こんにちは。
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今年も国際バラとガーデニングショウでバラの家のレジに立ってきました☆
毎年 国バラ前の心配事は唯一「ちゃんと起きれるか」
だけなのですが、寝坊はせず通えました(#^.^#)エヘ♪
本当に貴重な体験をたくさんさせていただいて
夢のような6日間でした☆
いつもバラの家に足を運んでいただいているお客様や
バラの家の楽天店をご利用していただいているお客様にもたくさんお目にかかれて
テンションも上がって疲れ知らずな磯でした(^v^)
今後悔しているのは写真を撮りまくりすぎて
見るだけでもタイヘン!
ブログがまとまらず すみません(>_<)
まずは入り口から…

わぁー!ピンクの回廊☆

なんだかお城みたいで素敵です…☆




バラのエントランスガーデンの入り口側は鮮やかなトリコロール。
オデュッセイアもいましたよ☆


上にはダフネが♪
中心の鏡をはさんだ反対側にまわると また印象の違うガーデンが…

印象派の絵画のように美しいお庭!
ダフネやニューサが絵の中と外を繋いでいるみたいに…

ね☆
本当に綺麗でいつまでも見ていたくなりました。

ここで咲いていたダフネがとても綺麗だったなぁ。
妖精が隠れていそうなガーデンでマイナスイオンを浴びたのかな…
なんて思ってしまいました(#^.^#)

ジョゼフィーヌが愛したマルメゾン城 バラの館。
バラと草花のバランスがとても美しいお城でした☆
左右対称で気持ちいい~。
入ってみたかったなぁ。

クリスチャン・ディオール 香りの庭。
手前で白く写ってしまいましたが ローズドゥグランヴィル
昨年からバラの家で販売が始まって
今年ますます可愛らしさが増しているんじゃないかな…
と感じています☆


ニューサと一緒で可愛さますますアップです♪

このアーチも素敵☆
ローランボーニッシュさんのパリの街角のお花屋さん。

この辺りはパリの街角のようになっていて
近所のパティスリーで自分チョコを買っちゃいました(^v^)☆

バラのチェアなんて素敵☆
国バラの罠、歩いているといろいろなバラに出会えるので
なかなか進まないのです…(*^。^*)

エントランスの近くにオルフェオ様♪

やっぱり良いなぁ。


まだ寒い時期に初めて見たときは
紫が濃かったですが こんな風に優しい感じ、好みです♪

オルフェオといえばエウリディーチェですよね☆
こちらはガーデニングマーケットのバラの家で見本に飾った
エウリディーチェです。
姿もかわいらしいけれど、香りも透き通るような甘さと爽やかさです♪

リベルラ
細かく重なったウェーブ…
一目見たら忘れられなくなりそうな素敵なバラですね☆

アキレスはやっぱりすごい存在感ですね。
エネルギーを感じます!

ライラ
展示の子は紫っぽかったです。
香り良いです~♪

フィリップスタルク
アンドレエブさんの最新品種です。
ビックリしているみたいなシベが可愛い♪

パンプキンキャリッジ
ほっこりカボチャをイメージできますね(^v^)
関係ないけど今コンビニのカボチャの煮物にハマっていて
おなかがすいたら食べています♪

ブリーズパルファン
以前国バラで一目ぼれして 今年2本目を買っちゃった大好きなバラ。

こんな風に見あげながら歩けたら最高ですよね☆
見あげると…

ぁ、これはバラの家 国バラ店の棚の上。
初日だけいたオルフェオ様。(完売してしまったので)

今年の棚上のディスプレイ、とても素敵でした!
大苗を横にして置いてあるのですが
パーゴラから枝垂れているみたい…☆

ロサオリのバラたちが「こんにちは、いらしゃませ♪」って言っているみたいでした。
長~いブログ 読んでいただいてありがとうございます。
大好きな大好きな小さな可愛いおうちたちはまた次回…☆
磯でした☆
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今年も国際バラとガーデニングショウでバラの家のレジに立ってきました☆
毎年 国バラ前の心配事は唯一「ちゃんと起きれるか」
だけなのですが、寝坊はせず通えました(#^.^#)エヘ♪
本当に貴重な体験をたくさんさせていただいて
夢のような6日間でした☆
いつもバラの家に足を運んでいただいているお客様や
バラの家の楽天店をご利用していただいているお客様にもたくさんお目にかかれて
テンションも上がって疲れ知らずな磯でした(^v^)
今後悔しているのは写真を撮りまくりすぎて
見るだけでもタイヘン!
ブログがまとまらず すみません(>_<)
まずは入り口から…

わぁー!ピンクの回廊☆

なんだかお城みたいで素敵です…☆




バラのエントランスガーデンの入り口側は鮮やかなトリコロール。
オデュッセイアもいましたよ☆


上にはダフネが♪
中心の鏡をはさんだ反対側にまわると また印象の違うガーデンが…

印象派の絵画のように美しいお庭!
ダフネやニューサが絵の中と外を繋いでいるみたいに…

ね☆
本当に綺麗でいつまでも見ていたくなりました。

ここで咲いていたダフネがとても綺麗だったなぁ。
妖精が隠れていそうなガーデンでマイナスイオンを浴びたのかな…
なんて思ってしまいました(#^.^#)

ジョゼフィーヌが愛したマルメゾン城 バラの館。
バラと草花のバランスがとても美しいお城でした☆
左右対称で気持ちいい~。
入ってみたかったなぁ。

クリスチャン・ディオール 香りの庭。
手前で白く写ってしまいましたが ローズドゥグランヴィル
昨年からバラの家で販売が始まって
今年ますます可愛らしさが増しているんじゃないかな…
と感じています☆


ニューサと一緒で可愛さますますアップです♪

このアーチも素敵☆
ローランボーニッシュさんのパリの街角のお花屋さん。

この辺りはパリの街角のようになっていて
近所のパティスリーで自分チョコを買っちゃいました(^v^)☆

バラのチェアなんて素敵☆
国バラの罠、歩いているといろいろなバラに出会えるので
なかなか進まないのです…(*^。^*)

エントランスの近くにオルフェオ様♪

やっぱり良いなぁ。


まだ寒い時期に初めて見たときは
紫が濃かったですが こんな風に優しい感じ、好みです♪

オルフェオといえばエウリディーチェですよね☆
こちらはガーデニングマーケットのバラの家で見本に飾った
エウリディーチェです。
姿もかわいらしいけれど、香りも透き通るような甘さと爽やかさです♪

リベルラ
細かく重なったウェーブ…
一目見たら忘れられなくなりそうな素敵なバラですね☆

アキレスはやっぱりすごい存在感ですね。
エネルギーを感じます!

ライラ
展示の子は紫っぽかったです。
香り良いです~♪

フィリップスタルク
アンドレエブさんの最新品種です。
ビックリしているみたいなシベが可愛い♪

パンプキンキャリッジ
ほっこりカボチャをイメージできますね(^v^)
関係ないけど今コンビニのカボチャの煮物にハマっていて
おなかがすいたら食べています♪

ブリーズパルファン
以前国バラで一目ぼれして 今年2本目を買っちゃった大好きなバラ。

こんな風に見あげながら歩けたら最高ですよね☆
見あげると…

ぁ、これはバラの家 国バラ店の棚の上。
初日だけいたオルフェオ様。(完売してしまったので)

今年の棚上のディスプレイ、とても素敵でした!
大苗を横にして置いてあるのですが
パーゴラから枝垂れているみたい…☆

ロサオリのバラたちが「こんにちは、いらしゃませ♪」って言っているみたいでした。
長~いブログ 読んでいただいてありがとうございます。
大好きな大好きな小さな可愛いおうちたちはまた次回…☆
磯でした☆
スポンサーサイト