フェンドレリ子を剪定しました。
2013.05.27 19:12|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
先週のブログで紹介した、
ロングジョンシルバーがだいぶ開花してきました。


房で咲くとボリュームたっぷりです^^
昨年の9月にブログで紹介したバラ
サマンサが開花しました!

今年の冬にはなんと!
しっかりと冬剪定までしてしまいましたw
今年は隣に植えてあるバレリーナにアブラムシが出てたので
一緒の薬剤散布を一度していますが、
丈夫なハイブリッドティで無農薬でも丈夫に育つバラです^^

もちろんめんどくさくて芽かきはしていないので
大輪房咲きの花がとってもきれいに咲いています^^
今は取り扱っていない品種ですが
もしかしたら来年の新苗で少し販売があるかもしれません^^♪
4月に開花しだしたロサウッドシーフェンドレリもほぼ開花が終わってしまいました。

まだ2~30輪開花しているのですが、
枝が垂れすぎて大変なことになってしまっているので
思い切って短く剪定することにしました!

どうです!
スッキリさっぱりですね^^
僕も時間があれば髪を切りに行きたい…(T_T)
ほんとはもう少し長く残したかったのですが、
場所の関係もありだいぶ短く剪定しました!
一季咲きのつるバラなどは冬に短く剪定すると
春に開花しなくなってしまうことがあるので、
7月くらいまでに深めに剪定をして
それから伸びた枝を残しておくと
春にたくさんの花を咲かせてくるのですが、
気を付けたいのは株の状態がいまいちの場合に
短く切りすぎてしまうと樹勢を落としすぎて
逆に弱ってしまう場合があるいますので注意してくださいね^^
…76.0kgのやす部長でした★
もしかしたら病気で痩せてきてるのかも…^^;
バラの家のやす部長です☆
先週のブログで紹介した、
ロングジョンシルバーがだいぶ開花してきました。


房で咲くとボリュームたっぷりです^^
昨年の9月にブログで紹介したバラ
サマンサが開花しました!

今年の冬にはなんと!
しっかりと冬剪定までしてしまいましたw
今年は隣に植えてあるバレリーナにアブラムシが出てたので
一緒の薬剤散布を一度していますが、
丈夫なハイブリッドティで無農薬でも丈夫に育つバラです^^

もちろんめんどくさくて芽かきはしていないので
大輪房咲きの花がとってもきれいに咲いています^^
今は取り扱っていない品種ですが
もしかしたら来年の新苗で少し販売があるかもしれません^^♪
4月に開花しだしたロサウッドシーフェンドレリもほぼ開花が終わってしまいました。

まだ2~30輪開花しているのですが、
枝が垂れすぎて大変なことになってしまっているので
思い切って短く剪定することにしました!

どうです!
スッキリさっぱりですね^^
僕も時間があれば髪を切りに行きたい…(T_T)
ほんとはもう少し長く残したかったのですが、
場所の関係もありだいぶ短く剪定しました!
一季咲きのつるバラなどは冬に短く剪定すると
春に開花しなくなってしまうことがあるので、
7月くらいまでに深めに剪定をして
それから伸びた枝を残しておくと
春にたくさんの花を咲かせてくるのですが、
気を付けたいのは株の状態がいまいちの場合に
短く切りすぎてしまうと樹勢を落としすぎて
逆に弱ってしまう場合があるいますので注意してくださいね^^
…76.0kgのやす部長でした★
もしかしたら病気で痩せてきてるのかも…^^;
スポンサーサイト