香りのバラ
2014.04.14 19:07|やす部長|
こんにちは。
バラの家のやす部長です。
4月も今日で半分ですね。
バラの家 実店舗のハウスの中では気の早い次々に開花し始めました。
今日はその中でも香りが魅力ののバラたちをご紹介します。

レミチャン
岩下篤也さん作出の四季咲きのシュラブローズです。
コロリとしたピンクのカップ咲きの花が可愛く魅力的ですが、
なんといっても香りが素晴らしいバラです。
万年アレルギー鼻炎のため決して嗅覚は良くない(食べ物除く)
やす部長が感じる限りでは
ダマスクにティーがまじるシックな甘い香りです^^;

イブピアッチェ
言わずとしてた香りの銘花ですね^^
フリルがかった濃いピンクの大輪花が見事です。
でもそれに負けないくらいダマスクの香りも魅力的です。
こちらは圃場で咲いていたバラ。

Ibrido di Castello
外でこの時期に咲くなんてよっぽどの早咲き品種のようです。
実はこのバラモッコウバラの系統なんです。
どうりで早い時期に咲きますね^^
黄モッコウバラの交配種に
刺が少なく四季咲きの強いラマルクを掛け合わせた
Ibrido di Castelloはやはり刺が少なく、
モッコウバラ譲りの香りがあります。
花径は5~6cm程で咲き始めはイエローがかっていますが
次第に白へと移ろいでいきます。
ジューンベリーの花もほとんど散ってしまったマイガーデンですが、
今度はアオダモが花を咲かせてくれました。

庭に植えてから何年経ったかは忘れましたが、
我が家のシンボルツリーがついに初めての花を咲かせてくれました。

はやく屋根よりたかい~♪
アオダモに育ってほしいな^^
村上くんには頭の上がらない…やす部長でした★
バラの家のやす部長です。
4月も今日で半分ですね。
バラの家 実店舗のハウスの中では気の早い次々に開花し始めました。
今日はその中でも香りが魅力ののバラたちをご紹介します。

レミチャン
岩下篤也さん作出の四季咲きのシュラブローズです。
コロリとしたピンクのカップ咲きの花が可愛く魅力的ですが、
なんといっても香りが素晴らしいバラです。
万年アレルギー鼻炎のため決して嗅覚は良くない(食べ物除く)
やす部長が感じる限りでは
ダマスクにティーがまじるシックな甘い香りです^^;

イブピアッチェ
言わずとしてた香りの銘花ですね^^
フリルがかった濃いピンクの大輪花が見事です。
でもそれに負けないくらいダマスクの香りも魅力的です。
こちらは圃場で咲いていたバラ。

Ibrido di Castello
外でこの時期に咲くなんてよっぽどの早咲き品種のようです。
実はこのバラモッコウバラの系統なんです。
どうりで早い時期に咲きますね^^
黄モッコウバラの交配種に
刺が少なく四季咲きの強いラマルクを掛け合わせた
Ibrido di Castelloはやはり刺が少なく、
モッコウバラ譲りの香りがあります。
花径は5~6cm程で咲き始めはイエローがかっていますが
次第に白へと移ろいでいきます。
ジューンベリーの花もほとんど散ってしまったマイガーデンですが、
今度はアオダモが花を咲かせてくれました。

庭に植えてから何年経ったかは忘れましたが、
我が家のシンボルツリーがついに初めての花を咲かせてくれました。

はやく屋根よりたかい~♪
アオダモに育ってほしいな^^
村上くんには頭の上がらない…やす部長でした★
スポンサーサイト