fc2ブログ

仕事納め

2013.12.30 16:28|やす部長
こんにちは。
バラの家のやす部長です☆


今年も残るところあと僅かとなりましたね^^
12月28日で実店舗も楽天店も仕事納めになりますが、

店長と僕はまだまだ数字とのにらめっこがが終わりません。

年内中はどうやっても無理なので、
明日は少し家のことなどもやりたいと思います^^


残念ながら今日は色々と忙しく、
バラの写真をほとんど撮ることができませんでした。

暗すぎてほとんどピントが合っていません^^;


なんとか綺麗に撮れたのは1枚だけ…


2013 12 30 1

マダムフィガロです


淡いピンクのイメージの強いマダムフィガロも
12月も終わりになると結構濃いピンクになってきます。

このバラは実店舗のハウス前に植えられているのですが、
一瞬となりのシャンテロゼミサトかと勘違いするほどです!

季節ごとに違う表情を見せてくれるバラに困惑させられてしまいます。



ということで、
今年の今日咲いていたバラはこれでおしまいです



今年一年間本当にありがとうございました。

今年はあと1日残っていますが、
本当に充実した1年を過ごすことができました。


また、来年もバラはもちろんバラの家のあんなことやこんなことを
色々とご紹介していけたらと思います。




それではよいお年を。




今年こそ、今年こそはのダイエット…のやす部長でした★






おまけ


2013 12 30 2


息子と戯れるてんちょ






スポンサーサイト



歩いているとどこからか大好きな香りが。。。

2013.12.28 22:14|販売スタッフ
こんにちは

高橋です。

すみません。恒例の面白?部長ネタがありません。。。

あー見えて楽天店店長なので年始に向けて
あちこち飛び回りお仕事しています。



今日は年末最後の営業日でしたので
松本さんや沼田さんは苗木や店内の最終チェック。



高橋&磯はやっぱりしゃかりき。




バラたちは澄んだ空気の中ゆったりと佇んでいます。

気温が下がってしまってからは
無加温の店舗内もさすがにほとんど花は咲いていません。




そんな中でも
先日村上さんがブログに載せていた

ホワイトマスターピース


ホワイトマスターピースは寒さに花弁がチリチリしてしまうこともなく
未だに咲いています。


秋以降の巨大輪、大好きっ!



琴音


琴音



アンネ

アンネの思い出


パラダイス


パラダイス

2品種とも覆輪がちょっと控えめ。。。






通路を歩いているとふんわり私の大好きなタイプの甘い香り


パープルレイン


パープルレインでした。


シャンテリーレースとどちらを買おうか悩み中。。。









昨日の改装、ちょっと進みました。



ステージ


大きなバラはさりげなくスルーしてください (・ω<)






しゃかりき

2013.12.27 21:11|販売スタッフ
こんにちは


前回のアイスクリーム&某マフィン、

アイスとシリアルをしっかり混ぜて
クリームのようにマフィンに塗りつけると言ったのに
話をしっかり聞いていないと部長に叱られた高橋です w(゚o゚)w







さて、杉戸町もすっかり気温が下がり我が家のバラも
店舗のバラも落葉を始め休眠準備完了の中





ヒューケラは元気いっぱい紅葉中!


ヒューケラ 紅葉


全体的に赤っぽいですね。
実物も鮮やかです。





冬咲きのクレマチスも可憐な花を咲かせます。

冬咲きクレマチス 


一部綿毛になってきました。






そして





昨日から店内雑貨と資材売り場を高橋&磯、 
しゃかりきになって改装しています。




改装中なので画像なしです。

(*^.^*)エヘッ。。。





改装している最中、

夕方になると食べ物の話が多い雑貨大好き部長が
絶好調で目を輝かしあれこれ観察&置き換えて

リフレッシュ(?)しています ヾ(- -;)





来年には皆様にもお楽しみ頂けるよう

店内雑貨や


人工芝の先のステージが素敵に変身している予定です。
楽しみにご来店くださいね♪





今この時期でも、まだバラは咲いていました!

2013.12.26 19:54|未分類


こんばんは。

実店舗スタッフの村上です。


もう年末に近づいてきても

部屋の模様替えが終わらない村上であります。(+_+)



お店では、スタッフ石長さんが

新しく店舗ハウス内に"スタッフコーナー"を作ってくれました。



新什器


しっかりとした作りで、いつも惚れ惚れします!!(#^.^#)



雑貨


今日は、来年に向けて雑貨の移動をしていました。

雑貨の知識がないので、もうちょっとセンスなども磨きたいと思います。



今の時期でも、実店舗では花が咲き続けていますよ!




ピンクプロミス

ハイブリットティーの"ピンクプロミス"です。

優しいピンクが素敵なバラです。

今日一番初めに目につきました。(*^_^*)




レディユーナ


てんちょのバラの"レディユーナ"です。

今の季節は、とてもピンクがのっていました!

強健なシュラブで耐病性もあり、タイプ2のバラです。




ママンコシェ


ママンコシェです。

四季咲き大輪のティーローズです。

淡い透明感のある感じがいいですね。




ブルーバユー

ブルーバユーです。

フロリバンダで、藤色の美しいバラです。

こういう色のタイプのバラの撮影は難しいですね(汗)




シージャック


最後にハイブリットティーのシージャックです。

迫力のある巨大輪が今にも咲きそうです(*^_^*)

こちらもマリアカラスなどと同じく、樹高1・5m程の大きな株に育ちます。

実店舗でもかなり大きくなっています!


マリアカラスについては、今日の遼ローズで紹介させていただきました。



年末帰省でどんなバラを持って帰ろうか考える

実店舗村上でした。




アダージェット♪♪

2013.12.25 19:14|販売スタッフ
こんにちは。沼田です。。



マーラーの交響曲第5番 第4楽章 Adagietto


家で一人のとき・・・
疲れているとき・・・
寂しいとき・・・
心の底に澱が沈んでいる気がするとき・・・

でもなんか元気を出したいときに


聴きたくなる曲です。。。。


魂が浄化されていくような(*^。^*)
とても美しい曲・・・でも強い意思を感じて・・

私はいつも気持ちがすっきりとして、生まれ変わったような気さえする。。。
(大袈裟かな?)



今朝聴きたくなって、一人でどっぷり浸りました(笑)





今日はクリスマス♪


クリスマスの朝のレディ・ユーナ。
大好きなバラです。。
レディユーナ2013.12.25

可憐で優しい花。けなげに咲いていますね・・
でもね、とっても強い意思を感じるんですよ(*^。^*)
ほんとにお姫様みたい^ ^




今日で今年の私のブログはおしまいです。
おつきあいいただきありがとうございました。。

よいお年をお迎えください。。




沼田でした♪♪♪

クリスマスイブ

2013.12.24 19:24|生産スタッフ
こんにちは。
忽滑谷です。

今日はクリスマスイブですね。
みなさんはどんな一日をお過ごしですか?

この時期の楽しみの一つが、ローストビーフです。
クリスマスに作って、毎晩少しずつ食べます。

今年も、昨日の夜、ローストビーフを仕込んでおきました。
これから家に帰り、うすーく切って食べるのが楽しみです。
・・・とか書いていて、おなかがすいてきました。


IMG_5349.jpg

大苗の植え込みも、ようやく終わりが見えてきました。
明日の午前中でひととおり終わりそう。

あとは、片付けをしっかりとして、年明けからの作業に備えます。
よい新年を迎えられそうです。


IMG_5344.jpg

これが、今年のローストビーフ。
ネットで見つけた簡単レシピを参考に、
フライパンで焼いたあとに、炊飯器で保温して作ってます。
おいしく出来ているかな。


今年の私のスタッフブログは、今回が今年最後になりそうです。
ご覧頂き、ありがとうございました。

良いクリスマス、良いお年をお迎えください。


忽滑谷(ぬかりや)

収穫の冬

2013.12.23 19:42|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


先週のブログで寒くなってきたと書きましたが、
なんとびっくり金曜日には初雪が降ってきました!

積雪はなかったので一安心でしたが、
大苗の植え込み真っ最中の生産スタッフたちは、

根が乾かないように水に濡れた苗を植え付けていました。


極寒の空気の中、文句も言わず頑張ったくれたスタッフみんなに感謝感激^^



おかげさまで大苗の植え込みは9割は終了!
なんとか2013年中に植え終わることができそうで安心です♪



さすがにこれだけ寒いと路地のバラは花が傷んでしまっていますが、
ハウスの中にはまだまだ綺麗に咲いているバラたちもありますよ♪



それでは今日咲いていたバラのコーナーです^^





2013 12 16 1 スパイスドコーヒー

スパイスドコーヒー

淡いベージュの花色がうすらぼんやりで人気のハイブリッドティ。

すこし繊細なところがあり中上級者向きのバラですが
綺麗に咲いた時の嬉しさもひとしおです。




2013 12 16 2 マドモアゼル

マドモアゼル

寒さを受けてカップがかなり深っくなってきました^^
繰り返しよく咲いてくれて病気にも強くので初心者の方にもおすすめです。




2013 12 16 3 バフビューティー

バフビューティー

大好きなバラです^^
春はもっと明るい花色で咲いてそれはそれで綺麗で大好きですが、
晩秋の花色は深みが出てさらに大好きです^^

こちらも繰り返しよく咲き、病気に強く半日陰でも育てやすい初心者向きのバラです♪





2013 12 16 5 ウエッジウッドローズ

ザウエッジウッドローズ

綺麗ですね~

細めの枝に大きめの花を咲かせるので、
どうしてもうつ向いて咲いてしまいますが、

これだけ綺麗な花ですので、
しゃがんで覗きこみたくなるバラ第一位です(笑

中香となっていますが個人的には強くかおります。





今日の大根




2013 12 16 6 だいこん


初収穫♪

今年は種まきが遅れたのと、
秋の天候不良のせいか育ちが遅れていましたが、

今日ようやく収穫することができました^^


うれし~♪




釈然としないままキリンになった…やす部長でした★






冬至。

2013.12.22 21:48|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

今日は、冬至です。
糀まつりは、本日をもって年内の営業を終了いたします。

(年始は1月7日(火)からの営業となります)

来週は予約制のクリスマスオードブルの販売と、
発酵おせち教室の開催のみとなります。何卒ご了承くださいませ。

2014年は既成概念や価値観が音を立てて崩れ、
新しい時代が幕を明けるような気がしています。

私も一層勉強を重ね、食の分野で皆様のお役に立てたらと思います。
また取り組みを知っていただくためにも、これまでのケータリング事業を本格化します。

今年一年、素晴らしい出逢いに恵まれました。
まだまだ未熟ですが来年もまた、素直に、楽しく、精進したいと思います。

2014年も皆様にとって素敵な一年となりますように。
佳いお年をお迎えくださいませ。


糀まつり 中川慎理




facebook:
http://facebook.com/amazakepower/

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
        16:00-18:00(発酵料理教室/予約制)
        18:00-21:00(ディナーコース/予約制)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

初雪・・・

2013.12.21 20:39|販売スタッフ

先日、夜遅くから翌朝午前中にかけて雪が降るかもしれないとの天気予報が駆け巡り

朝積もっていたら・・・(-_-;)と

ブルーになりましたが、朝一番に窓を開けて安堵しました。

雪国の方には、笑われてしまいますが少しの積雪でも大慌てです。




クリスマスまであと4日・・・・

クリスマスケーキの予約を忘れていました・・・まだ間に合うかなぁ・・・。






雪が降りそうな気温の中きれいに咲いていてくれたバラを紹介します。


チャイナローズの”ムタビリス”です。



ムタビリス





四季咲き、一重のバラです。

クリーム色からサーモンピンク、濃いピンクへと変化するバラです。

花びらが風に揺れるとまるでチョウチョが羽ばたいているように見えるからか

別名バタフライローズともいいます。






スヴニールドゥフランソワゴーラン



スヴニールドゥフランソワゴーラン



こちらもチャイナローズです。


白をベースにマゼンダ色が帯のように入るコロン・クシャッとしたかわいらしいバラです。

枝もきしゃで枝垂れてさきます。



ティーローズのデボニエンシス・・・


デボニエンシス





こちらも四季咲き木立ちタイプのバラです。

近づくと甘い香りがします。

このバラは、ティーローズですが、お父さん、お母さんはチャイナローズです。




店舗ハウスではまだまだバラ達咲いております。


ぜひ ご来店くださいませ!!



               時田でした。

今年もあとわずか…☆

2013.12.20 17:50|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


昨日はバラの家でも雪が降り、底冷えがするようでした。

咲いているバラもだいぶ少なくなりましたが

沼田さんが切ってきて店内に飾ってくれました☆



可愛い色合わせで、まわりがぱぁっと明るくなった感じがします。

ブログ メアリーウェブ

アプリコットは琴音、ピンクはベーゼ、

黄色はメアリーウェブです


メアリーウェブの柔らかいレモンイエローが

沼田さんをとりこにしていました(^o^)♪


ブログ メアリーウェブ1

今日は咲き進んで、ふんわり具合がアップしています☆

バラのまわりだけ春のようですね…(#^.^#)




今日はガーデン雑貨の新商品と

お問い合わせの多かった雑貨の再入荷がありました☆


ブログ メッシュカバーガラススタンド

こちらは新入荷のメッシュカバー ガラスポットです


ワイヤーのカゴに入ったガラス瓶に

庭で咲いたバラをナチュラルに飾りたくなりますね♪


グレーのギンガムチェックのリボンとプレートがオシャレです

安定した形でお花の重いバラもバランス良く飾れそうですよ☆




ブログ トピアリー

前回の再入荷でもすぐに売り切れてしまった

バードゲージ型トピアリーオーバルが入荷しました☆★

テラコッタ鉢に入れて写真を撮ってみました。

素敵ですね♪


スタッフの間でも人気があり、私も先日買ったジュビリーに…

と思いGETしました(^o^)


良い感じに誘引出来たらまたご紹介しますね☆




実店舗は年内は28日の土曜日までの営業となります。

週末にご来店の際はもしかしてお得なこともあるかも☆…しれませんので

是非ご来店をお待ちしています☆★



                         磯でした…☆









寒いですが、まだ実店舗のバラは咲いています!!

2013.12.19 19:39|未分類
こんにちは。

実店舗スタッフの村上です。


昨日の"遼ローズ"で、

「今年の冬はあまり寒くないものです。」

と言ってしまいましたが

昨日今日とかなり冷え込み、本格的な寒さになってきました(+_+)


昨日からヒートテック(多分類似品?)を着用し始めましたが、かなりの優れものですね。


これがあればジャンパー系はいらない位、体が暖かくなる感じがしました。


昨日は実家に帰り、紅葉を見に行きたかったですが、

さすがに終わっていました(';')



売り場の苗もだいぶ充実することができました!




外売場


今日もお店で咲いていた苗を紹介させていただきます!

この季節のバラは、春とはまた違った雰囲気を感じます。




ほんのりピンクなわかな

スタンダードローズのわかな


お馴染みの"わかな"です。

先週撮影したスタンダードローズの"わかな"ですが,

実は、11月からずっと20日以上咲き続けています!!




ラテールヴェール


"ラテールヴェール"です。


実店舗売り場のハウスの

入口のすぐ前に置いてあるのですが、

この株は、大きく成長していたのでしっかりとした花をつけてくれていました!




クリーミーエデン


クリーミーエデンです。


メイアンのバラで、クリーミーな黄緑色のカップ咲きが

とてもかわいいですね。




オレンジメイアンディナ


オレンジメイアンディナです。


鮮やかな赤っぽいオレンジ色のミニバラです。

実店舗奥のコーナーで綺麗に咲いていました!




スイートチャリオット1


同じくミニバラのスイートチャリオットです。


ミニバラでは珍しく、香りが強い種類で

ダマスク香が濃いピンクの花とマッチして、

上品な可愛らしさを感じます。




ホワイトマスターピース


HTのホワイトマスターピースです。


葉っぱも大きく、見事な巨大輪です!

HTらしく、太い枝からドカンと咲いていました。




つるユキサン


売り場のユキサンです。


まさに純白です!

花持ちが良く、もう2週間以上咲いています。

冬の白バラは、季節のイメージにぴったりでとても風情を感じますね(*^_^*)



最近やせたと言われ、テンションが上がった)^o^(

実店舗村上でした。



冬バラ

2013.12.18 19:04|生産スタッフ
こんにちは。
忽滑谷です。

先週に引き続き、まだまだ大苗の植え付けをしています。
あと残り10日くらいなので、がんばります。

今日は、ハウスの中で咲いていた、気になったバラを3点紹介します。
寒さのため、開花は少なくなってきました。


まども

マドモアゼル

2013年春に発表された品種です。

可憐な小中輪の房咲きの花が魅力の品種ですが、
気温の下がったハウス内では、ボリュームある花が房になって、花束のようでした。


ユーナ

レディユーナ

レディユーナは、開ききったときの花形が魅力ですが、
カップが深い、開き始めの花もかわいいですね。


レッツセレブ

フライヤーの'Let's Celebrate'

ハンドペイントが綺麗に出ていて、一目で気になってしまいました。
ずいぶん色気がある花。
気になるバラがあると、すぐ欲しくなってしまいます。


忽滑谷(ぬかりや)

シェエラザードが・・・

2013.12.17 18:30|販売スタッフ
こんにちは。沼田です。。。


12月も半ばを過ぎました・・
今年もあと少しですね(*^。^*)


雑貨店内でこの2週間ぐらい花瓶に生けてあったシェエラザードが・・

今日気づいたらこんな色になっていました。。

なかなか素敵じゃないですか?

シェエラザード冬

開ききらずにカップが深くて、先がちょんっととんがったひらひらの花びら・・・

これが切って2週間も経っているとは・・・



5月のガーデニングショウで撮った写真がこちら
シェエラザードの波



冬は・・

春の顔にくらべてちょっとお姉さんっぽくなってるかな^ ^



シェエラザードまだ持ってないのですが、欲しくなっちゃいました(^o^)


沼田でした♪♪♪


祝100回

2013.12.16 19:48|やす部長

こんにちは
バラの家のやす部長です☆



ここ最近のブログで寒い寒いと言っていますが、
本当はそんなに寒くは感じていないのが本音だったりします^^;


だから、まだまだ上着を着なくても大丈夫です♪


とはいえ最低気温は氷点下を下回っていますので、

朝起きると畑には霜柱が、




2013 12 16 6


霜柱を見つけると踏みつけるのが楽しくて楽しくて、
童心にかえった気持ちにしてくれますね^^





そんな寒さの中ですが、
なんとか咲いているバラもちらほら…



いつまで続けられるか!?

今日咲いていたバラのコーナーです^^





2013 12 16 1

ローズドロアオリジナルプルプレ


四季咲き性と香りの強いポートランドローズです。

ポートランドといえばジャックカルチェが有名ですが、

四季咲き性の強いコンパクトなバラが多いですね♪
また、マットな葉も特徴で、クラシカルな花形によく合います^^







2013 12 16 3

ロイヤルボニカ


2013年の世界ばら会連合世界大会で
バラの栄誉殿堂入りをしたボニカ82の枝代わりのバラです。

ボニカよりも色が濃いのが特料ですが、
育て易さなどはそのままなので初心者の方にもおすすめです^^






2013 12 16 2

パープルレイン


1994年 河本純子さん作出の切り花品種です^^
時代を先取りしたF&Gローズと言っていいですね♪

個人的に大好きな花で、
整った花形ながらも柔らかで女性好みですね。

また枝もしなやかで繊細な樹形になり、
河本さんの近年作出のバラとも同じ雰囲気があります。






2013 12 16 4

清流

こちらは河本純子さんの最新品種です^^

花色は違いますが、
花形などを見るともしかしたら

パープルレインと同じ系統だったりするのかな~

なんて想像してみるのも楽しかったりしますね♪





2013 12 16 5

ジェームズギャルウェイ

四季咲き性の強いイングリッシュローズです。

この花は花弁がギュッと詰まっていて、
最初に咲きかけの花を見たときは変な花だな~と思ったのが
今でも印象に残っています。

とはいえ、さすが人気のイングリッシュローズ!


開花してくると小さな花弁を幾重にも重ね、
何とも言えない美しい花が咲き誇るじゃないですか!


12月の半ばになってくると難しいかもしれませんが、
この花にもなんとか綺麗に咲いて欲しいですね♪








先週末は3kg太った…やす部長でした☆



もうすぐクリスマス♪

2013.12.14 18:00|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


ブログ イルミ2


もうすぐクリスマスですね☆

店内のBGMもクリスマスソングが流れています…♪




学生時代、10月位から待ち遠しくて…

というのはクリスマスの飾り付けをするのが大好きで

気が早いと、よく言われました



12月に咲いたナエマです

ブログ ナエマ


ブログ ナエマ1

イルミネーションを飾るまで

なんとか待っててくれました(#^.^#) 疲れちゃったかな…?

でもこの2つが同時期って初めてです♪





ここで、先週ご紹介しきれなかった雑貨をご紹介します☆


ブログ ガーデンスクイレルペア

可愛いなかよしリスさん…スクイレルペアです


お庭に調和しやすいグレーがかった白色

ずっしりと重たいので芝生の上などでも安定します

ブログ ガーデンスクイレルペア1

お部屋に飾っても良いですね♪



ブログ イルミ

イルミネーションを見に行った先でもこんな子を発見!

いとこかな…なんて(^^)





もうひとつ、ガーデン雑貨のお知らせです☆

ただいまとてもお買い得な福袋を販売中です\(^o^)/

ブログ 福袋1

ローズフェアリーを慕う、可愛い動物たちや…

ブログ 福袋

楽しそうに集う、うさぎやリスたちなど…ほかにも色々あります☆★



それぞれテーマを決めて

福袋ひとつで小さな世界が完成するように組み合わせてみました♪




とてもお買い得になっていますので

是非こちらからご覧になってみてくださいね☆

burogu.gif




                         磯でした…☆





部屋での中で何かに打ち込みたい季節になりました!

2013.12.13 18:05|未分類

こんにちは。

実店舗スタッフの村上です。



昨日のお休みの時は、

のんびりと自宅の部屋の整理をしていました。



そして、実店舗の大改造が進んできました!




売り場!!


掘り上げた苗も、ブランド苗・定番バラ苗各種共に

揃ってきました。

今週末までには、一通り揃えたいと思っています!




人工芝


実店舗の人工芝も、完成し終わりました。

この人工芝、ふかふかで入ると少しテンションがあがります!(*^_^*)



モーレッティ



オールドローズのモーレッティです。


まるでモミジのように紅葉していました。

他のオールドローズの紅葉もきれいですが、特に目立っていました。


鉢を持ち上げると、すぐ葉っぱが散ってしまいますが、

最近日に日に赤が増してきたように思います。

大好きなバラなので、近いうちに遼ローズで紹介させていただきたいと思います。




グリーンアイス!!


ミニバラのグリーンアイスです。

匍匐性があり、枝がしなだれますので、高さのある場所に鉢を置くと、

より魅力が増します。

今の時期は、花にピンクがのってきて、とても可愛いです。




わかな


スタンダードローズのわかなです。

とても花持ちが良く、

ここ10日ほど、ずっと花を咲かせ続けてくれています。



Casino.jpg


カジノの蕾



最後に大好きなつるバラのカジノです。


別名の由来の"金の花束"のが示す通り、

今の時期でもより美しく、咲いてくれています。

咲き始めの外弁がピンク色に染まるのも素敵です。

やっぱり、カジノは大好きなバラです!


赤レンジャーこと

実店舗村上でした。



もう。。。

2013.12.13 10:00|販売スタッフ

先週は、温かい日が続きましたが 今週は寒かったですね。

あれも着てこれも着て去年の今頃は、どんな洋服をきていたんだろう?と・・・

急に寒くなると思い出せません。



この間「はらまき」を買いました。

おなかが冷えて寝込んでしまわないように・・・





お店の駐車場の”ハクモクレン”葉が枯れて見事にぼうずになってしまいました。

が・・・よく見るともうシルバーの毛でおおわれている花芽が付いていました。

もう春の準備をしてるんですね。


ハクモクレン






植物ってすごいですね。




お休み明けに店舗ハウスに足を踏み入れてびっくりしました。


人口芝







グリーンの人工芝が敷いてありました。

あまりにきれいなので靴を脱いで上がってしまいました。


童心に返って気持ちが良かったです。









そしてきれいに咲いていた今日のバラ・・・




ユーナ






こちらは、スタンダード仕立のレディーユーナです。

腕がないのでうまく画像がとれませんが・・・

玄関先に欲しいなぁ…。








      さぁついに”はらまき”の出番だ!!


                  時田でした。








ラテアートに挑戦・・・でも・・・

2013.12.11 18:22|販売スタッフ
こんにちは。沼田です。。


このあいだのお休みのとき、家でラテアートに挑戦したのです(*^。^*)

ちょうどいいカップがなかったのですが、
底がちょっと丸くなっているコーヒーカップを使ってみました。。

エスプレッソをいれてから、ミルクを泡立てて注ぐ・・・・・

ミルクで模様を描くのが全然うまくできなくて・・
白い色がはっきり出ません(>_<)            へたラテアート



難しい・・☆☆☆

やっぱり熟練の技なのですね。。私ももうすこし練習してみようと思います。。

ということで、今回はふわふわミルクの上にココアで絵を描くラテアートで(^_-)-☆
ラテアート?
こちらもちょっと難しかったです・・・




さて、お店のラテ・アート。
先日のバラ塾のときに店長が剪定して、このようになってます。。。
ラテアート2013.12.11
大きくなってますね・・・


11月に撮った写真です。
ラテアート2013.11.13
クルクルはないですが素敵な色です・・
花弁の裏が濃くて、なんか色気があって・・・


このラテ・アートの春の様子はこちら。。
(まだ満開ではない時期ですが・・クルクルが見えますよね)
ラテアート2013.5.8


来春はどれだけ花を見せてくれるのか・・とっても楽しみです^ ^





12月、1月のバラ塾の予定は・・・・

12月15日(日)と
1月12日(日)の両日は、「つるバラの剪定・誘引、寒肥について」

1月19日(日)は木立性、シュラブ性のバラの冬剪定、寒肥、用土替えについて」

となっています。

実際に店長が作業をしながら説明をいたします。

つるバラの剪定・誘引の回は屋外での説明もあるかと思いますので
暖かい服装でお越しください。。。


。。お待ちしております。。


沼田でした♪♪♪

寒いです。

2013.12.10 19:30|生産スタッフ
こんにちは。
忽滑谷です。

今週に入り、ずいぶん寒くなりました。

今日は、朝からあいにくの雨。
強風も吹き、体の芯から冷えます。
いよいよ冬っぽくなってきました。


IMG_5276.jpg

今の作業といえば、大苗の植え付けです。
近頃はずっと、ずーっと、ずーーーっとやってます。

今は、入荷したブランド苗を植えつけています。
一つ目のハウスがいっぱいになり、次のハウスに入ってます。

植えつけて間もない状態は、寒さや強風による枯れ込みを防ぐため、
無加温のハウスで根が用土になじむまで管理したのちに、ご注文の苗はお届けします。
また、活着後、寒さが和らいだころに、路地に出します。

植え付け目標は、1日1,000本。
年内に終わらせるのが目標ですが、

スタッフの間での合言葉は、1日1,500本!
今日の成果は、1,350本でした。
頑張って早めに終わらせちゃいましょう!

インターネットでご予約頂きました予約大苗の発送は、
ご注文の品種の植え付けが揃い、発送準備が整い次第、ご注文の順番にお送りします。

春によい花を咲かせるため、
最適な状態でお送りできるように、お届けまで当店農場で大切に管理しています。
苗の到着まで、しばらくお待ち頂けたらと思います。


IMG_5269.jpg

スノーグース

ハウスで開花してました。
開き始めはやや黄色味が強くでてますが、開くと白です。

丈夫で、つるバラとしてよく伸びる性質に反して、繰り返し花を咲かせてくれます。
ふわっと甘い香りもします。
春に花がらを切らなければ、秋に赤い実も楽しめます。

最近どこかでスノーグースの記事を見たなと思ったら、
そうそう、スタッフ村上くんの「遼ローズ」でも、12/3に紹介されていました。

遼ローズ スノーグース

おすすめのつるバラです。


IMG_5256.jpg

うちの猫のそらは、長毛種だからか、まったく寒がる様子がありません。
昨日もソファーで、このリラックスポーズ!

一緒にコタツに入ればいいのに。


忽滑谷(ヌカリヤ)

女性のための剪定はさみ誕生!

2013.12.09 19:09|やす部長

こんにちは
バラの家のやす部長です☆



今朝からまた一段と寒さが厳しくなってきました。
そろそろ上着を着ないと凍えてしまうかもしれません…。




寒さが厳しくなると花もちも良くなりますが、

ルシファーのように香りが良く花弁の多い品種は
なかなか開花せずに、同じ姿のまま茶色くなってしまうことが多いですね。





2013 12 9 1



そんなバラは早めに切って温かい室内で花瓶に活けてあげると
きれいに咲きやすくなります。







寒くてもまだまだ開花してくれるバラもあります。

2013 12 9 2

赤レンジャー村上の大好きなバラ カジノです。


明るい黄色の大きな花は陽がさすと
息をのむほどに美しく輝いていました。





2013 12 9 3


先日ある資材の撮影に使ったシェエラザード


寒くなってもきれいに咲いていますね。



部分的に陽がさしていてなんだか狙ったみたいで
イヤラしい写真ですが、

個人的にはすごく気に入ってます^^;





その、ある資材というのがこちらです。




2013 12 9 4


プレミアローズセレクション
剪定はさみ185mm Rosa Orientisモデル





“女性のための”とありますが、

もちろん男性にも使いやすい剪定鋏です。


持ち方と付属のバネを変えれば、

大きな手の男性や力ある人にも最高の剪定ハサミにチェンジします!




もちろん、切れ味と切れ味の継続性も素晴らしいです。


まるで自分の手のように”すぱっすぱっ”と剪定が進みます。



この冬のバラの剪定はロサオリエンティスの剪定はさみで^^











今日の芽キャベツ



2013 12 9 5



しばらくずっとこのままのような気がします…汗







去年は12月に3kg太った…やす部長でした★


根菜。

2013.12.08 23:56|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

根菜が美味しい季節となりました。
この冬は、ほっこりあたたかく過ごしたいですね。

今月のランチコースは
大根、蕪、里芋、牛蒡、南瓜、蓮根、と根菜づくしです。^^

きのこや法蓮草、田中さんの大葉春菊などもご用意してお待ちしております。
旬野菜のエネルギーを目一杯、感じていただけたら幸いです。


kabu.jpg

facebook:
http://facebook.com/amazakepower/

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
        16:00-18:00(発酵料理教室/予約制)
        18:00-21:00(ディナーコース/予約制)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

まだちょっと暖かかったころの…♪

2013.12.07 18:07|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆



この週末はバラの家のあたりもだいぶ寒くなってきました(^^)

秋のバラもおわりに近づきましたが

少し前にお店の前で咲いていたバラ…


ブログ ジークフリート

ジークフリートです

いつもは淡い色のバラにばかり目がいくのですが

さわりたくなるような花びらの肌質?や

花びらと花形のまぁるい感じに魅かれました☆

赤もいいなぁ…って思いました(^^)/




ブログ サイレントラブ

サイレントラブです

少し咲き進んでいますが、ひらひらして可愛いバラ♪

とても良い香りがしました





ブログ あおい

あおいです

実際はもう少し茶色っぽくて

ピンク系の花の一団の中にいると

おしとやかな雰囲気なのに目をひいて

存在感がありますね☆





★☆それでは先日入荷した雑貨をご紹介します♪

ブログ マグネット

とても雰囲気の良いマグネットのセットが入荷しました♪

ローズマグネットアソートバタフライマグネットアソートの2種類あります


それぞれ柄の違う6個セットになっています☆

どの柄も素敵で選べなさそう…

セットで良かったぁ(#^.^#) という感じです♪



バタフライの方も、バラのまわりでちょうちょが戯れていて可愛いですよ

つるつる感も素敵☆ 

是非ごらんになってみてくださいね(^^)/






ブログ ガーデンリトルバードペア1

なかよしのことりたち…ガーデンリトルバードペアです

しっかりと重いのでお庭に置いても安定感があります

顔を寄せ合うとカワイイ♪

2個セットです

ブログ ガーデンリトルバードペア

こんなふうにお部屋に飾っても良いですね♪






           アイソン彗星見たかったな…☆  

                                磯でした☆









小春日和 ♥ ♥ ♥

2013.12.06 15:53|販売スタッフ
11月が寒すぎたのかここのところ穏やかな温かい日が続いています。

小春日和と言うのは、旧暦の10月の晴れた日に使う言葉だそうです。

12月2日が旧暦の10月31日なのでこの日までの温かい日に使うそうです。

と・・・あ○た○さんが申しておりました。





ただいま店舗では、ハウスの中を改装中です。


ハウス改装


店舗改装








お楽しみです。





さて ハウスではまだバラ達がきれいに咲いています。

秋のバラ達は、本当にキレイであらためてうっとりしてしまいす。


メリテステンボックです。



メリテステンボック





シュラブ系の繰り返し咲きです。

花が咲くまでこんなに可愛いとは思ってなくてごめんなさいって感じです。


ピンク木立大輪咲きのペントハウス・・・



ペントハウス






つるユキさん





つるユキサン




真っ白でふわっとしていて思わず手で触れたくなります。


ミニバラのグリーンアイス

グリーンアイス2



12月に入りましたがまだまだ可愛いお花が咲いています。



ぜひ お立ち寄りくださいませ♥


            時田でした。





ローズスクリューを使ってみました!

2013.12.05 21:17|未分類
こんにちは。

実店舗村上です。


12月に入り、朝晩の寒さが本格化してきたように思えます。



実店舗の方では、大苗農場の堀上げ苗を

少しずつですが、運んできました。


秋までに、売り切れてしまった人気品種の苗なども、

まだ少しずつですが、運んできましたよ。



ご来店の際に、お探しの苗がありましたら、お気軽に声をおかけくださいませ!




新売り場

実店舗入り口売り場の現在の写真です。


大苗畑にて堀り上げた苗は、

こちらに並べることになりました!

こちらは、主にブランド苗を置くことになります。




それでは、本題の、今会社内でも少し話題になっている、女性でも簡単に深く穴を掘ることができるという、

"ローズスクリュー"を、今日実際に使用してみました。




ローズスクリュー

使ってみました


今回は試し堀りのため、

実店舗の駐車場のスペースにて、使用してみました!



まず、持った感想として、この商品自体

グリップが安定していて、しっくりくる感じがしていて、とても握りやすいです。



早速、目標を定め、掘り始めました。


土に差し込み、回転させると、予想以上に安定感があり、

ねじを回すイメージで、持ち手のハンドルを回転させると、

スムーズに堀り進んでくれるのです。


本当に全然、力が必要ではありません。


大げさに聞こえるかもしれませんが、

僕のイメージとして、手動の鉛筆削りをの感じで、

面白いように、簡単にがりがりと掘り進めることが出来ました!



土を抜き出しました


ごぽっと、土を引き抜くとときも、爽快です。



ホームページにて、寒肥の方法を紹介させていただいたときに

シャベルで穴を掘ったときには、5分以上かかりました。


今回、40cmの穴を掘るのにかかった時間は、1分30秒弱でした。


パートさんも実際に使用したら、同じくらいの時間で40cmの穴を堀り上げられた

と聞きました。


かかった時間が、

女性と変わんないじゃん(汗)(笑)

ってなりましたが、それだけ女性にも扱いやすいってことだとわかりました!



この商品、

何よりも、楽しみながら、穴を掘ることができるんです!


スムーズに体力を浪費することなく、掘り進みながらも、

きれいに見栄えよく掘ることができるため、

終わり際が、


まさに”立つ鳥跡を濁さず”

って感じで、ずぼらな自分にとっても

爽快な気持ちになることができました。


なので、

久しぶりに童心になって、掘り続けました(笑)


皆様のお子さんにも、この商品を使って、

楽しく穴掘りしてもらえるのではないでしょうか。



寒肥以外にも、地植えの苗の

水はけを良くするために、

穴を掘って、用土を混ぜ合わせたりするときにも使えます。


たくさんバラや、ほかにも植物を育てている

お庭がある方なんかには、

特にお勧めです!


今度、実家に買って行こうかな!?


本当に画期的な商品だと思います!!



今回は、バラの写真を載せられませんでしたが


今日また、

遼ローズにて紹介させていただきますね!


実店舗村上でした。


ぼんじゅ~る♪

2013.12.05 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪バラの家・アパレル雑貨店舗内…早川ですヽ(^。^)ノ

2_20131126110936037.jpg

何をおしゃべりしているかって…

そんなヤボなことは、聞かないでください…

おしゃべりは、女性のお仕事ですからねっ(^。^)y-.。o○

そんな彼女たちも、やる時は、やりますっっっ

ドレスを脱いだら、キッチンシンクへGOっⅿ‐‐―――――!?♪っっっ~

ハードな髪の毛が、シンクをピッカピカにします(^_-)-☆

ぜひ、お試しあれぇ~

それでは、今週末も、よいひと時を…♪

あでぃおす♪

トンネルを抜けると。。。

2013.12.04 22:12|販売スタッフ
こんにちは

つるアイスバーグ

つるアイスバーグや淡雪の花とローズヒップを楽しみながら


淡雪


カラスウリの垂れるトンネルを抜けると

トンネル2




トンネル



店はすっかり秋景色


秋景色

紅葉したバラとヒメツルソバのピンクと所々のグリーン。

トンネルからの木洩れ日も

絵画のようで大好きな風景です。


わざわざ遠回りしてトンネルを通って出勤したりしてます♪








そして我が家のバラ。

気温が下がってくるとつぼみがスイーツのようですごく美味しそう。


クロードモネ つぼみ


ラマリエ つぼみ



レッドインテューション


ブルドゥパルファム


そうそう

スイーツと言えばっ!!










先日部長が

バニラアイスの美味しい食べ方について話していました。




すごく美味しそうだったのでその夜の私の夕食に。。。

部長のおやつ



トーストした某マフィンの上にバニラアイス。


その上にオールブ○ンを細かく砕く ←ここ重要。


こんなくだらない話を両膝にしっかりと両手を置き
不動の姿勢で部長をじっと見ている村上さん。


なぜオールブ○ンを砕いて振りかけると美味しいかを
バラを語るのと同じ口調で熱く語る部長。



そんな2人の中に1人残された私。




異様な光景でした。。。




うっかり
食べちゃいましたけど。




でも、話を聞いてる時からずっと言いたかったのですが




部長はバニラアイスがあんまり好きじゃないんだ。 ←(小声で)
ぜったいに!




だからあーしたりこーしたりして食べてるんだなぁ






レモンシャーベット?      

クロードモネ


 高橋でした。




冬のバラいろいろ

2013.12.03 19:12|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


aIMG_5193.jpg

ガブリエル

意図はしてなかったのですが、なんとなく大天使っぽい写真になりました。
発表以来、とても人気の花です。

綺麗に咲いていたので、思わず見入ってしまいました。
12月のバラは、ゆっくりと開いていきます。


600IMG_5222.jpg

これは、シェエラザード

2013年春発表の新品種。
とても表情豊かなバラだと思います。

正面から見た花も綺麗ですが、
横から見るとこんな感じ。

花弁の先のピョンとしたところがかわいいです。


aIMG_5199.jpg

寒さのせいでしょうか。
いつもは気まぐれな絞りのビエドゥも、今日はくっきりと出ていました。
とっても香りのよいバラです。


aIMG_5205.jpg

たまたま近くにいた村上くんも、香りを嗅いでうっとり。

店長ブログの「遼ローズ」でも、近いうちに紹介されるかもしれませんね。
(って思っていたら、すでに先週のこのブログに本人が掲載してました。)


aIMG_5232.jpg

その村上くんは、お店に大苗を一生懸命運んでいます。
実店舗でも、少しずつ大苗が並び始めています。


忽滑谷(ぬかりや)

12月のバラってきれいですね^^

2013.12.02 20:32|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆





ついに12月に入りました。
埼玉もどんどん寒くなってきています。

埼玉が本格的に寒くなるのは年が明けてからですが、

農場のバラたちは寒さに敏感ですね^^



葉が紅葉し始めたり早いものは落葉し始めている品種もあります。



葉だけではなく花も敏感に変化していってますね!



日を追うごとにふくよかになり、
花色が深くなっていきます。






2013 12 2 ロイヤルサンセット

実店舗の糀まつりさんの前で咲いていたロイヤルサンセット

春よりも深い花色と花形が綺麗ですね^^





2013 12 2 ホーム&ガーデン

ホーム&ガーデン

こちらも今の時期しか見れないきれいな花を咲かせていました。
香りは弱いですが青りんごのような香りが好きです^^





2013 12 2 ブーゲンビル

ブーゲンビル


花弁が内側へカールしてロゼット咲きになります。
花色も濃くなっていますね^^

…きれいです。




2013 12 2 アイズホーユー


じゃーん♪



なんだかわかりますか?


見たことないよな花が咲いていました^^



実は凄い有名なバラです。





ヒントは弁底を見てください^^









キャー!!eyeがあるじゃないですか!?



そうです。このバラはアイズフォーユー


まるで違う花のようですね^^
この花も秋限定!今だけの楽しみですよ♪







2013 12 2 マザーファザー


マザーズディオレンジマザーズディ



花もちが良いので1ヵ月くらい咲き続けています。
この花もちも今だけですね♪








今日のだいこん


2013 12 2


5cmくらいまで太ってきました。











今日のやすローズはアイズフォーユー♪





芋地蔵。

2013.12.01 22:54|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

冬到来で息も白い日が続きます。
八百屋さんをのぞくと、おいしそうな根菜がずらり。
12月、師走のコースは根菜づくしの野菜コースでお待ちしております。

先日、酒蔵さんでおはなし会をされる講師の方から
スイーツのオーダーをいただきました。

知恵を絞って絞って絞って絞って、
発明されたのがこちらです。^^

imojizou1.jpg


題して『芋地蔵。』

下はスイートポテト、上は小豆です。
また雪に濡れた様子を、甘酒で煮た栗で、笠として表現しています。

imojizou2.jpg


顔はもちろん、米麹。
妻と5歳の長男が手伝ってくれました。

喜んでいただけたようで、よかったです。
いつもこうしてお客さまからのご依頼によって日々勉強させていただいております。

ありがとうございます。

それでは Have a great day!


facebook:
http://facebook.com/amazakepower/

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
        16:00-18:00(発酵料理教室/予約制)
        18:00-21:00(ディナーコース/予約制)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる