きょうはベルサイユはたいへんな人ですこと…
2014.11.24 18:55|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
何度も言っていますが、
アニメや漫画のベルサイユのばらはほとんど記憶にありません。
マリーアントワネットに至っては
正直物語に登場していたことさえ知りませんでした^^;
そんな彼女ですが、
先週の土曜日…

王妃アントワネット
なんとも可愛らしくも気高い、
気品すら感じる蕾がゆるみ始めてきました!
そして今日!

優雅な花を咲かせてくれました^^
ボリュームのある丸弁の大輪の花は
まさに王妃の名前に恥じない高貴な装い。
フローラルとティが混じったような
甘い香りもどことなく上品に感じます。
ベルばらシリーズ5品種の中では、
個人的には彼女が一番好みかもしれませんね^^
それでは今日綺麗に咲いていたバラをご紹介します!
今日は実店舗のハウス内で咲いていたバラたちです^^

サンクチュアリ
寺西菊雄さん作出のハイブリッドティ。
クリーム色に弁端をほんのりピンクに染める整形花です。
花弁の透明感がうまく表現できないのが悔しいです!

あおい&いおり
美人姉妹が寄り添うように花を咲かせていました。
…ホントはくっつけて撮ったんだろ!
と言われそうですが、
それについてはお見逃しくださいm(_ _)m

わかな(別名:白のかくれんぼ)は、緑色と白色の複色の花を咲かせる、
落ち着いた雰囲気が魅力な、四季咲き性・木立のハイブリットティーです。
花持ちが良すぎるので雨に当たると
花弁にシミができやすいのですが
軒下なのど雨の当たらない場所で育てると
写真のように綺麗な花色で開花してくれます!

ブラウニー
茶色系のバラは数多くありますが、
ここまで色彩が複雑に混ざり合う品種は珍しいと思います。
季節や環境jによっても花色を大きく変化させますが
やはり晩秋の花が一番美しいですね^^

パリス
いつも思うのですが変なバラですね(笑)
ほんとに気まぐれに花を咲かせているのでしょう♪
写真のこっち側だけ濃いピンクの花色になってて可愛いです^^
さらに奥くで咲いてる花は…

こんな変な花形(笑)
もちろんこれからちゃんと開いてくれるとは思いますが
ほんとにユニークで美しい見ていて飽きないバラです^^
次女の記念樹として植えたみかん(青島温州)が
3年目にしていよいよ初収穫されました!

まだまだ、株は小さいですが
10個ほどの実を付けてくれました^^
大切に大切に食べたいと思います♪
さて、気になるお味は?

長女「すっぱ~い!でも美味しい!」
次女「しゅっぱしゅぎ~♪」
まだ少し早かったようですが、
二人とも喜んで食べてもらえました^^
中毒が怖くて生牡蠣を食べられなかった…やす部長でした☆
バラの家のやす部長です☆
何度も言っていますが、
アニメや漫画のベルサイユのばらはほとんど記憶にありません。
マリーアントワネットに至っては
正直物語に登場していたことさえ知りませんでした^^;
そんな彼女ですが、
先週の土曜日…

王妃アントワネット
なんとも可愛らしくも気高い、
気品すら感じる蕾がゆるみ始めてきました!
そして今日!

優雅な花を咲かせてくれました^^
ボリュームのある丸弁の大輪の花は
まさに王妃の名前に恥じない高貴な装い。
フローラルとティが混じったような
甘い香りもどことなく上品に感じます。
ベルばらシリーズ5品種の中では、
個人的には彼女が一番好みかもしれませんね^^
それでは今日綺麗に咲いていたバラをご紹介します!
今日は実店舗のハウス内で咲いていたバラたちです^^

サンクチュアリ
寺西菊雄さん作出のハイブリッドティ。
クリーム色に弁端をほんのりピンクに染める整形花です。
花弁の透明感がうまく表現できないのが悔しいです!

あおい&いおり
美人姉妹が寄り添うように花を咲かせていました。
…ホントはくっつけて撮ったんだろ!
と言われそうですが、
それについてはお見逃しくださいm(_ _)m

わかな(別名:白のかくれんぼ)は、緑色と白色の複色の花を咲かせる、
落ち着いた雰囲気が魅力な、四季咲き性・木立のハイブリットティーです。
花持ちが良すぎるので雨に当たると
花弁にシミができやすいのですが
軒下なのど雨の当たらない場所で育てると
写真のように綺麗な花色で開花してくれます!

ブラウニー
茶色系のバラは数多くありますが、
ここまで色彩が複雑に混ざり合う品種は珍しいと思います。
季節や環境jによっても花色を大きく変化させますが
やはり晩秋の花が一番美しいですね^^

パリス
いつも思うのですが変なバラですね(笑)
ほんとに気まぐれに花を咲かせているのでしょう♪
写真のこっち側だけ濃いピンクの花色になってて可愛いです^^
さらに奥くで咲いてる花は…

こんな変な花形(笑)
もちろんこれからちゃんと開いてくれるとは思いますが
ほんとにユニークで美しい見ていて飽きないバラです^^
次女の記念樹として植えたみかん(青島温州)が
3年目にしていよいよ初収穫されました!

まだまだ、株は小さいですが
10個ほどの実を付けてくれました^^
大切に大切に食べたいと思います♪
さて、気になるお味は?

長女「すっぱ~い!でも美味しい!」
次女「しゅっぱしゅぎ~♪」
まだ少し早かったようですが、
二人とも喜んで食べてもらえました^^
中毒が怖くて生牡蠣を食べられなかった…やす部長でした☆
スポンサーサイト