ライトオン
2014.11.25 18:49|生産スタッフ|
こんにちは。
忽滑谷(ぬかりや)です!

クリーム色に、ピンクや赤のはっきりとした縁取りがでる覆輪の品種。
覆輪のバラの中でも、
この品種のはっきり、しっかりとした覆輪は、特に目立ちます。
まさに、オンリーワンなバラですね^^
季節によって、様々な表情を見せてくれますが、
今日の花は、このような感じでした。
このバラの名前は、
レオフェレです。
品種名になった「レオ・フェレ」さんは、シャンソン界の三大巨匠の一人なのだそうです。
オランダのニルプから発表されている品種。
房咲きにはなりにくく、
やや大き目の中輪の花を咲かせます。
切花にするのもおすすめですよ~!
==========================================================================
今週も、大苗を植え込んでいます。
今日は、あいにく久しぶりの雨。
重ね着しても寒いです!
作業場は、ハウスの中にあるため、
雨の音が響きわたります。
今年の大苗の植え付け作業場は、去年の場所から少し移転したため、ライトがありません。
今日は、ちょっと暗いので困ってしまいます。
そのとき、やす店長がライトを買ってきて取り付けてくれました。
点灯!

結構まぶしい!!!!
これで遅くまで作業ができそうです!
忽滑谷(ぬかりや)
忽滑谷(ぬかりや)です!

クリーム色に、ピンクや赤のはっきりとした縁取りがでる覆輪の品種。
覆輪のバラの中でも、
この品種のはっきり、しっかりとした覆輪は、特に目立ちます。
まさに、オンリーワンなバラですね^^
季節によって、様々な表情を見せてくれますが、
今日の花は、このような感じでした。
このバラの名前は、
レオフェレです。
品種名になった「レオ・フェレ」さんは、シャンソン界の三大巨匠の一人なのだそうです。
オランダのニルプから発表されている品種。
房咲きにはなりにくく、
やや大き目の中輪の花を咲かせます。
切花にするのもおすすめですよ~!
==========================================================================
今週も、大苗を植え込んでいます。
今日は、あいにく久しぶりの雨。
重ね着しても寒いです!
作業場は、ハウスの中にあるため、
雨の音が響きわたります。
今年の大苗の植え付け作業場は、去年の場所から少し移転したため、ライトがありません。
今日は、ちょっと暗いので困ってしまいます。
そのとき、やす店長がライトを買ってきて取り付けてくれました。
点灯!

結構まぶしい!!!!
これで遅くまで作業ができそうです!
忽滑谷(ぬかりや)
スポンサーサイト