イトトンボ 2
2012.09.04 19:07|生産スタッフ|
こんにちは。
忽滑谷です。
9月に入り、暑さが少し和らいできたかなと思ったら、
今日も蒸し暑くて、作業中頭がくらくらでした。
でも少しずつ秋の訪れを感じるようになってきました。
農場で、昨日のブログでも紹介されていたイトトンボを見つけました。

お邪魔してしまってトンボに申し訳ない感じですが。
左側がオスなんだそう。
トンボの交尾は連結部がハート型になるのが素敵ですね。
実店舗近くの無肥料・無農薬の畑でも、元気に育っているバラを少し紹介します。

シックな赤色の小輪のつるバラ、レッドキャスケード。
元気に枝を伸ばしてました。


ビバリー。
ハイブリット・ティで、無農薬でここまで育っているのはすごいですね。
どちらも、育てやすく、おすすめの品種です。
忽滑谷(ヌカリヤ)
忽滑谷です。
9月に入り、暑さが少し和らいできたかなと思ったら、
今日も蒸し暑くて、作業中頭がくらくらでした。
でも少しずつ秋の訪れを感じるようになってきました。
農場で、昨日のブログでも紹介されていたイトトンボを見つけました。

お邪魔してしまってトンボに申し訳ない感じですが。
左側がオスなんだそう。
トンボの交尾は連結部がハート型になるのが素敵ですね。
実店舗近くの無肥料・無農薬の畑でも、元気に育っているバラを少し紹介します。

シックな赤色の小輪のつるバラ、レッドキャスケード。
元気に枝を伸ばしてました。


ビバリー。
ハイブリット・ティで、無農薬でここまで育っているのはすごいですね。
どちらも、育てやすく、おすすめの品種です。
忽滑谷(ヌカリヤ)
スポンサーサイト