fc2ブログ

発酵バザー。

2014.11.30 23:12|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

糀まつりのケータリングは完全個別対応です。
写真は幼稚園のバザーへ提供させていただいたお弁当。

201412010612379ca.jpg


小麦、糠、海老、蕎麦、小麦、鯖、ナッツ、等の
アレルギー食材にもすべて対応させていただきました。

お客様のニーズにお応えして、お弁当やオードブルの仕出しはもちろん、
各種パーティ・イベントへのケータリング、出張料理も承ります。

先週は、公私共にお世話になっている
地元の洋食屋さんが主催された「日本酒の会」で
料理を担当させていただきました。

20141201061238226.jpg


発酵食のケータリングはどこにもないサービスです。
シーンに合わせ、リクエストにもできるだけお応えさせていただきますの、
ご要望は店主まで直接お寄せくださいませ。

おかげさまで、ありがたいことに
12月は他県の保育園様から給食についての相談をいただいたり、
プライベート・クリスマスパーティの出張料理依頼をいただいております。

その他、
クリスマスオードブル、クリスマスチキン、クリスマスケーキ、
発酵おせちづくり教室、など
年末に向けて盛りだくさんです。

糀まつりのコンセプトは
「食べることは、生きること。」

「食」を通して、すべての人の健全な「からだ育て」と
「幸せな生活」のお役に立てるよう努めて参ります。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 (月曜定休・臨時休業有)
11:00-16:00(ランチ+喫茶)
16:00-18:00(発酵料理教室・予約制)
18:00-21:00(1日1組様限定ディナー・予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

スポンサーサイト



テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

まだまだ咲いています♪

2014.11.29 17:00|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


ぁ、昨日の高橋さん曰く「猫仲間」の磯です>^_^<



子猫から中猫に育ちつつあるウチの3きょうだいには初めての冬。

一緒にベッドに潜り込んで眠る心地よさを知ってしまったみたいです。


起きると胸の上や腕の上…あちこちにふわふわのぬくぬくが♪

ちょっとした重みを感じて至福のひとときをもらっています(#^.^#)



冬もいいなぁ なんて思うこのごろですが

バラの家ではまだまだ秋の花がたくさん咲いています(^v^)


先週末にとても綺麗に咲いていたアナエ


ブログ アナエ

店内の花瓶にもブーケのようにギュッと飾ってありました。

ブログ アナエ1

淡く複雑な色合い…

外側の花弁には薄いグリーンが出ていてとても雰囲気があります。

魅了されてしまいますね(#^.^#)





ブログ 風花火

風花火

ストライプが個性的☆

トピアリーのことりとお似合いです♪





ハウスの中には…

ブログ 桃香1

桃香




ブログ ネネ

ネネ




ブログ ヒーリング

ヒーリング

透明感のある花びらにひらひらのフリルが女性的でやさしげです。

こういうのに弱いということがことがわかりました(^^ゞ 魅かれます…☆




写真を撮っていると、通りがかったMINAMIさんが

「むこうで綺麗に咲いているのがありますよ」と教えてくれたのは…

ブログ サンセットセレブレーション

サンセットセレブレーションです。

本当に咲きたてのほやほや という感じでみずみずしくて綺麗でした!




パープル3連発いきますね☆

ブログ ベラドンナ

ベラドンナ



ブログ ブルーヘブン

ブルーヘブン




ブログ 清流

清流




そして…前から欲しかったセラフィム

ブログ セラフィム

1週間前のこんなにチャーミングな蕾がゆっくり開いて…

ブログ セラフィム1

今日こんなに美しく咲いていました!

まるで本当に天使が翼を広げているみたいですね♪

これを見てしまったので近々買ってしまうと思います(^v^)




今日「かわいい!」と言ってしまったのは

ブログ ハボタンの木

沼田さんが「何か木みたい」と持ってきた葉っぱ…

本当に絵本の木みたい!

実は落ちていたハボタンの葉っぱでした。  飾っちゃった♪




                                   磯でした☆


















冬になると必ず起こる争いごととは。。。?

2014.11.28 23:02|販売スタッフ
ヒップ 

高橋です。

冬です。


そう、

布団に入って寝ようとするといそいそ付いてきた彼女に枕を半分占領され、
夜中になると布団に入れろと冷たくなった肉球をほっぺに押し付けられ

寝ぼけながらも掛け布団を持ち上げてやり
入った方がいいか出ていた方がいいか悩む彼女を辛抱強く待ち

やっと一緒に眠る。。。


明け方いつの間にか出て行っていた彼女が
冷たい肉球を押し当てつつ絶妙に少し爪を立てまた布団に入れてと
ふぎゃふぎゃ鳴く声と痛みで起こされ布団に入れてあげる

何故か (待たされた怒り?)
潜り込みながらおしりとしっぽだけ布団から出し
私の顔をぺしんぺしんと叩き続けるあの冬です。





バラもすっかり色が渋くなりました。

今日はつぼみシリーズです♪

ブルーフォーユー5

シャリファ つぼみ 

アクロポリスロマンティカ

フリオイグレシアス 

ストーリーライター つぼみ

モネ


 明日は猫仲間の磯さんですっ!

寒シング!!

2014.11.27 20:15|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。



もう12月も間近になってきましたね・・・。


寒いのはいいけど、家の動植物のための

そろそろ乾燥する空気と光熱費対策を考えねば、!


でも、今日は汗ばむ陽気でした(^^)



あおい!

いおり!


F&Gローズの"あおい"と"いおり"です。


今新苗ハウス内では"あおい"ちゃんが特に一斉に開花をしていて、

チョコレートピンクの花色が素晴らしい雰囲気が出ています!


いおりちゃんは、実店舗で撮影しましたが、淡い茶色が渋可愛いです!






クローネンブルク2


クローネンブルク

ハイブリットティーの"クローネンブルク"です。

銘花"ピース"の枝変わり品種です。


はっきりとした濃い赤に、クリームイエローの裏弁の花を咲かせる、

とても気品のある色合いのバラです!



丹頂さん


大好きなハイブリットティー、"丹頂"さんです。

今回もまた咲かせてくれました!


赤と白の複色のバラで、開花直後は白部分が多く、

開花が進むにつれて、赤みが増していく、

花色の変化を楽しませてくれるバラです。


今回は前回と比べて、開花直後も、赤みが強い感じでした(^^)


フローラルな良い香りも漂います!



ミルフィーユ 色合い


"ミルフィーユ"ちゃんです。

絞りが、微妙に濃淡を見せてくれ、その淡い感じにとても雰囲気を感じるバラです!


いつ見ても可愛いバラです!



バラたちは、花も晩秋の大人色できれいですが、

最近紅葉をどんどん見せてきてくれているので、近いうちに写真をたくさん撮っていきたいと思います(^^)



風邪はひいても、食欲だけはあった(^^)

生産スタッフの村上でした。


杏色のバラたち・・・

2014.11.26 18:43|販売スタッフ
こんにちは。  沼田です。。


今週は寒い日が続きます(>_<)
みなさま、風邪など召しませぬよう・・



今日は杏色のバラを集めてみました・・・
ボルデュールアブリコ2014.11.26
ボルデュール・アブリコ

コンパクトなシュラブ。でもちょっと横張り。四季咲きで花もちがいい♪


ブラスバンド2014.11.26
ブラスバンド

今日は単色に近いけど、いろいろな顏を見せてくれるバラ。
四季咲き。こちらも花もちに優れます。。。


イージータイム2014.11.26
イージー・タイム

イギリス・ハークネス社のバラ
これもまた花もちがいいバラです。これはかなり咲き進んだ顔ですが雰囲気がありますね。。。。


アプリコットネクター2014.11.26
アプリコット・ネクター

アメリカのバラです。
この写真はちょっと茶色っぽく撮れちゃいましたが、淡い杏色です・・
かなり古い品種ですが、育てやすいバラです。香りもいいです。。。


フェローシップ2014.11.26
フェローシップ
これもハークネスのバラです。

いつもはもっとオレンジが濃いでしょうか・・・
今日はなんだか優しい色合いで咲いてます。。。



杏色を集めてみたらフロリバンダ(四季咲き・房咲き中輪)ばかりでした(^O^)



最後はティー・ローズ

香粉蓮2014.11.26
香粉蓮

淡い杏色にほんのりとピンクが縁にのって清楚な感じです。
最後はロゼット咲きになります。ティーの香り。

うつむきがちに咲くので、とても控えめな印象を受けますね。。。


11月ももう終わり・・・
来週はもう12月ですよ!

本当に1年経つのは早いですね(年を重ねるとどんどん早く感じます・・・(T_T))


沼田♪♪♪

ライトオン

2014.11.25 18:49|生産スタッフ
こんにちは。


忽滑谷(ぬかりや)です!



レオフェレ


クリーム色に、ピンクや赤のはっきりとした縁取りがでる覆輪の品種。


覆輪のバラの中でも、


この品種のはっきり、しっかりとした覆輪は、特に目立ちます。


まさに、オンリーワンなバラですね^^



季節によって、様々な表情を見せてくれますが、


今日の花は、このような感じでした。



このバラの名前は、


レオフェレです。



品種名になった「レオ・フェレ」さんは、シャンソン界の三大巨匠の一人なのだそうです。


オランダのニルプから発表されている品種。



房咲きにはなりにくく、


やや大き目の中輪の花を咲かせます。


切花にするのもおすすめですよ~!





==========================================================================



今週も、大苗を植え込んでいます。


今日は、あいにく久しぶりの雨。


重ね着しても寒いです!


作業場は、ハウスの中にあるため、


雨の音が響きわたります。



今年の大苗の植え付け作業場は、去年の場所から少し移転したため、ライトがありません。


今日は、ちょっと暗いので困ってしまいます。




そのとき、やす店長がライトを買ってきて取り付けてくれました。



点灯!


あIMG_8573


結構まぶしい!!!!


これで遅くまで作業ができそうです!




忽滑谷(ぬかりや)

きょうはベルサイユはたいへんな人ですこと…

2014.11.24 18:55|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆

何度も言っていますが、
アニメや漫画のベルサイユのばらはほとんど記憶にありません。

マリーアントワネットに至っては
正直物語に登場していたことさえ知りませんでした^^;



そんな彼女ですが、

先週の土曜日…



2014 11 24 1

王妃アントワネット


なんとも可愛らしくも気高い、
気品すら感じる蕾がゆるみ始めてきました!





そして今日!


2014 11 24 2

優雅な花を咲かせてくれました^^


ボリュームのある丸弁の大輪の花は
まさに王妃の名前に恥じない高貴な装い。

フローラルとティが混じったような
甘い香りもどことなく上品に感じます。


ベルばらシリーズ5品種の中では、
個人的には彼女が一番好みかもしれませんね^^









それでは今日綺麗に咲いていたバラをご紹介します!
今日は実店舗のハウス内で咲いていたバラたちです^^



2014 11 24 3

サンクチュアリ 

寺西菊雄さん作出のハイブリッドティ。
クリーム色に弁端をほんのりピンクに染める整形花です。

花弁の透明感がうまく表現できないのが悔しいです!



2014 11 24 4

あおいいおり

美人姉妹が寄り添うように花を咲かせていました。

…ホントはくっつけて撮ったんだろ!
と言われそうですが、

それについてはお見逃しくださいm(_ _)m





2014 11 24 5

わかな(別名:白のかくれんぼ)は、緑色と白色の複色の花を咲かせる、
落ち着いた雰囲気が魅力な、四季咲き性・木立のハイブリットティーです。


花持ちが良すぎるので雨に当たると
花弁にシミができやすいのですが

軒下なのど雨の当たらない場所で育てると
写真のように綺麗な花色で開花してくれます!




2014 11 24 6

ブラウニー

茶色系のバラは数多くありますが、
ここまで色彩が複雑に混ざり合う品種は珍しいと思います。

季節や環境jによっても花色を大きく変化させますが
やはり晩秋の花が一番美しいですね^^



2014 11 24 7

パリス

いつも思うのですが変なバラですね(笑)
ほんとに気まぐれに花を咲かせているのでしょう♪


写真のこっち側だけ濃いピンクの花色になってて可愛いです^^


さらに奥くで咲いてる花は…







2014 11 24 8

こんな変な花形(笑)


もちろんこれからちゃんと開いてくれるとは思いますが
ほんとにユニークで美しい見ていて飽きないバラです^^










次女の記念樹として植えたみかん(青島温州)が
3年目にしていよいよ初収穫されました!

2014 11 24 9


まだまだ、株は小さいですが
10個ほどの実を付けてくれました^^

大切に大切に食べたいと思います♪


さて、気になるお味は?






2014 11 24 10

長女「すっぱ~い!でも美味しい!」

次女「しゅっぱしゅぎ~♪」



まだ少し早かったようですが、
二人とも喜んで食べてもらえました^^





中毒が怖くて生牡蠣を食べられなかった…やす部長でした☆







麹のお刺身。

2014.11.23 10:11|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

このところディナーのご予約が増えておりうれしい限りです。
糀まつりはお料理とおもてなしに集中するため、夜は限定一組様のみ。

完全予約制、完全個別対応のディナー、
歓送迎会や女子会、ご家族の夕食、誕生日会、などシーンに合わせて組み立てます。

年齢層やお好みに応じて個別に内容をご提案いたしますので
リクエストなどございましたら遠慮なくお寄せください。

ランチの方も、日々リニューアルを繰り返しております。
ディナーでも好評の、「発酵刺身」。文字通り、”発酵中”のお刺身です。


sashimikobachi.jpg



この発酵刺身は、風味がゆたかで、魚の生臭さを消し(時には活かし)、
酵素や微生物の力によって ”うまみ”が格段に増えています。

数量はわずかですが、お召し上がる機会があればお試しください。



-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 (月曜定休・臨時休業有)
11:00-16:00(ランチ+喫茶)
16:00-18:00(発酵料理教室・予約制)
18:00-21:00(1日1組様限定ディナー・予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

フルーツ似?

2014.11.22 11:00|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



今週、自宅の細長いガーデンの奥の方で

何か低い所に気配を感じて見てみると…


ブログ アリス



ミスアリスが咲いていました!

この子、ずっと不調だったんです。



それというのも始め地植えにしていて、その後鉢植えに。

でもイマイチだったので昨年の冬にまた地植えに戻したのですが

今年の春夏は蕾は付けるけど咲かせられない感じ…(>_<)



引っ越し続きでお疲れだったのでしょうね。

でもなんか調子出てきたのかな?


大好きなミスアリス(^v^) 春がたのしみです!





ベランダのバラたち…

ブログ ダブルデライト

ダブルデライト

紫外線をたっぷり浴びてしっかり赤い覆輪が出ているのより

個人的にはこんな風に滲んだようなのが可愛いな、と思ってしまいます。


こんな感じに咲くと、いつも桃の芯の近くを連想しちゃいます(^^)





ブログ ジュリエットグレコ1

ジュリエットグレコ

写真の花は日の出の光でオレンジっぽく染まっていますが

フルーツを思わせる爽やかな黄色が何とも好きです♪

こっちはグレープフルーツかな。


もう1本買っちゃうかも!?




ブログ ニューサ&レディエマハミルトン

ニューサレディエマハミルトンです☆

ニューサとモンクゥールを並べてみたいなぁ…可愛いだろうなぁ(#^.^#)

と思っていましたが

レディエマハミルトンとの組み合わせも秋色っぽくて良いですね





ブログ ミルフィーユ1

ミルフィーユ

秋も良いですね☆

花付きも良くて、花もちもとても良いです!

ブログ ミルフィーユ

日にちがたつと、こんな感じになって

また別の可愛さ♪

いちごミルクを凍らせてグルグルしたみたい?です(^v^)






何だかストロベリーチーズケーキのアイスが食べたくなりました。



                                       磯でした☆







~ 覆輪好きさんへ ~

2014.11.21 21:02|販売スタッフ
おやっ?昨日に注目。

村上さんが珍しく題名長し。←私のマネ?←自己陶酔

あと、もしかして久しぶりに
今度の日曜日店舗にお手伝いに行くので坊主頭を整えました?

気になる方は日曜日、ぜひ村上にお声掛け下さい。
バラの事も、もちろん誠心誠意お答えいたします! (`ω´)ゝ キリッ


金曜日担当のムチャ振り高橋です♪



さて




覆輪大好きっ子さんお待たせしました☆



私が先週京成バラ園に行ったってことは。。。




画像はもちろん覆輪パラダイスだったという事です!

ジュビレデュプリンスドゥモナコ
ジュビレ

フリュイテ
フリュイテ


ただ丈が恐ろしく高くて
真横か斜め下からの画像が多くなっちゃう。。。


香りも堪能できず。
脚立持って行っちゃうぞ~ ぷんぷん (≧ヘ≦)



考えた末に
背伸びして連写してピントが合っていたものを残す。の作業を繰り返します。



もう言葉はいらないハズ

一緒に堪能しましょう
覆輪10連発!


丹頂
丹頂

マチルダ
マチルダ

リオサンバ
リオサンバ


錦

フレンチパフューム
フレンチパフューム

聖火
聖火

ふれ太鼓
ふれ太鼓

エレガントレディ
エレガントレディ

シュペールバルク
シュペールバルク

ほのか
ほのか


また来週~

時の流れは早いですが、バラは季節ごとに様々な趣きを楽しませてくれます!

2014.11.20 20:37|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。



11月も20日を迎えて、涼しいを通り越して、

朝夕は冬の近づく寒さを感じてきました!



ユリイカ2

ユリイカ


ユリイカ!(^^)  「訳:発見した!(^^)」

オレンジイエローが美しいフロリバンダ、"ユリイカ"です。


花名の由来がユニークで、古代ギリシャの数学者であるアルキメデスが、

金の純度を測る方法を発見したときに発した言葉、

「ユリイカ!(わかった!、発見した!の意味)」にちなんでいます。


シュラブの血が入っているような株立ちで、耐病性に優れ、丈夫で育てやすいバラです!





青のレクイエム


ハイブリットティーの青バラ、"青のレクイエム"です。

きりとした剣弁高芯咲きの花形が、クールな花色をより凛と見せてくれています!

いつ見ても、神秘的な美しさです!



水も滴るいい赤バラ


水も滴るいい赤バラ、"オマージュアバルバラ"です。

フランス・デルバール社で作出された、フロリバンダになります。

シャンソン歌手バルバラに捧げられたバラです。


今時期は、より深みのある深紅で、ビロードの質感も魅力的なバラです!!




つきよみ


F&Gローズのハイブリットティー、"つきよみ"です。


柔らかに波打つ花弁と、濃いローズピンクの花姿は、とても美しいです!


ダマスクとティーの合わさった濃厚な香りは、

上品で華やかな花とイメージがぴったりです!




ザフェアリー2




とても可愛らしい花を咲かせる小型のシュラブ、"ザフェアリー"です。


今回房咲きで見せてくれた、透明感のあるピンク色の小輪の花が

舞いおりてきた妖精のようです!


耐暑性・耐病性に優れたバラで育てやすいバラです。

花持ちに優れるのも魅力です!



だいぶ寒くなってきましたが、まだまだバラは元気いっぱいです!



今日は、すこぶるお腹が空いた(^^)

生産スタッフの村上でした。



秋バラ バラ♪ バラ♪

2014.11.19 18:30|販売スタッフ
こんにちは 。。。 MINAMIです 。


朝の気温に もう秋というより 冬を感じてしまいますね 。

寒いのは苦手ですが   ・・・

気温が下がるとともに バラはどんどん艶をまとっていく気がします 



ダフネ


背伸びをして撮った トイレ前の ダフネ   うっとりです ♪



ダフネ2


しべが見える姿も かわいいですね


エレーヌ


エレーヌジュグラリス 


ラテ


ラテアート   シックな色合い ♪


清流


清流   去年もこの時期の姿に魅せられたのを思い出します


アナニア


ニーナアナニアシビリ


ベラドンナ


ベラドンナ  大人な顏ですね


初恋1


初恋    淡い想いでしょうか ・・・




今日のハウス内はこんな様子

ハウス2


ハウス2




秋バラ  もうしばらく楽しめそうです  ☆ 

  
                                    MINAMIでした  。



晩秋のバラ。

2014.11.18 19:25|生産スタッフ
こんにちは。


忽滑谷(ぬかりや)です。




先週にひきつづき、


今週も、ずーっと大苗の植え込みをしています。


予定通りに、年内に一通りの植え付けを終わらせるため、


頑張らなくてはいけません。






みさき


みさき


とっても花弁の枚数が多く、


カップ咲きで、可憐な印象の人気品種です!


花保ちにも、たいへん優れています。





ピンクトルマリン


ピンクトルマリンバビロン


インタープランツ社のハイブリッドペルシカ。


趣きのある花を咲かせていました。




青龍


青龍


小林森治さん作出の青バラ。


寒さを受けて、青に近い色に発色しています。






パリス


パリス


気まぐれに色がのる、ピンクのグラデーションが魅力です。


秋が深まって、いっそう魅力的な花を咲かせています。





あおい


あおい


モーブがかったピンクの花は、独特。


ブラウンがかって咲いたり、様々な表情も見せてくれます。


とってもよく咲きます。





ハウス内での花の写真が多くなってきました。


秋のバラの季節も、もう終わりに近づいていますが、


晩秋の花は、時折、ドキッとする表情を見せてくれます。





忽滑谷(ぬかりや)

オスカル咲いた♪

2014.11.17 11:16|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


小さい頃にアニメの再放送でやっていた
ベルサイユのバラ。

男の子ですのであまり見た記憶はありませんが
なぜか主題歌だけは今でも、口ずさむことができます。


草むらに~名もしれず~♪

あと知っているのは、
オスカルがオネエなことくらいです。

と以前のブログで書いたら、たくさんの方に怒られました(笑)


そうです。

男装の麗人  オスカル・フランソワが
ついに開花しました^^




2014 11 17 1

オスカルフランソワ

まだまだ新苗で育てたので根の育ちが不十分のため
品種本来の魅力は出せていませんが、

まさに凛とした正統派の美しさですね^^

透き通るような花色に
すっきりとした香りもいいですね♪




また、ベルサイユシリーズの予約大苗が
ついに販売開始になりました♪

ベルサイユのバラシリーズはこちら♪




11月も折り返し地点を過ぎ、秋のバラシーズンもそろそろ…
でもでも、まだまだ綺麗に咲いているバラたちもいっぱいありますよ(^O^)



2014 11 17 2

ドメーヌ ドゥ サン ジャン ドゥ ボールガール

名前が長いです…。


でも長い名前だけが魅力じゃありません^^

ちょこんと尖った弁端がチャーミング♪
花付きよく花もちもいいですよ♪



2014 11 17 3

ボルデュールブランシュ

こちらも花付き花持ちのとても良いデルバールの白バラ。
ほんのりピンクがかる花色がかわいい(*゚▽゚*)



2014 11 17 4

快挙

京成バラ園芸さんのハイブリッドティ。

外クリーム、内イエローのグラデーションがたまりません^^




2014 11 17 7

パープルタイガー

紫に白のストライプ!
いいですね~♪

大好きなバラです^^

でも少し繊細なので
中上級者向きのバラです。



村上遼がすっかり冬支度なのが釈然としない…やす部長でした☆



絹乙女と源助が、恋をした。

2014.11.16 08:08|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

いつもおなじみナチュラルファーム田中さんの完全無農薬・無肥料野菜。
絹乙女(サトイモ)と源助大根(ダイコン)が最盛期を迎えています。

そんなお野菜をいただいて一品。

「絹乙女と源助が恋をした。」

ikadaikon.jpg


さといもいかだいこん。DEBUT。

砂糖不使用。
添加物不使用です。

見かけたら、お試しくださいませ。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 (月曜定休・臨時休業有)
11:00-16:00(ランチ+喫茶)
16:00-18:00(発酵料理教室・予約制)
18:00-21:00(1日1組様限定ディナー・予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

続きを読む >>

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

長持ちさん♪

2014.11.15 15:06|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


寒くなってきましたね。

エアコンだと寒いので、とうとうガスファンヒーターを出しました。

にゃんこたちにも大人気!

ヒーターの前で一緒にまるくなっています>^_^<


寒いと咲いたバラが長持ちするのがうれしいですね♪



昨日いつものお店の窓辺には…

ブログ みさき

みさきさん☆

なんだかiコロコロしていますよね?

ブログ みさき1

お水を取り換える時、手に持ったら

手のひらに添うようにコロコロしていて、転がしたくなりました(*^。^*)

こんな表情好きです。




ブログ つきよみ

先週飾ってあったつきよみです。

フリルの花びら、この色…そして香りに魅了されました!

いつまでも包まれていたい香りです。




ブログ せん

こちらも1週間前に飾っていたせん

1年前のサンシャインでのイベントで初めて見て、とても印象に残りました。

淡くてヌーディ?な色がツボです(^v^)

ブログ せん1

こちらが1週間後のせんの写真です☆

なんか色っぽくなっていました。

花もちも良いですね!




花もちが良いと言えば…

ブログ ストロベリーマカロン&ホワイトストロベリーマカロン

ブログ ストロベリーマカロン&ホワイトストロベリーマカロン1

この2つの画像はストロベリーマカロンホワイトストロベリーマカロン

同じじゃん!…って思われるかもしれませんが

1枚目は先週、そして2枚目は1週間以上たった昨日の写真です☆


こんなにキレイなままなんて、感動です!




ブログ 粉粧楼11

そういえばウチの新入りの粉粧楼も長持ちさんでした☆

ブログ 粉粧楼10

花付きも良いし、衝動買いしたけどよかったなぁと思います。


雨に濡れると茶色くなってしまうので花が弱いイメージでしたが

濡らさなければかなり咲いています。


なのでバラの家のハウスにいる子はずっと綺麗にふわふわ咲いています☆

可愛いなぁ♪


ウチのベランダの子は雨が降りそうな時はせっせと軒下に避難です(^^ゞ

せっかく咲いてくれたら長く楽しみたいですよね…☆




オマケです☆

ブログ どんぐりハウス


ネットには載せていませんが実店舗で販売している「どんぐりハウス」

森の中のリスのおうちみたいで可愛いでしょ♪

後ろに写っている花はみやこ

ご来店の際はご覧くださいね(^v^)



                             磯でした☆

愚かなことに今まで素通りしてしまっていたのですっ!

2014.11.14 23:16|販売スタッフ

最近部長の机に超健康的な飲み物が目立ちます。
そして長袖率が多い。

もしかして戦ってます?ウィルスやらなにやらと?
それとも脂肪と?

そんな部長を尻目に
健康優良児の高橋です♪

今日は埼玉県民の日だったので(?)
まだ見頃だという事だし

行ってきました~!京成バラ園へ。

京成2

思い立った時間が遅かったので入口にあるSunBrettaさんの
いつものカレンズとクリームチーズのサンドが完売。。。
新発売のパンを買い、お茶を片手に入園。

アーチ

噴水の近くでレジャーシートを広げてパンを食べる至福のひととき (*>∀<*)



毎年もう少し遅く来園していたために
満開の状態で見たことの無かった花霞の良さに今頃気づく。


花霞5

覆輪好きさん、ツボですよね。
そしてほのかに香る甘い香りの持ち主。

花霞3

ローズピンクのつぼみが開くと真っ白がのぞいて

花霞 4
↓上から見ると四隅がローズピンク。
花霞

開くと一番外側の花弁の真ん中に紅が入って
房で咲いているのを見てしまったら魅力に取りつかれてしまうハズ。

(大事なのでもう一度。)
ほんのりな甘すぎない香りあります。

花霞2

普通にバラの家で予約しているだろうと確かめないで帰ってきたら。
あれ?

店長、予約大苗はないのでしょうか?。o゚(p´⌒`q)゚o。

どうやって手に入れたら???

バラの奥深さをまたまた感じています!ヽ| ゝ∀・*|ノ

2014.11.13 20:59|生産スタッフ



こんにちは。

生産スタッフの村上です。


冬が近づいたなといいつつも、

まだ気持ちは夏気分で、

自宅では半袖で過ごしているんですが、

昨日の夜の涼しさには、鳥肌が立ちました(笑)


今日も秋バラを紹介させていただきます。



渋いオレンジ


"ディズニーランドローズ"です。

開花後すぐの花のブラウンオレンジな花色がたまりません(^^)

明るい渋さ、素晴らしいです!


3


F&Gローズの”ゆうぜん”です。


クウォータロゼット咲きの花形が

均整の取れた美しさを感じさせてくれるバラです!


バナナのような甘い果物と、

柑橘系の酸味のある果物が合わさったような

独特なミックスフルーツの芳香を感じます(^^)




ミルフィーユ5


大好きなバラ、"ミルフィーユ"です。


とても女性らしい、柔らかで優しい雰囲気のあるバラです。


絞りのバラというと、僕の中で

「インパクト!、存在感!、エキゾチック!」、といったイメージが真っ先にくるのですが

ミルフィーユは、「ファンタジー!、プリティー!」で、不思議の国のアリスに出てきそうです(^^)


とてもコンパクトな株に育つため、鉢植え栽培にも最適です!




モニークダーヴ


フランス・ギヨー社のバラ、"モニークダーヴ"です。

ツンっと、尖った弁先が特徴的なバラです。


開花が進むにつれて、ピンクみが強くなってきます!

どことなく、神秘的な雰囲気を感じさせてくれるバラです(^^)



秋バラは、バラの花色のバリエーションの豊富さと

奥深さをひしひしと感じさせてくれます!




最近、犬猫に嫌われているように感じた(涙)

生産スタッフの村上でした。


香りセレクション☆

2014.11.12 18:14|生産スタッフ
こんにちは。 沼田です。。


今日も寒いです・・・
秋になったと思ったらもう冬ですか?みたいな感じですね(>_<)



今日は「香りセレクション」

お店で咲いていたバラの中で
私がいい香りだなと思ったバラたちです。。。

私が・・というのは、

香りって本当に主観的なもので、感じ方は人それぞれ・・・
体調やバラの環境やにもよりますしね

スタッフの間でも感じ方や好みはバラバラなんですよ^ ^


ということで、香りセレクションです・・・・
(香りが伝えられないのが残念ですが☆)

まずは「かおりかざり
かおりかざり2014.11.12
強烈な(といってもいいぐらいの)フルーツ香
実際、くらくらしそうになったことがあります(冗)


私が香りがいいといえばこれです「レディ・ユーナ
レディユーナ2014.11.12
これもフルーツ系かな・・・大好きです☆


ニーナアナニアシビリ
ニーナアナニアシビリ2014,11,12
この色から期待する香り・・そのまま体験できますよ!


薫乃
薫乃2014.11.12
ふっくらとした優しさを感じます。。
香りは「ダマスクにティーが混ざる」という説明ですが、どう混ざっているかわからず(笑)・・・
でも、いい香りです


ヘクトル
ヘクトル2014.11.12
パリスと同じような香り
ミルラが入ってますね・・・・


快挙
快挙2014.11.12
とてもさわやかな香り・・・この香りも好きですね・・・
私の脳はこの香りで醒めるんです(*^。^*)
ダフネみたい。。。。


チャイナローズのソフィーズ・パーペチェアル
ソフィーズパーペチュアル2014.11.12
派手さはありませんが存在感があるバラ。
香りはとても甘いです


最後はジュビリー・セレブレーション
ジュビリーセレブレーション2014.11.12
フルーツ系の強香。。。
とにかくよく咲きます。。。。


さあどうでしょう?

あなたはどう感じるのか・・・・
確かめてみてくださいね☆


沼田♪♪♪

大苗堀り上げ開始です!

2014.11.11 19:17|生産スタッフ
こんにちは。


忽滑谷(ぬかりや)です。




今日はずいぶんと冷えました。


雨が降るごとに、冬が近づいてきているように感じます。




aIMG_8547.jpg


ついに、大苗を、植え始める季節になりました!




1年の生産作業の中でも、


大苗の植え付けの作業が、一番忙しいように感じます。


今日もあわただしくて、写真を全然撮れませんでした(スイマセン)!




でも、半年以上、畑で育てた苗を掘り上げるのは、


収穫をしているようで、楽しい作業です!




なお、お届けは、活着を確認してからのため、


12月~2月末頃になる予定です。


ご予約のお客様は、もうしばらくお待ち下さい。




aIMG_8550.jpg


株元についているのは、


今年から採用になった、新しい品種ラベルです!


なんと、ストーリーライターも、作ってもらいました。


嬉しいです^^





aIMG_8554.jpg


これは、明日掘り上げる分。


枝を切って、掘る前の準備をしてあります。


スタッフのみなさん、明日もがんばりましょう!





おまけ


aIMG_8222.jpg


最近の、会社PCのデスクトップの背景は、これで~す。


口元(ほっぺ?)のふっくら具合がたまりません。



忽滑谷(ぬかりや)

メアリーダリーとルーシェ…

2014.11.10 22:09|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆

昨日はあいにくの雨模様でしたが
今日は打って変わってのいい天気でした^^


そんな訳で今日は写真をついつい沢山撮っちゃいました♪





と、言いつつ、本日の最初の一枚は昨日撮ったバラ(笑)




2014 11 10 1

メアリーダリー Marie Daly


本当は土曜日が一番のピークで
すんごい綺麗だったのですが、結局写真を取れずじまい。

昨日の日曜日が雨マークだったので、
朝いちで急いで撮影をしてきました^^;


淡いピンクのポリアンサで自立するシュラブ樹形です。
秋は枝が軽く垂れて満開の時にはなんとも可憐な趣になります。

耐病性にも優れてて初心者の方にもオススメですよ♪


実はこのバラはある品種の枝変わりなんです。


枝変わり元のバラはこちら

2014 11 10 2

マリーパビエ  Marie Pavié

こちらは今日の写真。
お日様を浴びて透き通る花弁がキュートですね♪



じつはこの可愛らしいメアリーダリー、
今まで販売してませんでしたw

フェイスブックに写真をUPしようと思ったら
商品がなかったので急いで商品登録しました!


販売用に生産してるのに販売を忘れている…。
そんなバラがごろごろしているのがバラの家です^^;






こちらも販売を忘れられていたバラ(汗)


2014 11 10 3

ルーシェ L'Ouche

こちらも昨日の撮影。




2014 11 10 4

ここからは全部今日の写真です^^


やっぱりお日様の力は偉大ですね!



2014 11 10 5

100年以上前にフランスで作出されたハイブリッドチャイナです。
典型的なチャイナではなくブルボンのような感じのバラです。

美麗な花型もブルボンローズのようですね♪
香りも良く秋にもこんな花が楽しめるのは嬉しいですね^^




メアリーダリーとルーシェ…
来年はちょっと多めに作ろうかな\(//∇//)\






2014 11 10 6

ビエドゥー

微妙なストライプがかわいいです。




2014 11 10 7

スブニールドゥヴィクトルユーゴ

黄色にピンクの覆輪。好きな色です♪



2014 11 10 8

ブーゲンビル

グラデーションがかる花色が美しいですね。




2014 11 10 9

アンナプルナ

まさに純白!そして美しい花形、さわやかな芳香。
四季咲き、さらに樹性が強く育てやすい!

かなりおすすめの白薔薇ですよ(^O^)






ん?

ちょうど同じような特徴のあるバラが
実店舗のトイレの前でも咲いてなた…



2014 11 10 10

ビブラマリエ


特徴は似てますが花のイメージは全然違いますね。
また、樹形はビブラマリエは直立でアンナプルナは横張りです。





そのとなりで咲いていたのが

2014 11 10 11

ロザリーラモリエール


秋はラベルとは全然違う顔ですが
これはこれで可愛いですね~♪





人差し指の爪のあいだに刺が刺さってタイピングが痛い…やす部長でした☆












柿喰えば。

2014.11.09 22:59|糀まつり
鐘が鳴る鳴る法隆寺。

11月の野菜コース(予約優先制)には、柿のみぞれ和えが登場です。

kakimizoreae.jpg


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 (月曜定休・臨時休業有)
11:00-16:00(ランチ+喫茶)
16:00-18:00(発酵料理教室・予約制)
18:00-21:00(1日1組様限定ディナー・予約制)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

続きは大人色の美しい…

2014.11.08 17:40|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


今日は先週に引き続き、横浜イングリッシュガーデンを…(^v^)



ガーデンの奥に進んでいくと、濃いピンクや赤の華やかなバラたちの世界でした☆

ブログ イングリッシュガーデン13 ウィリアムシェークスピア2000 1

高級感の漂うクリムゾンレッド…ウィリアムシェークスピア2000です。

ブログ イングリッシュガーデン13 ウィリアムシェークスピア2000

お花の中でコロコロした可愛い蜂がくるくる動いていました♪




ブログ イングリッシュガーデン14 ベルベティトワイライト

ベルベティトワイライト

ウェーブ状の花びらがドレスの様で優美です…☆



ブログ イングリッシュガーデン15 鵜匠

鵜匠

黒紅色の花びらに夜に降った雨の雫が残っていて美しかったです。




ブログ イングリッシュガーデン16 トボネ

門?も雰囲気があって素敵☆ ここには…

ブログ イングリッシュガーデン18 ダブルデライト

ひときわ眩しく輝いていたダブルデライト

画像が飛んでしまったのはそのせいじゃありませんが…(^^ゞ




ブログ イングリッシュガーデン19

ここは白バラたちを見ながらひとやすみできますね♪



ブログ イングリッシュガーデン20 ヨハネパウロ2世

ヨハネパウロ2世

この純白と美しく整った花形を見ると、人気があるのも納得です!





ブログ イングリッシュガーデン26 アンブリッジローズ

アンブリッジローズ




ブログ イングリッシュガーデン27 粉粧楼

粉粧楼




ブログ イングリッシュガーデン28 グレースドゥモナコ1

良い香りを漂わせて一面に咲き乱れていたのは…

ブログ イングリッシュガーデン28 グレースドゥモナコ

グレースドゥモナコです。

株が大きくて目線にたくさんのお花が咲いているのでまるで別世界(*^_^*) 

夢のようです。




ブログ イングリッシュガーデン22 バードフィーダー

バードフィーダーに浮かべたたくさんのバラ♪

いつかこんな風に出来たら良いなって思って

帰りに小さなバードフィーダーを買ってしまいました☆




ブログ イングリッシュガーデン25 コスモス

思いがけずコスモスの花園も見ることができました(^v^)



バラの家の方が少し秋バラの時期が遅いようで

ハウスの中は今花盛りですよ♪


お近くの方は是非バラの家にも見に来てくださいね\(^o^)/



                              磯でした☆



ブログ イングリッシュガーデン24 かぼちゃ







茶系品種の色の妙

2014.11.07 20:44|販売スタッフ

急に気温が低くなってきたので
かつて 部長と取り合っていた?いちごみるくは封印。

代わりにお昼におしるこをせっせと飲んでいる高橋です。

多分部長はダイエットに勤しんでいるはずなので
今年は独り占めとほくほくしています。

そんな部長は冬でもほとんど半袖Tシャツですが

少し寒気のする顔色の悪い
体温計で測ると負けな日 (熱のある日)には長袖を着ています。

首に合わせた長袖シャツは首以外はだぼだぼで
お子様感たっぷりですが

そんな部長を見かけた際にはウィルスと戦っているんだなと見守ってください。


さて、今日は秋っぽくしっとりとした花色の品種シリーズ。

暖かい色合いのカプチーノ


カプチーノ つぼみ

カプチーノ 


開花していく過程の色の変化が興味を引く ブラウニー

ブラウニーつぼみ

ブラウニー

おおらかな大輪の はつね

はつね つぼみ


はつね


開花した花型が個性的な空蝉

空蝉 つぼみ

空蝉 


外弁までのグラデーションが綺麗なセピア

セピア つぼみ


セピア 



ハウスでは続々と秋のバラが開花しています。

巨大輪品種の花径の大きさを楽しめるのも秋ならでは。

ぜひご来店くださいっ!



秋本番です!

2014.11.06 18:45|生産スタッフ


こんにちは。

生産スタッフの村上です。




デズニーランド



お馴染みの"ディズニーランドローズ"です!


ディズニーランド社とアメリカ・ジャクソン&パーキンス社の協力のもと

作出されたバラです。



今時期は、特に色味が強くなっていて、

ほんのり茶色みがかった渋いオレンジと

濃いピンクのコントラストが素晴らしいです。


香りも濃厚で、つぼみもどんどん付けています!


快挙





京成バラ園芸さん作出の"快挙"です。


明るいレモンイエローのアンティークな花が、

落ち着いた雰囲気でありながら、存在感も強いです!


快挙、花名も素晴らしくて、好みです。



レッドレオナルドダビンチ2


フランス・メイアン社のコンパクトなシュラブ、"レッドレオナルドダビンチ"です。

濃い緑の照り葉とのコントラストが美しいです。

開花後半のほんのりピンクがかった、花色もたまりません。



マリールイーズ

ラドルチェヴィータ1



オランダ・ヤンスペック社の"マリールイーズドゥララメー"と

フランス・デルバール社の"ラドルチェヴィータ"です。


個性的な花と、ころっとした花とでアプリコットを満喫させてもらいました!


どちらのバラも耐病性に優れ、育てやすい種類です!!




ブナ10

ブナ12



そして・・・・・、愛猫ブナです!

昨日のお休みは、神奈川に帰省していました!

今回は、家に帰ると快く出迎えてくれました。


犬は人に付き、猫は家に付くと昔からいわれますが

ブナは、トイレの前で待っていたり、

別の部屋に入ると扉を開けて付いてきたり、

犬みたいなネコです!


親ばかかな?と思われるかもしれませんが(笑)


長毛ハムスター、長毛モルモット、長毛ウサギ、長毛フェレット・・・

以前、色々携わりましたが、長毛ネコが一番可愛く思います!



たまには、バラ以外のことも書いてみた(^^)

生産スタッフ村上でした。

天高く・・・ない・・・

2014.11.05 18:23|販売スタッフ
こんにちは。 沼田です。。


今日は曇りです。寒いぐらいです。。。
低い低い曇った空で、気持ちまで沈んできそうです。。。


でも、ここはバラの家☆

秋のバラが見頃です。。バラを見れば自然と気持ちが高揚(紅葉じゃないですよ)してきますよね(^o^)


ハウスの中でも・・・
店舗2014.11.4

かなり咲いてるでしょ?
つぼみもまだまだたくさんあるので、しばらく楽しめそうですよ。。

上の写真はきのうの夕方・・・
横から光が当たってバラがよりきれいに見えました^ ^

シカゴピース2014.11.4
シカゴ・ピース(HT)

きれいなグラデーションですね。。
名花ピースの枝がわりです。

ルブラン2014.11.4
ル・ブラン(FL)

その名のとおり純白の可憐な花・・・
病気にかからないように管理するのが大事です。


ヘレントローベル2014.11.4
ヘレン・トローベル(HT)

ここまではきのうの写真・・・・

ジョスリン2014.11.5
ジョスリン(FL)

曇りの日はこんな感じに・・・
でもすてきな色でしょ?


今お店でいちばん咲いてるフォー・ユア・ホーム
フォーユアホーム2014.11.5-1

フォーユアホーム2014.11.5-2


フォーユアホーム2014.11.5-3

フォーユアホーム2014.11.5-4

フォーユアホーム2014.11.5-5

たくさん咲いているので
咲きはじめから咲き終わりまで見ることができます・・・

最後の写真。。
この状態でもう1週間以上は経っていますよ☆


店舗2014.11.5

秋バラまだまだ楽しめそうです。。
ご来店お待ちしてます。。。


沼田♪♪♪

秋のバラ園巡り 第2回

2014.11.04 19:34|生産スタッフ
こんにちは。


忽滑谷(ぬかりや)です。



11月、バラが特に綺麗に咲く季節になりました。



先週日曜日の夕方に、京成バラ園さんに遊びに行ってきました。


閉園まぎわだったので、急ぎ足で回ることになってしまいましたが、


秋のバラ園を満喫させていただきました。




アンエント

アンエントの実。


ルゴサとロサフォリオローサの子供のアンエントですが、


実は両親のいいとこどりのかわいさですね。


カニナ

ロサカニナ。


いっぱい実がついてます。


ローズヒップティーにしてみたいですね~。




カラフトイバラ

カラフトイバラ


非常に趣のあるハマナスっていう印象です。


紅葉と実が、素敵でした。




ナニワ

ナニワイバラ


安定感のあるかっこ良さ。


ノーメンテナンスで育てられるので、


目隠しなどにもおすすめです。




ブラクテアータ

ロサブラクテアータ


実も、モフモフな感じがそそります。




家に帰って画像を確認したら、


何故か、実の写真ばっかり撮ってました (^-^;)


原種やオールドローズのコーナーが、落ち着いてて好きです。





ノックアウト

ノックアウトです。


とっても強健なバラ。


花も綺麗だと思います。





ピンクサクリーナ

ピンクサクリーナです。


伝わるかどうかわからないけど、すっごくかわいいです。


育てやすいのでおすすめのバラです。




--------------------------------------------------------


ところ変わって、今日のバラの家の圃場からです。


デコ

アールデコ


ピーター・ジェームズさん作出の、とっても変わったバラです。



デコ2

ハート型の、切れ込みのある花弁の中央にストライプが入ります。


こちらは、橙に白い線。


普通の絞りとは違う珍しい複色!


耐病性、樹勢ともに、そこそこ強く、育てやすいバラです。


珍しいバラをお探しの方に、ぜひおすすめですよ!





ヌーボー2


こちらは、アールヌーヴォー


こちらは、赤い花に、白い線が入ります。



ヌーボー


アールヌーボーと、アールデコ、どちらも樹の性質はほとんど同じ。


花色の好みでお選び頂くと、よいかと思います。




アイコニック

アイコニックピンクレモネードが綺麗に咲いてました。


ブロッチがけっこう大きいんですねー。




クレー

大苗畑のパウルクレーが、見ごろを迎えています。


秋が深まると、しっかりした花型になります。


房咲きで、咲き続けるので、


花を長い間楽しめますよ。




クレー2


この時期でも、下葉を落とさないで頑張る姿に感動!



忽滑谷(ぬかりや)

マルクシャガール

2014.11.03 21:55|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


おまたせしました♪

ベルサイユの薔薇シリーズの黄色いバラがついに開花しました^^





2014 11 3 10

アンドレグランディエです。

柔らかな花色が美しいですね^^
HTですが比較的小ぶりな大輪で
とても可愛らしいバラです。

漫画のアンドレがどんなキャラだったかは知りませんが
この花を見る限りでは、

とても優しい人物だったのではないかと推測されます。

まだまだ蕾が多いのでこれから楽しみです^^






2014 11 3 9

こちらはロザリーラモリエール。

可愛らしいピンクの中輪の花を房になってたくさん咲かせます^^
秋はラベルの色よりも色濃く咲くようです。

本当はたくさん咲いたところを写真におさめようとしたのですが、
先日の雨で花弁が散ってしまったので

またこれから咲き直しです^^;
次こそは満開の写真が撮れるといいな♪





それにしても只今、
秋バラが本当にキレイに咲いています!

ちょっと写真を撮ろうかなとカメラを持ち出すと
いつまで撮ったらいいのかわかりません^^;


そんな訳で、たくさん写真を撮ったのですが
ブログに全部は乗せられませんので、

今日は複色のバラを紹介したいと思います^^






まずは、白地に鮮やかな赤の覆輪がゴージャスな、レオフェレ

2014 11 3 1






つづいて、柔らかな黄色い花びらの先にピンクがにじむ、アメリカンヘリテージ

2014 11 3 2






なんて言ったらいいのでしょう?赤、ピンク、オレンジの色彩豊かな、嵯峨野

2014 11 3 3





purple eyeでアイでミツバチを誘惑する、アイズフォーユー

2014 11 3 4





この絞りのバラは…

2014 11 3 5




デルバールの新品種 マルクシャガールです!

2014 11 3 7





つぼみは鮮やかなピンクに黄色のストライプですが、
開花するにつれ退色し、柔らかなピンクにミルキーホワイトのストライプへと変化します。

2014 11 3 6




花弁も多く抱え込むようなカップ&ソーサー咲きになり
ボリュームもあるので一輪でも見ごたえがあります。

2014 11 3 8

直立性の木立樹形ですが、高さもあまり出ないので
コンパクトで場所を取らないのも嬉しいですね^^





この歳で大きくなったね!と言われた…やす部長でした☆




松茸ごはん。

2014.11.02 22:19|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

秋と言えば、栗。
秋と言えば、松茸。
秋と言えば、銀杏。

ぜんぶいっしょに、土鍋炊きごはん。
贅沢な贅沢な、秋のごはんでした。

2014110407191208a.jpg


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
           16:00-18:00(発酵料理教室)
          18:00-21:00(1日1組限定ディナー)
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

横浜イングリッシュガーデンに行ってきました♪

2014.11.01 16:44|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


先日 横浜イングリッシュガーデンに初めて行ってきました☆


本で見た入場してすぐの見事なランブラーのアーチは秋は見れないなぁ

と思っていましたが、予想外の素敵な趣向が凝らされていて…

ブログ イングリッシュガーデン

長い長いハロウィンのデコレーション!

お花が無いシーズンのアーチにも感動してしまいました\(^o^)/


ブログ イングリッシュガーデン1

ブログ イングリッシュガーデン2

可愛い…♪ 興奮して無数に撮ってしまいました。

バラはもちろんですが、園内のあちらこちらにセンス良く飾ってある雑貨に

ときめいて…雑貨好きにはたまりません(#^.^#)




バラの写真もたくさんたくさん撮りました!

どの株もとても大きくて元気でたくさん咲いていたので驚きました。


その中でも特に心に刺さったバラを少し…


ブログ イングリッシュガーデン4レトランジェ

レトランジェ

茶色の入った淡いグレーがシックで素敵です☆



ブログ イングリッシュガーデン5ディスタントドラムス

ディスタントドラムス

茶色とラベンダーのグラデーションが美しく、引き寄せられます。

ブログ イングリッシュガーデン5ディスタントドラムス1

こんなにたくさん咲いていました。




ブログ イングリッシュガーデン6 スパイス°コーヒー

スパイスドコーヒー

ぁ、こちらも茶が入っていますね♪

名前はビターな感じですが

この日見た色は好みのベージュピンクで甘めでグサッときました(^v^)



ブログ イングリッシュガーデン7 真宙

真宙

おいしそうなアプリコットで、カップがとても綺麗!




ブログ イングリッシュガーデン8 ブラッシングアイスバーグ

ブラッシングアイスバーグ

ブログ イングリッシュガーデン8 ブラッシングアイスバーグ1

にじみ出したような淡いピンクが爽やかで可愛いお花。

そよそよと揺れて軽やかです。




ブログ イングリッシュガーデン9 志野

志野

ふっくら大人っぽくて魅力的。





ブログ イングリッシュガーデン10 スキャボロフェアー

私のこの日の一番はスキャボロフェアーでした☆☆

可愛い! 欲しくなってしまいました。

大きくないから大丈夫かな…なんて言い訳して…(*^_^*)




ブログ イングリッシュガーデン11 グラミスキャッスル

道が開けると、一面の白バラの世界!

見とれてしまいました。

ブログ イングリッシュガーデン11 グラミスキャッスル1

グラミスキャッスルです。





ブログ イングリッシュガーデン12 赤

ここをくぐるとまた別世界が…☆



                  また来週デス♪     磯でした☆





            
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる