2月の最後のバラ塾の講義は、バラの接木の実習でした。
ぶきっちょなのに やりたい気持ちが勝ってしまって
スタッフにお休みを代わってもらい参加しました。
参加される方がたいへん多くて2回に分けての実習になりました。
店長は、いとも簡単にナイフをあやつり台木に切り込みを入れていきます。
私ときたら台木が硬くてきれいに”スパッ”ときれないのです。
1本位は、自分でやりたいと思いましたが・・・
結局情けないことに店長に切っていただきました(^_^;)
うまく付いていたらブログでお知らせします。

さてお店のバラ達は、少しずつ芽が大きくなってきました。
今週のハウスのバラ達です。

そして・・・
少しずつですがヒューケラ・クローバーなど入荷の予定です。
クレマチスも順次販売の予定です。
おたのしみに。。。。。
算数が出来ないことが発覚して大慌てした、、、、時田でした。
ぶきっちょなのに やりたい気持ちが勝ってしまって
スタッフにお休みを代わってもらい参加しました。
参加される方がたいへん多くて2回に分けての実習になりました。
店長は、いとも簡単にナイフをあやつり台木に切り込みを入れていきます。
私ときたら台木が硬くてきれいに”スパッ”ときれないのです。
1本位は、自分でやりたいと思いましたが・・・
結局情けないことに店長に切っていただきました(^_^;)
うまく付いていたらブログでお知らせします。

さてお店のバラ達は、少しずつ芽が大きくなってきました。
今週のハウスのバラ達です。

そして・・・
少しずつですがヒューケラ・クローバーなど入荷の予定です。
クレマチスも順次販売の予定です。
おたのしみに。。。。。
算数が出来ないことが発覚して大慌てした、、、、時田でした。
こんにちは。
忽滑谷です。
最近、暖かくなり始めたと思ったら、急に寒くなったり、
春はもうそこまで近づいてきているということですね。
農場では、先日鉢上げした芽接ぎ苗の芽がいっせいに芽吹いてきました。
いくつかつるバラを紹介したいと思います。

アンジェラ

ヴァリエガータ・デ・ボローニャ
オールドローズの芽吹きです。

マダム・ピエール・オジェ

カクテル

マダム・アルフレッド・キャリエール

スパニッシュ・ビューティ
綺麗ですね。

新雪

ドンファン
赤いです。

バフ・ビューティ

パレード

おなじみ、ピエール・ドゥ・ロンサール

ロココ
新芽の芽吹きは、バラのもっとも綺麗な瞬間の一つですね。
品種ごとに新芽の様子もさまざまなのが面白いです。
来週は、木立のバラの芽吹きを紹介できたらと思います。
忽滑谷
忽滑谷です。
最近、暖かくなり始めたと思ったら、急に寒くなったり、
春はもうそこまで近づいてきているということですね。
農場では、先日鉢上げした芽接ぎ苗の芽がいっせいに芽吹いてきました。
いくつかつるバラを紹介したいと思います。

アンジェラ

ヴァリエガータ・デ・ボローニャ
オールドローズの芽吹きです。

マダム・ピエール・オジェ

カクテル

マダム・アルフレッド・キャリエール

スパニッシュ・ビューティ
綺麗ですね。

新雪

ドンファン
赤いです。

バフ・ビューティ

パレード

おなじみ、ピエール・ドゥ・ロンサール

ロココ
新芽の芽吹きは、バラのもっとも綺麗な瞬間の一つですね。
品種ごとに新芽の様子もさまざまなのが面白いです。
来週は、木立のバラの芽吹きを紹介できたらと思います。
忽滑谷
キャラメル・アンティーク
2013.02.25 21:54|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
この間までは暖かくなってきたとこのブログでも書いていましたが、
今朝はびっくりするような寒さでしたね!
春はまだまだ先なのか?
と思いましたが、先日冬剪定をしたルゴサーズを見ると…

もうすでに赤い芽がぷっくり♪
なんだかんだで、春はもうすぐそこまで近づいてきてるみたいですね^^

春も近づいてきてるしいい加減こっちも剪定しなきゃ…。
娘の誕生の記念に植えたロサウッドシーフェンドレリです。
今年の春からくらべるとだいぶ大きくなりました^^
樹形がきれいなバラですのでこんな感じに剪定しました。

枝先も切り戻さずに邪魔な枝を切っただけです^^
雑木のような感じで剪定してみたので
春には自然樹形にたくさんの花を咲かせてくれる!
…はずです^^;
バラの家楽天市場店からのおしらせ
5年連続ショップオブザイヤー受賞の皆さんへの感謝の気持ちを込めまして、
23日から楽天店ではSOY受賞記念セールを開催中です。

受賞記念ということでかなりお得なバラ苗や資材を集めました♪
最大34%OFFの7リッチェルバラ鉢や3年ぶり超特価のミニオベリスク、
6号角深鉢付き培養土や栽培用土の特売!2袋送料無料など!
また、今日から期間限定の長尺苗SALEも開催中♪こちらは2月28日で終了です。
他にも人気のバラ裸苗セール♪こちらは明日26日で終了です!!!
裸苗セールの中には僕の大好きなバラもたくさん入ってますが、
今日はその中でもちょっと変わった色のこのバラをご紹介します^^

キャラメルアンティークです。
このバラの何が好きかって言うとやっぱりはちみつのような明るいブラウンの花色です。
ハニーイエローの花色でボリュームのある花形でこれだけボリュームのあって
アンティークな花形のバラってあまりないですよね。
しかももともとフローリストローズだけあって花持ちも良いし、
香りも結構いいので花瓶に活けてお部屋で楽しむのにもお勧めです^^

ハウスの基礎が完成しました。
残念ながら、実店舗に○○○の完成間近?!の
○○○はハウスではありませんでした^^
もうちょっとで池中玄太!!!
…80.4kgのやす部長でした★
バラの家のやす部長です☆
この間までは暖かくなってきたとこのブログでも書いていましたが、
今朝はびっくりするような寒さでしたね!
春はまだまだ先なのか?
と思いましたが、先日冬剪定をしたルゴサーズを見ると…

もうすでに赤い芽がぷっくり♪
なんだかんだで、春はもうすぐそこまで近づいてきてるみたいですね^^

春も近づいてきてるしいい加減こっちも剪定しなきゃ…。
娘の誕生の記念に植えたロサウッドシーフェンドレリです。
今年の春からくらべるとだいぶ大きくなりました^^
樹形がきれいなバラですのでこんな感じに剪定しました。

枝先も切り戻さずに邪魔な枝を切っただけです^^
雑木のような感じで剪定してみたので
春には自然樹形にたくさんの花を咲かせてくれる!
…はずです^^;
バラの家楽天市場店からのおしらせ
5年連続ショップオブザイヤー受賞の皆さんへの感謝の気持ちを込めまして、
23日から楽天店ではSOY受賞記念セールを開催中です。

受賞記念ということでかなりお得なバラ苗や資材を集めました♪
最大34%OFFの7リッチェルバラ鉢や3年ぶり超特価のミニオベリスク、
6号角深鉢付き培養土や栽培用土の特売!2袋送料無料など!
また、今日から期間限定の長尺苗SALEも開催中♪こちらは2月28日で終了です。
他にも人気のバラ裸苗セール♪こちらは明日26日で終了です!!!
裸苗セールの中には僕の大好きなバラもたくさん入ってますが、
今日はその中でもちょっと変わった色のこのバラをご紹介します^^

キャラメルアンティークです。
このバラの何が好きかって言うとやっぱりはちみつのような明るいブラウンの花色です。
ハニーイエローの花色でボリュームのある花形でこれだけボリュームのあって
アンティークな花形のバラってあまりないですよね。
しかももともとフローリストローズだけあって花持ちも良いし、
香りも結構いいので花瓶に活けてお部屋で楽しむのにもお勧めです^^

ハウスの基礎が完成しました。
残念ながら、実店舗に○○○の完成間近?!の
○○○はハウスではありませんでした^^
もうちょっとで池中玄太!!!
…80.4kgのやす部長でした★
こんにちは。糀まつり中川です。
おかげさまで、本日無事に
『2013ひなまつりコンサート』ストロベリーショートケーキ@杉戸町を終えました。
後楽園ホールは超満員札止め。
熱気に満ちた会場で、情熱のヴァイオリンです。
ヴァイオリンコンサートの後は発酵食のディナー。
今回はケータリングでしたのでフィンガーフードを中心に。
天然酵母のパンなども使ってご提供いたしました。
写真の料理は一切ございませんが。^^;
会場の外から。こんな様子です。

糀まつりではご予算・用途・目的に応じて
ケータリングサービスを行っております。
店舗でのピックアップ、会場へのお届けなどご相談承ります。
お花見の季節はぜひランチボックスもご利用ください♪
おかげさまで当店も、2/26(火)で1周年を迎えます。
これからも地域に愛される店づくりを目指して精進いたします。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~土 11:00-15:00(ランチタイム営業)
15:00-17:30(予約制ワークショップ)
17:30-21:00(予約制ディナー営業)
日曜日 11:00-17:00(ランチ・カフェ営業)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
おかげさまで、本日無事に
『2013ひなまつりコンサート』ストロベリーショートケーキ@杉戸町を終えました。
後楽園ホールは超満員札止め。
熱気に満ちた会場で、情熱のヴァイオリンです。
ヴァイオリンコンサートの後は発酵食のディナー。
今回はケータリングでしたのでフィンガーフードを中心に。
天然酵母のパンなども使ってご提供いたしました。
写真の料理は一切ございませんが。^^;
会場の外から。こんな様子です。

糀まつりではご予算・用途・目的に応じて
ケータリングサービスを行っております。
店舗でのピックアップ、会場へのお届けなどご相談承ります。
お花見の季節はぜひランチボックスもご利用ください♪
おかげさまで当店も、2/26(火)で1周年を迎えます。
これからも地域に愛される店づくりを目指して精進いたします。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN / 火~土 11:00-15:00(ランチタイム営業)
15:00-17:30(予約制ワークショップ)
17:30-21:00(予約制ディナー営業)
日曜日 11:00-17:00(ランチ・カフェ営業)
CLOSE/ 月曜定休
TEL / 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
家に地植えしている白モッコウバラを
季節を問わず伸びてくるとざっくり剪定してしまう母。
グ~っと伸びて壁面を飾って欲しいと思って植えたのに。。。
数年成長し幹はかなり太くなり立派なものなのですが
丈は164cmの私よりちょっぴり高いくらいな白モッコウバラちゃん
それでも母に負けじと春はしっかり花をつけてくれますが
枝をどんどん切られてしまうため枝数が少なく花も少ない (> <)
垣根に沿って植えた黄モッコウもびゅんびゅん伸びた新枝を
しっかり剪定してしまう。。。
母の思い立った時に唐突に切ってしまうので時期も読めず。
どや顔で「すっきりしたでしょう~」と言ってくると
つい「うん」と返事してしまう私。
そんな母や幹の周りを掘り続ける強敵の犬たちに負けないで成長している姿に
さすがモッコウバラだな~と思ってます(*^0゚)v

せめて剪定時期の知識を持つバラ大好きっ子(?)になってもらうために
バラ塾に連れて行ってしまおうかな。
先週磯さんがご紹介していたFallenFruits
Frog King の可愛さに衝動買いの高橋でした。
立派な王冠と優しい目。
店舗にいらした際にはぜひ声をかけてやってください。

もう少しでバレンタインデーという2月のある日
ローマ法王ベネディクト16世の退位の事を知りました。
ついこの間ツィツターでメッセージを投稿してお元気そうでしたのに・・・
ローマ法王でなじみ深いお方は、やはり「ヨハネパウロ2世」です。
失礼を承知でお顔が浮かぶのも「ヨハネパウロ2世」です。
1978年10月16日に法王さまに就任され2005年4月2日
まるで1日遅いエイプリールフールの嘘のような
本当のニュースが世界中を駆け巡ったのを
昨日のように思い出されます。
この時に「コンクラーベ」なる会議で
次の法王さまをお決めになる事を知りました。
この度も3月に「コンクラーベ」で次の法王さまがきまるそうです。
このバラは、ヨハネパウロ2世の偉業をたたえバチカンの庭園に植樹されました。

ヨハネパウロ2世
2008年作出
木立大輪・四季咲・半剣弁高芯咲
花びらが開いてくると外側に少し丸まって咲くのですが、
その姿は個人的にヨハネパウロ2世の晩年の
少し”クシャッ”とした笑顔に重なります。
白バラは弱いイメージですが、比較的病気にも強く初心者向きです。
香りもあってステキです。
時田でした。
ローマ法王ベネディクト16世の退位の事を知りました。
ついこの間ツィツターでメッセージを投稿してお元気そうでしたのに・・・
ローマ法王でなじみ深いお方は、やはり「ヨハネパウロ2世」です。
失礼を承知でお顔が浮かぶのも「ヨハネパウロ2世」です。
1978年10月16日に法王さまに就任され2005年4月2日
まるで1日遅いエイプリールフールの嘘のような
本当のニュースが世界中を駆け巡ったのを
昨日のように思い出されます。
この時に「コンクラーベ」なる会議で
次の法王さまをお決めになる事を知りました。
この度も3月に「コンクラーベ」で次の法王さまがきまるそうです。
このバラは、ヨハネパウロ2世の偉業をたたえバチカンの庭園に植樹されました。

ヨハネパウロ2世
2008年作出
木立大輪・四季咲・半剣弁高芯咲
花びらが開いてくると外側に少し丸まって咲くのですが、
その姿は個人的にヨハネパウロ2世の晩年の
少し”クシャッ”とした笑顔に重なります。
白バラは弱いイメージですが、比較的病気にも強く初心者向きです。
香りもあってステキです。
時田でした。
こんにちは。沼田です。。
2月も後半に入りました♪
歳をとればとるほど、時が経つのを速く感じるのはなぜでしょうか??
そしてもうすぐ3月。そろそろ新苗の予約が始まってしまうのですね。。。
お店にズラっと新苗が並ぶのが楽しみです(*^。^*)
最近、コンパクトに育てられるバラをお求めのお客様が増えてきたのかな・・・と感じることがあります。
しかも「病気に強くてよく咲くのがいいわ~☆☆」
そんな方には、デルバールのボルデュールシリーズなどいかがでしょうか?
「ボルデュール」とは「ボーダー」という意味。
コンパクトなシュラブで修景バラ的な扱いができる
(耐病性に優れ、ローメンテナンスということ)ので、おすすめです。
小・中輪の房咲きで四季咲き。
デルバールのバラにしては香りが少ないのですが、その分とても花もちがよい。
色も白、黄色、ピンク、アプリコット、マゼンタ・・・また、花型も様々です。
ボルデュール・アブリコ

ボルデュール・ドール

ボルデュール・マゼンタ

ボルデュール・ブランシュ

ボルデュール・カマユ

ボルデュール・ローズ

ボルデュール・ナクレ

ボルデュール・ヴィヴ

意外とたくさんありました^ ^
最近物忘れが多いので困ってます・・・
特に人の名前が思い出せない(T_T)
沼田でした♪
2月も後半に入りました♪
歳をとればとるほど、時が経つのを速く感じるのはなぜでしょうか??
そしてもうすぐ3月。そろそろ新苗の予約が始まってしまうのですね。。。
お店にズラっと新苗が並ぶのが楽しみです(*^。^*)
最近、コンパクトに育てられるバラをお求めのお客様が増えてきたのかな・・・と感じることがあります。
しかも「病気に強くてよく咲くのがいいわ~☆☆」
そんな方には、デルバールのボルデュールシリーズなどいかがでしょうか?
「ボルデュール」とは「ボーダー」という意味。
コンパクトなシュラブで修景バラ的な扱いができる
(耐病性に優れ、ローメンテナンスということ)ので、おすすめです。
小・中輪の房咲きで四季咲き。
デルバールのバラにしては香りが少ないのですが、その分とても花もちがよい。
色も白、黄色、ピンク、アプリコット、マゼンタ・・・また、花型も様々です。
ボルデュール・アブリコ

ボルデュール・ドール

ボルデュール・マゼンタ

ボルデュール・ブランシュ

ボルデュール・カマユ

ボルデュール・ローズ

ボルデュール・ナクレ

ボルデュール・ヴィヴ

意外とたくさんありました^ ^
最近物忘れが多いので困ってます・・・
特に人の名前が思い出せない(T_T)
沼田でした♪
こんにちは。
忽滑谷です。

出荷場では、予約大苗の出荷のピークを迎えてます。
写真は、出荷場で発送を待つ苗。
夕方撮ったため、誰も写っていませんが、
昼間は、出荷担当がここで梱包作業を行い、
毎日たくさんの苗が出荷されていきます。
予約大苗は、現在順次発送中です。
ご注文頂きましたお客様は、ご到着までもう少しお待ち頂くようお願いいたします。

予約大苗の様子は現在このような感じです。

写真は、プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグです。
品種によっては、少し芽が膨らみ始めました。

こちらは実店舗の様子。
お店の片隅に何かを作っているようです。
大工担当の石長さんが、匠の技でリフォームしています。

何ができるんでしょうか?
毎日興味深く見ています。
出来上がりが楽しみです。
忽滑谷(ぬかりや)
忽滑谷です。

出荷場では、予約大苗の出荷のピークを迎えてます。
写真は、出荷場で発送を待つ苗。
夕方撮ったため、誰も写っていませんが、
昼間は、出荷担当がここで梱包作業を行い、
毎日たくさんの苗が出荷されていきます。
予約大苗は、現在順次発送中です。
ご注文頂きましたお客様は、ご到着までもう少しお待ち頂くようお願いいたします。

予約大苗の様子は現在このような感じです。

写真は、プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグです。
品種によっては、少し芽が膨らみ始めました。

こちらは実店舗の様子。
お店の片隅に何かを作っているようです。
大工担当の石長さんが、匠の技でリフォームしています。

何ができるんでしょうか?
毎日興味深く見ています。
出来上がりが楽しみです。
忽滑谷(ぬかりや)
ダブル・ノックアウト&ピンク・ダブル・ノックアウト
2013.02.18 18:41|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
今日は品切れだった人気のバラ大苗が再入荷したのでお知らせしますね^^
その人気のバラとはこちらの2品種です♪

ダブル・ノック・アウトとピンク・ダブル・ノック・アウトです。
病気に強く育てやすいノックアウトの八重バージョンです。
ノックアウトは育てやすいけど花弁がもう少し欲しい…
と、言う方に人気の四季咲き木立バラです!
初めてのバラや手のかからないバラをお探しの方にお勧めです^^
ところが、
こちらのダブル・ノックアウト&ピンク・ダブル・ノックアウトには
冬になるとこんな品種の特性があります。

寒さを受けると若い枝に黒っぽい斑点が出やすいのが特徴です。
一見すると病気のようにも見えますが、
暖かくなるに従い斑点も目立たなくなります。
紫や茶系のバラにもこのような斑点が出る品種が多くあります。
生育には全く問題ありませんのでご安心ください^^
遅くなりましたが我が家のバラも冬剪定がやっと終わりました。

久しぶりのスノーペイブメントです。
スペースがあまりないので、かなり深めに剪定していますが
本来であればもっとボリュームが出るように冬剪定したほうが
品種の良さをより引き出せると思います^^

きれいさっぱり、我が家の『頑張れ!ルゴサーズ』
野球チームが作れるくらいの数が植わってます^^
これから新芽が出てくるのが楽しみです♪
小さい春みいつけた♪

80.8kgの… やす部長でした★
バラの家のやす部長です☆
今日は品切れだった人気のバラ大苗が再入荷したのでお知らせしますね^^
その人気のバラとはこちらの2品種です♪

ダブル・ノック・アウトとピンク・ダブル・ノック・アウトです。
病気に強く育てやすいノックアウトの八重バージョンです。
ノックアウトは育てやすいけど花弁がもう少し欲しい…
と、言う方に人気の四季咲き木立バラです!
初めてのバラや手のかからないバラをお探しの方にお勧めです^^
ところが、
こちらのダブル・ノックアウト&ピンク・ダブル・ノックアウトには
冬になるとこんな品種の特性があります。

寒さを受けると若い枝に黒っぽい斑点が出やすいのが特徴です。
一見すると病気のようにも見えますが、
暖かくなるに従い斑点も目立たなくなります。
紫や茶系のバラにもこのような斑点が出る品種が多くあります。
生育には全く問題ありませんのでご安心ください^^
遅くなりましたが我が家のバラも冬剪定がやっと終わりました。

久しぶりのスノーペイブメントです。
スペースがあまりないので、かなり深めに剪定していますが
本来であればもっとボリュームが出るように冬剪定したほうが
品種の良さをより引き出せると思います^^

きれいさっぱり、我が家の『頑張れ!ルゴサーズ』
野球チームが作れるくらいの数が植わってます^^
これから新芽が出てくるのが楽しみです♪
小さい春みいつけた♪

80.8kgの… やす部長でした★
ひなまつりケータリング
2013.02.17 23:05|糀まつり|
こんにちは。
糀まつり中川です。
季節は春に向かい、心身も変化している日々です。
桜の季節ももうすぐですね。
以前ご紹介させていただいた
ひなまつりコンサート。
糀まつりは発酵食のケータリングで参加します。
おかげさまでご予約は大盛況となりました。
会場の杉戸町ストロベリーショートケーキさんは当日
ものすごい熱気に包まれることになりそうです。
こちらのケーキ屋さんはご夫婦で営まれており
かわいらしいケーキがたくさん並んでいます。
杉戸のそば粉を使った焼き菓子など
ケーキ以外のラインナップも豊富です。お土産にぜひ。

※上記イベント準備のため2月24日(日)の営業は
15:00にて閉店させていただきます。予めご了承くださいませ。
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00
15:00-17:00(発酵料理教室)
17:30-21:00(予約制ディナー)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
英国「Fallen Fruits」のガーデン雑貨です♪
2013.02.16 20:00|販売スタッフ|
こんにちは。
ガーデン雑貨担当 磯です☆
先日ブログでお知らせしたイギリスのブランド
「Fallen Fruits」のガーデン雑貨の販売が始まりました☆
イングリッシュガーデンを思わせるバラ柄の「ロザリアンシリーズ」や
重みのあるアイアン素材の雑貨、
カエルやアニマルのオブジェなど…
雰囲気のある素敵な雑貨がいっぱいです♪
今日はその中からクラシカルなキャストアイアンの雑貨をご紹介します☆

傘つきバードフィーダー
パラソルのてっぺんに小鳥がとまった可愛いバードフィーダー
あまり見たことのないデザインですね☆
パラソルの形がなんとも可愛いです♪

バードフィーダー
4羽のことりが集まってお喋りしているみたい…
思い思いのポーズが可愛いです
翼のお手入れをしていることりもいます♪

レインゲージ
欧米のガーデナーに人気の雨量計です
自分の庭のお天気観測…ちょっと楽しそうですね☆
ジョウロ型と手押しポンプ型…オブジェとしてもおしゃれです
庭で咲いたしなやかな枝の小輪のバラを飾ってみたいな…
なんて思いました♪ それもアリですよね?

キーサーモメータ―
アンティークな鍵の形の温度計です
壁に掛けられます

スクイローブーツクリーナー
ガーデンで作業をして付いた靴の泥汚れを落としてくれます
木の実をかかえたリスの大きな尻尾が可愛いですよ♪

ちょうちょもあります♪
バタフライブーツクリーナー
玄関脇に置いてあっても素敵です
キャストアイアンの雑貨はまとまって置いてあると
一段とクラシカルな雰囲気が出て素敵です
実店舗でも是非ごらんください♪
…磯でした☆
ガーデン雑貨担当 磯です☆
先日ブログでお知らせしたイギリスのブランド
「Fallen Fruits」のガーデン雑貨の販売が始まりました☆
イングリッシュガーデンを思わせるバラ柄の「ロザリアンシリーズ」や
重みのあるアイアン素材の雑貨、
カエルやアニマルのオブジェなど…
雰囲気のある素敵な雑貨がいっぱいです♪
今日はその中からクラシカルなキャストアイアンの雑貨をご紹介します☆

傘つきバードフィーダー
パラソルのてっぺんに小鳥がとまった可愛いバードフィーダー
あまり見たことのないデザインですね☆
パラソルの形がなんとも可愛いです♪

バードフィーダー
4羽のことりが集まってお喋りしているみたい…
思い思いのポーズが可愛いです
翼のお手入れをしていることりもいます♪

レインゲージ
欧米のガーデナーに人気の雨量計です
自分の庭のお天気観測…ちょっと楽しそうですね☆
ジョウロ型と手押しポンプ型…オブジェとしてもおしゃれです
庭で咲いたしなやかな枝の小輪のバラを飾ってみたいな…
なんて思いました♪ それもアリですよね?

キーサーモメータ―
アンティークな鍵の形の温度計です
壁に掛けられます

スクイローブーツクリーナー
ガーデンで作業をして付いた靴の泥汚れを落としてくれます
木の実をかかえたリスの大きな尻尾が可愛いですよ♪

ちょうちょもあります♪
バタフライブーツクリーナー
玄関脇に置いてあっても素敵です
キャストアイアンの雑貨はまとまって置いてあると
一段とクラシカルな雰囲気が出て素敵です
実店舗でも是非ごらんください♪
…磯でした☆
こんにちはっ♪ 高橋です。
そろそろバラの芽が膨らみだす頃ですね。
我が家のバラさん達の半数はやっと剪定&植え替えをしてもらって
ほっとしていると思います^^
それでっていうことではないと思いますが
ここ数日で綺麗な色の芽が出てきました。
この時期のこの赤ともピンクともいえない色、
本当に大好きです。


今年の関東地方は雪の予報が多かったので
特に希少な品種(私の中で)は
一冬軒下に移動させていたのですが
!!!
新芽がもう展開していました。
軒下は雨風をよけられたり
霜にあたらなかったりするので
芽の展開が早いんですって。

この3品種って
見る人が見ると何の品種か分かるのでしょうか?
ところで今日
ブログの画像を撮るにあたって
デジカメの「アート」という機能を教わりました。

部長のお手本画像
私の乱雑な机がちょっとおしゃれになりました・・・?
なので早速私も

なんだろう。。。
ズームって感じになっちゃう
・・・バラ塾で効果的な画像の撮り方とか
開催しませんかね~ (*>_<*)
こんにちは。沼田です。。

今月の3日に行われた2月のバラ塾「テーマ:接木」
バラの家では、実技を伴う講習は初めてなので、どうなるのかな・・と思っていましたが、
参加されたお客様はみな楽しそうにやっていらっしゃいました。。
私もスタッフ数人と一緒に参加しました^ ^
接木はその後の管理も重要ということで、私の接いだ苗がうまく育つかどうかわかりませんが、
がんばって育てます(*^。^*)
でもでも実は・・
1週間経って、さあ鉢に植えよう・・・としたとき、
接いだはずの穂木がポロっととれてしまったのです(T_T)
あわてて差し込みました・・が・・だめかも(>_<)
でもあきらめずに様子を見ます。。
ちゃんと育ったらご報告しましょう>^_^<
今月の次のバラ塾は以下のようになってます。
17日 13:00~ 「バラって何?」 バラの歴史・系統・育て方など
24日 13:00~ 「バラの接木について」
参加料:1000円。 ※皮の手袋をお持ちください
詳しくは「今月の日曜バラ塾」のページをご覧ください。
さて、ちょっとずつ暖かくなってきたのでしょうか。うちのバラの芽も膨らんできました。

これはカジノ。黄色の大輪でよく咲きます。
大きくなるつるバラですが、毎年冬に切ってます。
去年の12月にはかなり(1メートル前後まで)短く切ってしまったので、
芽が出てくるか心配でしたが、しっかりした芽が出てきてくれました。
この切り口は直径3センチぐらい。のこぎりでギコギコやりました。

こちらはクレマチスの「エミリア・プラター」
昨年は花を一つも見せてくれなかったので、バラの陰で日当たりが問題なのかと
ダメモトで鉢に移植してみました。
芽が複数出てきて。。。まずまず。。。安心しました。
今年は花が見られるでしょうか??
花が咲いたらこちらもご報告しますね^ ^
沼田でした♪

今月の3日に行われた2月のバラ塾「テーマ:接木」
バラの家では、実技を伴う講習は初めてなので、どうなるのかな・・と思っていましたが、
参加されたお客様はみな楽しそうにやっていらっしゃいました。。
私もスタッフ数人と一緒に参加しました^ ^
接木はその後の管理も重要ということで、私の接いだ苗がうまく育つかどうかわかりませんが、
がんばって育てます(*^。^*)
でもでも実は・・
1週間経って、さあ鉢に植えよう・・・としたとき、
接いだはずの穂木がポロっととれてしまったのです(T_T)
あわてて差し込みました・・が・・だめかも(>_<)
でもあきらめずに様子を見ます。。
ちゃんと育ったらご報告しましょう>^_^<
今月の次のバラ塾は以下のようになってます。
17日 13:00~ 「バラって何?」 バラの歴史・系統・育て方など
24日 13:00~ 「バラの接木について」
参加料:1000円。 ※皮の手袋をお持ちください
詳しくは「今月の日曜バラ塾」のページをご覧ください。
さて、ちょっとずつ暖かくなってきたのでしょうか。うちのバラの芽も膨らんできました。

これはカジノ。黄色の大輪でよく咲きます。
大きくなるつるバラですが、毎年冬に切ってます。
去年の12月にはかなり(1メートル前後まで)短く切ってしまったので、
芽が出てくるか心配でしたが、しっかりした芽が出てきてくれました。
この切り口は直径3センチぐらい。のこぎりでギコギコやりました。

こちらはクレマチスの「エミリア・プラター」
昨年は花を一つも見せてくれなかったので、バラの陰で日当たりが問題なのかと
ダメモトで鉢に移植してみました。
芽が複数出てきて。。。まずまず。。。安心しました。
今年は花が見られるでしょうか??
花が咲いたらこちらもご報告しますね^ ^
沼田でした♪
皆様のご愛顧ありがとうございます!
2013.02.11 18:03|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
先週のブログでも書きましたが最近はずいぶん春めいてきましたね^^

こちらはこの春完成予定のハウスの建設予定地。
今まであったハウスの近所が住宅の建設ラッシュで
日当たりが悪くなってきてしまった為と、
苗によっては植え付け後しばらくは無加温のハウスでないと
活着しにくい苗などのためにハウスの新設することになりました。
もともとはお米を作っていた田んぼですから日当たりは抜群!!
これからは今まで以上に良い状態の苗を育てることができると思います^^
さて、このハウス建設予定の田んぼですが、
よーく見てみるとすでに小さな春があちらこちらにやってきていました♪
さっそく埼玉いきもの図鑑で調べてみました^^

ホトケノザ

ここだけはすでに春のようですね^^

ナズナ
冬のぺんぺん草はステムが短いので一瞬何の花かわかりませんでした

ノゲシ?
でしょうか?タンポポではないですよねw

オオイヌノフグリ
僕の大好きな花です♪
春の様子はこちらです

???
これはなんて草でしょうか?
杉戸町では割とよく見る雑草ですが、
残念ながら埼玉いきもの図鑑にも載ってませんでした(T_T)
野鳥も発見!!

残念ながらこの写真からでは種類は判別できませんでした。

以前、試作した木製プランターを店に飾っておいたら、
数名のお客様よりリクエストをいただいたので
少しですが作ってみました♪
(今回作ったのは石長さんでペイントは松下さんだけど…^^;)
明日から店頭に並びますのでお越しの際には
是非、手に取ってご覧なってみてくださいね♪
遅くなりましたがご報告があります。
2月7日には楽天市場では1年で頑張った各ジャンル3店舗を決める
楽天市場ショップオブザイヤ2012という式典がありました。
おかげさまでバラの家はガーデン・DIY部門で受賞出来ました\(^o^)/
4万店舗の中から100店舗しか選ばれないという
大変栄誉ある賞なのですが、
バラの家は2008年から5年連続での受賞をいただきました^^
これも、バラの家をご愛顧いただいているバラ好きのみなさまの
ご声援あってのことと感謝感激です。
本当にありがとうございます。
ところが、
このショップオブザイヤーの写真を確認していて
すごいことを発見してしまいました!!!
問題の写真は↓こちらです

「おっかしいな?
こんなに太っていないと思うんだけど…」
と、キムタクてんちょに文句を言うと、
「写真は嘘つかないよ。」
とバッサリ^^;
2月7日はダイエットを決意させた忘れない1日となりました。
83.2Kgの… やす部長でした★
バラの家のやす部長です☆
先週のブログでも書きましたが最近はずいぶん春めいてきましたね^^

こちらはこの春完成予定のハウスの建設予定地。
今まであったハウスの近所が住宅の建設ラッシュで
日当たりが悪くなってきてしまった為と、
苗によっては植え付け後しばらくは無加温のハウスでないと
活着しにくい苗などのためにハウスの新設することになりました。
もともとはお米を作っていた田んぼですから日当たりは抜群!!
これからは今まで以上に良い状態の苗を育てることができると思います^^
さて、このハウス建設予定の田んぼですが、
よーく見てみるとすでに小さな春があちらこちらにやってきていました♪
さっそく埼玉いきもの図鑑で調べてみました^^

ホトケノザ

ここだけはすでに春のようですね^^

ナズナ
冬のぺんぺん草はステムが短いので一瞬何の花かわかりませんでした

ノゲシ?
でしょうか?タンポポではないですよねw

オオイヌノフグリ
僕の大好きな花です♪
春の様子はこちらです

???
これはなんて草でしょうか?
杉戸町では割とよく見る雑草ですが、
残念ながら埼玉いきもの図鑑にも載ってませんでした(T_T)
野鳥も発見!!

残念ながらこの写真からでは種類は判別できませんでした。

以前、試作した木製プランターを店に飾っておいたら、
数名のお客様よりリクエストをいただいたので
少しですが作ってみました♪
(今回作ったのは石長さんでペイントは松下さんだけど…^^;)
明日から店頭に並びますのでお越しの際には
是非、手に取ってご覧なってみてくださいね♪
遅くなりましたがご報告があります。
2月7日には楽天市場では1年で頑張った各ジャンル3店舗を決める
楽天市場ショップオブザイヤ2012という式典がありました。
おかげさまでバラの家はガーデン・DIY部門で受賞出来ました\(^o^)/
4万店舗の中から100店舗しか選ばれないという
大変栄誉ある賞なのですが、
バラの家は2008年から5年連続での受賞をいただきました^^
これも、バラの家をご愛顧いただいているバラ好きのみなさまの
ご声援あってのことと感謝感激です。
本当にありがとうございます。
ところが、
このショップオブザイヤーの写真を確認していて
すごいことを発見してしまいました!!!
問題の写真は↓こちらです

「おっかしいな?
こんなに太っていないと思うんだけど…」
と、キムタクてんちょに文句を言うと、
「写真は嘘つかないよ。」
とバッサリ^^;
2月7日はダイエットを決意させた忘れない1日となりました。
83.2Kgの… やす部長でした★
発酵オードブルのケータリング
2013.02.10 22:45|糀まつり|
こんにちは。糀まつり 中川です。
節分以降、ありがたいことに
多くの新しいご縁をいただいています。
糀まつりは、広告をほとんどせず、ろくな看板も出さずに
バラの家さんの一角で細々と営業をしてきました。
そんな当店も、地域のお客様、リピーターのお客様に支えられ
おかげさまで2/26で一周年を迎えます。
光陰矢の如し、とはこのことで
積極的試行錯誤の日々は愉しい一年でした。
ひとりで運営するという無謀な挑戦も、辛いときはアスペルギルスオリゼーや
ラクトバチルスプランタルムをはじめ、いつも微生物達に助けられてきました。
バラの家のきむたくてんちょを始め、地域商店の諸先輩方からのご指導や
この一年でできた多くの仲間とのネットワーク。
そして当店の在り方に共鳴してくださるたくさんの
お客様に支えられ、日々勉強させていただいています。
今年はいよいよ全国の発酵物を扱う通販サイトも
オープンを控えています。
仕事とプライベートの境も消失しつつあり、
新たな挑戦へ向けてわくわくの日々です。
今日は地域のお客様よりご注文いただき発酵オードブルを納品しました。
ご家族が集まるとのことで、野菜とボリューム重視というリクエストで13品。
糀まつりのケータリングは、もちろんすべて発酵物です。
内容はご予算や目的に応じて完全カスタマイズ致します。
お弁当もご注文承りますのでぜひご利用ください。
(写真は田辺クリーニングさんからご注文いただいたものです。)

それではよい一週間の始まりを!
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00 / 17:30-21:00(予約制)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
節分以降、ありがたいことに
多くの新しいご縁をいただいています。
糀まつりは、広告をほとんどせず、ろくな看板も出さずに
バラの家さんの一角で細々と営業をしてきました。
そんな当店も、地域のお客様、リピーターのお客様に支えられ
おかげさまで2/26で一周年を迎えます。
光陰矢の如し、とはこのことで
積極的試行錯誤の日々は愉しい一年でした。
ひとりで運営するという無謀な挑戦も、辛いときはアスペルギルスオリゼーや
ラクトバチルスプランタルムをはじめ、いつも微生物達に助けられてきました。
バラの家のきむたくてんちょを始め、地域商店の諸先輩方からのご指導や
この一年でできた多くの仲間とのネットワーク。
そして当店の在り方に共鳴してくださるたくさんの
お客様に支えられ、日々勉強させていただいています。
今年はいよいよ全国の発酵物を扱う通販サイトも
オープンを控えています。
仕事とプライベートの境も消失しつつあり、
新たな挑戦へ向けてわくわくの日々です。
今日は地域のお客様よりご注文いただき発酵オードブルを納品しました。
ご家族が集まるとのことで、野菜とボリューム重視というリクエストで13品。
糀まつりのケータリングは、もちろんすべて発酵物です。
内容はご予算や目的に応じて完全カスタマイズ致します。
お弁当もご注文承りますのでぜひご利用ください。
(写真は田辺クリーニングさんからご注文いただいたものです。)

それではよい一週間の始まりを!
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00 / 17:30-21:00(予約制)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
モンクゥールのアーチ♪
2013.02.09 17:25|販売スタッフ|
こんにちは。
ガーデン雑貨担当 磯です☆
先日、モンクゥールを地におろしました♪
新苗で4号から6号、8号と鉢増ししてきてとうとう!です
ベルツモアさんのアイボリーのドームアーチはずいぶん前から設置して休眠期を待っていました
このアーチ、フレームが2重になっているので強度バッチリです☆
設置も簡単でした♪

お正月休みに掘った穴に…

バラの家 培養土だけでザザーっと植えました

そして お水をたっぷり

アーチにちょこっと留めたり、先をほんのちょっとだけ切りました
モンクゥールは切らなくても良く咲いてくれるので
まだ伸ばしちゃいます☆

数日後、アーチの中にガーデンチェアを置いてみました
くぐってどこかに行けるアーチではないので
ちょっと楽しくしたいなって♪
あたたかくなったら憧れの白いアーチにピンクの可愛いモンクゥールが…☆
そうしたら、うさぎさんにどいてもらってアーチの中に
座ってみちゃおうかな♪

磯でした…☆
ガーデン雑貨担当 磯です☆
先日、モンクゥールを地におろしました♪
新苗で4号から6号、8号と鉢増ししてきてとうとう!です
ベルツモアさんのアイボリーのドームアーチはずいぶん前から設置して休眠期を待っていました
このアーチ、フレームが2重になっているので強度バッチリです☆
設置も簡単でした♪

お正月休みに掘った穴に…

バラの家 培養土だけでザザーっと植えました

そして お水をたっぷり

アーチにちょこっと留めたり、先をほんのちょっとだけ切りました
モンクゥールは切らなくても良く咲いてくれるので
まだ伸ばしちゃいます☆

数日後、アーチの中にガーデンチェアを置いてみました
くぐってどこかに行けるアーチではないので
ちょっと楽しくしたいなって♪
あたたかくなったら憧れの白いアーチにピンクの可愛いモンクゥールが…☆
そうしたら、うさぎさんにどいてもらってアーチの中に
座ってみちゃおうかな♪

磯でした…☆
芽が出て膨らんで・・・
2013.02.08 15:22|販売スタッフ|
今冬は、ずーっと寒い日が続いていましたので
うっかりしていましたら、庭のスノードロップ咲いていました。

いち早く春を告げてくれるお花ですよね。
そして良く見ると、バラの家駐車場のハクレンの蕾も膨らんでいました。

お店のハウスの中のクレマチス達もいつの間にかニョキニョキと芽が出ている苗も
ありました。

壺形のキングスドリームです。

こちらは、ベル形のレタキュラータレッドです。
最後は、

遅咲き大輪種のジャックマニーです。
先月の大雪!!その後は気温が上がらない日が続いたのに
植物は、すごいですね。
ちゃんと芽が出て膨らんで・・・
かならず春は、やってくる・・・・・。
時田でした。
うっかりしていましたら、庭のスノードロップ咲いていました。

いち早く春を告げてくれるお花ですよね。
そして良く見ると、バラの家駐車場のハクレンの蕾も膨らんでいました。

お店のハウスの中のクレマチス達もいつの間にかニョキニョキと芽が出ている苗も
ありました。

壺形のキングスドリームです。

こちらは、ベル形のレタキュラータレッドです。
最後は、

遅咲き大輪種のジャックマニーです。
先月の大雪!!その後は気温が上がらない日が続いたのに
植物は、すごいですね。
ちゃんと芽が出て膨らんで・・・
かならず春は、やってくる・・・・・。
時田でした。
生きものって不思議♪
2013.02.06 18:05|販売スタッフ|
こんにちは。販売担当の沼田です。。
今日はまた雪です。

これは葉っぱとりの順番を待っている
(もうすぐだったのですがこの雪であと数日は待たされそうです^ ^)
右側の赤っぽい葉がナエマで、わかりにくいですがその左側はシティ・オブ・ヨークです。
バラが休眠から覚めて根が活動を始めるのは、バラの家がある埼玉県あたりでは
だいたい2月中旬以降・・・もうすぐですね☆
この時期の気温は、バラが休眠に入り始める11月下旬~12月頃の気温よりも低いのに、
なぜ、目を覚ますのでしょうね??
日の長さとか、昼夜の気温差とか?
環境の微妙な変化が影響しているのでしょうが
ほんとに不思議だなと思います(*^。^*)
先日、バラの本を見ていたらこの詩が(一部でしたが)載っていました。
無知で恥ずかしいのですが、初めて知りました。
北原白秋の「薔薇二曲」 です。。。
一
薔薇ノ木ニ
薔薇ノ花咲ク。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
二
薔薇ノ花。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
照り極マレバ木ヨリコボルル。
光リコボルル。
自然の神秘に素直に驚く気持ちをいつまでも持ち続けられたら・・・と思います。

好きなバラの一つ
ローズ・ドゥ・レッシュ
濃いローズ色と濃厚なダマスク香に惹きつけられます。
コンパクトで、繰り返しよく咲きます。
沼田でした♪
今日はまた雪です。

これは葉っぱとりの順番を待っている
(もうすぐだったのですがこの雪であと数日は待たされそうです^ ^)
右側の赤っぽい葉がナエマで、わかりにくいですがその左側はシティ・オブ・ヨークです。
バラが休眠から覚めて根が活動を始めるのは、バラの家がある埼玉県あたりでは
だいたい2月中旬以降・・・もうすぐですね☆
この時期の気温は、バラが休眠に入り始める11月下旬~12月頃の気温よりも低いのに、
なぜ、目を覚ますのでしょうね??
日の長さとか、昼夜の気温差とか?
環境の微妙な変化が影響しているのでしょうが
ほんとに不思議だなと思います(*^。^*)
先日、バラの本を見ていたらこの詩が(一部でしたが)載っていました。
無知で恥ずかしいのですが、初めて知りました。
北原白秋の「薔薇二曲」 です。。。
一
薔薇ノ木ニ
薔薇ノ花咲ク。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
二
薔薇ノ花。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
照り極マレバ木ヨリコボルル。
光リコボルル。
自然の神秘に素直に驚く気持ちをいつまでも持ち続けられたら・・・と思います。

好きなバラの一つ
ローズ・ドゥ・レッシュ
濃いローズ色と濃厚なダマスク香に惹きつけられます。
コンパクトで、繰り返しよく咲きます。
沼田でした♪
こんにちは。
忽滑谷です。
最近、切り接ぎの新苗用の穂木を取っていることが多いのですが、
作業の合間に、いくつかバラの枝の写真を撮ることができたので、
今回はご紹介したいと思います。

ケンティフォーリア・ムスコーサ。
こちらは、ロサ・ケンティフォーリアの、モスローズ版の枝変わり。
枝もロサ・ケンティフォーリアと、ほぼ同じです。

ケンティフォーリア・ヴァリエガータ
ケンティフォーリア系統の、絞りの入った花のバラですが、
出生は不明となっています。
枝はロサ・ケンティフォーリアと似てます。

ケンティフォーリア・ブラータ。
ロサ・ケンティフォーリアの枝とはトゲの量がずいぶん違いますが、
ブラータは、'Gros Pompon’というバラの枝変わりなんですね。

これは、十六夜バラ。
サンショウバラの仲間は、芽のすぐ下にトゲがあります。

ロサ・ウィルモッティアエ。
原種は、特徴的な枝・トゲを持つものが多いですね。

クロリス
とげがないバラもあります。
誘引も安心です。

出ました
凶器その1
ポールス・ヒマラヤン・ムスク
鉤トゲが痛いです。
美しいバラには、とげがありますね。

凶器その2
リージャン・ロード・クライマー
もはや美しくさえ感じる鋭利なトゲです。

凶器というほどではないですが、
鉤トゲのエアシャー・スプレンデンス。
このトゲを使って、しなやかな枝はどこまでも伸びて行きます。
バラの枝は、本当に個性的で、
品種品種でそれぞれ実に様々な表情を持ってることに気づかされますね。
忽滑谷(ぬかりや)
忽滑谷です。
最近、切り接ぎの新苗用の穂木を取っていることが多いのですが、
作業の合間に、いくつかバラの枝の写真を撮ることができたので、
今回はご紹介したいと思います。

ケンティフォーリア・ムスコーサ。
こちらは、ロサ・ケンティフォーリアの、モスローズ版の枝変わり。
枝もロサ・ケンティフォーリアと、ほぼ同じです。

ケンティフォーリア・ヴァリエガータ
ケンティフォーリア系統の、絞りの入った花のバラですが、
出生は不明となっています。
枝はロサ・ケンティフォーリアと似てます。

ケンティフォーリア・ブラータ。
ロサ・ケンティフォーリアの枝とはトゲの量がずいぶん違いますが、
ブラータは、'Gros Pompon’というバラの枝変わりなんですね。

これは、十六夜バラ。
サンショウバラの仲間は、芽のすぐ下にトゲがあります。

ロサ・ウィルモッティアエ。
原種は、特徴的な枝・トゲを持つものが多いですね。

クロリス
とげがないバラもあります。
誘引も安心です。

出ました
凶器その1
ポールス・ヒマラヤン・ムスク
鉤トゲが痛いです。
美しいバラには、とげがありますね。

凶器その2
リージャン・ロード・クライマー
もはや美しくさえ感じる鋭利なトゲです。

凶器というほどではないですが、
鉤トゲのエアシャー・スプレンデンス。
このトゲを使って、しなやかな枝はどこまでも伸びて行きます。
バラの枝は、本当に個性的で、
品種品種でそれぞれ実に様々な表情を持ってることに気づかされますね。
忽滑谷(ぬかりや)
工事中につきご迷惑おかけします。
2013.02.04 18:28|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
ここ数日はすっかり暖かくなって春が近づいてきたのかな?
と感じる日が多くなりましたね。
杉戸町でも昨日今日は最低気温が氷点下を下回らなかったようです。
暖かくなってきたおかげでなかなか開花しなかった
蝋梅も無事開花してくれました^^

北側の小さなスペースに植えているためか花数も少なかったですが
今の時期に花を咲かせてくれるのはすごくうれしいですね。
庭のバラもだいぶ芽吹いてきて、さらに春が待ち遠しくなりました♪

本日よりバラの家実店舗では井戸の鑿泉工事が始まりました。
来店のお客様にご迷惑をおかけすることもあると思いますが
ご協力いただけますようよろしくお願いします。
見上げるように大きな井戸堀の機械を見ているだけで胸が高鳴ります。
少年の心を持ち続ける…
やす部長でした…☆
バラの家のやす部長です☆
ここ数日はすっかり暖かくなって春が近づいてきたのかな?
と感じる日が多くなりましたね。
杉戸町でも昨日今日は最低気温が氷点下を下回らなかったようです。
暖かくなってきたおかげでなかなか開花しなかった
蝋梅も無事開花してくれました^^

北側の小さなスペースに植えているためか花数も少なかったですが
今の時期に花を咲かせてくれるのはすごくうれしいですね。
庭のバラもだいぶ芽吹いてきて、さらに春が待ち遠しくなりました♪

本日よりバラの家実店舗では井戸の鑿泉工事が始まりました。
来店のお客様にご迷惑をおかけすることもあると思いますが
ご協力いただけますようよろしくお願いします。
見上げるように大きな井戸堀の機械を見ているだけで胸が高鳴ります。
少年の心を持ち続ける…
やす部長でした…☆
こんにちは。糀まつり中川です。
本日は節分。
おかげさまで恵方糀巻は当日販売分も完売いたしました。
ご予約くださったお客様、ご来店くださったお客様、今週もありがとうございました。
最近はランチでも、不定期ですが発酵刺身をオンメニューしています。
微生物と酵素はたらきによって分解され、旨みと栄養と風味が増したお刺身です。
分解されているので消化負担も減ります。
お醤油には漬けずにお召し上がりいただきます。
数に限りがありますが、お見かけの際はぜひお試しくださいませ。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00
15:00-17:00(発酵料理教室)
17:30-21:00(予約制ディナー)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
本日は節分。
おかげさまで恵方糀巻は当日販売分も完売いたしました。
ご予約くださったお客様、ご来店くださったお客様、今週もありがとうございました。
最近はランチでも、不定期ですが発酵刺身をオンメニューしています。
微生物と酵素はたらきによって分解され、旨みと栄養と風味が増したお刺身です。
分解されているので消化負担も減ります。
お醤油には漬けずにお召し上がりいただきます。
数に限りがありますが、お見かけの際はぜひお試しくださいませ。

-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00
15:00-17:00(発酵料理教室)
17:30-21:00(予約制ディナー)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
こんにちは。
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今週も可愛いガーデン雑貨がたくさん入荷してきました☆
わくわく楽しい忙しさです♪

リリートロワベル
大きめサイズが存在感バッチリで素敵なピックです
3つのベルが鳴ります♪

ナチュールタップポットとナチュールシャワーポット
思わず蛇口をひねりたくなってしまいます(*^_^*)
本当にお水がでてきそうですね♪

リラックスドッグマット
バラと一緒にバスケットに入ったワンちゃんのポーズが可愛いです☆
本当にリラックス>^_^<
そしてそして…
英国ガーデン雑貨のブランド「Fallen Fruits」の雑貨も入荷しました☆
店長がイギリスに行った際に開拓してくれた雑貨です♪
4カ月くらい楽しみに待っていました
重ためのキャストアイアンが渋くて素敵な雑貨が多いですよ
まだ準備中なのですがチラッと…

バードバスやブーツブラシ、レインゲージなど…

ローズシリーズのブーツ、エプロン、グローブ

パラソル付きのバードフィーダー☆可愛いです!
日時計も素敵ですよ♪
近日販売予定ですのでおたのしみに…☆

…磯でした☆
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今週も可愛いガーデン雑貨がたくさん入荷してきました☆
わくわく楽しい忙しさです♪

リリートロワベル
大きめサイズが存在感バッチリで素敵なピックです
3つのベルが鳴ります♪

ナチュールタップポットとナチュールシャワーポット
思わず蛇口をひねりたくなってしまいます(*^_^*)
本当にお水がでてきそうですね♪

リラックスドッグマット
バラと一緒にバスケットに入ったワンちゃんのポーズが可愛いです☆
本当にリラックス>^_^<
そしてそして…
英国ガーデン雑貨のブランド「Fallen Fruits」の雑貨も入荷しました☆
店長がイギリスに行った際に開拓してくれた雑貨です♪
4カ月くらい楽しみに待っていました
重ためのキャストアイアンが渋くて素敵な雑貨が多いですよ
まだ準備中なのですがチラッと…

バードバスやブーツブラシ、レインゲージなど…

ローズシリーズのブーツ、エプロン、グローブ

パラソル付きのバードフィーダー☆可愛いです!
日時計も素敵ですよ♪
近日販売予定ですのでおたのしみに…☆

…磯でした☆
早いもので今月3日は、節分です。
節分で思い出すのは、今は亡き祖母の言葉です。
「生きているうちに頭は、使いなさい。死んじゃってから使うのは、イワシの頭だけ。」
子供心に死んじゃったイワシの頭、いつ、どんなふうに使うのだろうと
思っていたら・・・
節分の日に表の玄関の所に飾ってました。
イワシの頭だけをヒイラギの枝に挿して玄関の入り口にかざるんです。
鬼除けのおまじないだったのでしょうか?!
先月のバラ塾での店長のお話で印象に残ったのは・・・
20~30年前は、男性がバラ苗を買われるのが多かったそうです。
そして好まれた色は、黄色、赤だそうです。
花の形は、某デパートの包装紙の形が好まれたようですね。
ですが昨今は、女性のお客様が多くなってきてピンク・白の需要も増えてきたそうです。
そういえば某自動車メーカーも女性をターゲットにピンクの高級車を販売された
と言うお話も”いつかは・・・”ということのようで納得しました。
そして花形は、”フワフワ”・”ヒラヒラ”・”クシュクシュ”だそうです。
最後に、お店でお客さまにこの時期に良くお問合わせいただく
剪定の方法です。
初めての冬剪定や用土替えの参考に。。。
少し下にさがっていただくと動画でご説明しています!

冬剪定をしてみよう♪ ハイブリッドティの冬剪定



ハイブリットティ フロリバンダ 樹勢の弱い品種や弱っている株



地植えのバラの剪定 地植えのバラの用土替え 同サイズの鉢の植え替え


大きいサイズへの植え替え 鉢植えつるバラ剪定&誘引

地植えのつるバラの剪定&誘引
花粉が飛ぶ季節・・・でもバラの季節♪ 時田でした。
節分で思い出すのは、今は亡き祖母の言葉です。
「生きているうちに頭は、使いなさい。死んじゃってから使うのは、イワシの頭だけ。」
子供心に死んじゃったイワシの頭、いつ、どんなふうに使うのだろうと
思っていたら・・・
節分の日に表の玄関の所に飾ってました。
イワシの頭だけをヒイラギの枝に挿して玄関の入り口にかざるんです。
鬼除けのおまじないだったのでしょうか?!
先月のバラ塾での店長のお話で印象に残ったのは・・・
20~30年前は、男性がバラ苗を買われるのが多かったそうです。
そして好まれた色は、黄色、赤だそうです。
花の形は、某デパートの包装紙の形が好まれたようですね。
ですが昨今は、女性のお客様が多くなってきてピンク・白の需要も増えてきたそうです。
そういえば某自動車メーカーも女性をターゲットにピンクの高級車を販売された
と言うお話も”いつかは・・・”ということのようで納得しました。
そして花形は、”フワフワ”・”ヒラヒラ”・”クシュクシュ”だそうです。
最後に、お店でお客さまにこの時期に良くお問合わせいただく
剪定の方法です。
初めての冬剪定や用土替えの参考に。。。
少し下にさがっていただくと動画でご説明しています!

冬剪定をしてみよう♪ ハイブリッドティの冬剪定



ハイブリットティ フロリバンダ 樹勢の弱い品種や弱っている株



地植えのバラの剪定 地植えのバラの用土替え 同サイズの鉢の植え替え


大きいサイズへの植え替え 鉢植えつるバラ剪定&誘引

地植えのつるバラの剪定&誘引
花粉が飛ぶ季節・・・でもバラの季節♪ 時田でした。