fc2ブログ

もう6月は終わりです。

2015.06.30 19:56|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。



今日は、季節の変わり目恒例の、6号鉢の苗の移動という、肉体労働をしていたのですが、

幸いにも曇りの天候に恵まれ、たいへん涼しい一日に救われました。


今日でもう6月は終わりです。

明日からは、7月。

これまで、作業が忙しさとの闘いであったのが、

これからの季節は、暑さとの闘いになってきます。

早くも、バテ気味なので、体調管理には気をつけて夏を乗り越えたいと思います。








11707494_814807451973092_8762280381414706429_n.jpg

ローズドゥグランヴィル

淡いピンクが清楚な雰囲気のこの品種。

花付きがとてもよく、今日も花をいっぱいにつけてくれていました。

ここ最近の暑さの影響を受けず、とても綺麗に咲いていました。

樹勢が強いので、とても育てやすいバラです。





11412214_814807618639742_5807130125826023849_n.jpg


11181700_814807525306418_6153319509844888902_n.jpg

ちなみに、6月9日の様子はこちら

夕方に、大苗畑に行ってみたけれど、さすがに3週間では、写真を比較しても劇的な変化はなかったな。

でも、下葉を落とさずに頑張っている様子に感動しました。


バラは、夏バラしないで頑張ってます。


忽滑谷(ぬかりや)
スポンサーサイト



セミが鳴き始めました!

2015.06.29 19:38|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。


時がたつのは早いもので、もう7月ですね!

今日は、ニイニイゼミの鳴き声を今年初めて聞けました(^^)


でも、このセミは鳴き声はすごく聞くのですが、姿があまりお目にかかれないんですよね。



クランベリーソース3

"クランベリーソース"です。

いつみても、美しいと深く感動するバラです!

濃厚な花色と香り、たまりません!

遼ローズでもう一度改めて紹介させていただきたいと思うバラの一つです(^^)



ララメー


"マリールイーズドゥララメー"です。

やさしいアプリコットオレンジにダリアを連想させる、

オンリーワンな花形が魅力なバラです!


耐病性にも優れ、育てやすいバラです!


アウグスタルイーゼ3

ドイツ・タンタウ社の"アウグスタルイーゼ"です。

雲のようなおおらかで、何と表現するべきかと思うほどの

アンティークの花形が特徴的なバラです。

大輪なので、見ごたえ強いです!




1435874682522.jpg


愛ネコ"ブナ"は、元気にしているみたいです(^^)

最近、実家に帰っていないので、ブナに会いたいですね!




今度さすがに服を買いに行こうと考えた(^^)

生産スタッフの村上でした。


糀まつりの茗荷まつり。

2015.06.28 20:17|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

夏です。

茗荷です。

茗荷まつりです。

ごましゃぶと、

gomashabumyouga.jpg

大きなかぶの海老湯葉あんかけと、

ookinakabu.jpg


ダージリンファーストフラッシュの水出し紅茶。

darjeelingfirstflash.jpg

7月も元気に参りますっ!

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

フィオーラ☆ラブ

2015.06.27 11:00|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


今週末は雨ばっかりですね。

昨日はスマホの天気予報をチェックしたら「大雨」って…。

ハダニはふっとばしてくれそうだけど、やっぱり続くのはイヤですよね。


今日もシトシト雨…

でもお店の窓際には爽やかな組み合わせ♪

ブログ フィオーラ わかな

フィオーラわかな

ブログ フィオーラ わかな1

なんだかとてもお似合いです(^v^)


早春…みたいな若さを感じます☆




ブログ あおい

退色したあおいは大人色?

優しく落ち着いた感じ…これも好きです。




ブログ グラハムトーマス

お店の入り口近くで咲いているスタンダードのグラハムトーマス

ブログ グラハムトーマス1

スタンダードいいなぁ…。

日当たりも良さそう!なんて思っちゃいます。


ベランダにも向いているそうです。

うーん、欲しくなっちゃうなー(#^.^#)





ブログ ジュードディオブスキュア

ジュードディオブスキュア

ふっくらボリュームたっぷりのディープカップ。

おいしそうなアプリコットがたまりません。





新入荷の雑貨…

ブログ ブランメゾン

フランスの街並み?

ブログ プロカントブランメゾン

プロカントブランメゾン

アンティークショップかな?

最初のフィオーラとわかなのバックにもちょっと写っています。

バラと合いますよね♪



ブログ エグリーズブランメゾン

エグリ―ズブランメゾンも一緒に飾ると

街並みが出来て素敵です☆




ブログ パリジャンベルブロック

パリジャンベルブロック


ブログ パリジャンフルールブロック

パリジャンフルールブロック

こんなブロックを鉢のそばに置いても良い雰囲気に…☆


ブログ ブロック

ねっ♪


                          磯でした☆      






バラと雑貨と私  2015春 ♪

2015.06.24 16:45|販売スタッフ
こんにちは 。。。 MINAMIです (^^)/


不安定な天気が続いていましたが

今日は快晴 ☀   とっても暑いです (^_^;)

・・・ なので タイトルは 国バラの企画にもあった

爽やかな「風のガーデン」に因んで 「北の国から」みたいににしてみました ♪

気づいた方いらっしゃるかな ・・・ いないだろうな ・・・


雑貨担当 夢見る磯さん☆が 新入荷の雑貨をアップしてくれていますが

どれもかわいくて みんな欲しくなっちゃいます。

今日はそんな中から 我が家にお持ち帰りした雑貨のご紹介です (#^.^#)


まずは今一番のお気に入り

ホワイトバード


クラウン・ホワイトバード  スノーシャワーや庭の草花と一緒に ♪


物干し竿の下のコーナーなのですが 小鳥たちが来たおかげで

ここに花を飾る気持ちになって 楽しみがふえました。


その隣には

ミニチュア



多肉用のミニ温室の中にビレッジメゾンや森の仲間たちを ・・・

木の葉が秋ぽかったので バラの花びらを敷き詰めました。


色白対決では磯さんちのラビットちゃんに負けてしまいましたが

水やりしている私を見上げてくる可愛い子

24ラビット


ラビットD 

水やりの度に おはよう♪ と声をかけてしまい

そんな自分に照れて  自分で自分に  ”乙女か !? ”  と突込みを入れています。



こちらは ドワーフ・バードハウス

24ドワーフ


バラはザウエッジウッドローズ  バラの葉影にかくれる様になるのを目指してます。

早くそうならないかな ・・・



最後は 店舗女子スタッフの証(笑) みんなでシェアしたウェルカム

24ウエルカム

いたずらっ子な顔がツボ。


店舗では新苗の鉢増しが終わり

苗達は 大きくなった鉢で気持ちよさそうです。

24新苗2



2番花もどんどん咲いてきています。

24 ストーリーライター


ストーリーライター    アールグレーに甘さの混ざった香り 紅茶の飴のようです♪

このくらいの時が一番香る気がします。




24フィオーラ2



24フリュイ


フィオーラ 今日も相変わらずかわいいですね (*^_^*)



                                     MINAMIでした。

台木植え

2015.06.23 20:39|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


今日から、台木を植えています。

台木というのは、ノバラのことで、

この台木が十分育ったところに、接木をして、品種を早く大きく、より丈夫にさせます。



aa11227759_811263432327494_8942853570697981384_n.jpg


雨が多いので、通路は完全にぬかるんでるところが。


今日は、泥んこまみれになりました~。




aa10641218_811263682327469_1437622667441647214_n.jpg


この細い子たちが、秋には接げるような太い台木になります。

ノバラってたくましいですね。



苗の前処理で、バクテローズにつけてるとことか、みんなで植えてるとことか撮りたかったのですが、

作業があわただしくて、無理だったのが残念。



今日の成果は2畝と半分くらい。

明日からもっとがんばります!




忽滑谷(ぬかりや)

アイスと水風呂の毎日です(笑)

2015.06.22 20:17|生産スタッフ

こんばんは。

生産スタッフの村上です。


梅雨入りとはいえ、最近僕は

日焼けが進みすぎて(^_^;)

体が熱くて毎日水風呂に入っています。



ターンブルー2

人気の青バラ、"ターンブルー"です。

本日、非常に美しく咲かせてくれていました!


「おぉ!」と、低く声が出てしまうような・・・

珍しい生き物に遭遇できたかのような感動が青バラには感じます!


ターンブルーに浪漫を感じました(^^)



モンシェリー

ハイブリットティーの"モンシェリー"です。

絵の具を塗ったような、はっきりとした花色が鮮やかです!

香りもとても強く、見てかいで楽しめるバラです。


ゴルデルゼ

オレンジイエローが鮮やかな!、"ゴルデルゼ"です。


コンパクトな株に蕾をたくさんつけるので、

黒星病になった場合などは蕾を整理してあげたりすると効果的です。





今回は、全部正面からの写真になりました。



最近また、夜中の半額高級弁当を探すことにはまった(笑)

生産スタッフの村上でした。


包容力。

2015.06.21 23:30|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。
今週末は、おなじみナチュラルファーム田中さんのお野菜もりだくさんの
お料理をご提供させていただく催しを開催しました。

題して 「ナチュラルファーム田中 presents. 自然栽培フェア」。

tanakafair2.jpg

自然栽培とは、無農薬かつ無肥料の、昔ながらの栽培法。
土の力、微生物の力を信頼してつくられたエネルギッシュな野菜です。

自然栽培のじゃがいも「でじま」に自家製豆乳マヨネーズと
同じく自然栽培の枝豆を混ぜて(無農薬で綺麗な枝豆は奇跡!)えだまめコロッケ。

edamamecoroccet.jpg

肥料を与えずとも、丸々と肥えたじゃがいもが育っています。
私が自然栽培を知り、感銘を受けたのはもう9年くらい前に遡りますが、

バラの家さんの一角をお借りしてお店を開業させていただき程なくして、
【杉戸町唯一】の自然栽培農家さんである田中さんと出会えたのにも、ご縁を感じます。

おとなり松伏や、幸手にも、そんな農家さんが現れはじめたそうです。
これからのご縁の拡がりが楽しみです。

パッとみて新しいことに取り組む人は、
多数派・保守層の方から見ると気持ちがよくないようです。

でも、ザ・多数派の売上至上主義経済は、何年も前から限界が見えています。
根底にある「勝とう・負けまい」の精神のままですと、身体も精神も破綻します。

時代は変わりました。

たたかわない経済。包容力の時代へ。
一歩ずつ、少しずつ、足元から固めていきます。

それが、私が関わらせていただいてきた方々への恩返しであり
子どもたちと、その子どもたちへの感謝のバトンだと思っています。

tanakafair1.jpg

田中さんのお野菜も好評でした。不定期で販売させていただきますので、
店頭で見かけられましたらぜひご利用ください。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

梅雨の青空☆

2015.06.20 14:00|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



今日は久しぶりの良いお天気!気持ちいいです♪

今週はとっても梅雨らしい天気でした。

ずーっとどんよりしたり、突然の大雨とか…。


でも昨日お店の入り口でバッタリてんちょに会った時

「フィオーラ咲いてるよ」って教えてくれました☆



ブログ フィオーラ

ハウスの中のフィオーラ

やっぱり可愛いです!

今年かなりフィオーラにハマっています♪


私だけかとは思うのですが、フィオーラの色や質感が

七夕の飾りみたいだなぁ…って。

織姫がまとっていそうな衣の雰囲気?


フィオーラを見たら涼し気で、ジメジメ感も吹き飛びそうです☆





ブログ シェエラザード

シェエラザード

少し退色したこのくらいの感じ…優しくなって好きです。




ブログ ルシエルブルー

ルシエルブルー

青い空…今日みたいな?

雨の日に青空が恋しくなった時

ルシエルブルーが咲いてくれていると良いですね(^v^)





ガーデン雑貨の入荷もありました☆

ブログ コリンヌラパン

コリンヌラパン

全身まぁるい感じが愛らしいうさぎさん♪

ホワイトガーデンにも似合いそうです。

2匹並べたくなっちゃいます(#^.^#)




ブログ ガーデンラビット S L

ガーデンラビットLガーデンラビットS

石のような風合いで主張しすぎないので色々な場所になじみます。

大小並べると仲良しの親子うさぎみたいですよ♪





ブログ プレシェーブル

プレシェーブル

高橋さんが「ユキちゃん」と呼んで可愛がっている子ヤギさん。

うん!確かにアルプスの少女ハイジに出てくるユキちゃんに似ています☆


動きのあるポーズでトコトコ歩いているみたいです♪    



                      磯でした☆





2番花がどんどん・・・♪

2015.06.17 17:38|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。


梅雨時のジトジト・・・・イヤですね(>_<)

今日もかなり蒸していて疲れます・・
湿気って体力をうばうらしいですよ・・
みなさん、気を付けましょう。。。。

こういうときは、やっぱりバラの香りで癒されたいですね^ ^



2番花がどんどんあがってきています。。
香りを伝えられないのが残念ですが・・・

シャルル・ドゥ・ゴール
シャルルドゥゴール2015.6.17

雨に濡れた姿も美しいものですね



メサージュ
メサージュ

曇りの天気でこのバラのところがパッと明るい感じがしました
白騎士の別名を持つハイブリッド・ティ
凛々しいです


青龍
青龍2015.6.17

まあまあきれいに撮れたんじゃないですか??  ア・オ・タ・ツくん・・
自画自賛です(*^。^*)


せん(F&Gローズ)
せん2015.6.17

他のバラにはない独特の色合いでステキ・・
特に女性に人気です☆


2番花といえば・・
このオデュッセイアを見てください・・
オデュッセイア2015.6.17

これだけ咲いてくれたらウレシイですよね

トイレ前のオデュッセイアもつぼみ・・あがってきてますヨ(^O^)


そしてロサオリ庭もバラの2番花を待ってます。。。
ロサオリ庭2015.6.17

バラ以外の草花もかなり大きくなってきました・・・



沼田♪♪♪



鉢増ししてます。

2015.06.16 19:34|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


季節は梅雨なので、じめじめした日が続いています。

雨で嫌だなーって、油断していると、

からっと晴れて、強烈な日差しが出てくるので、

作業していて辛い季節となっています。



11401300_807841432669694_1716852983082397686_n.jpg

4号ポットの新苗のルージュピエールドゥロンサール。

新苗も、十分に根鉢が張ってきて、大きくなってきたので、

6号鉢への植え替えをはじめています。




1982044_807842046002966_1651042218934541826_n.jpg

これは、1ヶ月前に、早めに鉢増ししておいた苗です。

ピンチを重ねているので、

枝や葉の数が増え、茂ってきました。




11214303_807841959336308_4911682193635716929_n.jpg

これも、早めに鉢増ししておいた苗(アンティークレース)。

新苗は、まだまだ成長段階の小さい苗のため、

すぐに花を楽しむよりも、まずは、秋までは蕾をとり、

枝葉を増やすようにするように育てて、

株を充実させるのがおすすめです。




11058761_807841636003007_7262239310854083803_n.jpg

6号ポットに、鉢増ししたばかりの新苗たち。

苗は、今、生育期なので、

根を切ったり、崩してしまうと、機嫌を損ねてしまいます。

根を崩さないように、ポットから抜いて植え替えてくださいねー。





忽滑谷(ぬかりや)

スーパー遼ローズ(^^) カジノ:思い入れのあるつるバラ

2015.06.15 20:43|生産スタッフ

こんにちは。

生産スタッフの村上です。


最近梅雨入りしたという話を聞きますが、

晴れている日が多く、もう真夏のような暑さを感じています(^_^;)


冬は暖房はほぼ全くつけませんが、夏はもうクーラーがないと参ってしまいます(笑)




遼ローズも570回を迎えさせていただきましたが、

改めて今の心境で、もう一度書かせていただきたいなと思うバラが何十種類かあります!(^^)


中でも第1回目に紹介させていただいた、"カジノ"がその中の大きな一つです。


カジノ様


大輪で見応えのある花をたくさん咲かせるつるバラです!


まさに別名のGerbe d'Orにあるように

"金の花束"です!!


つるバラの中でも、硬くしっかりとした枝を伸ばし、

巨大なハイブリットティーのような感じなので、

シンボルツリーとして活躍してくれるバラです。


木が強く、黒星病などで葉を落としたとしても

元気に立ち直ってくれるのも魅力で

黄色のつるバラというと、僕はまずこのカジノをお勧めします(^^)

おおらかな花形と優しい黄色の花色が絶妙にマッチしています!




マイスタージンガー様

少し前に撮影した"マイスタージンガー様"です。

忽滑谷さんが作出した、アップルローゼスシリーズの最新品種です。

超好きなバラです!!!!!


春は、しっとりローズレッドに波打つ花弁も華やかです!


さわやかでクリアリーなブルーの強香も堪能させてくれます!


耐病性が強く、特に

うどんこ病に極めて強く、強健で育てやすいバラです!



カブトムシ b


あと夏といえば、カブトムシ!

童心に返って、採集旅行でもいきたくなります(笑)



一人旅が好きな!

生産スタッフの村上でした。


初夏のパーティ・プラン。

2015.06.14 08:48|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

初夏のパーティプランより。
4名さま以上のディナーにてご利用いただけるお得なライトコースです。

ライトといっても、ボリュームがあります♪
昨夜のパーティより、一部ご紹介。


自家製ツナと自然栽培にんじんのサラダ。

partysalad.jpg


スモークしたトマトとホワイトアスパラの温菜。

smokeasparatomato.jpg


きょうもよい一日を!

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

調子いい子たち(^v^)

2015.06.13 12:41|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


天気予報によると今年の梅雨はずーっと雨続き…

とかではなく

降って 晴れて を繰り返す梅雨らしいですね。


雨が続いちゃうよりはいいいなー。

バラだってカラッと乾きたいですもんね(^v^) 


ブログ ソニアリキエル ニューサ

ベランダのソニアリキエル

今年とっても調子がいいんです♪

今までで一番たくさん&綺麗に花を咲かせました。


ニューサとのコラボにうっとり見とれちゃいました(#^.^#)



ブログ ソニアリキエル ニューサ1




ブログ ソニアリキエル ニューサ2

咲きはじめから終わりのころまで…

その時々の美しさがありますよね。


今ハダニのダメージを受けてしまった子たちの中

ソニアリキエルは被害を免れています。

ハダニに避けられてる?





ブログ ジュリエットグレコ

ジュリエットグレコも葉を落とさずに元気で二番花を咲かせています☆





今は花後剪定して緑緑しちゃっていますが…

ブログ チャリオット&パル

スプリングパルスイートチャリオットたちです…☆

スイートチャリオットがたくさん咲いていると

前を通った時に良い香り♪



ブログ チャリオット&パル1

こちらは昨年ハダニに悩まされましたが

今年は今のところ病気にもならずにキレイな葉っぱです(^v^)




ブログ ストロベリーアイス

ストロベリーアイスとちょっと写ってるベビーロマンティカ

細い通路の住人ですが、1m位横に移動したらなんか良い感じ?

「この位置だったんですよー」って バラに言われてるみたいです(*^_^*)




お店のトイレ前のダフネの下にカエルの王様を置きました♪

カエルなのに雨宿りっぽくて なんか笑っちゃいます。

ブログ カエルの王様



                          磯でした☆



はみだしてます***

2015.06.10 17:25|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。。


梅雨に入ったかと思えば・・一転今日は暑い一日です(>_<)

TVの天気予報では「梅雨の中休み」とか言ってましたが、

中(なか)って・・・
まだ始まったばかりだと思うんだけど・・・・

と、疲れているのかちょっとひねくれ虫の私です。。。



ハウスの中で咲いているバラを少し・・
パットオースチン2015.6.10
パット・オースチン

咲きはじめと比べて少し色が抜けてきて、いい感じになってます。。
数年前の国バラで、このバラのタワー(でっかいオベリスク)を見たのを思い出します・・・・





ヘンリーハドソン2015.6.10
ヘンリー・ハドソン

純白の花に惹かれます。。
非常にいい香りで、近くを通ると必ず引き寄せられてしまいます(*^。^*)


ラパリジェンヌ2015.6.10
ラ・パリジェンヌ

開いちゃいました(笑)が、これはこれできれいですよね・・


フィオーラ2015.6.10
フィオーラ
ロサ・オリエンティスの新品種。

とっても花もちがいいし(これ、多分2週間は咲いてます)、
花弁の先の色が薄くなってくるのも好きです。。

葉の色が少しグレーがかっていて、それがこの花に合ってますよね・・・




そうでした・・

はみ出してるものは何でしょう??


はみだしツバメ

今年もうちの軒先にツバメちゃんが巣をつくったのです。。

私が覗こうとしても隠れられないくらい大きくなってます(^O^)



沼田♪♪♪





大苗畑の様子です。

2015.06.09 20:15|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


6月も2週目で、

雨や曇りの日多くなってきました。



昨日、8日に、関東地方も梅雨入りしたと発表されたみたいですね~。

よく晴れた日が好きな僕には、少々憂鬱な季節になってきました。



花摘みの作業もだいぶ落ち着いてきたので、

新苗の鉢上げが忙しくなりそうです。

雨でもハウス内で作業できるので、ちょうどいいですね。




夕方になり、いつものことながら、今日は火曜日で、ブログの担当の日だったことを突然思い出し、

大苗畑で写真を撮ってきました。




グラン11390177_804454639675040_983809546235697655_n

ローズドゥグランビル。

植えてから2ヶ月近くになりますが、ずいぶん勢いづいてきて、

順調な生育を見せてくれています。


蕾がたくさん見えてきたので、

そろそろまた花を摘みたいですね。

大苗畑は、昨晩の大雨のため、水が少々たまっています。




マイ1611019_804454563008381_7571296897229159317_n

それで、やはりどうしても気になるのは自分の品種。

苗の生長を待っていたので、少し遅めに植えたマイスタージンガー。

明るい色の、つやつやな照り葉が特徴的です。

だんだん大苗っぽい形になってきましたよ。

秋に花を咲かせるのが楽しみなので、

それまで花を摘んで、大きく育ててあげたいです。




メロウ11393245_804454526341718_5644240268686217404_n

こちらは、マットな葉のメロウ。

マイスタージンガーの隣に植えてあります。

もりもりしてきました。

ベーサルシュートがいっぱいでてくるとうれしいですね。





クレー11148789_804454439675060_2091245341189162511_n

パウルクレーは、元気なのは元気なんだけど、

まだちょっと小さいな。

コンパクトな子なので、夏前くらいから勢いづいてきます。

頑張れ~って応援しておきました。




忽滑谷(ぬかりや)

梅雨は来るのかな?

2015.06.08 20:13|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。


6月に入り、暑さでばてない体つくりを心がけています(^^)

まだ、涼しい日もありますが、気を抜かないようにしています(笑)



ジュリアさん


ハイブリットティーの"ジュリア"です。

人気の茶色系のバラです。

大らかな花形と、落ち着いたトーンの個性的な花色が魅力です。

なぜかこのバラを見ると、僕の中でカブトムシが連想されます(^^)


花持ちよく、切花に適しています!




サマーロッジ!

サマーロッジ3


フランス・オラール社の"サマーロッジ"です。

大好きなバラです!!

茶色・こげ茶・オレンジの絞りが、超個性的なバラです。

低温期は、こげ茶が強く出てきます。


ほんのり甘いお菓子のような芳香もあります。


個性的な花色のバラですが、

薬剤散布などにも良く応えてくれ、比較的育てやすいのも魅力です!



黒砂糖を使っての料理がしたくなった(^^)

生産スタッフの村上でした。


涼しげに。

2015.06.07 22:38|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

だいぶ蒸し暑くなってきましたので、
時折、涼しげな献立をご用意しております。

冷たい甘酒胡麻しゃぶ。
豚肉は三元豚です。


gomashabu.jpg


今日もよい一日を。


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

ちょっとさかのぼって…

2015.06.06 17:15|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


バラの家では一番花後の剪定を進めています。


昨日はてんちょがロサオリの庭や

店舗の壁面のモンクゥールをチョキチョキやっていました(^v^)


ブログ モンクゥール 6.5

こんなにさっぱり☆

葉っぱはしげしげです。


ブログ モンクゥール 3.22

3月の終わり頃はこんな感じでした。

あれ?咲いてる写真は…?


すみません(>_<) 無いんです。

国バラ中に綺麗に咲いていたそうで

一番良い時にお店にいなかったので見れませんでした(T_T) 


モンクールの窓からの眺めも見たかったんだけどなぁ。





その頃家のベランダで咲いていたバラ…

ブログ ニューウェーブ ジュビリー ミルフィーユ


ブログ ジュビリーセレブレーション

ジュビリーセレブレーション 




ブログ ニューウェーブ

ニューウェーブ


みんなお花が重たそうなくらいに咲いていました♪

プレミアローズの土のおかげかな?




ブログ ブライス&ブリーズパルファン

ブライススピリットブリーズパルファンです。


ブライススピリットは昨年まで10号鉢で育てていましたが

根があまり育っていなかったので、冬の用土替えの時に8号鉢に植え替えました。

鉢増しの逆パターンです。


そうしたらなんだか生き生きしてきたよううに見えるので

正解だったかな?


バラが喋れたらもっとしてほしいことが分かりやすくていいのになって思いますが…(^v^)




ブログ セラフィム

セラフィム

秋の花が天使の羽のようで素敵すぎて買うのを決定しました☆

今にも飛び立ちそうな…。


もちろん春の花もみずみずしくて素敵です!

覆輪のピンクも濃過ぎずとても好きな感じに咲いてくれてうれしいです♪





今日は実店舗のトイレ前のオデュッセイアの下にリスさんを置いてみました。

ブログ スクイレルペア

ガーデン スクイレルペア

これでお花も咲いていたらもっと可愛いですよね♪

二番花たのしみです(#^.^#)



                                      磯でした☆





ホントに若返る???

2015.06.03 17:24|販売スタッフ
こんにちは。。


先週のMINAMIさんのブログを見て

ム・・・そういえば、私もてんちょに、フラムの香りで若返ってきなよって言われた(*_*)・・・

あれってそういう意味だったんだ(笑)・・・と気づくのがかなり遅い沼田です。。。。




今日はこちらは雨です・・
そろそろ梅雨入りなのでしょうかね(>_<)

水やりしなくていいのは助かりますが、今度は病気の心配・・・・
次の休みで晴れてたらがんばって薬剤まこうかな。。

毎年、これをサボるものだから私の家は秋の花が少ない・・(T_T)



さてさて、店舗内のお花はというと・・・
まだまだ咲いてますヨ^ ^

フォー・ユア・ホーム
フォーユアホーム2015.6.3
花つきがとてもいいですね。。
そして糸覆輪がおしゃれです



ポルカ
ポルカ2015.6.3
育てやすいつるバラ。


チャールズ・レニー・マッキントッシュ
チャールズレニーマッキントッシュ2015.6.3
このグレーがかったピンクがシックです
四季咲き性が強く、連続してよく咲きます。。


まほろば
まほろば2015.6.3
四季咲きのシュラブで色の変化が美しい品種。。
オベリスクとかで咲かせてみたいなぁ



思わずホッとさせられる実店舗スタッフのこと・・・


何人かいて、それぞれ特徴的な字を書くのですが
伝票に書いてある品種名を見て、フフッと笑ってしまうことがあります・・

あるときは「シンデレラ」がどうしても「ツンデレラ」に読めてしまって、プッと吹き出しそうになったり・・・
小学生がよくやるように(苦笑)文字を逆に入れ替えちゃったり・・・


私が伝票を見てニヤニヤしていたら(普通変でしょ。。)
きっと何か見たんだなと思ってください・・・(笑)

こういうときは、自分のことは棚に上げて楽しんじゃってます。。。

私もきっとどこかで笑われているでしょう・・(*^。^*)



最後はコリンヌラパンとシェエラザード
コリンヌラパン・シェエラザード

シェエラザードやっぱいいですネ



沼田♪♪♪





もう、6月!

2015.06.02 20:48|生産スタッフ
こんにちは。


忽滑谷(ぬかりや)です。




6月に入りました。


バラの一番花の開花が終わりましたが、


まだ、あわただしい日々が続いていま~す。


連日、夏のような暑さのため、


水やりが非常に忙しく、


花がら摘みの作業を、生産スタッフ一同、懸命に行っています。


今日も、みなさん頑張ったので、


ようやく先が見えてきました。







11351473_800489046738266_3378624056627420599.jpg

隠し撮り!


スタッフのみなさん、遅くまでおつかれさまです。



11390096_800488920071612_4334962446270881097_n.jpg


明日は、恵みの雨が降りそうなので、


ハウス内のバラのお手入れを頑張ろうと思いま~す。



忽滑谷(ヌカリヤ)

もう夏です!(^_^;)

2015.06.01 20:28|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。


時の流れは早く、もう6月ですね!

麦わら帽子と、水筒が欠かせない時期です(^^)



ルシエルブルー3

ロサ オリエンティスの"ルシエルブルー"です。

春秋は藤色、夏にはモーブピンクを見せてくれます。

気温が高くなり、今回は藤色とモーブピンクの中間色といった感じで、

クールビューティーな印象です。


ブルー系のバラの中でも耐病性に優れ、育てやすい種類です。

淡いグリーンの葉っぱとのコントラストも綺麗です!


宇部小町とレッドカスケード


実店舗で開花していた、"宇部小町"と"レッドカスケード"です。

小輪咲きのバラは、花つきが素晴らしく、流れるように咲く姿は壮大さを感じます!

レッドカスケードは四季咲き性のつるバラの中でも、特に長く

枝を伸長してくれるバラです。


実家でも地植えにしました!(^^)



さすがに自炊の鍋料理にバリエーションが欲しくなった(^_^;)

生産スタッフの村上でした。



05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる