今年は、何を育てようかな?
2014.03.13 20:07|未分類|
こんにちは。
実店舗スタッフの村上です。
最近は、朝方もだいぶ暖かくなりましたよね。

実店舗も、ビニールハウスを撤去した場所も除草シートを張り
春に向けて、売り場が整ってきました!

先日、遼ローズでも紹介させていただいた、ロサ オリエンティス"シューラネージュ"です。
きめ細かく、花弁数が多い白い花を咲かせます。
性質も素晴らしく、甘い芳香を持ちながら、花付き良く、
さらに晩秋などは2週間以上楽しめる程の花持ちの良さを持っています。
名前の意味の"雪の上"のようにわーッと咲かせてくれます。
個人的にも大好きな白バラです。

去年の秋に発表されたロサ オリエンティス最新品種の"シャングリラ"です。
すごく可愛いらしいバラです。
蛍光ピンクのほぼ一重の花形は、清楚で清らかさを感じさせてくれ
シンプルな花形なので、開花後の変化などは、より動きを感じます。
しっかりとした株から、可愛らしい花を房咲きにつけ、ふわっと軽やかに風になびく姿は、まるで
はにかんだ少女のようです!!(実店舗スタッフのMINAMIさんの言葉を引用(*^_^*))
近いうちに遼ローズでも紹介させていただきたいと思います!

ロサ オリエンティスの"ルシエルブルー"す。
青系のバラの中でも強健な種類で、タイプ2のバラです。
開花とともに、花は藤色に染まっていき、花弁数の多い花形と色素の薄めの葉っぱとの
コントラストがとても上品です。
夏場などの高温時は、紫がかったピンク色を見せます。
ここまで、藤色のシュラブのバラというのも珍しいです。
自宅の動植物も春の訪れを感じ、いろいろと変化が見られてきました(*^_^*)
次のスタッフブログでは、愛亀の暖の様子なども少し紹介させていただきますね。
握力がどのくらいか気になる(笑)
実店舗スタッフ村上でした。
スポンサーサイト