fc2ブログ

無肥料自然栽培勉強会 in 有明。

2016.01.31 21:52|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

先週少し触れましたように、1月23日は国際展示場で行われた
全国無肥料自然栽培勉強会に参加させていただきました。

全国から、生産者、流通、小売りなど様々な立場の方が100名近く参加され、
初日は全体ミーティングとして18名の方々の事例発表が行われました。

なぜか初参加の私も指名され、飲食事業者として取り組んでいることを
精一杯、お伝えさせていただきました。

akashinouen.jpg

こちらは実行委員長の明石農園 明石誠一さん。
とても真摯で紳士な、カッコいい農家さんです。

お野菜を見ると人柄がわかるといいますが、
お名前の通りの誠実なお野菜。優しい気持ちになります。

20160123ariake01.jpg

ご縁が拡がり、深まり、有意義な一日でした。
ご縁をくださった自然食の店あべさんに感謝、感謝です。

ありがとうございます。
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040
スポンサーサイト



テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

空中のアミアミ♪

2016.01.30 10:30|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



もうすぐ1月も終わりですね。

自分のバラの剪定&用土替えもそろそろ終わります♪



剪定していると もうちょっともうちょっと…って

どんどん切っちゃう方なのですが

今日お店でてんちょーの剪定を見て またもう少し切りたくなりました。


もういっちょダメ出しだー(^^)/




お店のバラたちもスッキリした姿に変身☆


今年感動して「コレすごいー!」と思わず言ってしまったのが…

ブログ オーブ

オーブです。


左の枝はハウス壁面のポールへ。


右はキンモクセイの幹からさらにパーゴラの柱に誘引されていて

大きく抱え込むような曲線が綺麗!



森のオーケストラみたいです♪



ブログ オーブ1

柱にはやわらかバンドで留めてあります。






ブログ オデュッセイア ダフネ

こちらはトイレ前のオデュッセイアダフネです。


上の方…見えづらいかもしれませんが

ここではやわらかバンドを縦横に空間に張って誘引してあります。





ブログ ナエマ パピィデルバール

ハウス壁面のナエマ(左) と パピィデルバール(右)






ブログ モンクゥール

モンクゥール

この誘引大好きです♪(#^.^#)


眠れる森の美女のいばらのお城…


ぁ、ぜんぜんお城っぽくはありませんが

両側から囲んでいる感じが(^v^)


ブログ モンクゥール1

実際はトゲの少ない優しい子です♪


ブログ モンクゥール2

この後ろ側がたまらないです\(^o^)/



なんだか昨年から 真冬に誘引されたバラの虜になっています。

何もなかった空中に枝が渡っているのがワクワクします!



ウチにも沼田さんと南村さんが来てくれたらいいなー(・o・)




春も楽しみ☆(^v^)☆

           磯でした☆



買いたい病 発症 ・・・

2016.01.27 16:44|販売スタッフ
先週の磯さんのブログの 雪景色の中のニューウェーブに心ひかれて
 
今年初の「買いたい病」になっている MINAMIです。


こんにちは (^_^)/

寒い日が続きましたが 今日は暖かくなる予報で うれしいです ♪


ハウスの中では やわらかな日差しを浴びて バラもホッとしているみたいです (^^♪



ドフトラウシュ

ドフトラウシュ
長く咲いているのでさすがに自慢の香りはもう楽しめませんが 魅力的な花型です。



ティディベアー

ティディベアー 
かわいらしい花型にちょっとシックな花色がおしゃれです。



マルゴスシスター

外で元気に咲いているのは マルゴスシスター


この子たちもそろそろ剪定です。




そうそうあまりの寒さに 家のラウンドムースたちにも自前の雪を降らせました 

ラウンドムース



こちらはお店のディスプレイのスノーポルカムース

スノーポルカ



やっぱりこっちのほうが 雪らしい (・・;)

自前の雪  ・・・ 何か良い方法はないかなぁ ・・・・



                                MINAMIでした。

冬本番です。

2016.01.26 17:38|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


12644661_920726241381212_7758527946372725822_n.jpg


先週から今週にかけて、かなり冷え込む日が続きました。

朝晩冷え込むので、ハウスの中もカーテンの内張りを張って、防寒しています。



11206089_920726401381196_8358681025800391285_n.jpg


杉戸町では、普段それほど厚い氷が張ることはないのですが、

昨日は、農場で、こんなにも厚い氷が。

ただ、今日は久しぶりに比較的暖かい日中で、

今週は、気温は落ち着きそうです。





12647480_920726278047875_2925465120976238965_n.jpg


ハウス内で開花していた、‘レディ・ヒリンドン’。

レディ・ヒリンドンは、昔、僕が始めて買ったバラです。

紅茶の良い香りのするティーローズです。



12644721_920726298047873_3997725205522746219_n.jpg


‘イングリット・バーグマン’



12548998_920726314714538_8618784414190314644_n.jpg


‘フラム(バロン・オークラ)’




12644645_920726334714536_8623935815965338499_n.jpg


12573200_920726368047866_633944012697738589_n.jpg


芽接ぎ苗の植え込みはだいぶ進み、

明日くらいには終わりそうです。

これからは、切り接ぎ苗の植え込みになって行きます。



忽滑谷(ぬかりや)

麹の料理のケータリング、豊洲のラウンジへ。

2016.01.24 22:40|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

今週は雪が降ったり、味噌づくりの会を開催したり、
研修で勉強会に参加したり、ケータリングがあったり。

なんだかあっという間の一週間でした。
本日はお昼前にお店を出発して、豊洲へ主張料理サービスに行きました。

都内の会社に勤めていらした元同僚同士のみなさま。
その新年会でケータリングをご利用いただきました。

IMG_0106.jpg

ホームパーティのご利用、どんどんお受けいたします。
詳しくはお電話にて、お問合せくださいませ!

東京、神奈川、埼玉近郊、じゃんじゃん行きます。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

ニューウェーブと雪♪

2016.01.23 11:53|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



今週の月曜日 朝起きたら外は真っ白。

バラの家あたりでは一冬にあるか無いか…くらいの積雪でした(゜o゜)



珍しくてちょっとテンション上がるのと♪

電車は?自転車は?と心配になってしまう気持ちと半分こです。



前日に天気予報を見て

フラワーポットの上のバラたちを軒下に避難させておいたので

ベランダの様子を見に行くと…



ブログ ニューウェーブ&雪

咲いていたので剪定をあとまわしにしていたニューウェーブ


雪景色を背景に見るのは初めてです☆

寒いほど綺麗?




火曜日以降はお天気が安定していたので

剪定と用土替えを進めました☆


とてもスローペースですが(#^.^#) ベランダはあと5鉢。



オベリスクに巻いてあるソニアリキエルの

用土替えと誘引が大仕事(?)でしたー(@_@;)


良い感じに枝が出てくれるといいな…☆






剪定して飾ったミルフィーユ粉粧楼です。

ブログ ミルフィーユ&フンショウロウ

この子たちも今はサッパリした姿になっています(^v^)





それでは 今日も雑貨をご紹介します☆…☆



ブログ キーフック Green Note

キーフック Green Note

ことりの歌のように流れる音符♪

実は「J」のような形のフックになっています☆


シンプルでさりげなく可愛いです。





ブログ キーフック Eat Me

キーフック Eat Me? 

アリスのイメージのシルエットモチーフのキーフック。


不思議の国のドアの鍵穴が空いていて

鍵つながりで何だかおしゃれですね☆




ブログ 一輪挿し Note スクエア

一輪挿し Note スクエア

壁掛けタイプの一輪挿しです。

陶器のプレートにガラスの器をちょこんと挿して…


お花を飾っていない時も可愛い壁飾りになります♪





明日は10:30からバラ塾です☆

今日もこのあと雪が降るみたいなのでちょっとシンパイです…(*_*)


絶対あったかいカッコで ☆(^v^)☆


               磯でした☆


がくスター☆

2016.01.20 16:29|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。。


はつね2016.1.20
今日のお気に入り。。はつねです♪


ここ数日寒いですね。。これが本来の寒さなのでしょうが、堪えます(>_<)


この時期、ハウスではせっせとバラの葉っぱ取りをしていますが

そのときにいつも感じるのが、枝から葉っぱが螺旋状に出てること・・・

葉序

どんな角度で次の葉が出るのか・・・
調べてみたら2通り(たぶん)ありましたね

2/5(5分の2)葉序とかで144度(360度の5分の1)。
これだと6枚目は1枚目と重なる(上から見れば)ことになる・・・・・

もうひとつは、黄金角(約137.5度)。
これは360度を黄金比に分けた角度です

黄金比はフィボナッチ数列(映画「ダヴィンチ・コード」のアレです)と関係がありますし、
フィボナッチ数は自然界によく現れる数でもあるので

個人的にはこっちかなぁなんて思いますが☆


バラの花弁のつき方も黄金比に支配されてますよね・・・・

だからこそ魅力がある


とはいっても
がくスター

この「がくスター」(笑)を見ると、がくは5枚なんですよね

葉のつき方、がく、花弁のつき方・・みんな規則的ということになると

5という数字も意味がありそうですよね・・・・


それにしても、どんなタイミングで「さあここからがくだ」とかって決めてるのかなぁ。。。。。

自然って不思議です



今日の写真から
ウリエル2016.1.20
寒そうなウリエル

つきよみ2016.1.20
何週間もかけて開いてきたつきよみ


こちらは葉っぱがなくなって寒そうなバラたち・・・
店舗2016.1.20

でも、こういうときこそ枝やトゲを観察するいいチャンスです。

トゲが少ないかどうか・・・よくわかりますよ


沼田♪♪♪

引き続き、芽接ぎ新苗を植えてます。

2016.01.19 17:40|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


1724552_917152088405294_5492207840636844273_n.jpg

昨日の雪にはびっくりしましたね。

前日の天気予報で、雪マークがあったりなかったりしたので、

降らないことを祈っていましたが、

祈りが通じなかったようです。


前に事故を起こしたこともあり、

雪が降ると、運転が怖くて仕方なく、

一日、安全運転でやりすごしました。


農場でも幸いにもほとんど被害はなく、

苗は大丈夫でした。

冬も中ごろに差し掛かりましたし、

もう雪が降らないで欲しいって、また祈っています。




12509773_917151998405303_5297860712686072190_n.jpg


11226048_917151978405305_4342855595397839004_n.jpg


12243468_917152025071967_7415585764918567720_n.jpg


12552742_917152058405297_839374365550095235_n.jpg

年明けから、芽接ぎ苗の植え込みをすすめていますが、

ここまでで、ずいぶんと植えられました。

そろそろ手も痛くなってきましたが、

作業は色々とありますし、

残りの苗も、頑張って植えて行きます。




12512612_917151961738640_3865727097745378685_n.jpg

最初の頃に植えた苗は、

芽が伸び始めそうな感じになってきました。

芽が意思を持ち始めてきましたね。


12522966_917152111738625_4797145771141384311_n.jpg

デルバールの‘クロード・モネ’

ハウスの中では、雪が降っていても、

健気に咲いているバラがあります。

雪の中でも作業できますし、

ビニールハウスってすごいって、

あらためて思った雪の日でした。



忽滑谷(ぬかりや)

農業体験スクールソラシドさんへ。

2016.01.17 21:49|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

昨日は通常営業をお休みさせていただき、
埼玉県鶴瀬市の農業体験スクールソラシド事務局さんまで出張料理へ。

ソラシドとは、通年で行われている無肥料自然栽培の体験スクールで、
この日は年間最終日。打ち上げ懇親会でのご利用でした。

明石農園さんの自然栽培やさいをたっぷり使わせていただいた、
ぜいたくなぜいたくな、お料理です。

12552559_950018281735155_3203626006886828923_n.jpg

12417860_950018295068487_3580802550141534826_n.jpg

12494964_950018781735105_2613182523449321728_n.jpg


大勢の方がお集まりになっていらしたため、
急遽会場の外で、青空レストラン。

改正の青空の下、気持ちよくお料理させていただきました。
とてもよい勉強になりました!ありがとうございます。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

寝てないの?

2016.01.16 14:45|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



1月も半ばになったので

今週は少しづつ剪定と用土替えを進めています☆


ちょっとの合間にできるように

バッグの中にはいつもロサオリの剪定鋏…



誰かに見つかったら怪しい人だと思われるかな?

なんてちょっと思ったり。


なので一応箱入りで持ち歩いてます♪




眠っていそうな子から順番に剪定!

と思ったら…


ブログ ジュリエットグレコ

ジュリエットグレコはまだパッチリ目を開けている?

というか綺麗なのであとまわしです(^v^)☆





それでは♪

入荷してご紹介できていなかったガーデン雑貨があるので…♪゜・*:.。. .。.:*・♪


ブログ エズメゾン&パティスリー

エズメゾンMエズパティスリーM

プロヴァンスの街の一角みたい…☆





ブログ ジャルダンツールアーチピック

ジャルダンツールアーチピック

こちらもフレンチレトロな雰囲気♪


華奢な感じのジョウロやポットがちょこちょこと付いていて

少し揺れるのがとても可愛いです☆







ブログ オーナメント ホワイトチェルシー

オーナメント(ホワイト)チェルシー

ふくらんだほっぺがチャームポイントのうさぎさんのオーナメントです。

バラの足元に置いてもきっと可愛いですよ(^v^)♪






ブログ ブリーズパルファン

この子は先週のブログで誘引をほどいて

まだ巻き直せていなかったブリーズパルファンです。

その後誘引してこんな感じになりました☆


剪定&用土替え 引き続きがんばろっ(^^)/





明日は今年初めてのバラ塾です!

10:30からですよー♪


                    磯でした☆






雪かきスコップも玄関に用意したのに。。。

2016.01.15 23:18|販売スタッフ

雪が降るかも予報に等身大の雪だるまを作ろうとうきうきしていたのに
月曜日はほぼ雨と予報が変更。がっかりしてツライ気持ちの高橋です。



先日杉戸町の役場へ行ってきました。

用事が済み、ふと窓から中庭を見るとバラがたくさん植わっています。
どんなバラが植えられているのかちょっと好奇心。。。

役場の

アーサーベルやイングリッドバーグマン、パスカリなど色とりどりの品種が並んでいました。
ちょっと嬉しくなりながらにやにや役場を後にしました +゚。*(*´∀`*)*。゚+



さて店舗の苗木もほとんど剪定が終わってしまっているので
過日のバラを ♪(/・ω・)/ ♪


ラベルと全く違う印象に咲いたウェルビーン

ウェルビーン

覆輪のバラは咲く毎に表情が違うのが魅力 (´∀`*)
蕾が付く度にワクワクさせてくれて飽きません。

ついつい購入したくなるけれど、そこは我慢。




なぜなら去年の台風で破損してしまったアーチを買い替えて
バラも購入しようと決意したからなのです。

夏頃から真剣に探し始めましたが
その最中にこの子を発見。 ビショップダーリントン

ビショップ~

変わっている花型、一季咲きではない様子、花色がパステルで私好み。

ビショップ~2

そうなのだけれど、中輪、パステルピンク、四季咲き、香りありを今回は探しているので
この子もウェルビーンに続き保留。


ブランシェラフィート が気になっているけれど、
実はフィリスバイドも育ててみたい。。。 ←ピンクではないのに

オベリスク仕立てにしているラッシングストリームをアーチにするのも良いな。なんて
つるバラはあちこちに移動出来ない分
買うまでに色々迷っちゃいますよね。

長く付き合うことになるのでもう少しだけ迷おうっと (#^.^#)

寒いです ・・・

2016.01.13 16:46|販売スタッフ
こんにちは  MINAMIです (^_^)/



新年明けて だいぶ経ってしまいましたが

今年初めてのブログです。

今年もよろしくお願いいたします。

この暮れ・お正月はとても暖かくて 庭のバラもまだまだ咲いていたので

お正月飾りをバラでしてみました。

13お正月

お正月の雰囲気が既に懐かしいですね  (・・;)



その暖かさも一変  今朝は厳しい冷え込みでした。

霜

ナエマの葉っぱも真っ白です 。


 噴水

磯さんが氷がはったら ・・・と言っていた噴水にも氷が ・・・

花が氷の中に閉じ込められたらもっと綺麗なのでしょうが 氷に押し上げられた様になっています 。。。




ハウスの中はガラスが霜で白くなったところに朝日が射していい感じ ♪



プシュケ

プシュケ 相変わらず可愛い姿で咲いています。


buru-mennshumitto.gif

ブルーメンシュミット 


ブルーメンシュミット

ソーヤープロットティ いつもより濃い色で咲いていますが 透明感のある花びらがステキ ♪




土の準備もできて 店舗ではいよいよ鉢まし、用土替えが始まります。


土


自宅のバラのお手入れも頑張らなきゃ 




                                          MINAMIでした。

今年もよろしくお願いします。

2016.01.12 17:53|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


12565604_913505928769910_8294022080586697423_n.jpg

今日は、年が明けて1回目のブログになります。

今年もよろしくお願いします。


写真は、実店舗のフェンスで、

お正月明けに咲いていた、‘コーネリア’です。

寒さを受けて、こんな色で咲くのかというくらいのショッキングピンクで咲いていました。

別の開きかけの花もピンクでしたので、枝変わりではないですよー。

1月にバラの花を見れるなんて、今年の冬の暖かさはすごいですね。



12400825_913505892103247_3251604378440057922_n.jpg

シャンパンカクテル



1426506_913505908769912_703465775168222718_n.jpg

かがりび

こちらは、先週、

ハウスの中を移動して整理しているときに、とても整って咲いてました。

綺麗だったので、思わずブログ用に撮影しておいたのを思い出しました。



12510469_913505872103249_8235155640599201920_n.jpg

大苗の植え込みが終わったら、新苗の植え込みです。

芽接ぎ苗の植え込みが始まりました。

これから先はしばらくこの作業がつづきます。



12417805_913505855436584_5013567540044390550_n.jpg

少し膨らみだした芽がとても愛らしいですね。



忽滑谷(ぬかりや)

Apple Roses

春の気配。

2016.01.10 23:01|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

一足はやく、春の気配が漂うお料理を。

IMG_0115.jpg

みなさまのご予約・ご来店をお待ち申し上げます。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

お正月にもバラ…☆

2016.01.09 13:45|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


今年もよろしくお願い致します。




バラの家は昨日から新年のスタートとなりました。

お休みは長かったような短かったような…(^v^)



今日のお店の入り口のエンジェルさんの噴水…

(今はお水は流れないのでバードフィーダー風ですが)

ブログ エンジェルの1

真冬のはずなのにすごく綺麗☆





ブログ エンジェルの



ここに浮かべたバラを見るといつも

氷が張ってバラを閉じ込めたらきれいだろうなぁ

って想像します♪


でも中に閉じ込めるのは実際はむずかしいのかな?





ブログ ハウス内

ハウスの中には堀り上げの大苗がだいぶ並んできました☆








暖かい冬なので年を越してもまだ咲いている子がいて

なかなか剪定&用土替えに踏み切れませんでしたが

少しづつ(1回3鉢ペース!?)はじめました☆


ぁ、ペース遅すぎですよね(*^。^*)




でも今朝咲いていた…

ブログ ミルフィーユ

ミルフィーユ

ほとんど白ですが

よく見るとちょっぴりピンク(#^.^#)




ブログ ニューウェーブ

ニューウェーブ

ほかにも蕾がたくさん出来ていますが

もう切って植え替えですよね。




ブログ ニューサ

ニューサも咲いています♪




ブログ ブリーズパルファン

こちらはブリーズパルファンです。

誘引を外して用土替えをしましたが

巻きなおす前に電池切れ…(゜o゜)


早く巻かなくちゃっ。





ブログ ニューサ1

今年もがんばりまーす!


                磯でした☆



おせちと抱負と。

2016.01.03 00:30|糀まつり
新年明けましておめでとうございます。
糀まつりの中川です。

先日の大晦日は、ご予約のお客様に「麹のおせち」を用意させていただきました。

12436088_1698801486998936_957643540_n.jpg

12476428_1698801556998929_634722217_n.jpg

今年も、伝統を守りながら、新しい風を、
食のフィールドに吹き込んでゆきたいと思います。

今まで通り、”日常でのちょっと非日常な食” のテーブルを囲んでいただく
お時間の提供は、ランチを中心に取り組んでゆきますが、
2016年はケータリング・出張料理をこれまで以上に強化します。

理由は、これまでさまざまなシーンでお料理の提供をさせていただいてきましたが、
特に最近は、求められる方に、求められるものをお届けしたいという
気持ちが日増しに強くなってきたからです。

埼玉近隣はもちろん、東京都内にも積極的に出かけてゆきます。
パーティ・スペース、ラウンジ、ホームパーティなど設備の有無を問わず、
「いつ・なんどき・だれの相談でも受ける」 の気持ちで
完全個別対応のケータリングを承ります。

昨年もさまざまな出逢いがあり、出逢いが私自身を成長させてくれました。

コンセプト・ケータリング、ストーリー・ケータリング(物語)、
森の結婚式などのカジュアル・ウェディング、アウトドア・シーン、発酵BBQなど

”食の時間を大切に考えるお客様” と共に
今年も素敵な時間を創り出してゆきたいと思います。

糀まつり、改めて、覚悟を決めました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
ランチ /11:00-16:00 (通常15:00L.O.)
ディナー/17:00-21:00 (前日までの予約制)

料理教室/2名様より随時(営業時間内)
出張料理/随時受付・詳細は電話またはHPにて
定休日 /月曜日
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
TEL:070-5576-3040

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる