fc2ブログ

国バラホリック☆

2016.05.28 12:46|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


今年も国際バラとガーデニングショウでバラの家のレジに立ってきました☆


毎年 国バラ前の心配事は唯一「ちゃんと起きれるか」

だけなのですが、寝坊はせず通えました(#^.^#)エヘ♪



本当に貴重な体験をたくさんさせていただいて

夢のような6日間でした☆


いつもバラの家に足を運んでいただいているお客様や

バラの家の楽天店をご利用していただいているお客様にもたくさんお目にかかれて

テンションも上がって疲れ知らずな磯でした(^v^)



今後悔しているのは写真を撮りまくりすぎて

見るだけでもタイヘン!


ブログがまとまらず すみません(>_<)





まずは入り口から…

ブログ2016国バラ45

わぁー!ピンクの回廊☆


ブログ2016国バラ46

なんだかお城みたいで素敵です…☆


ブログ2016国バラ47


ブログ2016国バラ


ブログ2016国バラ48


ブログ2016国バラ42






バラのエントランスガーデンの入り口側は鮮やかなトリコロール。

オデュッセイアもいましたよ☆


ブログ2016国バラ1


ブログ2016国バラ43

上にはダフネが♪







中心の鏡をはさんだ反対側にまわると また印象の違うガーデンが…

ブログ2016国バラ35

印象派の絵画のように美しいお庭!

ダフネやニューサが絵の中と外を繋いでいるみたいに…

ブログ2016国バラ36

ね☆

本当に綺麗でいつまでも見ていたくなりました。



ブログ2016国バラ37

ここで咲いていたダフネがとても綺麗だったなぁ。


妖精が隠れていそうなガーデンでマイナスイオンを浴びたのかな…

なんて思ってしまいました(#^.^#)






ブログ2016国バラ38

ジョゼフィーヌが愛したマルメゾン城 バラの館。

バラと草花のバランスがとても美しいお城でした☆


左右対称で気持ちいい~。

入ってみたかったなぁ。






ブログ2016国バラ28

クリスチャン・ディオール 香りの庭。


手前で白く写ってしまいましたが ローズドゥグランヴィル

昨年からバラの家で販売が始まって

今年ますます可愛らしさが増しているんじゃないかな…

と感じています☆


ブログ2016国バラ39


ブログ2016国バラ40

ニューサと一緒で可愛さますますアップです♪


ブログ2016国バラ29

このアーチも素敵☆






ローランボーニッシュさんのパリの街角のお花屋さん。

ブログ2016国バラ21

この辺りはパリの街角のようになっていて

近所のパティスリーで自分チョコを買っちゃいました(^v^)☆


ブログ2016国バラ22

バラのチェアなんて素敵☆





国バラの罠、歩いているといろいろなバラに出会えるので

なかなか進まないのです…(*^。^*)



ブログ2016国バラ4

エントランスの近くにオルフェオ様♪


ブログ2016国バラ5

やっぱり良いなぁ。

ブログ2016国バラ6


ブログ2016国バラ44

まだ寒い時期に初めて見たときは

紫が濃かったですが こんな風に優しい感じ、好みです♪




ブログ2016国バラ34

オルフェオといえばエウリディーチェですよね☆


こちらはガーデニングマーケットのバラの家で見本に飾った

エウリディーチェです。


姿もかわいらしいけれど、香りも透き通るような甘さと爽やかさです♪




ブログ2016国バラ10

リベルラ

細かく重なったウェーブ…

一目見たら忘れられなくなりそうな素敵なバラですね☆




ブログ2016国バラ11

アキレスはやっぱりすごい存在感ですね。

エネルギーを感じます!




ブログ2016国バラ12

ライラ

展示の子は紫っぽかったです。

香り良いです~♪




ブログ2016国バラ41

フィリップスタルク

アンドレエブさんの最新品種です。

ビックリしているみたいなシベが可愛い♪




ブログ2016国バラ13

パンプキンキャリッジ



ほっこりカボチャをイメージできますね(^v^)


関係ないけど今コンビニのカボチャの煮物にハマっていて

おなかがすいたら食べています♪




ブログ2016国バラ14

ブリーズパルファン

以前国バラで一目ぼれして 今年2本目を買っちゃった大好きなバラ。


ブログ2016国バラ15

こんな風に見あげながら歩けたら最高ですよね☆





見あげると…

ブログ2016国バラ31

ぁ、これはバラの家 国バラ店の棚の上。

初日だけいたオルフェオ様。(完売してしまったので)


ブログ2016国バラ33

今年の棚上のディスプレイ、とても素敵でした!

大苗を横にして置いてあるのですが

パーゴラから枝垂れているみたい…☆




ブログ2016国バラ32

ロサオリのバラたちが「こんにちは、いらしゃませ♪」って言っているみたいでした。




長~いブログ 読んでいただいてありがとうございます。

大好きな大好きな小さな可愛いおうちたちはまた次回…☆



                磯でした☆




スポンサーサイト



倒れる~!?

2016.05.25 16:34|販売スタッフ
モンクゥール2016.5.25

あぁ~っ(・・;)

冬よりもさらに倒れておりますぅ(笑)
大丈夫でしょうか・・・・・

今更ながら心配になってきました・・・・・



それにしてもやっぱりかわいいですね
モンクゥール
モンクゥール2016.5.25-2


一枚目の写真でモンクゥールの向こうにあるのが

国バラでも話題になりましたよね。。。
クリスチャン・ディオールが愛したバラを再現したといわれる
ローズ・ドゥ・グランヴィル
ローズドゥグランヴィル

丸い花弁に丸いしべ・・・・・愛らしいですね




先日の帰り際、夕日を浴びているダフネがとても美しくて
思わずカメラを取りにお店にもどりました
   (自分のカメラが壊れてからまだ買ってないんです(T_T)・・・・)

ダフネ2016.5.25



この時間・・・

ダフネと、その写真を撮ってる私がいるだけで他に誰もいない・・・

ちょっと秘密にしておきたい瞬間だったなぁ~~



沼田♪♪♪

空が高い季節。香りに囲まれています。

2016.05.21 23:15|販売スタッフ

 磯さんピンチヒッター高橋です (=゚ω゚)ノ

飛行機雲


空が高く感じる今日この頃。
もう初夏の日差しがジリジリと肌を焼いてしまう。。。

けれどバラの花色は透明感あふれる季節です。

れんげ

通路のれんげも満開で甘い香りが漂っていて朝からご機嫌。
日焼け止めを塗りまくり、 そばかすだらけですが今日も張り切っています!



そんな今日は ロサオリ新品種 アリアドネ を。

つぼみの時には結構なアイボリー。

アリアドネ つぼみ

少し色が優しくなってきてこれくらいから少し香りも。

ちょっと開花


上から覗き込むとぎっしり花弁。どんな風に咲くのかな♪

若干開花

花弁ぎっしり


もう少しで満開


優しいアイボリー色の満開姿。
か、かわいいっ!

満開姿


数日後。
まわりのつぼみも満開。


満開房咲き

凛と咲くHT種が本当に好きだったのですが
房咲きの良さも知ってしまった私。

薔薇って知れば知るほど奥が深いですよね~

来週は西武ドームの画像をたくさん抱えて磯さんが戻ってきます。
どうぞお楽しみに ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

満開です ♪

2016.05.18 16:08|販売スタッフ
こんにちは MINAMIです (^_^)/


本日快晴 のバラの家周辺

5月7日にやす楽天店長が開花宣言したピエールドゥロンサールも満開です ♪

ロンサール

雨を含んだ花がちょっと重たそうですが この花数は圧巻です。



先週 沼田さんが撮影したロサオリの庭

ロサオリ庭2016.5.11


逆からの撮影になりますが 本日の様子

ロサオリ

こちらも満開 ♪
フェンスに誘引されてたくさん咲いているのはオーブです。


そして この手前に咲いているのは

ホーラ

ホーラ、まだまだたくさんの蕾があります。


駐車場から お店に入る手前の

フラン

フランソワージュランビルも咲き始めました。


その奥には

ジェルベ2

オーギュストジェルベ。 


咲きかけさんはこんな感じ

ジェルベ3

かわいすぎます~ ☆


ぜひ見に来てください (#^.^#)

お待ちしています。


                       MINAMIでした。       シルク2


バラの家は今・・・☆

2016.05.11 16:51|販売スタッフ
今日は少しですが、バラの家のハウス外のバラ開花状況をお知らせします・・・・・



外のバラたち・・・開花し始めということもあって
きのう今日の雨では散らずに、逆に瑞々しく気持ちよさそうに見えます。。。

ロサオリ庭2016.5.11
ロサオリ庭  

ダフネ(手前)とシェエラザード、あとオデュッセイアなどが咲き始めてます


ピエール2016.5.11
ピエール・ドゥ・ロンサール

五分咲きといったところ?



トイレ2016.5.11
トイレ前のダフネ、オデュッセイア。

こちらは五分咲きよりは少し咲いてるかな・・・・・でもまだまだ蕾いっぱいです



オーブ2016.5.11
オーブも咲き始めました
ここを通るときはだいたい香りをかいでから通り過ぎます☆



ミサト2016.5.11
シャンテ・ロゼ・ミサト

やっぱりこの真っ赤な蕾あってのミサトさんですよね・・


ポンパドゥール2016.5.11
冬、私が切っちゃって、てんちょをガッカリさせたローズ・ポンパドゥール
明るい葉の色とのバランスがいいですね



ハウスの中で・・・
はりねずみ

何してるの?  と声を掛けたくなります♪

実は
はりねずみa

鉢の移動で下ろされてただけなんですけど・・・・

カ・ワ・イ・イ(*^。^*)



今週末から国際バラとガーデニングショウが始まります☆

バラの家も国バラモードに突入です!!




沼田♪♪♪





東京タワーの近くで…☆

2016.05.07 10:19|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆




始めに実店舗 営業日のお知らせです。

月の月曜日、9,16,23,30日は お休みとさせていただきます。

よろしくお願いいたします。





GWもそろそろ終わりですね。


昨年もバラの咲き始めが早かったような気がしたのですが

それでもGWはまだどこも咲いてないよね、という感じだったのですが…


でも今年は咲いちゃっていました☆(゜o゜)☆


いつもの都内ぶらりで東京タワー周辺を歩いていたら

あれ…バラ!



ブログ 芝公園

「咲いてるから見に来て~♪」って呼ばれたように

増上寺の裏の方からバラいっぱいの公園へ導かれていました☆



ペパーミントのガゼボやハートのベンチ♪

ブログ 芝公園1


ブログ 芝公園2

この日はバラを見れるとは思っていなかったので

大はしゃぎしてしまいました(*^。^*)



ブログ 芝公園3

もう夕暮れ間近だったので またゆっくり見たいなぁ…☆

呼んでくれてありがとう バラたち(^v^)







バラの家でも…☆

ブログ エウリディーチェ

てんちょーの新品種のエウリディーチェです。

本当に可愛い☆ 

香りは…?




爽やかな甘さで一番好きな系の香りでした!

やっぱりぜったいオルフェオと一緒に買っちゃいます…(#^.^#)

ブログ オルフェオ

オルフェオ様☆






ブログ シュクレ

ブログ1シュクレ

河本バラ園さんの新品種 シュクレ☆

甘いお砂糖(^v^) 可愛いです!




ブログ レイニーブルー

レイニーブルー





ブログ オーブ

オーブ




ブログ ボルチモアベル

ハウス内カウンターの上のボルチモアベル

この感じに弱いです。ハートをつかまれました(#^.^#)




ガーデン雑貨も♪

ブログ フラワーベースことり

フラワーベース ことり

お庭のバラを飾りたくなります♪





ブログ バードフィーダー

ずっしりとしてアンティークな雰囲気たっぷりの 「バードバス」 (11880円)です。


木漏れ日の下でことりたちが水浴びする風景…

憧れます(^v^)



                        磯でした☆






ロサオリ ローズアベニューガイド ♪

2016.05.04 16:34|販売スタッフ
こんにちは MINAMIです (^_^)/


まずは実店舗 営業日のお知らせです。

月の月曜日、9,16,23,30日は お休みとさせていただきます。

お間違えのない様 お出かけください。 お待ちしております。



さてさて、今日は大風吹き荒れるバラの家周辺ですが

ハウスの中は 強い日差しとお客様の熱気で 夏日です 


そんなハウスにお目見えの ロサオリ ローズアベニュー ♪♪

別名 世界一短いアベニュー (゜o゜)

アーチ2


てんちょ

あっ!! てんちょ発見 !!
ごめんなさい ・・・ 黒さに驚いてピントが合ってません (・・;)


フィオーラ

アベニュー入り口で皆様をお迎えするのはフィオーラ


左側」アーチ前は いつもながらたくさんの蕾を付けている フォーユアホーム
フォーユアホーム


あらっ ・・・ その足元にあまり見慣れないバラが ・・・

ライラ2


ちょっと寄ってみます♪

ライラ

てんちょの新品種 ライラ☆ です。

小ぶりな花ながら深い大人な色合いがとびきりの存在感。

他の花を引き立てながら自分自身も輝いて 

周りの雰囲気がグっと引き締まります。


そして、その先はいよいよアーチ (#^.^#)

左側を彩るのは プシュケ
プシュケ


右側は ホーラ
ホーラ


アーチの先で待っているのは
オデュ2

オベリスク仕立てのオデュッセイア
魅惑の色で心を鷲づかみ (#^.^#)


そのオデュセイアと香りを競っているのは
ユーナ

レディユーナ  純真な乙女のようなバラです。


アーチの先のガーデンテーブルの脇には
セシル

セシルドォヴォーランジェ



アベニューの最終地点は スタンダード仕立てのルシエルブルー
ルシエル

明るい葉色と青みがかった花色が まさしく青い空 


ご案内が長くなってしまいました。

帰り道のご案内は またいつか ・・・


   
                                      MINAMIでした。








04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる