fc2ブログ

10月14日 秋のスペシャルローズセミナー 

2013.09.30 19:27|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


今日はどうしてもお伝えしなければいけないお話があります…


来る10月14日(月・祝日)

あの、Rose Stylist
大野耕生さんをお迎えして、

特別セミナーを開催します!



2013 9 30 2


10月14日(月・祝)13時~

バラの家実店舗にて、

大野耕生先生&木村卓功でスペシャルセミナーを開催します。
↑チケットのご購入はこちらのリンク先からお願いします。


10/14の特別セミナーのご参加は会費2000円の事前予約制となります。
チケットの発売は10月1日0時よりスタート


定員50名のため、なくなり次第終了となりますので、
ぜひお早目のご注文くださいね^^









2013 9 30 1


8月末に剪定したレディユーナの蕾が色づいてきました。




2013 9 30 2

開花まであと少し♪
あの可愛らしい花にまた会えるのが今から待ち遠しくてたまりません^^





今日も農場で綺麗に咲いていたバラを紹介したいと思います。




2013 9 30 3

芳純

綺麗ですね。
日本を代表するバラのひとつです。

ダマスク・クラシックの香も魅力的です。





2013 9 30 4

キャンディストライプ

綺麗ですね。
香りも良く大好きなバラです。




2013 9 30 5

ピース

綺麗ですね。
平和への願いを込めてピースと名付けられたバラです。

ピースがこれだけ沢山咲いていると、
とってもお得な気分になってしまいます♪










秋になりましたので、
今年も大根をまいてみました^^




2013 9 30 6

先週の日曜日にまいて1週間で芽が出そろったといった感じでしょうか。
もらい物のタネのため、数が少なく1~2粒ずつしか巻いてなかったので一安心です^^;







ピースがかぶりそうな気がする…やす部長でした★
スポンサーサイト



うつろひ。

2013.09.29 23:46|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

今週は久しぶりにお顔を合わせるお客様が
ディナーのご予約で来店くださいました。

いつもより気合が入り、調子にのって25品。^^ もちろんオール発酵食。
夏から秋への季節のうつろいをテーマに献立を考えました。

喜んでいただけてよかった~
笑顔を見ると、ほっとして疲れも吹き飛びます。

お客様の笑顔にパワーをいただき、元気100倍。
いつもありがとうございます。感謝感謝の毎日です。

tobiuojiru.jpg


上の写真はそんなディナーコースから飛魚(とびうお)のつみれ汁。
すり鉢で甘酒を練りこんで発酵させた、じゅわぁと旨みの沁みわたる一品です。

ageae.jpeg


上の写真、ランチでも登場した夏野菜の揚げ和えは今月で終了しますが
メニューは10月1日(火)より神無月の野菜ランチコースとしてリニューアル。

秋らしい食材をふんだんに使った献立でお待ちしております。
ぜひ、ご予約の上ご来店いただけたら幸いです。

10月15日(火)、16日(水)には
不定期開催の発酵ワークショップも開催いたします。

16日(水)は午前中の開催です。
ご興味のある方は、店舗までお問合せください。

来週は秋のお弁当、試作強化週間。
召し上がる子供たちのために、がんばるんば。

それでは Have a great day!


facebook:
http://facebook.com/amazakepower/

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
        16:00-18:00(発酵料理教室/予約制)
        18:00-21:00(ディナーコース/予約制)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

モフモフ イガイガ☆

2013.09.28 13:15|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


バラの家のあたりでは爽やかな秋晴れの日が続いています


ブログ ガブリエル つぼみ

昨日つぼみだったガブリエル


今朝起きたら咲いていました♪ブログ ガブリエル

すごく小さいんですけど、うれしかったです♪

香りも久しぶりだったので…やっぱり良いですね☆


ブログ レディエマハミルトン

数日前の雨の日のレディエマハミルトンです

ちょっと早く咲いてしまったので、花びらが少なめです

秋バラの本番が楽しみですね♪




お店のキンモクセイに…


ブログ ダイアナ

こんなのとか…

ブログ ダイアナ1

こんなのとか




ブログ ダイアナ花

クレマチスのプリンセスダイアナさんでした(^^)/

お花が終わったあとも何か可愛いですね


ブログ ダイアナ2

こんなのもですよ~(゜o゜) ダイアナさん…

個人的にはこの状態がモフモフでとてもカワイイです♪

クレマチスっておもしろいですね



ブログ クリスパエンジェル

クリスパエンジェルの場合はこんな感じに…

なんか宇宙生物みたいですね(゜o゜)



ブログ 天使の首飾り

天使の首飾り

たこさんウィンナー☆

この子はどんなふうになるのかなぁ…





それでは、昨日アップした雑貨を少し…

ブログ ガーデンツール3Pセット

ガーデンツールセット(3TOOLS SET) です

ちょこっとガーデニングやガーデンのアクセサリーにも♪





ブログ コイヤーマット

コイヤーマット FLEUR BLUEです

靴のドロ落としに、可愛いローズ柄のマットです☆




                       運動会日和ですね…      磯でした☆





濃い赤色かパステル色か・・・

2013.09.27 17:17|販売スタッフ

こんにちは  高橋です。

気持ちの良い秋空の杉戸町。



我が家の庭でも可愛い花が咲き始めました。

秋バラのシーズンも迫っていますね♪



ヤブラン

ストロベリーキッス




なので、


バラ塾のステージ(?)も爽やかになるように
凛とした聞き役の彼女を立たせてみました。


凛とした彼女


バラ塾ステージ 


いかがですか?
(汚い背景は見えないようにしてください;)


店舗内の狭い棚よりガーデンに飾った印象をイメージしやすいように
高い天井のこの場所に
ちょこっと雑貨を配置していく予定です♪



店内もちょこっと配置換えしました。


店内


麻ひもを積んでみたり。。。


店内2

絵を飾ってみたり。。。
分かりづらかったガーデンセットも広げて配置しました。


ご来店の際はチェックしてくださいね(*^-^)




ところで



去年、我が家のアーチの植え替えをしてあげようと思い立ったまま
出来ずにいたので今年こそは!と張り切ってますが

ベランダで鉢植え、しかも風が強いのでいつも乾燥気味。。。


オーガニック肥料をあげても
お水をたっぷりあげても

噴霧器デビューが遅れているので
薬剤が上部に散布できず
ナエマさんがめったに葉を茂らせられない。花も記憶に遠い。。。

愛情だけはたっぷりあるはずなんだけど。


もっと良い環境に移動してあげて


アーチはスパニッシュビューティーのように一季咲きに変更しようかと
悩み中。


そんな目で出勤時に店を眺めつつ歩くと
つるバラたちがみんな可愛い!


フィリスバイド2



コーネリア



この感じ
覆輪大好きっ子にはたまりません~

フィリスバイド3


紅色のアーチにしようかと思っていたけれど
やっぱりどうしようかな~




紅色、ごめんね                            バケツとバラ
           











ぼんじゅ~る♪

2013.09.26 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪バラの家・アパレル雑貨店舗内…早川ですヽ(^。^)ノ

仮面が入荷いたしました♪♪♪

2_20130926115613145.jpg

何に使うのかって!?

ご自由にっっっ(*^。^*)♪♪

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

過ごしやすい季節になってきました!!

2013.09.26 19:37|未分類


こんにちは。

実店舗スタッフの村上です。



最近、セミの声も少なくなり、

秋の香りが深まってきたような感じがしています。


愛亀の暖を毎朝公園に連れて行くのですが、動きが良くなり、

たくさん野草を食べているような気がします。


食欲の秋になってきましたね!



売り場


現在、実店舗内の改装を行っております。

イングリッシュローズを、外に移動しています。

より探しやすい売り場にしていきたいと思います。




移動させています


まだ、途中ですが、店舗内のイングリッシュローズ

をすべて移動させる予定です!





ラベンダーラッシー



ちょこっと、顔をのぞかせていたラベンダーラッシーです。


オールドローズのつるバラで、返り咲きの強香の性質を持っています。

つるの大柄の樹形に対して、かわいい花を咲かせてくれます!




ソフィーズローズ



ソフィーズローズです。

今日、売り場を改装中に一際可愛い苗だと思い、写真を撮りました。

ロゼット咲きの完全四季咲き性のバラで、低くまとまるので、鉢植えにも適しています。





カジノ



つるバラのカジノです。


お店に地植えされているのですが、

夏に少し調子を崩してしまっていて、

最近立ち直ってくれたようで、安心しました!


四季咲き性のおすすめのつるバラです!





カジノ1



カジノは、目立った黄色ではないのですが、トゲのあるごついボディー(株)に対して、

淡い卵色の花を咲かせてくれます。

個人的に魅かれるバラで、つるバラの中で大好きな品種です!




今週のバラ塾では、


私が、少しだけ噴霧器について、実演紹介させていただきます。


実店舗村上でした。



噴霧器☆

2013.09.25 18:58|販売スタッフ
こんにちは。 沼田です。。



店舗の秋剪定が終わって10日ほど経ちました。

店舗前のロサ・オリエンティスたち・・
店舗2013.9.25外

新芽がかなり伸びてきています^ ^


涼しくなって、バラも居心地がよくなってきているのでしょうか・・・


ハウス内です
店舗2013.9.25中


こちらも新芽・・出ていますね。。。

もう少ししたらつぼみを見せてくれるでしょうね。楽しみです(*^。^*)

なんか今年は秋の花が咲くの早そう???  なんて思ってしまいます



ハウス内で咲いていたバラ・・
ソニャドール
ソニャドール
病気に強い四季咲きのつるバラ。

涼しくなったせいか色がきれいに出ています。


つるオフェリア
つるオフェリア
銘花オフェリアの枝変わり。

夏の顔とは全然ちがいますね。花弁数が増えてすっかり秋の顔になっています。





今週の土曜日(28日)は今月最後のバラ塾です。

「薬剤散布について」

噴霧器の使い方とかもやると思います。


予約は必要ありませんので、気軽に参加していただけます。


是非いらしてくださいませ。。。。。



沼田でした♪♪♪

台風20号

2013.09.24 19:30|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


先日の台風が過ぎ去ったと思ったら、
また台風20号が近づいてきているようです。

直撃はしないで逸れるという予報ですが、
今週に入り、天気は曇り気味。
急に涼しくなってきました。

夕方急いで撮ったので、あまり撮れなかったけど、
咲いていた畑のバラ、全部店長作出のバラ特集です。


フォーユア

フォーユアホーム

写真よりも実物のほうが綺麗です。


ラテール

ラテールヴェール

うまく色が出なかったですが、実物はもっと緑です。


ルシエル

ルシエルブルー

だんだん青っぽくなってきました。


わかな


わかな

これも、うまく色が出なかったですが、もっと緑です。


どのバラも、だんだんと秋の花に近づいてきています。


忽滑谷

おすすめの赤バラ 

2013.09.23 20:22|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


昨日はお休みだったやす部長ですが、
昼過ぎに今まで使ってきたガラケーが壊れてしまい。

急遽a○ショップへ=3
ついにスマホデビューです^^

わくわくでショップに着くと、


なぜか半端ない混みようです。



そうです。

先日販売開始したアイ○ォンのおかげで
ショップの中は戦場の様w


何とか携帯を買い替えることができましたが、
手に持っていたのはもちろんシャープ^^


僕の中ではテレビはシャープ。
炊飯器は象印なので、

スマホも迷わずシャープに決定です!


カメラも800万画素ということですので
そのうちこのブログでも写真を紹介するかもしれないのでお楽しみに♪






9月9日に秋剪定をしたシャンテロゼミサトですが、
切戻さなかった新芽が早くも開花してしまいました!






2013 9 23 1

脇芽だったので半八重のミサトらしからぬ花になっちゃいましたね^^;
でも他にも蕾が上がってきてますので次に期待です♪






今日は農場で綺麗に咲いていたバラを紹介したいと思います。




2013 9 23 ペネロペ

ペネロペ


ほんのりピンクがかっているのが可愛いですね^^
繰り返し良く咲きシュラブです。




2013 9 23 ファンファーレ

ファンファーレ

透明感のある花色が魅力的です^^
四季咲き中輪の木立です。





2013 9 23 ショッキングブルー

ショッキングブルー

整った花形と花色とそして香りが楽しめる紫のバラって少ないですよね^^
こちらも四季咲き中輪の木立です。





2013 9 23 マルメゾン

スヴニールドゥラマルメゾン

言わずと知れたオールドローズの銘花
クォーターロゼットの花形と濃厚な甘い香りが人気です^^

こちらも四季咲き中輪の木立です。




2013 9 23 セントアンズ

スヴニールドゥセントアンズ

スヴニールドゥラマルメゾンの突然変異で
軽やかな花形になったセントアンズ。

個人的にはこっちのが好きだったりします^^





2013 9 23 SVビクトルユーゴ

スヴニールドゥヴィクトルユーゴ

個性的な花形と花色がたまらないヨダレもんのティーローズ^^
四季咲き中輪の木立です。





2013 9 23 ニコロパガニーニ

ニコロパガニーニ

真紅の花色と整った花形を兼ね添えたおすすめの赤バラです^^
中輪でこれだけ整った花形と花色のバラは他にはあまりないですね!

花付きも良く育てやすくコンパクト!
一家に一花欲しいくらいですねww









こちらもおすすめの赤バラ「サマンサ」を秋剪定しました。


2013 9 23 サマンサ


ほったらかし栽培で30年以上げんきに育っている
強健の赤バラです。

こちらは大輪で背が高くなるハイブリッドティです。
もしかしたら来年の春の新苗から販売を開始するかもしれません^^











先週もおすすめの赤バラを紹介していたことに今気づいた…やす部長でした★








無花果。

2013.09.22 23:13|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。

無花果(いちじく)。
この果実に包丁を入れた時、ハッとするような鮮やかさに秋を感じます。

そんな秋らしい果実で、本日限定でマクロビタルトをつくりました。
生地にはおからを使用。ココナツミルクのクリームをのせ、甘酒寒天ナパージュで照りを。

ichijikutart.jpeg


先日の仲秋の名月の日には、
甘酒南瓜月見団子をサービスでご提供させていただきました。

tsukimidango.jpg


秋深まり、魅力的な食材が市場に並び始めました。
今週はディナーのご予約も入っているので、楽しみです。

それでは Have a great day!

facebook:
http://facebook.com/amazakepower/

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
        16:00-18:00(発酵料理教室/予約制)
        18:00-21:00(ディナーコース/予約制)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

ひとつじゃない♪

2013.09.21 10:00|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


今お店のハウスは緑色です♪

剪定してお花が無いひとときですが

これからどんどんつぼみが上がって秋のバラのシーズン!

楽しみですね☆


ブログ レッド&ピンクインテューション メルヘンケーニギン 天使

こちらは先週店内に飾ったインテューションたち(^o^)

…なんてすませると、店長に「ザックリしすぎ」って突っ込まれそうなので

レッドインテューションピンクインテューションメルヘンケーニギンです


とても綺麗だったので色々な雑貨とコラボしてみました☆

うたたねラビットエンジェルA…バラの花園でゆったりお昼寝しています




ブログ レッド&ピンクインテューション メルヘンケーニギン ことり

ころんころんのスリーバードとのショットは

可愛らしい感じですね♪



新入荷の雑貨もご紹介します☆


ブログ マンドリンエンジェル

マンドリンエンジェル

うっとりとマンドリンを弾く姿が優雅なエンジェルさん…

軽やかになびいた髪に、そよ風を感じます

明るい窓辺などにも似合いそうですよ☆



ブログ クラウディケージ

クラウディケージ

ガーデンの木などに吊るしても良い雰囲気です

バードフィーダーとして

またはハンギングなどアレンジしてもオシャレです☆





それから☆

昨日突然G&Wルーフバードフィーダー

おもしろい使い方を思いついたので、やってみました☆

ブログ G&W

\(^o^)/いかがでしょうか? ツール入れ♪

麻ひもがピッタリ入って、側面の穴から引き出すと…

ブログ G&W1

高橋さんと二人で「なんか良い感じ~☆」とはしゃいでしまいました(*^。^*)

物の使い方ってひとつじゃないんだなぁとあらためて思いました♪



                             …磯でした☆













秋だなぁ~

2013.09.20 20:36|販売スタッフ

バラの家では、ただいま秋のシーズンに向けて着々と準備中です。

バラ達は、秋剪定されてご覧のとおり”スッキリ”しています。



店舗剪定済





秋の草花も入荷しています。
草丈の短いタイプも入荷いたしました。


エキナセア、ホスタ


エキナセア



クローバー


クローバー


ヒューケラ

ヒューケラ2




ヒメツルソバ




ポリゴナムも店頭にて販売しております。
別名ヒメツルソバといいます。

ヒマラヤ原産のタデ科の植物です。

花は、ピンク色で金平糖のような形をしています。

花期は、5月~秋にかけてですが、真夏は、お休みします。

真冬は、地上部が枯れこみますが、地面が凍結しない限り翌春新芽が成長します。


匍匐性なのでグランドカバーとして楽しんでください。






秋が深まるにつれて虫達の鳴き声も大きくなったようにかんじる

                            時田でした。 
                            

                       

                           











朝夕が涼しくなり、秋らしくなってきました。

2013.09.20 19:57|未分類

こんにちは。

実店舗スタッフの村上です。



昨日・今日と大苗畑の薬剤散布をしてきました!




雨が降り続いたせいで、約2週間ぶりの消毒でしたが、

かなり成長していて、全部終わるまで、いつもより、時間がかかりました(汗)


でも、秋元さんに手伝ってもらったので、かなり時間を短縮できました!


大苗畑


現在の大苗畑の様子です。

つるバラ以外のHTやFLもこの短期間で大きく成長しているように思えました。



秋剪定で、お店の花が咲いていないので、


大苗畑のバラを紹介させていただきます。




フリュイテ

フロリバンダのフリュイテです。



コンパクトな株に、アプリコットの蕾から、

パパイア色の花を

たくさん咲かせてくれます。

樹勢も強く見応えがあります。



フリージア


フロリバンダのフリージアです。



独特の花形をした、樹勢が強い品種で、香りもとても良く、

明るい黄色と深緑色のコントラストが非常に美しいです。

黄色のバラの中でお勧め品種です。




ゾウガメTシャツ


去年作った、自作のゾウガメTシャツです。

4500円以上かかりましたが、気にいっています。



当時、自分自身、鍛えて、ゾウガメのような


背中になりたいため、それをモチーフに考えました(笑)


家で着てしまって、撮影したので、しわになってしまいました。

家の中だけで、着ています(笑)



今度は、バラのTシャツを作ってみようかなと思います。



暖とぴーちゃん



暖とこの前、買った可愛い鳥の置物です。

まだまだ、ゾウガメの赤ちゃんなので、早くTシャツのような甲羅に

大きくなって育ってくれないかな!






実店舗スタッフ村上でした。



ぼんじゅ~る♪

2013.09.19 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪バラの家・アパレル雑貨店舗内…早川ですヽ(^。^)ノ

楽しいアイテムが、続々登場しておりますヽ(^o^)丿

ドライブの途中にでも、お立ち寄りくださいませヽ(^。^)ノ

2_20130911155832f42.jpg

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

ブルームーン

2013.09.18 18:35|販売スタッフ
こんにちは。 沼田です。。


朝晩めっきり涼しくなって秋らしくなってきましたね


店舗内の剪定、終了しました・・・・
店舗2013.9.18木立

花がないのは寂しいですが、しばらくの辛抱です
1ヶ月半~2ヶ月ぐらいで店舗の中も花でいっぱいになることでしょう・・・



さて、明日は十五夜だそうです
この分だときれいな満月が見られそうですね^ ^


満月といえば、前回の満月見ましたか?(前回の満月は8月の21日です・・・)

この満月は特別に「ブルームーン」と呼ばれることがあるとのこと。

私は残念ながら見られなかったのですが、見てみたかったなぁ



ブルームーンというのは・・・・

通常、一つの季節に満月は3回あるのですが、満月の間隔が1ヶ月の間隔より短いので、
一つの季節に4回満月がある場合が数年に一度あるのです。

その、4回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶらしく、先月それがあったんですよね・・・


ちなみに次回は2016年5月21日だそうです。。。


(大気中の塵とかのために実際に青く見える月をブルームーンと呼ぶこともあるようです)
(こっちも見てみたい!)



ブルームーンがまさにブルームーン(青い月)だったらなんかすごいなって思います


そのとき、ブルームーンが近くで咲いていたら・・・
ブルームーン

って、できすぎでしょ(笑)


でも5月だから可能性はゼロではないかも・・・


今からブルームーンを育ててみましょうか・・・



9月のバラ塾・・・あと2回
22日(日)と28日(土)で薬剤散布についてです

興味のある方は是非いらしてください・・お待ちしております。。。




沼田でした♪♪♪

久しぶりに風邪ひいちゃいました・・









ハイブリッドティー

2013.09.17 19:15|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


台風一過の今日、咲いていたハイブリッドティーです。

さすがに台風の影響で痛んでいるものが多いですが、

少しずつ秋の花に近づいてきました。


600P1080655.jpg

ロナルドレーガンローズ

花弁の表裏の色の違いが、魅力的な品種です。


600P1080649.jpg

マダムシャルルソバージュ

ひらひらした花弁の山吹色が印象的です。


600P1080641.jpg

ミスターリンカーン

いい香りのバラです。


600P1080638.jpg

ムーンシャドウ

これも、いい香りの青バラです。


忽滑谷(ぬかりや)

台風18号による被害報告

2013.09.16 19:48|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆



今回の3連休は大型台風18号のおかげで皆さん
予定が狂ってしまったのではないでしょうか?


特に連休最終日の今日は本州上陸!

埼玉県にも直撃し農場のバラたちも、
半分くらいは倒されてしまいました。


防風ネットが細かく張ってあるのと、
ちょうど秋剪定をしたばかりなので、

大きな被害はなさそうで一安心です。






こちらは我が家の被害報告


2013 9 16 1


3本あるうちのひとつのピーマンが
強風で倒されてしまいました(´Д`)



我が家ではピーマンだけの被害でしたが、

地植えのバラや鉢植えのバラでも
同じように倒れたりぐらつく被害が出ていたりしませんか?


ぐらついたままだとしっかり根付かず生長が止まってしまいます。
支柱を立てビニタイや麻紐でしっかり固定してあげてください。







台風18号のせいで本日の
今日咲いていたバラのコーナーはおやすみです。


代わりに先週咲いていたバラを紹介したいと思います^^





2013 9 16 2

ベルサイユのばらです。



言わずとしれた日本アニメ界の名作
ベルサイユのばらの名前を冠したメイアンの赤バラです。


深赤の大輪の花はまさに
「ベルサイユのばら」のイメージにぴったりですね^^


病気にも強く育てやすいバラですので、
バラは育てたことないけど、

「ベルサイユのばら」は大好きだから育ててみたい!

という方でも安心して育てられる初心者向きのバラです。









2013 9 16 3



花枝が長いので切花にして花瓶に活けるのにもぴったりです。

自分で育てたバラを部屋で楽しむのは、

お花屋さんで買ってきたバラを活けるのとは一味違う良さがありますね^^














2013 9 16 4


台風一過の夕暮れ時…


写真って難しいですね^^;









サマンサ剪定するの忘れた…やす部長でした☆彡



銀しゃり。

2013.09.15 23:38|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。
幸手産の新米コシヒカリがとどきました♪


shinmai.jpg



土鍋で炊いた銀シャリ。ぜひご賞味ください。

今週末は珍しく、ローストビーフが登場。
甘酒グレイビーソースでお召し上がりいただきます。


roastbeef.jpg




器も少しずつ、秋仕様に。。



winetomato.jpg


明日は定休日ですがお弁当を70個ご注文いただいているので
気合いれてがんばります。写真は先日のお弁当。もちろんオール発酵食です。


himemiyabentou.jpeg



台風が近づいてきていますが、日本を洗い流してくれるようで
とてもありがたいですね。昔から、台風一過の澄んだ空気が大好きです。

不平不満を言わずに何事もありがたく、日々を過ごしていきたいと思います。


それでは Have a great day!

facebook:
http://facebook.com/amazakepower/

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
        16:00-18:00(発酵料理教室/予約制)
        18:00-21:00(ディナーコース/予約制)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

フェアリー姉妹☆

2013.09.14 15:45|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


埼玉では暑さがぶり返していますが昨日秋剪定をしました

やっているうちに大胆になって、調子に乗ってチョキチョキやってしまうので

店長のバラ塾のノートの写しを見て、品種ごとに確認しながら切りました☆



ミニバラのハッピートレイルズなんかは

先を刈りそろえる感じで床屋さん気分♪

細かい枝がたくさんなので意外に一番時間がかかりました



ブログ ソニアリキエル1

つぼみを取り忘れたソニアリキエルが咲いていました

春にくらべて香りは少しうすいような気がしましたが、綺麗です☆

ブログ ソニアリキエル

うさぎさんと飾りました…♪





お店では今週も素敵な雑貨の新入荷がありました☆


ブログ ボールフラワーフェアリー デイジー1

先週のブログでご紹介したボールフラワーフェアリー(ローズ) 姉妹(#^.^#)

ボールフラワーフェアリー(デイジー) です♪

一緒に写っているバラは…


ブログ ボールフラワーフェアリー デイジー

ボールがデイジーのお花で埋め尽くされています

膝を抱えて頬をつけているポーズがとても可愛いですよ☆

衣装の裾の長いドレープもエレガントで素敵です






ブログ うたたねラビットエンジェルA

ゆったりしたポーズでくつろぐエンジェル…☆ うたたねラビットエンジェルA

うさぎさんを優しくだっこしています






ブログ うたたねラビットエンジェルBjpg

うたたねラビットエンジェルB こちらのエンジェルさんは反対向きなので

対で飾っても素敵です☆

肩に乗ったリスさんが「起きてー」と言っているみたい

ブログ うたたねラビットエンジェルB2jpg

だっこされたうさぎさんがすやすや寝ている姿が

とても愛らしいですよ♪





先ほどのデイジーのフェアリーちゃんと一緒に写っていたバラは…
    
店長に「飾っておいて」と手渡されたシェエラザードシューラネージュでした☆         

良い香りにフェアリーもうっとりしちゃってるみたいですね(^v^)


                ブログ ボールフラワーフェアリー デイジー2


                                      …磯でした☆





こげた(^_^;)

2013.09.13 23:21|販売スタッフ
涼しい日が続きましたが、昨日からまた夏日になりましたね。

今頃から、夏の疲れが出るので気をつけないと・・・。

特に季節の変わり目は、例年のように”胃腸炎”で迷惑をかけてしまうので・・・。




今夏 茶色に変色した ブロッコリーをスーパーで見かけませんでしたか?

あれは、暑すぎて焼けてしまったんだそうです。

ビックリですよね。

味は、スーパーの店員さんが

「甘いですよ!」

と説明しておりましたがどうなんでしょう?





家の庭先では
今年の暑さで枯れてしまったと思っていたシュウメイギクが咲いていました。

秋明菊





そして母が植えた”あけび”花は、毎年咲くのですが
実が全然ならなかったのですが・・・

植えつけて10数年たつだしようか?

今年初めて実が付きました。

あけび




今は、まだ緑ですが・・・むらさきに色づくでしょうか?
楽しみです。






秋剪定の進む店舗では


秋植えシーズン到来なので、


クレマチスが再入荷いたしました!

もう少し涼しくなった頃に他の品種も再販始めます。
お楽しみに。

クレマチスズ











           苦手な大カマキリがいたんです。
       おおかまきり              時田でした。

ぼんじゅ~る♪

2013.09.12 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪バラの家・アパレル雑貨店舗内…早川ですヽ(^。^)ノ

秋の、夜なべに一句…いい詩が、書けるかも…ヽ(^。^)ノ

芸術の秋にぴったりのアイテムです(^_-)-☆

1_201309111558305e2.jpg

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

ツクツクボウシの声が、響く、秋になってきました!

2013.09.12 19:49|未分類
こんにちは。

実店舗スタッフの村上です。


9月に入り、とてつもない暑い日がなくなり、気が楽になってきました(笑)



最近、健康を意識するようになり、肉食とアイス中心の生活から、

野菜中心の生活に変えることにしました!




動物の換毛期のような現象と信じたいですね(笑)(汗)




お店では、秋剪定を開始しました。




ベルサイユのバラ


ベルバラ2

皆様ご存知のハイブリットティーのベルサイユのバラです。

店内の秋剪定前に咲いていたので、撮影しました。

この花の大きさが圧巻です!!


赤と緑とは、相性がいいですよね。

超かわいい


先週、店舗に入荷した雑貨です。

見た瞬間、ビビっと、電流が走りました!


フォルム、容姿、味、他…、すべてにおいて、

自分好みの動物でした!


すぐに、home柄の子を買いました。

こんな動物がいたら、ぜひ飼ってみたいですね。


つるマジックキャローセル


つるマジック キャローセル”です。




ミニバラでつるになるタイプのバラです。

白に鮮明な覆輪が美しいです。

返り咲き性のバラです。



売り場の光景


ここ最近で、店頭売り場のバラが急成長してきました。


生き生きと大きく成長する姿を見ると、爽快な気分になります!





来週、山の方に行って参ります!



実店舗スタッフ村上でした。



今週中!

2013.09.11 18:17|販売スタッフ
こんにちは。沼田です。。


今週から店舗では夏剪定を始めています

まず外にある新苗から・・・
(やっぱりハウス内と外では開花までにかかる時間がちがいます・・)

店舗2013.9.11新苗

品種によって半分ぐらい切るものから4分の1ぐらい切るものまでいろいろ

店長は先日のバラ塾で、
「大きい花をつけるものは深め、小さい花のものは浅めと考えるとわかりやすい」と言っていました。


大苗はまだ全然手をつけていません(>_<)
店舗2013.9.11大苗FL

本当に今週中に終わるのでしょうか・・・・・・


今日咲いていた花
アプリコットキャンディ
アプリコット・キャンディ
アプリコット色(杏色)ってなぜか女性に人気があるように感じます・・


シビルちゃん
プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルク
涼しくなってきたせいか色が濃くなりましたね



ファーストプライズ
ファースト・プライズ


涼しいけど蒸し暑い(>_<)
蚊と闘いながらこのブログ書いてます


沼田でした♪♪♪
 薔薇なめこ収穫したときはちょっとうれしかった・・・・

予約大苗

2013.09.10 19:46|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。

長い雨がやんだら、
一転して、秋の空気に変わりました。
今週は気持ちよい晴天が続いています。

この風が吹いてきたら、サンマの季節ですね。

先週の日曜日はあいにくの雨だったので、
今週こそは、七輪で焼いて食べるのを、火曜日の今から楽しみにしているところです。

IMG_3526.jpg

あの雲の向こうにラピュタはあるんだ!

すっかり秋の空模様です。

・・・現実では、ラピュタなんかなくて、
夏剪定をする苗が、どっさりと順番に待っている今週1週間になりそうです。
がんばって、今週中に終わらせます。

(ラピュタは入道雲のイメージでしたね。)


img61214438.jpg

さて、9月に入り、
楽天店では、予約大苗の予約注文受付が始まりました。

予約大苗は、春から晩秋まで畑で育てた苗を、
堀り上げて6号鉢に植えつけたものです。

養生後、12月上旬~2月末までにお届けします。

予約大苗は、こちらのページで特集されています。

私が、春に発表した品種が、3つあるんですが、
その3品種も、今回から大苗で販売開始しています。

ブログで宣伝させてもらおうと思って、写真を撮ってきました。


ハロースワロー

ハロースワロー

商品ページはこちら

ロゼット咲きのハイブリドティ。
甘いパウダー香の強香です。
大輪で、満開になると迫力があります。


パブロック

パブロック

商品ページはこちら

この品種は、今年の春の新苗でも販売しました。
モダンダマスクの良い香り。
株が充実してくると、房になって咲きます。


ストーリーライター

ストーリーライター

商品ページはこちら

フルーツ香とティー香の良い香り。
気温が低くなるにつれ、
橙~黄色のグラデーションがあらわれてきました。


3品種とも、とっても個性的なバラです。
数は少しずつしか作っていないので、ご検討、ご購入はお早めにお願いします!


忽滑谷(ヌカリヤ)

東京オリンピック開催決定おめでとうございます。

2013.09.09 20:28|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆



いやー、
決まりましたね!

東京オリンピック2020開催決定です!!


日曜日はいつも起きたらすぐに
少年ジャンプを買いに行くのですが、


昨日ばかりは起きて、
まず最初にフェイスブックをチェックしました!

絶対誰かがオリンピックの話をしているだろうと…w


実は,お義母さんが子供のころに、

1964年の東京オリンピックの
聖火リレーのランナーだったらしく、


親戚の間ではウチ4才の長女が
7年後に聖火ランナーになるんじゃないかと、

恥ずかしい話で大盛りあがりをしていたのは内緒のお話です。




バラを育てている方だったら、
オリンピックといわれて最初に思い出すのがこの花じゃないでしょうか^^




2013 9 9 聖火


聖火です。




1964年に開催された東京オリンピックにちなんで名づけられた
鈴木省三さん作出のハイブリッドティです。


白地に濃いピンク~赤の縁取りが綺麗なバラで、
開花すると縁取りが広がり花全体が赤に変化します。


2013 9 9 聖火2

花形もカッチリしすぎずにおおらかで良いですね^^







先週は我が家のルゴサーズを秋剪定したのですが、

6月月初にジェノバポットの植えた
シャンテロゼミサトの剪定を忘れてしまったので

急いで今日切ることにしました。

6月の様子はこちら








2013 9 9 1

3か月でだいぶ生長しましたよ^^






2013 9 9 2

シャンテロゼミサトは秋剪定が遅くなったり
深すぎると花が付きにくい品種ですので、

今のびている枝の半分~2/3だけ切り戻すことにしました。






2013 9 9 3

ちょっと心配なので出始めたばかりの芽はそのまま残すことに^^;







2013 9 9 4

全体的にはこんな感じにすっきりさせました。
無事に秋バラが咲いてくれるとうれしいな~♪







楽天スーパーSALEのページ用に8月末に剪定した
レディユーナに新芽が出始めてきました。


2013 9 9 4.5

こんな感じで1/3ほど切戻したレディユーナでしたが、





2013 9 9 5

元気な新芽がいっぱいです^^

早めに剪定したから、
ほかのバラより早めに開花すると思うので、

なんだか得した気分を味あわせてくれそうで今から楽しみです♪









今日のスノ子


2013 9 9 6

芽が出始めました^^





今日はキューピーちゃんだった…やす部長でした★


とろり。

2013.09.08 23:40|糀まつり
こんにちは。糀まつり中川です。
今日は、先週お知らせした長月のコース料理を少しだけご紹介させていただきます。

長月のコースは野菜のみの献立ですが、
今が旬の秋刀魚めしもオプションで承っております。

麹で分解し、旨みが増した、最高においしい北海道生さんまです。
届いたばかりの新米で炊き上げます。

写真は、田中さんの自然栽培 緑茄子の揚げ出しです。


midorinasu.jpeg


涼しくなってきたので、温かい料理も少しずつ。。

kuzutoji.jpeg


空気も渇いてきて、秋らしくなって参りました。
四季を感じる喜び。日々を大切に、ありがたく過ごしていきたいと思います。

明日は役場で「食と子育て」がテーマの講演会。講師で呼ばれちゃいました。ちょっと緊張~
それでは Have a great day!

facebook:
http://facebook.com/amazakepower/


※都合により、糀まつりは9月12日(木)休業させていただきます。
 ご迷惑をおかけ致しますが予めご了承くださいませ。


-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~日 11:00-16:00(ランチ+喫茶)
        16:00-18:00(発酵料理教室/予約制)
        18:00-21:00(ディナーコース/予約制)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.jp
-------------------------------------------

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

ガーデンの可愛い子たち…♪

2013.09.07 14:40|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨 磯です☆


まだ蒸し暑さはありますが

久しぶりに昨夜は、窓を開けて涼しいなぁ…と感じました

来週は家のバラを剪定しようっ!と思います☆




新入荷のガーデン雑貨、バラの香りをかいでいるこの可愛い子は…

ブログ ボールフラワーフェアリー1

ボールフラワーフェアリーです♪

ブログ ボールフラワーフェアリー

バラのボールに乗っています

ぷっくりした頬に、つんとした顎…顔がとても可愛いですよ☆

スタッフの間でも大人気です♪





ブログ スリーバード

ころころしたフォルムがチャーミングなスリーバード

どこまでもまんまるですよ(^o^)

それぞれ「WELCOME」「HOME」「GARDEN」の文字が入っています

ブログ スリーバード1

ふっくらしたボディに淡いピンクと水色のお花が優し気でなごみます♪





ブログ ローズステップストーン1

こちらはローズステップストーンです

踏むのもったいないなぁ、って思いますが

もちろん踏んじゃっても良いですし

ガーデンのアクセサリーとして楽しんでも素敵ですよね☆

ブログ ローズステップストーン2

こんな使い方も…いかがでしょうか?

写真を撮りながらひとりで「カワイイ~♪」って満足していました(#^.^#)






昨日の高橋さんのブログの、藁でハイジのベッド♪…魅力的です!

                    今さら一緒に遊びたい気満々の…  磯でした☆



いもむしっ!!

2013.09.06 21:14|販売スタッフ
こんにちは  

先日久しぶりの強い揺れに
何故かテレビを支えに走った テレビっ娘 高橋です。



ここの所不安定な天気が続いていますね。


あまり晴れないので
大好きなフラッターバイに赤色がのりません。。。



フラッターバイ





今日は雨も降らず久しぶりに庭仕事が出来たのですが
つい数日前までキラキラだった葉が黒点病に!


消毒のタイミングだけは逃しちゃならないですね 
本当に(´_`。)




早速 最近お気に入りのベニカXファインスプレーを散布していると

目の前にポトッと灰色のイモムシ。

結構大きい。。。
苦しそうにくねくねしてました。

さらにスプレーするかをちょっと迷う。。。



今年はコガネムシの幼虫など沢山の大きなイモムシ系に
出会ってしまったからか

感覚がマヒしてきていて
華奢な?イモムシはちょっと可愛い気がして話しかけちゃったり(*゚ー゚*)

そんな私のせいで

摘芯を逃れたつぼみがちょこっと開きかけている間に
イモムシーズの被害に遭っている花達。


ごめんね。




でもピンクアイスバーグだけは何故か無事。

もしかして守ってくれてる???


蜘蛛











9月に入って杉戸町では稲刈りが進んでいます。

すっかり秋の景色です。


秋の空



小学生の頃、稲刈り後の田んぼでわらをかき集めて
「鳥の巣」のようなお家を作って遊びましたよね?


ハイジのベッドも作りました!
懐かしい。


あっ磯さんとならまだ遊べる気がするっ。










ぼんじゅ~る♪

2013.09.05 23:30|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪バラの家・アパレル雑貨店舗内…早川ですヽ(^。^)ノ

今年の、秋冬は、モノト~ンです(^O^)♪

かっこよく決める季節が、やってまいりましたヽ(^。^)ノ♪

おしゃれを、いっぱい楽しみましょう♪

123.jpg

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

9月に入り涼しくなってきましたが、

2013.09.05 18:55|未分類
こんにちは。

実店舗スタッフの村上です。



9月に入り、だいぶ涼しくなってきましたが、

急な豪雨や雷で天気が読めないですね。



最近は、すき家のキング以来、食べ物屋の

裏メニューを探すことに少しはまっています(笑)


今回も夏剪定前で、お店で咲いているバラを紹介させていただきます。



ゴルデルゼ


アンティークタッチのバラの"ゴルデルゼ"です。



フロリバンダのバラで、コンパクトな株の割りにたくさん豪快に蕾をつけてくれます。

しかし、病気になってしまったときは、小さな株の割りにたくさん蕾をつけている状態では、

かなりエネルギーを使っている状態なので、花芽を切ってあげる必要があります。



オレンジバニー


フロリバンダのオレンジバニーです。

半八重のコンパクトなバラで、かわいらしい中輪の花を咲かせます。

鉢植えにも向いています。


ロートケプヘン

シュラブの赤いバラのロートケプヘンです。

カップ状のロゼット咲きのバラで、深緑の照り葉との関係が美しいです。


黒点病にも強く美しいです。


鮮やかな赤色なのですが、どうしても、

僕の撮影技術では、色が薄くなってしまいます(汗)


不思議な自販

先月、奥尻島に行ったときに、帰り際に大宮駅で、見た、きわめて不思議な自販機です。


部長に話をしたら、「今の時代、それほど珍しくないですよ。」と言われました(汗)


当たり前かもしれませんが、映像をタッチして、お金を入れたら、、

映像と共に、商品が出てきたことに感動しました。




やっぱり、相棒のゾウガメの暖が家にいると思うとなんか楽しい気持ちに

なってきます!




実店舗村上でした。






08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる