fc2ブログ

退職のご挨拶

2016.02.29 20:13|生産スタッフ
忽滑谷です。


非常に急な話ではありますが、本日をもちまして退社をすることとなりました。

生産担当として、苗の生産管理を行い、
また、質問掲示板を担当し、ご質問への対応をしてきました。

バラの家に勤務し始めたのは、2012年の10月でした。
バラの家での勤務は、様々な驚きと発想、触発の連続でした。
私の感覚では、10年以上経ったように感じられるくらい、充実した日々でした。
思い返すと、感謝の気持ちでいっぱいになります。

スタッフの方々にも、感謝しています。
みなさんによくして頂き、とても雰囲気の良い職場でした。
後ろ髪をひかれる思いでいっぱいです。

また、お客さまにも、感謝しています。
温かい言葉を直接頂いたり、また、掲示板やメール、
商品レビューなど、様々なお客様の声を拝見にする度に、
みなさまのバラへの情熱を肌で感じることができ、本当に勉強になりました。

3月からは、ガーデナーとして働くことが決まっています。
平行して、私個人としては、引き続き、『アップルローゼス』としての育種に力を入れて、
頑張っていきたいと思っています。

生きていると、いつも分かれ道の連続で、どちらの方向に進むか決めなければいけませんし、
その時々で全力を尽くすしか他にはありません。

自分の選んだ道に責任を持ち、後悔しないよう、
前を向いていこうと思います。

3年半の間、どうもありがとうございました。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。


2016年2月29日

忽滑谷史記(ぬかりやふみのり)
スポンサーサイト



納豆オムレツ。

2016.02.28 18:24|糀まつり
こんにちは。糀まつりの中川です。

ありそうで、ないメニューを、
カフェタイムにもお召し上がりいただけます。

平飼い卵の納豆オムレツ。

オムレツ


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(時間は応相談)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日(その他出張・貸切の場合などあり)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040


※都合により3月は14時閉店となります。
ディナーは週末のみとなりますので予めお問合せくださいませ。。

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

グリーンアイスデー☆

2016.02.27 12:32|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


今週末は暖かくなるみたいですね。

お店の窓辺の日差しもポカポカ…春を感じます。


ブログ グリーンアイス

今日窓辺に飾ってあるのはグリーンアイスです。


ピンクが混じって味わい深くなっている気がします。

1品種なのに色々飾っているみたいで楽しい~♪





ブログ グリーンアイス バードフィーダー

キンモクセイの下のバードフィーダーも

今日はグリーンアイスです(^v^) 可愛いですね☆




てんちょーに「可愛く書いて!すぐ書いて!」

ってせかされて書いたのもGreen Iceでした(゜o゜)


新しい資材の見本です☆



ブログ トレリス1

くるくるしていて可愛い!


天使の羽みたいです(#^.^#) 

2枚左右対称に立てるとよけいに♪



品種名も書けるって良いですよね。


ブログ トレリス

支柱代わりに立てるだけでもおしゃれな感じです。

ブラックとホワイト。



ブログ トレリス2

自分はやっぱりホワイトかな♪





ガーデン雑貨の新入荷 先週の続きを…♪

ブログ アンティークバードケージホワイト

“アンティークバードケージホワイト” (2160円)

縦長のシルエットと細かい飾りが良いな…と思います☆



ブログ アンティークバードケージホワイト1

開きます☆

植物を入れて隙間から枝垂れさせても(^v^)





ブログ バードフィーダーリーフピック

“バードフィーダーリーフピック” (3050円)

ブルーグリーンのような色とブラックの組み合わせが新鮮です。

ガーデンでも目を引きそう。


ブログ バードフィーダーリーフピック1

テントウムシもいます(#^.^#)





ブログ 小鳥5連フック

小鳥5連フック

しっかり大きめのフックです。


ガーデンでツールを掛けるのも可愛いですし

コートなどを掛けてもOKなサイズです。





ブログ スプーン&フォークセット

“スプーン&フォークセット”(600円)

なんとなく表情があるようなゆるさに惹かれて買ってしまいました(^v^)


ホワイトペンで品種名書けるかな…ってたくらんでます♪



            磯でした☆







つぼみ発見♪

2016.02.24 17:16|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。。


ここのところ寒い日が続いています

でもワタクシ最近あまり寒さを感じなくなっているような気がいたします(・・;)

年々増え続ける脂肪のせい?それとも年のせい?
どっちもイヤですネ(T_T)

いえいえポジティブシンキングでいきましょう!
きっと若くなったんですよ(笑)




冗談はさておき・・・
ハウスの中では春はもう間近という感じです

ラデュレ2016.2.24
ラデュレ


チャーリーブラウン2016.2.24
チャーリー・ブラウン


ベルドゥセニョール2016.2.24
ベル・ドゥ・セニョール
花はバニラの香りだそうです☆


群舞
群舞
淡いピンクのトゲなしのランブラー


テディベア2016.2.24
そして今日発見したつぼみ・・・
テディ・ベア

もう咲いちゃうの??

どうしよう・・・ピンチしようか・・・・


迷いつつ・・・まだやってません(>_<)

なんだか花が早く見たくなっちゃって。。。。。。



沼田♪♪♪

新苗たち

2016.02.23 18:16|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


2月も下旬に入り、なんとなく暖かい日が増えてきたように感じます。

でも、先週末のように風が強かったり、昨日、今日のように曇りがちだと、

まだまだ上着が手放せないですね。


そんな中、植えつけた新苗たちは、ハウスの中でぬくぬくと育ってきました。


12742773_936590999794736_2301373369086364291_n.jpg

12734110_936590959794740_2064174479872591732_n.jpg

10399361_936591029794733_184296765401833232_n.jpg

10392092_936590863128083_6233665791747561528_n.jpg

1916735_936590896461413_7475530022036677821_n.jpg

12744351_936590743128095_953149098694504952_n.jpg

12745725_936590776461425_3018591974485229351_n.jpg


植物は、挿し木や接木で品種を増殖する場合、基本的に遺伝子がおんなじ、いわゆるクローンになります。

おんなじ品種の、ちっちゃい苗たちが、たくさんの数で元気よく育っていると、

大きな苗の枝から細かく切られて増殖された子たちが、

いっせいに命を持って、やんちゃに生長し始めるのを感じて、

なんかよくわからないけど、ほほえましい気持ちになってしまいます。

これから、ハウス内はにぎやかになりそうです。



忽滑谷(ぬかりや)

PTA上陸。

2016.02.21 21:41|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

月初のお話しですが、出張料理教室にお邪魔してきた際のお話しです。
今回は埼玉県北本市の公立小学校さまよりお声がけいただきました。

ご参加は、PTAのお母様たち。
完全アウェイの教室なため、すべてがアドリブ。

反応をみながらのライブ教室です。
30人もいれば興味を持つ内容も、響く話もいろいろ。

IMG_0112.jpg


食品添加物や遺伝子組み変え作物、油や砂糖、調味料の選び方をお話した際の
あっけにとられた顔は忘れられませんが(笑)、

最終的には満足していただけたようでホッとしました!^^
日々の生活で、どのように美味しく楽しく発酵を取り入れていただくか。

カンタンベンリ(手抜き)料理がもてはやされる風潮に、とても抵抗があります。
逆に言うと、氣持ちを込めて料理すれば、シンプルな料理は最高に美味しいです。

IMG_0111.jpg


そんなことを自然と身に着けていただけたら、と工夫を凝らしました。
五味を活かした野菜だけの季節料理。どうやって美味しく食べるか。

食べる人への愛と、食材に対する感謝がなければ
美味しい料理はでません。想いは理屈を超えます。

子供は食べ物を選べません。
日々の食卓を守るお母さんが、子供の将来を決めています。

食べ物が、身体をつくっている。
食べ物が、その人をつくっている。その心をつくっている。

そんな、当たり前のことですが、大切なこと。
私の役目を、お伝えしてゆきます。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040


※2月末より3月末まで営業時間が流動的になります。
 ご予約は当日予約のみとなりますので予めご了承くださいませ。

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

大物ザクザク?

2016.02.20 15:53|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆




先日天気予報で今年は暖冬の影響で桜の開花が遅くなるって…


暖かいと早く咲きそう と思ってしまいましたが

桜はそういうわけではないらしいですね。



暖冬だと休眠打破…(眠気を吹き飛ばす薬かと思いました(^_^;) 

一定期間寒さにさらされて休眠から目覚めること…が

遅れてしまうんですってね(゜o゜)



あー 自分何も知らないんだなぁと思いました。


でもやっぱり桜の咲く季節はワクワク楽しみです♪


ブログ わかな1

今日の窓辺の写真です。

見覚えありますか?


2週間前のブログに登場したソフトクリームみたいなわかなです。

さすがにちょっとシワっとしてきましたが

まだ良い感じ☆すごいですね!




雑貨好きの方は上の写真 ちょっと気になっていただけたでしょうか?

シャビーな感じのステキなガーデン雑貨が色々入荷しました☆



ブログ ガラス付きケージ

“ガラス付きケージ”(2700円)

ケージの中で上から吊り下げられたガラスの器がゆらゆら…

見るたびにバラを飾りたいーって思ってしまいます(^v^)






ブログ アンブレラコンテナ

“アンブレラコンテナ”(3050円)

土を入れて草花を植えられます。

枝垂れる系とか良さそうですよね☆

ブログ アンブレラコンテナ1

穴があるのでお水も抜けます。

アンティークな雰囲気がとっても良い感じです♪






ブログ ハンギングチャイム

“ハンギングチャイム”(2280円)

チャイムが「鍵」って(#^.^#) 個人的にとってもツボです☆


ブログ ハンギングチャイム1

沼田さんが脚立に乗ってココに飾ってくれました♪






ブログ GARDENピック

“GARDENピック”(3480円)

機械仕掛けのことりが住んでいそうな巣箱のピックです。


ブログ GARDENピック1

ポールにはビヨーンっとしたバネがあちこち付いていておもしろいです♪






ブログ ウェルカムスコップピック

“ウェルカムスコップピック”(5190円)

実物大という感じのスコップ!

使えそう☆って思ってしまう大きさです(゜o゜)


ブログ ウェルカムスコップピック1

古びた感じのシルバーも良いですね☆



今回は大きいものは実店舗だけの販売になりそうなので

お値段も載せてたくさんご紹介しちゃいました♪





             磯でした☆








ナマエって大事☆

2016.02.17 17:52|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。。


春一番吹きましたね・・いよいよ春です!!
花粉も飛び始めたようです(>_<)

でもまだ寒くなったり暑くなったり(先日は暑かったですね・・)
体調管理が難しいです。。。気を付けましょう・・・



本格的な春が待ち遠しいということで、
昨年の写真をいろいろあさっていたら・・・

グルスアンアーヘン
グルス・アン・アーヘン

今年も早く会いたいです☆


お店では長尺苗を6号から8号に鉢増ししました
店舗2016.2.17

根を伸ばすスペースができたせいか、なんだか気持ちよさそうにみえますね☆




芽吹いてきてるものをいくつかご紹介・・

ロサウチヤマナ2016.2.17
ロサ・ウチヤマナ(サクライバラ)

フィンブリアタ2016.2.17
フィンブリアタ

これ笑いました(*^。^*)

はやく救出しなければ大変なことに~(笑)


キャスリンハロップ2016.2.17
キャスリーン・ハロップ

このプチっと出た芽がかわいいですよね



堀り上げ大苗もかなり芽吹いてます・・

ウィリアムシェイクスピア2000
ウィリアム・シェークスピア2000


シェイクスピアで、あるセリフを思い出しました・・・・


「私たちがバラと呼ぶものは 他のどんな名前で呼んでも 同じように甘く香る」


ロミオとの愛と、家同士の争いとの間で悩むジュリエットの言葉です・・・

「名前なんてどうだっていいじゃない!」という叫びが聞こえてきそうですよね



しかし、名前にこだわる人は多い。。。。私もそんな中の一人かも


バラ選びでも同じですよね・・

その名前だというだけで、そのバラを買われる方が割といらっしゃいます

お子さんの名前だったり、好きな著名人の名前だったり・・・


テーマを持ってる方も多いです
皇室関係、音楽関係・・etc.

面白いなと思ったのは、飲み物の名前・・・・・
意外とあるんですよ・・・・飲み物の名前のバラって♪
その方は「なぜか茶色っぽいのばっかりになるのよ~~」っておっしゃってました。。。


それぞれの世界が広がって・・・・
いいなあと思います



沼田♪♪♪

春の始まり

2016.02.16 17:37|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


12646956_932460030207833_2492001648969931571_n.jpg


植えたての切り接ぎ苗は、ビニールで覆われて養生中です。

植え付けは順調に進み、

ビニールの囲いが増えてきました。



12734270_932460016874501_2443643192753335606_n.jpg


芽接ぎの新苗にはラベルが付けられ始めています。

春への準備を、少しずつですが、すすめています。



12745884_932460043541165_6479583762674387512_n.jpg

一月前に植えた芽接ぎ新苗は、芽が動き始めてきました。

どの苗も一斉に芽を伸ばしています。



12729313_932460143541155_3679114841042448153_n.jpg


12729234_932460110207825_3268225888794458526_n.jpg


12728844_932460090207827_2586206978080588447_n.jpg


どれも、‘ピエールドゥロンサール’です。

早いものは、葉が展開してきそうな勢いです。

この新芽が展開しようとする姿は、春の始まりの合図。

これからの季節が楽しみで、わくわくします。



忽滑谷

天然醸造のヒミツ。

2016.02.14 21:15|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

先日の土曜日は、小学生と幼稚園のお子様も参加の
有機玄米味噌づくり講座を開催しました。

なぜ、醸造物は「寒仕込み」を行うのか。
その秘密は、教室で。。。^^

IMG_0116.jpg

和気あいあいと味噌をつくって、
持ち帰ったお味噌をおうちで育て、お世話して、そして、食す。。

今回参加の姉妹ちゃんは、けっこう真剣でした。
でも何より嬉しかったのは、楽しそうにつくってくれたこと。

わからないこともたくさんあったかもしれないけれど、
この経験は、きっと活きるはず。

放射能を無害化したり、腸内を整え免疫を高めたり、ガンを抑制したり。
そんなお味噌の常識を知らない人が多いですが、草の根でお伝えしてゆきます。

改めて感じましたが、お子さんと対話しながらの教室は、とてもやりがいがあります。
ぜひ、幼稚園や小学校さんにもお邪魔したいです。

お声がけ、お待ちしております。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040



テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

お店のバラが…♪

2016.02.13 13:44|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


2月もそろそろ半ばですね。



今週はお花があまり無いので少し前に剪定した時に飾ってあった…

ブログ ブルーメンシュミット

ブルーメンシュミットです。


可愛い!

なんだか真冬に一目ぼれしてしまいました☆


でももしかして横張りなのかな?

そしたら家の狭いベランダにはちょっと…ってお悩み中です。


でも可愛い~(#^.^#)






最近のバラの家は来るたびにあちこちスッキリしていっています☆

お店まわりの植え込みをご存知の方はビックリしてしまうかも!?


国道に近いココも…

ブログ お店1

何にもないー(゜o゜)



ロイヤルサンセットとかが植わっていた場所です。


ブログ ロイヤルサンセット

ちゃんと鉢に植えてありました。

さすがにすごい株ですね!




あの通路に伸びて伸びて…のリージャンロードクライマーがいた所も…

ブログ お店3





ブログ お店

ここはコーネリアが誘引してあったフェンス。


ブログ コーネリア

コーネリアも鉢に入っています。





ブログ お店5

ピエールドゥロンサールはそのままの場所に。


広くなってのびのびした感じです。



たくさん植わっていて枝も込み入っていたので

全体像をハッキリ見たのは初めてかも(^o^)






このあとどうなるのか気になるー


と思っていたので てんちょーに聞いてみたら

「四季咲き性の強いものを植えようと思ってる」って。



…っていうことはもっと長くたくさんお花が見られるっていうことですよね♪



\(^o^)/☆☆☆





あー

何が植えられるのか…とても楽しみです♪


皆様もたのしみにお待ちくださいね(^v^)


ブログ 

                磯でした☆


   

やってみよう ♪

2016.02.10 16:11|販売スタッフ
こんにちは  MINAMIです (^_^)/


2月にはいって、早くも10日もたってしまいました。

バラのお手入れも急ピッチで進めないと ・・・


店舗ハウスでは長尺苗の鉢増しをしています。


長尺2

新しい鉢に 新しい土で 苗ものびのび ♪



自宅では お気に入りのミニバラを一つの鉢に植え替えてみました (*^。^*)


花

エンジェルダーリン と ティアドロップ


こんなふうに寄り添って咲いてくれるのを夢見て  ・・・


品種の違うバラを一つの鉢に植えるときは

樹勢の弱い方のバラが 樹勢の強い方のバラに負けないように

根が絡まないよう、仕切りをします。

今回、私が使ったのはこちら


ポット

不織布でできたポット

鉢に合わせて切れ込みをいれて使いました。



03.jpg

ドワーフに見守られながら 作業スタート!!



04.jpg

まずはティアドロップ



05.jpg

続いてエンジェルダーリン

いい感じじゃないですか!?

おもわず ダーリン♪ ダーリン♪♪ と鼻歌が ・・・ 



6.jpg

かわいいバードゲージ型トピアリーラウンドを挿して出来上がり (^^♪



店長に聞いたら 根の仕切りは

スーパーの袋などでもよいそうです。

ただ バラの根は強いので 袋を突き破ってしまうことも ・・・ 

植えっぱなしではなく 毎年のメンテナンスが必要ですね。

手はかかりそうだけど ・・・


春が楽しみ ☆
                      
                                  リス2



                                         MINAMIでした 。




実店舗にて

2016.02.09 18:15|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


先週の終わりくらいから、実店舗のバラのお手入れをしています。


実店舗には、たくさんのツルバラが植栽されているのですが、

今年、植えてある品種を入れ替えるらしく、

昨日と今日は、苗を抜く作業をしました。


地植えのバラを掘り上げての苗の移植は、

生育期に行うと、苗が調子を崩してしまうので、

休眠期の冬に行うのがおすすめです。


狭いところに植えられていて、ユンボを使えないため、

今回、全部手掘りです。



12108727_928490683938101_3091857616740386692_n.jpg


作業はこんな感じです。


今回は、堀り上げ後に鉢植えするので、枝は短く切ってあります。

掘り上げた苗を地植えする場合には、ここまで短くしなくても大丈夫ですが、

残った根の量とのバランスを考えて、枝も切ると、安心です。


苗を掘る前に、だいたい残したい根を決めて、

スコップで円を描いておいて、



12670426_928490640604772_3331004913072991210_n.jpg


そのまわりの土を、ひたすら掘っていきます。



12705455_928490527271450_4611737297890778952_n.jpg


なんとか掘り上げられました。

これは‘ロココ’です。



12717545_928489963938173_2514886296422879978_n.jpg


‘ロイヤルサンセット’

糀まつりさんの前にあった株。

スコップが入らず、これを抜くのが一番大変でした。



12715589_928490057271497_6126353876368392909_n.jpg


‘コーネリア’

フェンスにあった株。

これもなかなか抜けなかったです。

なんだか、釣り上げた大物の魚の写真を撮ってる気分です。



12651294_928489893938180_395608267141803252_n.jpg


抜いた株は、大き目の鉢に植えておきました。



12688162_928490213938148_202354864037389348_n.jpg


新しく出来たスペースに、何が植えられるのか、

楽しみですね。



忽滑谷(ぬかりや)

新しい村へ。

2016.02.07 21:06|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

地域交流を店舗の基本指針としている当店も、開店以来少しずつ
さまざまなコミュニティのお客様からお声がけいただくようになりました。

今回はお隣の宮代町にある「新しい村」という
【田舎を楽しむアミューズメントパーク】で家庭菜園を楽しむグループさま。

年始の会合で発酵オードブルのデリをご利用いただきました。
ありがとうございます。

IMG_0107.jpg


ご予算や内容などは、完全個別対応させていただいております。
今回は年齢層に合わせて油っこいものを控えめにするというオーダー。

喜んでいただけたようで、よかったです。
ありがとうございます。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040



テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

最後の最後?

2016.02.06 13:26|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆




剪定もほぼ終わって さすがに咲いているお花を見られなくなってきました…


と思ったら

ブログ 窓辺1

今週の店内の窓辺はこんなにお花が♪




ブログ 窓辺2

なんか深いですね(゜o゜)

ソフトクリームみたい。




ブログ 窓辺3


ブログ 窓辺4

なんとなく眠たそうなお花たち…。




ブログ ハイジ

この子は意外とシャッキリ!

ハイジ。トゲはすごいけど可愛いです。




というわけでハウスの中はこんなにスッキリ☆

ブログ ハウス内


ブログ ハウス内1

広く見えますね(^v^)



ブログ ニューサ スタンダード

秋にこんな感じだったニューサのスタンダードも剪定済みです☆



ブログ ニューサ スタンダード冬

わぁ、なんかスースーして寒そうですね(*_*)


ニューサってスタンダードがとても合うように思います。

春にはまたこんもりとして可愛いお花がたくさん咲きますよ☆

ブログ ニューサ スタンダード1




それではガーデン雑貨を少し…♪

ブログ ウェルカムエンジェル ハート

頬に手をあてた可愛いポーズのエンジェルさん☆

ウェルカムエンジェル ハート


壁やドアに掛けると素敵な雰囲気です♪



ブログ バードフィーダー カップ

バードフィーダー カップ

とまっている小鳥さんはぷっくり系(^v^)☆

グレー系の落ち着いた色合いでシックな感じです。




2月はバラ塾がお休みでちょっとさびしい…かな?

                    磯でした☆






枝先の夢・・・・・

2016.02.03 17:01|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。。。


寒い毎日が続いております・・空気が乾燥してますね(>_<)

みなさま体調管理は大丈夫ですか?



さて、今は剪定・植え替え・誘引etc.・・・のシーズンです****
もう済ませましたか?


私の家ではまだ植え替えが残ってます(T_T)

全部植え替えするか、一部だけにするか、大きいものは部分的にほじくる作戦でいくか・・・・・
現在迷い中(*_*)



バラの家でも剪定作業進行中です・・・・

この時期ひたすら枝を切るため、よく夢を見るんですヨ・・・枝の(笑)

枝の、しかも切ったあとの切り口がいっぱい・・・・・

枝先
こんな図が走馬灯のようにグルグルと・・・・


脳って寝てるときにその日やったことの記憶を定着させるのですよね???

あぁ。。。私は切り口ばかり覚えてるのでしょうか???
覚えてほしいのはそこじゃないんですけど(笑)




気を取り直して、今日の一押し・・・
ロマンティックレース&あおい
ロマンティック・レース&あおい

くすんだ色がさらにシック・・・



シビル実2016.2.3
剪定しようとして発見したプリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルクの実



店舗2016.2.3


堀り上げ大苗も長尺苗もいっぱいありますヨ☆

遊びにきてくださいね~~


沼田♪♪♪










2月になりました。

2016.02.02 17:27|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


相変わらず寒い日が続いています。

ただ、2月に入ったので、

例年、ここから少しずつ暖かくなっていくと思います。

春を感じるようになるまで、もう少しですね。


12592420_924653707655132_8441844122024840462_n.jpg

‘グリーンアイス’

寒さで、ピンクの縁取りで咲いていました。

これまでも、ブログに何度か載せていますが、

それだけよく咲く優秀な品種ってことですね。


12669642_924653540988482_1243253288911714067_n.jpg

農場では、芽接ぎ苗の植え込みは、先週無事終わりました。

ハウス内は、見渡す限り、芽接ぎ苗であふれています。


12687977_924653570988479_7793754286364080388_n.jpg

切り接ぎ苗も少しづつ植え初めています。


12647022_924653600988476_7817611587111840776_n.jpg

切り接ぎ苗は、完全防備して、過保護に育てます。


12644745_924653764321793_3386896702412737791_n.jpg

12670303_924653640988472_1789115714979340172_n.jpg

接木用の穂木がだいたい取り終わったため、

今週は、残りの苗を剪定したり、

圃場の片付けをしています。

寒さに負けないように、明日も頑張ります。


忽滑谷(ぬかりや)
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる