fc2ブログ

ハウスの中は 。。。 ♪

2018.02.28 16:14|販売スタッフ
まだまだ寒い日もありますが

どことなく春の香りのするこの頃

なんとなくウキウキしてしまうMINAMIです。


こんにちは (^_^)/

みな様はいかがお過ごしですか?


ここ何回かロサオリ庭の誘引の様子をご紹介したので

今日はハウスの中の様子をご案内したいと思います。



先ずは 


オデュッセイア
ステージ脇のオデュッセイア 
アーチに誘引してあります。




ホーラ
こちらもアーチに誘引のホーラ




ツルうらら
ミニオベリスクのツル・うらら




シナクテ
楽々とんがりオベリスクのローズシナクティフ




コンテド
グローフェンスに誘引のコンテスドゥセギュール




オーブ
資材棚の柱に誘引のオーブ




ピエール
アーチの雰囲気とお花がぴったりなピエールドゥロンサール



咲くのが楽しみですが すべて販売商品 。。。

お客様に気に入っていただけるのが もっと楽しみです (#^.^#)




そして 宿根草も入荷いたしました。

宿根
私たちスタッフがロサオリ庭に植えたいな ・・・ と思う品種を選んでみました。

店舗のみの販売となりますが

この後も順次入荷予定なのでぜひご覧ください ☆



ヒューケラ
ヒューケラもございます。


ワタクシの庭にも早速

家
しあわせ ♪♪




*****************************************************

3月のバラ塾のご案内


3月3日(土)   11:00~

木村裕治楽天店長による         今月のバラのお手入れについて

    

3月18日(日)   10:30~

ローズクリエイター木村卓功による    つるバラの誘引とは


となります。

皆さまのご参加をお待ちしています。




















スポンサーサイト



誘引鑑賞できますよー(^^♪

2018.02.24 12:46|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



お天気の良い日は少し暖かいな と感じる日も増えてきました。

春はもうすぐ…でしょうか♪



沼田さんのブログにもありましたが

お店の壁面のモンクゥールも綺麗に誘引されています☆

ブログ0224モンクゥール




1か月前は…

ブログ0224モンクゥール1

かなり伸びていましたね(゜o゜)



やわらかバンドを使った誘引…

ブログ0224モンクゥール2

葉っぱがないうちにじっくり見ることができます☆

ブログ0224モンクゥール3






ブログ0224モンクゥール7

オベリスクのモンクゥールは段差剪定で

下にもお花が咲くように…♪


ピサの斜塔だけど(*^。^*)




ブログ0224モンクゥール6

株元も色々な意味ですごいです。

根はどこまで伸びてるんだろう…。





ブログ0224ダフネ

トイレのダフネの誘引も

熱心にご覧になられるお客様が多いです。


ブログ0224ダフネ1

滝の…じゃなくて ダフネの後ろ姿ー☆彡



ダフネのお花の後ろ姿も好きなので

咲いたらここから撮っちゃおうかな♪






家では最近バラの冬のお手入れも落ち着いてきたので


雪が積もったあとダラ~っとしちゃって

気になっていたスイセンの葉っぱ…



みつあみにしました☆




花は切って飾りましたが

葉っぱは自然に茶色くなって枯れるまで切ってはいけないらしく



その間 汚い感じになるし

まわりの草花も埋もれてしまうのが悩みでした。



スイセンのみつあみを知ったので

昨年からやっています。(イギリス式って聞いたと思います☆)

ブログ0217みつあみ

バサー!


ブログ0217みつあみ1

少しづつ束にして編んで…


ブログ0217みつあみ2

3束位をひとまとめにすると

安定してビシッと立ってくれました☆



茶色くなったらこのまま地上部を

チョキって切れば良いのでラク~(^v^)




これでまわりの風通しも良くなって

日当たりも確保できました☆


スッキリ♪






ブログ0224ミモザ

…今年はミモザが良い感じ♪


         磯でした☆


春の生命力は金・・・!!

2018.02.21 14:49|販売スタッフ
こんにちは。。。。



花粉も飛び始めたようですネ・・・・いよいよ春です(笑)


バラの家の庭は先週末にすっかりきれいに剪定・誘引が終了していました

モンクゥール2018.2.20
雑貨店前のモン・クゥール


フリュイ2018.2.20
フリュイ

葉がない状態で観察できるので、樹形がよくわかりますよね

フリュイは素直☆

トゲがちょっと大きいかなって思うけど、このくらいは許容範囲・・・・

私の好みですが、小さくて細いトゲの方が厄介なんですよ~



ルシエルブルー2018.2.20
ル・シエル・ブルー

ここが満開になるのがとっても楽しみ♪

(ウチのル・シエル・ブルー・・・伸ばそうと思ってたのに、気が付いたらコンパクトになっちゃってた・・・・・・やっちゃいました)




外ではまだまだですが、ハウスの中では芽吹いているものもチラホラあります

ヘレン2018.2.21

このところ毎回登場のヘレン

新芽も優雅で美しい・・・


エドゥアールマネ2018.2.21
エドゥアール・マネ

つやのある葉が元気をくれますね


フィリップスタルク2018.2.21
今日一番きれいな緑だな~と感じたフィリップ・スタルク


新芽にはやっぱり強い生命力を感じます☆



そうそう、フィリップ・スタルクさんといえばアレです

浅草にあるアサヒビール本社となりの金のオブジェ・・ご存知ですよね

あの設計をされた方なんですって

先日、「金のオブジェがなくなった!?」っていうニュースで知りました

実際は塗り替え工事中だったらしく、多分今、金色がまぶしく輝いているでしょうね



金色といえば今オリンピックで沸いていますが

あのオブジェも「フラムドール」(金の炎)といって、聖火台の炎をイメージしているそうです




バラに限りませんが、

春の植物の新芽があの金のオブジェのように光輝いて、逞しい生命力を見せてくれると

なんだか元気がでてくる気がしますネ




おまけ

にゃおん&にゃおりん
にゃおん&にゃおりん

最近、私に対しても警戒心があまりない二匹・・・・・


それに対してこちらは・・・
警戒にゃんこ
警戒中!
すごいガン見ですね
どこのにゃんこかな・・・最近たまに見かけます


沼田♪♪♪




オベリスクチェンジ☆

2018.02.17 12:10|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



今週は地植えの肥料やりも終わって

気分スッキリ!



堆肥も被せたのでふかふか~♪



ミニクマデで中耕したら もとの土も思ったより柔らかかったですが

ますますふかふかに…(#^.^#)



地植えは穴を掘ってバラの培養土だけで植えています。


そして冬にはプレミアローズオーガニック肥料バラの家堆肥を♪


シンプルで楽々です☆

これで冬のお手入れはだいたい終わりました。





あと、今年はちょっと大がかりなこともやりました(^_^)/

北側玄関のスプリングパルスイートチャリオット

ブログ0217チャリオット

もともと立てていたオベリスクが小さくなってしまいました。




いただいたオベリスクがちょうど良かったので

替えてあげよう!



でも超初心者の頃の自分…(・・;)



細かい装飾のあるオベリスクなのに

中に苗を植えちゃってたのです(>_<)



装飾の間から出た枝が太くなって

どうしても抜けないところは思い切って剪定しました。




そして無事救出☆


ブログ0217スイートチャリオット

新しいオベリスクにチェンジして

バラたちものびのびしている気がします。



古いのを外すのがちょっと大変だったけど

今後のお手入れがしやすそうで良かった~って思います。




外したオベリスクは経年でシャビーな良い感じになっていたので…

ブログ0217オベリスク

てっぺんに電球型ソーラーライトを下げて

お庭の街灯みたいに♪


ブログ0217電球型ソーラーライト2

電球型ソーラーライトミニ(950円)です☆

やわらかバンドでしっかり付けました。




夜になると…

ブログ0217電球型ソーラーライト

やさしく瞬いて可愛いんです(^v^)



ブログ0217電球型ソーラーライト1

アーチにも下げてます♪



    磯でした☆


PS.1枚目の咲いている写真を見たらニューサ入れたくなっちゃった!

場所がないですー




Happy Valentine ♪♪

2018.02.14 15:54|販売スタッフ
こんにちは MINAMIです (^_^)/


今日はバレンタインデーですね。

皆さま 大切な人に 愛を伝えていらっしゃいますか?

もちろん ワタクシはバラに愛を叫んでいます (#^.^#)



店舗では ロサオリ庭も ハウス内も剪定がほぼ終わり

いよいよお花のない景色になってきました。。。




ロサ
剪定されたロサオリ庭




庭
こちらは後ひといきです。



お花がないのは寂しいけれど この枝だけの姿もお気に入りです ♪

スッキリとした枝を見ていると

次はどんなふうに咲いてくれるか ワクワクしてきます。


それに 良いこともあるんですよ。

この時期 ラベルがとっても見やすくて 

お目当てのバラが探し易いです。


北側



ラベル
いかがですか?



ロサオリの大鉢や長尺苗もございます。

大鉢


お庭のお手入れを終えて 

この場所に即戦力になるような大きな苗があれば 。。。

そんな時にぴったりです ☆




フリュイ
上のロサオリを剪定した時のご褒美 ・・・ フリュイやヘクトルなど ☆



春を夢見て いろいろ 想いを巡らせるのも楽しいですね ♪






                    ビオラ
                    春はそこまで 。。。  


                                       MINAMIでした。











春の景色は…♪

2018.02.10 10:07|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


2月も半ばになりましたね。

バラを育てている方にとっては追い込みの時期?



バラが眠っている間にやっておきたいことが色々…。



バラの家のお店まわりに植わっているバラたちも

順番にスッキリと生まれ変わっていっています☆




このすごい株元は…?

ブログ0210シナクティフ1

ローズシナクティフ(エモーションブルー) です。


植えて何年位たったでしょうか…

クラウンがウエストくらい?もっとかもしれません。



リスさんたちが広々と遊べるくらい大きいです☆




ブログ0210シナクティフ

もしゃもしゃだったのがスッキリと剪定されています♪






ブログ0210ダフネ

こちらはトイレ前のダフネ

今年はトイレのスロープが出来て誘引も変わったので

春が楽しみです♪



沼田さんのブログに載っていたオデュッセイアが左にあって

右から見るとオデュッセイアを背景にダフネが咲く景色…☆



待ち遠しいです(#^.^#)




自宅のバラたち、先週アーチのまわりの近況を載せましたが

ベランダの鉢植えたちも1月中に剪定&用土替えを終えて

今は…

ブログ0203用土替え2

ベランダの貴重な特等席は満員電車みたいに…(゜o゜)

この時期ギュウギュウでも大丈夫だもん って♪




ブログ0203用土替え3

新苗から育てたエウリディーチェもしっかりしてきたかな(^v^)



用土替えのあとのバラたちが気持ちよさそうなのが好きで

毎年替えています☆


ブログ0203用土替え1

ほら♪ なんかフカフカなのです(*^。^*)

土は鉢植えにはプレミアローズ培養土を使っています。


気持ちよさそう(^v^)





ブログ0203用土替え4

オベリスクに巻いてあるのはブリーズパルファンです。





…そうです、先週のブログには地植えの子を載せました☆


大好きで2本買いました♪



誘引ヘタですがお花が咲けば目立たない…ですよね(*^。^*)





春のこと夢見ていますが 

まだ地植えの肥料やり終わってません(゜o゜)



やらなきゃー(#^.^#)




おまけコーナー♪

ブログ0210にゃおりん

夕方 にゃおりんがすごい所に乗っていました!


飛び上がるしかない場所で 幅6センチ。




普段おとなしい子なのでびっくりしました(゜o゜)!


バランス感覚良いんですね☆


ブログ0210にゃおりん1

そしてこのドヤ顔…(^_^;)



      磯でした☆












春を待つバラたち・・・・

2018.02.07 14:36|販売スタッフ
こんにちは。。。。。



大雪が降ってから2週間経つのにまだ雪が残ってるバラの家です・・・

が、庭の雪はほぼなくなりました

アンドレエヴ庭
アンドレ・エヴのバラたちが植えてあるコーナー

きれいに剪定・誘引が終わっています♪


こういうのを見ると、「あぁ・・早くウチのバラもやらなくちゃ・・・」

と思うのですが、いざとなると「今日は寒いから・・」とか「風が強いから・・」(苦笑)

ギリギリになるまでオシリが上がらない悪いクセです(>_<)



オデュ&ダフネ
トイレ前のダフネ&オデュッセイア

オデュッセイアが誘引されていました

裏から撮るとこんな感じです

オデュ2018冬
春にここが満開になるのが楽しみ☆



オデュといえば、大雪のあとにちょっと降った雪のときの写真です
雪のオデュ

誘引された姿もきれいだけど、

こんな自然な風情のバラもいいなと思います・・・



ヘレン2018.2月
この日のヘレン。。。。今年4回目の登場(笑)


バラと雫と雪と・・・この写真を撮っている一瞬に感謝・・・・





店舗2018.2.7
ハウスの中でじっと春を待つバラたち

私たちも同じ気持ちです☆






グリーン・アイスとフラアヒル

グリーンアイス
これからお出かけかな?



沼田♪♪♪











春を夢見て…♪

2018.02.03 12:42|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



忘れてしまうといけないので初めにお知らせです☆


1月末までは実店舗の営業時間を9:30~16:00と

させていただいていましたが


2月に入って通常の営業時間…


☆ 9:30~17:00 に戻りました ☆




少し日も長くなってきましたのでごゆっくりご覧ください(^v^)☆





ということで…


春が近づいてはいるものの

昨日は今年2回目の雪で ちょっと心配でしたが…



雨まじりだったせいか 1回目の固まった残雪も

解けているような感じがします。


ブログ0203バラの家

ちょこっと残ってる…



ブログ0203バラの家1

ここの雪の山もだいぶ低くなりました。



ブログ0203やすてんちょう

雪かきをしてくれていたやす楽天店店長です(^_^)/

にこやか(^v^)



背景にちょっと写っているお店の壁のモンクゥール

剪定&誘引 まだですが

誘引された姿が大好きで 密かに楽しみにしています♪




自分のモンクゥールはというと…

ブログ0203アーチ

てんちょがバラ塾で

「12月はバラがまだ蓄えている時期」と言っていたので


12月中は切らずにがんばって光合成していました☆

(画像は雨の日だけど…(^_^;))



右の手前のピンクのお花は 

アーチの端にくるくる巻いてあるブリーズパルファンです。





ブログ0203アーチ1

モンクゥールは1月初めにアーチの半分まで剪定しました☆


昨年と同じかちょっと低めになったかな と思います。




背景に残っている葉っぱはドクターヴァンフリートです。



ドクターヴァンフリートはフェンスではなくて

やわらかバンドを張って誘引していますが



通りがかりのアーチにも支えてもらっているので

アーチは満員御礼です(*^。^*)




ドクターヴァンフリートもこのあと剪定&誘引をして…

ブログ0203アーチ2

こんな感じに。




ブログ0203アーチ3

外から見るとこうなっています。




昨年の春は…

ブログ0203ドクターヴァンフリート&モンクゥール

今年もよく咲いてくれたら良いなぁ…☆




     磯でした☆


ブログ0203
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる