fc2ブログ

ケータリング(出張料理)。

2015.05.31 22:49|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。
先週の日曜日は都内出張料理のため店舗休業させていただきました。

お世話になっている紅茶専門の教室、
salon de M さん主催 ダージリン・ファーストフラッシュを楽しむ会
にケータリングでお邪魔してきました。

すべての料理に、紅茶や、茶葉をつかっています。
もちろんすべて、発酵料理です。一部ご紹介いたします。


takenokosalad.jpg

galbanzo.jpg

ham.jpg

gratin.jpg


糀まつりではこのように、ご要望やテーマに沿ったお料理の
ケータリング(たとえば精進料理、たとえばヴィーガン対応など)も承っています。

砂糖、添加物を一切つかわずに、天然醸造の漬床や調味料を用いて
TPOに合わせたお料理をご用意させていただきます。

イベントや会合、ホームパーティにもお気軽にお声掛けください。
7月にはマルシェを開催します!

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------
スポンサーサイト



テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

国バラでした☆2

2015.05.30 18:00|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


国バラが終わって…

バラの家では一番花の花後剪定を始めています。


ブログ 国バラ2-8

国バラのレジの前で看板娘をつとめてくれたプシュケ


咲き進むにつれて色が変わり、ちょっとずつ違う顔に…


「全部プシュケなの?」って思うくらい

色々なバラを集めて作ったブーケの様でした☆



今年は日曜日が最終日だったので、うっかりしていたら

最後まで忙しくてあまり全体を見て回れませんでした(>_<)


でも素敵だなぁと心をひかれたお庭を少し…☆

ブログ 国バラ2-1

三連の白のアーチにはすずやかな色合いのバラとクレマチス。

その奥には…

ブログ 国バラ2-2

わぁ!白の揺り椅子♪


全体的に淡い色使いの優しい女性らしいガーデンでした。






ブログ 国バラ2-5

あれ?

これはもしかして宮沢賢治の注文の多い料理店?


よーく見ると門もネコさんの顔…ウインクしています。

誘われて入ってしまうと…(入ったつもりで)


ブログ 国バラ2-7

奥の方のグリーンはまさか…?


大きな山猫さんが口をあけています!

やっぱり料理されて食べられちゃうのはこちらなんですね(゜o゜)





ブログ 国バラ2-10

こちらの可愛いお庭は「みつばちと暮らす庭」


あまりに可愛かったので高橋さんに画像を送って

「一緒に住もう!」って言い合っていました\(^o^)/

ブログ 国バラ2-11

麦わら帽子を被って「はちみつ取れたよー」って言いたくなります♪





ブログ 国バラ2-12

赤いドアの可愛いおうち。

イチゴっぽいなぁと思っていたら

右のフェンスにイチゴのハンギング♪イメージピッタリです。



ゆっくり見たかったお店も色々。

ブログ 国バラ2-3

プロヴァンスの村のような雰囲気に浸ってのんびり見ていたくなる

YU・ME・MI Factoryさん…。

ブログ 国バラ2-4

ジンジャークッキーが美味しくて今年も買ってしまいました♪




ブログ 国バラ 2-8

閉園後だったので外からだけ見れたガーデンオブジェのお店。


ロサオリのアリスの庭にいたガーゴイルみたいなオブジェもありました。

ローズガーデンの雰囲気づくりに置けたらいいなぁと思います(^v^)




国バラ6

本田技研さんのブースにちょこんとたたずむ白ウサギさんたちは!?


国バラ7

実はバラの家から晴れ舞台に立たせてもらったガーデン雑貨です☆

色もさしてもらえてとても可愛かったです♪


国バラ8

こちらのうさぎファミリーも☆


こんなところで会えたねーと話しかけたくなるのを抑えて

写真を撮ってきました。



ブログ 国バラ2-10

この子は河本バラ園さんのブースにいたちょっとぽっちゃりウサギさん。

バラ園で美味しいもの食べすぎちゃったかな、という感じ?



どうしてもウサギを見つけてしまいますよー(#^.^#)



                            磯でした☆     






兵どもが ・・・

2015.05.27 16:50|販売スタッフ
少し前 イベント用に栽培ハウスで開花調整をしていたフラム(バロンオークラ)


その頃 毎朝一番で てんちょが 「MINAMIさん 香りかいだ?」

と聞くので その濃厚な香りに朝から元気いっぱい 「かぎましたよ♪」 と答えていたのですが ・・・


その後のバラ塾で その香りを  「5歳若返る香り」 と話しているのを聞いて

あれは 私に 若返れ! ってことだったのかと 少し機嫌を悪くした  MINAMIです。



こんにちは (*^_^*)  ご挨拶が長くなってしまいました ・・・


そのフラムは すでに二番花が咲いています


フラム27-2


今日も濃厚なフルーツ香にうっとり


さてさて 店舗ではただ今花後剪定をすすめています。

バラの家名物 トイレ前のダフネオデュッセイア


今日の様子はこんなです。


トイレ27-1


店長が剪定しました。

すっきりと剪定されたこの姿も 好きなんですよね (#^.^#)

綺麗に咲いてくれてありがとう ・・・ またよろしくね と とても愛おしくなります♪


そして ”兵どもが夢のあと・・・” というフレーズが頭の中でこだまします。

本来の解釈とは全く違うのですが  ・・・ 私の中で 兵とは 優れたもので 

優れたものが夢を見せてくれた ・・・そんな感じです。

こんな使われ方をして 芭蕉も苦笑しているでしょうか (>_<)

咲いた時の様子はこちら


トイレ27-2



トイレ27-3


スマホの画像で見にくいのですが ふわふわと溢れるように咲いてる様子をご覧頂けるでしょうか?




花後剪定中といっても 店舗には まだまだ素敵な姿を見せてくれているバラもたくさんあります♪



フレンチレース

フレンチレース27


ボルデュールアブリコ

アプリコ27



ウィンダーメア

ウインダァミア27


蕾がいっぱいです ♪



     
                                          MINAMIでした。


ロビンちゃん

2015.05.26 20:00|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


今日は、銘花、「ロビンフッド」のご紹介をしようと思います。


600IMG_9827.jpg

ロビンフッドは、1927年以前に、イギリスのペンバートンさんが作出したバラとされています。


ペンバートンさんといえば、コーネリアや、フェリシア、ムーンライト、ダナエ、ペネロペなどを作出された方で、

いわば、ハイブリッドムスク系統のお父さんとも言えるお方です。


交配親は、実生 × ミス・エディス・カーベルとされています。


この品種も、ハイブリッドムスクやシュラブに分類されますが、

半つる状に伸びながら、春以降も、気まぐれに返り咲いてくれます。


花がらを残しておくと、秋には実をつけてくれます。


ただ、株がまだ小さいときなどに、花を多く楽しみたい場合には、

ある程度花がらを取り除くと良いですよ。



IMG_9877.jpg

このロビンフッドは、アイスバーグの交配親として使われたとされています。


母親がロビンフッド、父親がビルゴです。


かなり照りの強い葉が美しい品種ですが、

その葉のフォルムは、こうしてみると、どことなくアイスバーグに伝わっているように思います。




600IMG_9843.jpg

やや遅咲きのため、うちの庭の株は、先週日曜日に満開を迎えました。


わっと、いっせいに満開に咲く姿は、かわいらしくもあり、迫力もあります。


写真を撮っていたら、クマバチが来訪、

花数の多さから、クマバチも、ロビンフッドに夢中になっていました。


僕はというと、夢中になってクマバチを撮ってました。

クマバチは、温厚な蜂なので、好きです。



ピントが合った写真は少なかったけど、

ロビンフッドとクマバチの、かわいさが伝わりますか?!




IMG_9848.jpg

600IMG_9846.jpg

600IMG_9325.jpg

IMG_9853.jpg

IMG_9858.jpg

IMG_9860.jpg

ちなみに、ロビンフッドは、イギリスの伝説上の人物で、

文学や映画など、様々な作品が発表されています。


遼ローズみたいになっちゃった。



忽滑谷(ぬかりや)でした。

もう夏を感じます(^^)

2015.05.25 20:33|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。


最近の杉戸町は、真夏日が続きますが、

バラたちは開花のピークを楽しませてくれています(^^)



ナエマさん

フランス・デルバール社の"ナエマ"です。

実店舗で房咲きで開花しています!


濃厚な香りが広がり、花姿とともに魅了してくれます。

無農薬栽培でもしっかりときれいに育てられるバラでもあります(^^)




パリス2

ロサ オリエンティスの"パリス"です。


淡いピンク~濃いピンクのグラデーションを楽しませてくれる

おおらかなロゼット咲きのバラです。


一花一花、グラデーションの比率が微妙に違い、

株の中でもそれぞれ個性あふれる表情を見せてくれる

可愛らしくも雰囲気を感じるバラですよ(^^)


ローズドゥグランビル

ローズドゥグランヴィルです。

最近ますます好きになってきているバラです!


透明感のあるベビーピンクの優美な花姿に加えて、

こんもりふわっとした美しい樹形も魅力なバラだと感じています(^^)


ダマスクにスパイシーが入った、個性的な香りも印象強いです!


ところてんが食べたくなった(笑)

生産スタッフの村上でした。


群馬出張。

2015.05.24 10:42|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

先週の日曜日は、店舗を休業して群馬へ出張ケータリングでした。
観音山ファミリーパークで行われた 「ほっこりマルシェ」。

hokkori1.jpg


安心な食に対する意識の高いお客様と群馬の出店者のみなさまには
大変お世話になりました。埼玉からは糀まつりのみの参加です。

当店のテーマは「おそうざい千本ノック!」

hokkori3.jpg


hokokri2.jpg



素敵なご縁も拡がり、繋がり、楽しい一日でした。
岡本よりたかさんにもご挨拶できて嬉しかったです。

みなさまありがとうございました。


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

国バラでした☆

2015.05.23 15:30|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



先週は国バラ♪

マーケット内のバラの家のレジ係をつとめてまいりましたー☆(^^ゞ


普段お店にご来店くださるお客様や

楽天店をご利用いただいていて初めてお目にかかるお客様

たくさんの方にお会いできて、たくさんのバラに囲まれて…

毎日楽しく通いました♪



ではさっそく楽しかった国バラを振り返っちゃいますね(^v^)

国バラ10

今年のローズアベニューは「赤いバラの魔法にかかる」でした。

真っ赤♪

自分も赤く染まっちゃいそうです。

国バラ

上からはオデュッセイアの雨。

見とれちゃいました…☆


国バラ1

てんちょもすごい足幅を広げて撮影していました(^O^)



国バラ2

ロサオリエンティス(バラの家)の庭は「アリスの冒険」

ガーゴイルのそばに不思議の国に咲くダフネがいました。

国バラ3

とても綺麗にグリーンが出ていて魅かれます☆




国バラ4

私の中で国バラの一番の思い出のシェエラザード




国バラ17

新しいバラがいろいろ見れて楽しかったコーナーです。




国バラ18

お店にたくさんのお問い合わせのお電話をいただいたローズドゥグランヴィル

この可愛さでオーガニックでも育てやすいなんて

人気者なのもわかりますよね☆




今回の国バラで胸キュンしてしまった子…

国バラ9

ジャンティーユです。

薄紙で作ったさざ波のようなウェーブの花びらの

透明感にキュンキュンです(*^。^*)




ここからはしっとりと落ち着いた和の空間に…

国バラ11

京阪園芸さんのブース。

国バラ12

みやびです。



国バラ13


国バラ14


国バラ15

花見小路です。



みんなしっとりと露をたくわえていたのは…

国バラ16

妖精さんがお手入れしていたからです(^v^)♪




対照的に…?

国バラ5

ウチのてんちょさんは妖精ではなくリアルワイルドな感じ!?

台湾の国旗をまとってニコニコしてました(^O^)




長くなってしまいスミマセン。

                     国バラ19 

                        来週もうちょっと…   磯でした☆






まあるくなっております・・・♪

2015.05.20 17:58|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。


ただいま、まあるくなっております・・

ローズシネルジック2015.5.20
ローズ・シネルジック(エモーション・ブルー)

今年はまあるくなって・・なんだかかわいい感じです。。

香りもよく、よく咲いて育てやすい品種です



雑貨店前のモンクゥール
モンクゥール2015.5.20

いっぱい咲いてきました・・


きのう撮った雨後のオデュッセイア

オデュッセイア2015.5.20

いいでしょう??

ダフネは朝
ダフネ2015.5.20

さわやかな朝の空気が心地いい・・って感じでしょうか・・・



最後は家のジュビリー・セレブレーション
今年はいっぱい花つけてくれました☆

家ジュビリー


沼田♪♪♪

自宅

2015.05.19 21:51|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です!


国際バラとガーデニングショウも無事閉幕し、5月も下旬になってきました。

関係者のみなさま、たいへん、お疲れさまです。




仕事が落ち着くまで、もう少しかかりそうですが、

春の一大イベントが終わって、もうひと頑張りです。





今日は自宅の庭の写真です。



aIMG_9785.jpg

自宅のバラは、ほとんど一番花が終わってきました。

早起きしてコツコツと交配してきたのが、ようやく落ち着き始めました。

もうちょっとがんばります。



IMG_9805.jpg

今年まいた種がすこしずつ開花しはじめてます。

毎朝起きてチェックするのがとっても楽しみです。




aIMG_9440.jpg

まだ小さい苗なので、判別するのはとても難しいのですが、

直感で、気になる花から、優先的に鉢増ししてます。




aIMG_9478.jpg

この子は、昔々つくった実生です。

のぞみの子供で、イエローとオレンジのグラデーションになったりします。




aIMG_9489.jpg

この子は、ののかの子供。

ちょっと前につくったやつ。

かわいいので捨てられない、ブリーダーズストックでーす。





aIMG_9497.jpg

うちの緑のカーテンにしているクレマチスの篭口とプリンセスダイアナ。

春一番に良く伸びて、もう窓面を覆い、心地よい日よけになってます。




aIMG_9795.jpg

去年から育てている、柑橘のベルガモットです。

いつか自家製アールグレイティーをつくりたいと思っているのですが、

樹は元気なのに、今年も花をつけなくてガッカリです。

他の柑橘たちはよく咲いてるのにな~。




aIMG_9798.jpg

ビックリグミが色づいてきたので、食べてみました。

なるほど~、ちょっとえぐみがあるけど、甘くて美味しいんですね。





aIMG_9803.jpg

趣味のバラ保存コーナー、4号鉢コレクション。

毎年茂っちゃってもう、よくわからない状態になります。

左下の子は、タスカニーだと思います。

一季咲きのバラの花が、ちゃんと見る時間がないうちに終わっていく・・・。





最後に、Apple Rosesのバラの写真を撮ってみました~。



aIMG_9457.jpg

マイスタージンガー

花もちがとても良く、香るバラです。




IMG_9718.jpg

パウルクレー

この子は、なぜか写真を撮るのが難しいのです。

なので、Facebookなどで綺麗に撮ってくれている方の写真を見ると、とてもうれしく思います。




aIMG_9541.jpg

メロウ

新品種。

この子も、やや写真を撮るの難しい。





新しいデジカメが欲しい、

忽滑谷(ぬかりや)でした。

久しぶりのバラの姿を見て、感動しました!

2015.05.18 20:08|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。


遼ローズでも書かせていただきましたが、

急性扁桃腺炎と心臓の痛みで、10日ほど入院していました。


10日ぶりの出勤になりましたが、バラたちのうつくしい開花と

旺盛な成長が出迎えてくれました(^^)



見事なルージュピエール

ルージュピエール2


"ルージュピエールドゥロンサール"です。


ボリュームのあるディープカップ咲きの花がたまりません(^^)

赤バラの中では、僕の中でかなり好きなバラです!


"ピエール・ドゥ・ロンサール"とは、似ていますが、

このバラは、葉っぱが照り葉であることから、わかるように

交配親などの起源は異なります。


耐病性に優れ、とても育てやすいバラです。



ホーラちゃん


ロサ オリエンティスの"ホーラ"です。

均整の取れた、美しいロゼット咲きの花は、

春はほんのりブルーを感じる優しいピンク

秋は濃いしっとりとしたピンクを見せます。


僕は面食いではありませんが(笑)、

このバラからは美しい女性が連想されます!


味噌汁を毎日作りたい!

生産スタッフの村上でした。


おこさまらんち。

2015.05.17 23:38|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。
当店はお子様連れ大歓迎です。

年始より、キッズランチもご用意しております。
お気軽にご利用くださいませ。

kidslunch.jpg


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

2015.05.13 17:55|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。


台風一過の青空の下・・・・
被害をうけなかったバラたちが気持ちよさそうにしています。。


朝のロサオリ庭・・
ロサオリ庭2015.5.13

シェエラザード(左)とダフネ(右)。そして奥はアルキミスト


お店前のプリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルク・・
シビル2015.5.13

プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルク

香りがいいので、ここを通るとみなさん「この香りはどこから?」と聞かれます。。。




白モッコウ八重のドーム
モッコウドーム2015.5.13

こうやって全体を撮るとやっぱりすごく大きいですね・・・


国道添いのポールに添わせたモンクゥールが咲きはじめました。。
モンクゥール2015.5.13

かわいいですね(*^。^*)


ご来店お待ちしております☆

沼田♪♪♪

いろいろ開花中

2015.05.12 19:28|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


台風が近づいていたため、強風が吹き続けた、バラの家の農場。

今日一日、被害がないことを祈っていたのが功を奏したのか(?)、

先ほど、台風6号は、四国沖で温帯低気圧に変わったと発表されました。


警戒していたよりも、雨風はひどくならなそうですが、

怪我などないよう、みなさまお気をつけください。


明日は、鉢起こしと、水やりが大変そうなので、頑張らないといけません。




さて、農場では、バラが満開となっています。

水やりに追われて、ゆっくり見ている時間はあまりないのですが、

水やりの作業も、楽しい時期となっています。



夕方、少し写真を撮ったので、

載せようと思います。



600IMG_9361.jpg

ローズドゥグランヴィル



600IMG_9369.jpg

シェエラザード

満開になってから、少し経ったあたりが、特に美しいと思います。



600IMG_9380.jpg

この目映いくらい真っ白なバラは、

アンナプルナです。

濃い目の色の葉も、花色を引き立ててます。




600IMG_9374.jpg

ポールセザンヌです。

花が大きめなので、一斉に咲くと、たいへん迫力があります!




忽滑谷(ぬかりや)

ぴざ。

2015.05.10 21:06|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

軽食いろいろ。
発酵和風PIZZAなども、ティータイムご用意しております。

写真は、ナチュラルファーム田中さんの
自然栽培ルッコラをぜいたくに使用。

店内から、ガーデンのバラをご覧いただきながらおくつろぎいただけます。
コーヒー、紅茶、アイス・ローズティー、デトックス・ティーなど、お気軽にご利用ください。


pizza.jpg



-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー/前日までの予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

来週は…♪

2015.05.09 18:01|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



今年はバラが咲くのが早い気がします。


来週はいよいよ国バラ☆

昨年は国バラ中に毎朝いろいろ咲いてきて

ゆっくり見たいけど西武ドームまでダッシュだったので写真だけ…


っていう感じだったのを思い出しました。

今年はウチのバラは10日くらい早起きしたみたいです♪

ブログ 粉粧楼

粉粧楼咲きました。

やさしいミルク色がたまりません(*^_^*)


後ろにふわふわ咲いているのはマダムアルフレッドドゥルージュモンです。

もう満開ですね☆





ブログ ジュビリー1

ジュビリーセレブレーションです。

いつ見てもまぁるい形が綺麗だなぁと思います☆




ブログ ニューウェーブ1

ニューウェーブ

春はひらひら、若くて清楚な感じがします。




ブログ ラマリエ

ラマリエ



ブログ ルイーズ1

ルイーズオディエ



ブログ ラレーヌ

ラレーヌビクトリア



ブログ ミスアリス

ミスアリス

今年は元気に良く咲いています。

低い位置でたくさん咲くので寂しい所を明るくしてくれます♪

ブログ ミスアリス1

つぼみもとても可愛いですよ☆





ブログ ピンクプロスペリティ

この子はお店で咲いているピンクプロスペリティです。

ポンポンが風に揺れているようで可愛いです(^v^)


画像に写っていませんが

近くにあった藤色のクレマチスと淡淡コンビで好みでした♪





国バラ楽しみデス♪ がんばりますよー\(^o^)/


ブログ リトルバードベンチ


                       磯でした☆





秘密の花園・・・

2015.05.06 17:37|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。。



ゴールデンウィーク・・・今日までという方が多いのではないでしょうか・・・

リフレッシュできましたか?
それとも疲れちゃった??

疲れちゃったなぁ・・というときにはやっぱりバラの香りに癒されたいですよね(#^.^#)



ここはバラの家の秘密の花園・・・・☆
秘密の花園

オデュッセイアがいっぱい!!
・・・・奥のものは見ないふりしてください(>_<)

ここだったらすぐに元気になっちゃいそうデス。。。。




以前、ダフネとオデュッセイアの香りを「覚醒と陶酔」っていうことばで私の印象を書いたことがありますが、

今日は花全体の印象を書いてみようかな・・・・




ダフネはワルツ。。。

私が思い浮かべるのは、ラヴェルの「La Valse」(ラ・ヴァルス・・・ワルツという意味)

この曲はワルツなんだけどとても個性的で、優雅さも力強さも兼ね備えていて、
ダフネにピッタリだなって・・・・



一方のオデュッセイア・・

私にとって、オデュッセイアは大人のタンゴ。。。
激しい情熱的なテンポではなく、ゆるやかなテンポで。。

ピアソラの「Oblivion」(オブリヴィオン・・忘却)という曲が
なんか私のイメージにピッタリ・・・


遥かな遠い優しい思い出に思いを馳せたり、
泣きたいときとか・・・・

しっとりとした大人の時間が流れます・・・・・




今日の店舗

外のバラもだんだん咲き始めてます・・

トイレ前のダフネとオデュッセイア
トイレ前ダフネ&オデュ

開花間近ですね

MINAMIちゃんが壁ドンで守ってくれたので(笑)
突然のあの雪にもめげず、がんばってくれました・・

ロイヤルサンセット
ロイヤルサンセット2015.5.6

ロサオリ庭
ロサオリ庭2015.5.6



来週はいよいよ国際バラとガーデニングショウですね・・
今年はどんな発見があるかな・・楽しみです


沼田♪♪♪

大苗畑

2015.05.05 19:12|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷(ぬかりや)です。


先週から、夏のような暑い日が続いていますが、

ようやくそれも収まってきたような感じがします。

ゴールデンウィークもあと少しとなりましたが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?



4月に植えた、大苗畑の苗も、

陽気を受けて、勢い良く育ち始めました。



IMG_9337.jpg

早い時期に植えた苗は、

もうこんなに大きく育ち始めています。

とても順調な感じです。



600IMG_9330.jpg


600IMG_9332.jpg

勢い枝がどんどん出てきます。



IMG_9338.jpg


遠目で見ると、グラデーションがとっても鮮やかです。


消毒をしっかりして、葉を落とさないよう、

立派な苗に育てたいです。



忽滑谷(ぬかりや)

今年は、バラの開花が早いですね!

2015.05.04 20:37|生産スタッフ

こんにちは。

生産スタッフの村上です。


最近、バラの家がある埼玉県・杉戸町では、

日中29℃になるような日が続き、日焼けが進行しています(^^)



スタッフブログについてなのですが(^_^;)、

木曜日に定期更新の予定がなかなか上手くいかず、

これからは、月曜日に更新させていただきたいと思います!





リージャンロードクライマー!


迫力のクライミングティーローズ、"リージャンロードクライマー"です。

大輪の花が枝を覆い尽くすように咲く姿は、見事で、

一季咲き性のスーパーエネルギッシュな開花だなと感じさせてくれます!


花持ちが良いので、長い時間楽しませてくれるのも魅力です!




香りの門


こちらも実店舗で地植えにしてある、23年ものの"白モッコウバラ 八重咲き品種"です。


別なハウスへ行くときの近道でここをくぐるのですが、まさに「香りの門!」というべき、

甘い芳香を楽しませてくれるエリアです(^^)





ロイヤルサンセット


大好きな大輪つるバラ、"ロイヤルサンセット"です。

オレンジ・大輪つるバラなら、間違いなく最初にお勧めする品種です!

ツヤツヤの葉っぱに、やわらかに波打つ動きを感じる花が可愛らしいです!


渋みのある落ち着いたトーンのオレンジが

まさにロイヤルサンセットを感じさせてくれますよ!




カジノ tuini

金の花束

大好きなつるバラ、"カジノ"です!

待望していた開花を、ついに美しく魅せてくれました!(^^)

オールドローズのような、優しく柔らかな表情の花形、心地よい芳香

春らしさを感じさせる、さわやかなレモンイエロー、大好きなバラです!


太くたくましい直立性の枝をどしっと伸ばし、お庭のウエルカムローズとして

とても適してバラだと思います!


ここまで惹かれるとは、やっぱり大好きなバラなんだなと、自覚しています(^^)



久しぶりにラーメンが食べたくなった!

生産スタッフの村上でした。


夏?

2015.05.03 22:34|糀まつり


こんにちは。糀まつり中川です。

春を通り越して、
梅雨も通り越して、
カラッと乾いた風と心地よい暑さ。

ここ杉戸町は、夏のような陽気です。

そんなわけで、
マンゴープリンをご用意しました。

201505032230058fb.jpg


軽食メニューも続々。
お味噌のミートソースに、じゃがいもソースでドリア、ラザニア。

チーズ不使用のヘルシーな一品です。

常にご用意しているわけではないのですが、
気になる方はご予約時にお問い合わせください。

20150503223003379.jpg


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-14:00(ランチタイム)
           14:00-16:00(カフェタイム)
           16:00-18:00(発酵料理教室・時間応相談)
          18:00-21:00(ディナー・当日予約受付中
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

ブリーズパルファン咲きました☆

2015.05.02 18:28|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



咲きましたよ!ブリーズパルファン\(^o^)/

ブログ ブリーズパルファン2


期待通りの可愛さです!

細枝に桜色の小さなお花がたくさん。

風にふわふわ揺れて、本当に甘くて爽やかな香りが漂います。



咲きはじめた日は少し濃いピンクでした。

ブログ ブリーズパルファン

ブログ ブリーズパルファン1

3日たったのが1枚目の写真です。

咲きはじめも興奮したけど淡くなった3日目の方がよけいにカワイイって思いました(^v^)




そして今日は…

ブログ ラブリーブルー

ラブリーブルー



ブログ ルージュモン

マダムアルフレッドドゥルージュモンも咲きました☆


この冬の用土替えにプレミアローズ培養土を使ったおかげと思うのですが

どのバラも例年よりだんぜん蕾が多いです♪

こわいくらいー。


ソニアリキエルも今までで一番たくさん咲きそうでたのしみです。





ブログ ラベル1


ラベルも追加しました。

銅板にホワイトペンで書いてみました☆


ブログ ラベル



ブログ ラベル2

このへたっぴなわんこの絵は今は天使になったマルチーズのルイーズちゃんのつもりです。

同じ名前なのでつい(*^_^*)





ぁ、アーチ無視になってきたこの"モンクゥール たち…

ブログ モンクゥール





すっごく簡単にこんなふうにできました!

ブログ モンクゥール1

長いままのやわらかバンドを枝たちの背後に回して

アーチにグーッと引き寄せてとめただけ。


通路横で広がり過ぎると困る子たちも

ふんわりまとめてみようと思っています。


なんか楽しくなってきました♪♪


                              磯でした☆



ブログ モッコウ
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる