真夏剪定
2013.08.05 19:14|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
8月に入ってから大分厚くなってきましたね^^;
ニュースでは今週末からさらに暑くなるとのことも言ってました。
こんな時はガツンとガリガリ君をいただきたいとことですが、
今は別けあって食べることができません(T_T)
7月の梅雨明け以降に続いた猛暑日のせいで
僕の満腹中枢がおかしくなってしまいかなり暴食をしてしまったのも一つの理由です。
いつかおなかいっぱいガリガリ君を食べられるように頑張ります( ^)o(^ )ノ

長男のあさがおが花盛りです。
今朝8輪咲いたので、合計38輪目♪
毎日咲く朝顔に長男はすでに飽きてしまったようですが、
責任感を養うためにも水やりは本人に頑張ってもらっています。
この朝顔の隣りの生い茂った葉っぱは、
次女の記念樹で植えたロサウッドシーフェンドレリです。
5月27日に剪定<をしてから大分育ってくれました。

こんなにふさふさになってしまいました。
これでは来年の春までに大きくなりすぎてしまうので、
今の内にもう一度剪定をしておこうと思います。
なぜ冬の間ではなく真夏の今の時期に剪定をするかというと、
一季咲きのつるバラなどは冬に短く剪定すると
春に開花しなくなってしまうことがあるからです。
中でもモッコウバラなどの原種はお盆前に最後の剪定をしたほうが
翌年の花付きが良くなります。
フェンドレリ子ちゃんはもう少し後でも大丈夫かなとも思いましたが、
僕は結構な切りたがり屋なので今朝のうちにカットしてあげました♪

こんな感じですっきりさっぱりです。
それでも来春までには枝が伸びすぎちゃうかもしれないですね^^;
これだけすっきりさっぱりしているものを見ていたら
僕も髪を切りたい衝動に駆られてしまいましたww

二週間前にもらったルドベキアタカオが開花しました^^

なんとヘビイチゴもなっていました^^
夏バテとインフルエンザは都市伝説と思っている…やす部長でした★
バラの家のやす部長です☆
8月に入ってから大分厚くなってきましたね^^;
ニュースでは今週末からさらに暑くなるとのことも言ってました。
こんな時はガツンとガリガリ君をいただきたいとことですが、
今は別けあって食べることができません(T_T)
7月の梅雨明け以降に続いた猛暑日のせいで
僕の満腹中枢がおかしくなってしまいかなり暴食をしてしまったのも一つの理由です。
いつかおなかいっぱいガリガリ君を食べられるように頑張ります( ^)o(^ )ノ

長男のあさがおが花盛りです。
今朝8輪咲いたので、合計38輪目♪
毎日咲く朝顔に長男はすでに飽きてしまったようですが、
責任感を養うためにも水やりは本人に頑張ってもらっています。
この朝顔の隣りの生い茂った葉っぱは、
次女の記念樹で植えたロサウッドシーフェンドレリです。
5月27日に剪定<をしてから大分育ってくれました。

こんなにふさふさになってしまいました。
これでは来年の春までに大きくなりすぎてしまうので、
今の内にもう一度剪定をしておこうと思います。
なぜ冬の間ではなく真夏の今の時期に剪定をするかというと、
一季咲きのつるバラなどは冬に短く剪定すると
春に開花しなくなってしまうことがあるからです。
中でもモッコウバラなどの原種はお盆前に最後の剪定をしたほうが
翌年の花付きが良くなります。
フェンドレリ子ちゃんはもう少し後でも大丈夫かなとも思いましたが、
僕は結構な切りたがり屋なので今朝のうちにカットしてあげました♪

こんな感じですっきりさっぱりです。
それでも来春までには枝が伸びすぎちゃうかもしれないですね^^;
これだけすっきりさっぱりしているものを見ていたら
僕も髪を切りたい衝動に駆られてしまいましたww

二週間前にもらったルドベキアタカオが開花しました^^

なんとヘビイチゴもなっていました^^
夏バテとインフルエンザは都市伝説と思っている…やす部長でした★
スポンサーサイト