フェンドレリ子を剪定しました
2014.02.17 20:00|やす部長|
こんにちは。
バラの家のやす部長です☆
バラの家では先週のブログで、
現在切り継ぎのピークとお知らせしましたが、
バラの家では今週も新苗の接ぎ木&植え込みの真っ最中です^^
やす部長も週に数日は丸一日接ぎ木をしていますよ~♪
一年でこの時期だけなので、約1年ぶりの接ぎ木ですが、
体はしっかり覚えていてくれるのが嬉しいですね♪
接木作業は地味な作業ですが、
いろいろな台木があり、
品種ごとに個性豊かな穂木を見ているととても楽しくなります。
できればずっとこの作業を続けていたいのですが、
なかなかそうもいかず、あっちへふらふら、
こっちへふらふらしなくてはいけないのが残念です(笑)
今日は次女の記念樹として育てているロサウッドシーフェンドレリの
フェンドレリ子ちゃんを冬剪定しました。
前回は昨年8月5日の真夏剪定でしたので
実に半年ぶりの登場になりますね^^
真夏剪定後も元気に成長してくれましたよ♪

葉っぱがなくなっても赤い幹が美しい。
昨年は1年目だったので冬剪定は全くしませんでしたが、
今年はさすがにすごいことになりそうなので少し整理をします。

こうやってみると細枝ばっかりですね。
細枝に葉が茂ほうが個人的には好きなのですが、
雨が降った時に垂れ過ぎてしまうので、
今年は爪楊枝くらいの太さまで剪定してみました。
一季咲きの原種なので今の時期に剪定してちゃんと花が咲くか
少し心配ですが、やってみないことにはわからないですからね^^;

画像だと分かりづらいですが、
株元にもたくさん枝を残したので
春には上から下まで花を咲かせてくれることを期待できそうです^^
また、いい感じに枝が伸びて綺麗な樹形になってくれることも期待したいですね♪
おまけ♪

蜂蜜を探しているクマ!発見w
一週間で2kg痩せた… やす部長でした★
バラの家のやす部長です☆
バラの家では先週のブログで、
現在切り継ぎのピークとお知らせしましたが、
バラの家では今週も新苗の接ぎ木&植え込みの真っ最中です^^
やす部長も週に数日は丸一日接ぎ木をしていますよ~♪
一年でこの時期だけなので、約1年ぶりの接ぎ木ですが、
体はしっかり覚えていてくれるのが嬉しいですね♪
接木作業は地味な作業ですが、
いろいろな台木があり、
品種ごとに個性豊かな穂木を見ているととても楽しくなります。
できればずっとこの作業を続けていたいのですが、
なかなかそうもいかず、あっちへふらふら、
こっちへふらふらしなくてはいけないのが残念です(笑)
今日は次女の記念樹として育てているロサウッドシーフェンドレリの
フェンドレリ子ちゃんを冬剪定しました。
前回は昨年8月5日の真夏剪定でしたので
実に半年ぶりの登場になりますね^^
真夏剪定後も元気に成長してくれましたよ♪

葉っぱがなくなっても赤い幹が美しい。
昨年は1年目だったので冬剪定は全くしませんでしたが、
今年はさすがにすごいことになりそうなので少し整理をします。

こうやってみると細枝ばっかりですね。
細枝に葉が茂ほうが個人的には好きなのですが、
雨が降った時に垂れ過ぎてしまうので、
今年は爪楊枝くらいの太さまで剪定してみました。
一季咲きの原種なので今の時期に剪定してちゃんと花が咲くか
少し心配ですが、やってみないことにはわからないですからね^^;

画像だと分かりづらいですが、
株元にもたくさん枝を残したので
春には上から下まで花を咲かせてくれることを期待できそうです^^
また、いい感じに枝が伸びて綺麗な樹形になってくれることも期待したいですね♪
おまけ♪

蜂蜜を探しているクマ!発見w
一週間で2kg痩せた… やす部長でした★
スポンサーサイト