こんにちは。 沼田です。
店舗内では葉っぱを取っっちゃっているので、どんな枝なのかがよくわかります^ ^
今日はほとんどトゲがないものの写真を撮ってみました。
クロリス


群星


ゼフィリン・ドルーアン


3つとも一季咲きです。
一季咲きって春しか咲かない・・・ですが、春の花は見事ですよね(*^。^*)
豪勢に咲いて遠くからでも人目をひくバラって、だいたい一季咲きのことが多いかなって気がします。。。
さて、もうすぐ2月。
日曜バラ塾のご案内です☆
今月はテーマが2つに分かれています。
テーマ1「バラの接木について」
3日 10:00~
24日 13:00~
バラの接木の仕方と管理のコツについてのレクチャーです。
参加料は1000円。皮の手袋をご持参ください。
テーマ2「バラって何?」
10日、17日、両日とも13:00~
詳しくは実店舗ホームページの日曜バラ塾のコーナーをご覧ください。
ご参加をお待ちしています(^o^)
なんだか鼻がむずむずし始めた沼田でした・・♪
(今年は花粉が多いそうで・・(>_<))
店舗内では葉っぱを取っっちゃっているので、どんな枝なのかがよくわかります^ ^
今日はほとんどトゲがないものの写真を撮ってみました。
クロリス


群星


ゼフィリン・ドルーアン


3つとも一季咲きです。
一季咲きって春しか咲かない・・・ですが、春の花は見事ですよね(*^。^*)
豪勢に咲いて遠くからでも人目をひくバラって、だいたい一季咲きのことが多いかなって気がします。。。
さて、もうすぐ2月。
日曜バラ塾のご案内です☆
今月はテーマが2つに分かれています。
テーマ1「バラの接木について」
3日 10:00~
24日 13:00~
バラの接木の仕方と管理のコツについてのレクチャーです。
参加料は1000円。皮の手袋をご持参ください。
テーマ2「バラって何?」
10日、17日、両日とも13:00~
詳しくは実店舗ホームページの日曜バラ塾のコーナーをご覧ください。
ご参加をお待ちしています(^o^)
なんだか鼻がむずむずし始めた沼田でした・・♪
(今年は花粉が多いそうで・・(>_<))
こんにちは。
忽滑谷です。

ハウス内に、ずらりと並んだ苗。
農場では今、芽接ぎ苗の鉢上げが行われています。
これらの苗は、芽が伸びた春に、新苗として販売されます。
芽接ぎ苗といえば、
初回、
2回目、
3回目、
と、成長を追っている謎の赤ちゃん苗の様子。

昨日、保管している箱から出されて、無事鉢上げされました。
少し膨らんだ芽が愛らしいです。
忽滑谷(ぬかりや)
忽滑谷です。

ハウス内に、ずらりと並んだ苗。
農場では今、芽接ぎ苗の鉢上げが行われています。
これらの苗は、芽が伸びた春に、新苗として販売されます。
芽接ぎ苗といえば、
初回、
2回目、
3回目、
と、成長を追っている謎の赤ちゃん苗の様子。

昨日、保管している箱から出されて、無事鉢上げされました。
少し膨らんだ芽が愛らしいです。
忽滑谷(ぬかりや)
テーマ:ハンドメイドの作品たち
ジャンル:趣味・実用
実店舗の長尺苗を全国配送しちゃいます^^
2013.01.28 19:26|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
今朝は目を覚ますと窓の外は一面の銀世界!
確か2週間前も月曜日に大雪だったような気が…w
バラの家実店舗では2週間前の雪が解けずに残っているのに
また雪が降るなんて!!
普段雪の降らない埼玉では、前回の雪で事故が多発、
救急車のサイレンが鳴りやまない夜がまた来るのか…
と心配をしましたが朝8時前には雪もやんで
雲の向こうにお日様が見えかくれし始めました。
おかげさまで雪もすぐに解け昼前には暖かくなってくれたので一安心です。
そういえば、

先週から販売している小山内さんのサイン入り剪定鋏の在庫が残りわずかになってきました。
てんちょがお願いしても1年に1度しか書いてくれない貴重なサイン入りの剪定ばさみですので
気になる方は是非お早めにご注文ください^^

てんちょのサイン入り剪定鋏はもう少し販売を続けます^^
今だけ限定サイン付き剪定鋏
ブログのタイトルにも書きましたが
7日間限定で実店舗の長尺苗を全国配送しちゃいます^^

佐川急便さんの大幅な送料値上げのため
昨年11月で終了した長尺苗の販売ですが、
販売終了後も多くのお客様より、リクエストをいただいていました。
≪ヤマトさんでは大きな荷物は運んでくれず、
西濃さんではお届けに時間がかかる場合があるため、
長尺苗の販売は11月で販売終了になっていました。
※一部枝の柔らかい品種は長尺苗の販売を続けています。≫
冬限定ならば、バラは休眠期のため、西濃さんでも大丈夫。
交通事情なども考えて最悪の場合配送に1週間位かかっても
休眠期の今だったら、生育には問題がないからです!
ということで、今だけ限定で実店舗で販売している長尺苗を
楽天店のお客様にも選んでもらえるようにしました♪
基本的に実店舗の商品になりますので1週間限定での特別販売です!!
もちろん実店舗でも購入可能ですので気になる品種がありましたら、
お近くの方は是非実物を見に来てくださいね^^
期間限定★長尺苗
品種数が多くすべての商品のUPは29日中には終了の予定です。
2週間前の大雪の影響か自宅の蝋梅がなかなか開かず待ち遠しい。
やす部長でした…★
バラの家のやす部長です☆
今朝は目を覚ますと窓の外は一面の銀世界!
確か2週間前も月曜日に大雪だったような気が…w
バラの家実店舗では2週間前の雪が解けずに残っているのに
また雪が降るなんて!!
普段雪の降らない埼玉では、前回の雪で事故が多発、
救急車のサイレンが鳴りやまない夜がまた来るのか…
と心配をしましたが朝8時前には雪もやんで
雲の向こうにお日様が見えかくれし始めました。
おかげさまで雪もすぐに解け昼前には暖かくなってくれたので一安心です。
そういえば、

先週から販売している小山内さんのサイン入り剪定鋏の在庫が残りわずかになってきました。
てんちょがお願いしても1年に1度しか書いてくれない貴重なサイン入りの剪定ばさみですので
気になる方は是非お早めにご注文ください^^

てんちょのサイン入り剪定鋏はもう少し販売を続けます^^
今だけ限定サイン付き剪定鋏
ブログのタイトルにも書きましたが
7日間限定で実店舗の長尺苗を全国配送しちゃいます^^

佐川急便さんの大幅な送料値上げのため
昨年11月で終了した長尺苗の販売ですが、
販売終了後も多くのお客様より、リクエストをいただいていました。
≪ヤマトさんでは大きな荷物は運んでくれず、
西濃さんではお届けに時間がかかる場合があるため、
長尺苗の販売は11月で販売終了になっていました。
※一部枝の柔らかい品種は長尺苗の販売を続けています。≫
冬限定ならば、バラは休眠期のため、西濃さんでも大丈夫。
交通事情なども考えて最悪の場合配送に1週間位かかっても
休眠期の今だったら、生育には問題がないからです!
ということで、今だけ限定で実店舗で販売している長尺苗を
楽天店のお客様にも選んでもらえるようにしました♪
基本的に実店舗の商品になりますので1週間限定での特別販売です!!
もちろん実店舗でも購入可能ですので気になる品種がありましたら、
お近くの方は是非実物を見に来てくださいね^^
期間限定★長尺苗
品種数が多くすべての商品のUPは29日中には終了の予定です。
2週間前の大雪の影響か自宅の蝋梅がなかなか開かず待ち遠しい。
やす部長でした…★
こんにちは。糀まつり中川です。
杉戸町清地でクリーニング店を営まれている「田辺クリーニング」さん。
いつもうかがうと飛びっきりの笑顔で奥様が出迎えてくれます。
糀まつりにも何度も足を運んでいただいているのですが、
接客している私のほうが元気をいただいてしまいます。
旦那さんも明るく誠実なお人柄。地域で愛されるということは
こういうことだと、いつも行動で示してくださる大先輩です。
その田辺さんのご厚意で先日、杉戸町商工会のセミナーに
(未会員なのに)招待いただき、参加させていただきました。
「商品を売るんじゃない。俺を売るんだ。究極の差別化は、それしかねぇんだ。」
という、ある店主さんからの強烈なメッセージ。。感激しました。
素敵なご縁の広がりに感謝、感謝です。
ありがとうございます。
杉戸町の商店会の方々は不定期で、商人塾(あきんどじゅく)という
一般の方がプロの技を学ぶことができる参加型講習会を開催しています。
田辺クリーニングさんの「洗濯塾」はなんと無料!詳しくはこちら↓
http://www.town.sugito.lg.jp/cms/page6402.html

--
さて、12月に糀まつり で開催し好評を博したヴァイオリンコンサート。
アンコールにお応えして、このたび会場を変えて開催する運びとなりました。
2.24(日)ひな祭りコンサート
杉戸町の「ストロベリーショートケーキ」さんで開催いたします。

糀まつりはこちらの会場にケータリングディナーで参加です。
イチゴにちなんだ料理など、すべて発酵食にてご用意いたします。
発酵ディナーと、至極のケーキ、
毎度おなじみGallery shop CHOU CHOU さんの雑貨、
めちゃめちゃおいしい「春日部内牧せんべい」さんのひなあられ、
斎藤史織さんのヴァイオリンの演奏に、ケーキ屋さんのクッキー!
どうですか?これらがぜーんぶついて、はい、3500円。
(ジャパネットすぎと風)
予約制となりますので、こちらの記事を読まれた方は糀まつりまで
お問い合わせください。開催1ヶ月前ですが、すでに定員の1/3を超えています。
おまちしてま~す!
追伸/先週ご紹介した恵方糀巻ですが、ご好評につき
予定販売数に達し次第、締め切らせていただきます。
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00
15:00-17:00(発酵料理教室)
17:30-21:00(予約制ディナー)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
杉戸町清地でクリーニング店を営まれている「田辺クリーニング」さん。
いつもうかがうと飛びっきりの笑顔で奥様が出迎えてくれます。
糀まつりにも何度も足を運んでいただいているのですが、
接客している私のほうが元気をいただいてしまいます。
旦那さんも明るく誠実なお人柄。地域で愛されるということは
こういうことだと、いつも行動で示してくださる大先輩です。
その田辺さんのご厚意で先日、杉戸町商工会のセミナーに
(未会員なのに)招待いただき、参加させていただきました。
「商品を売るんじゃない。俺を売るんだ。究極の差別化は、それしかねぇんだ。」
という、ある店主さんからの強烈なメッセージ。。感激しました。
素敵なご縁の広がりに感謝、感謝です。
ありがとうございます。
杉戸町の商店会の方々は不定期で、商人塾(あきんどじゅく)という
一般の方がプロの技を学ぶことができる参加型講習会を開催しています。
田辺クリーニングさんの「洗濯塾」はなんと無料!詳しくはこちら↓
http://www.town.sugito.lg.jp/cms/page6402.html

--
さて、12月に糀まつり で開催し好評を博したヴァイオリンコンサート。
アンコールにお応えして、このたび会場を変えて開催する運びとなりました。
2.24(日)ひな祭りコンサート
杉戸町の「ストロベリーショートケーキ」さんで開催いたします。

糀まつりはこちらの会場にケータリングディナーで参加です。
イチゴにちなんだ料理など、すべて発酵食にてご用意いたします。
発酵ディナーと、至極のケーキ、
毎度おなじみGallery shop CHOU CHOU さんの雑貨、
めちゃめちゃおいしい「春日部内牧せんべい」さんのひなあられ、
斎藤史織さんのヴァイオリンの演奏に、ケーキ屋さんのクッキー!
どうですか?これらがぜーんぶついて、はい、3500円。
(ジャパネットすぎと風)
予約制となりますので、こちらの記事を読まれた方は糀まつりまで
お問い合わせください。開催1ヶ月前ですが、すでに定員の1/3を超えています。
おまちしてま~す!
追伸/先週ご紹介した恵方糀巻ですが、ご好評につき
予定販売数に達し次第、締め切らせていただきます。
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00
15:00-17:00(発酵料理教室)
17:30-21:00(予約制ディナー)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
こんにちは。
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今週、念願だったモンクゥールを地におろしました\(^o^)/
アーチで咲くモンクゥールを見るのは来春が初
お店でもアーチには誘引してないので楽しみです☆
植え替えの模様はまた今度…♪

今日は可愛いガーデン雑貨の入荷があったのでそちらをご紹介します

まずはラビットカーゴポット
エプロンを後ろでリボン結びした姿は
ちょっとピーターラビットのおかあさんうさぎみたい
お花を運ぶうさぎさん…メルヘンで可愛いすね♪

RABBITハートスティック
ピョンピョン遊んでいるみたいなラビット☆
石のようなグレーは可愛いお庭、シックなお庭
どちらにも合いそうです

TODハウスB
ホントはTOADハウスかな…
日本ではあまりお庭でカエルを飼ったりしないけど
イギリスのガーデン雑貨のカタログなどにはこの「カエルのおうち」
結構あるんです
2羽のふっくらしたことりたちが戯れている感じ…
カエルが入らなくても可愛いオブジェですよ♪

ドワーフ(カーゴ)
仲良しの2人のこびとさん
なんと…

フタだったのです(゜o゜)
フタを取ると乗ってたこびとさんが落っこちたみたいで可愛いです
玄関に置いて自転車の鍵やポプリを入れたりしても良いかも♪

ストローハット
バラの花とリボンが可愛いストローハット
一見被れそうですが、実は壁掛けになっていて
造花やドライフラワーなどを挿して壁に飾ることができます

玄関やお部屋に飾ったら素敵ですね☆
磯でした…☆
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今週、念願だったモンクゥールを地におろしました\(^o^)/
アーチで咲くモンクゥールを見るのは来春が初
お店でもアーチには誘引してないので楽しみです☆
植え替えの模様はまた今度…♪

今日は可愛いガーデン雑貨の入荷があったのでそちらをご紹介します

まずはラビットカーゴポット
エプロンを後ろでリボン結びした姿は
ちょっとピーターラビットのおかあさんうさぎみたい
お花を運ぶうさぎさん…メルヘンで可愛いすね♪

RABBITハートスティック
ピョンピョン遊んでいるみたいなラビット☆
石のようなグレーは可愛いお庭、シックなお庭
どちらにも合いそうです

TODハウスB
ホントはTOADハウスかな…
日本ではあまりお庭でカエルを飼ったりしないけど
イギリスのガーデン雑貨のカタログなどにはこの「カエルのおうち」
結構あるんです
2羽のふっくらしたことりたちが戯れている感じ…
カエルが入らなくても可愛いオブジェですよ♪

ドワーフ(カーゴ)
仲良しの2人のこびとさん
なんと…

フタだったのです(゜o゜)
フタを取ると乗ってたこびとさんが落っこちたみたいで可愛いです
玄関に置いて自転車の鍵やポプリを入れたりしても良いかも♪

ストローハット
バラの花とリボンが可愛いストローハット
一見被れそうですが、実は壁掛けになっていて
造花やドライフラワーなどを挿して壁に飾ることができます

玄関やお部屋に飾ったら素敵ですね☆
磯でした…☆
根付いてしまった・・・
2013.01.25 16:04|未分類|

プリンセス アレキサンドラ オブ ケント
大変香りの良い大輪ロゼット咲きのイングリッシュローズです。
比較的病気に強いので初心者の方でも育て易いバラです。
我が家の庭のアレキサンドラ オブ ケント・・・
10号鉢に植えてあったのですが、土の上に直置きしていたので
根付いてしまって、さてどうしょうか検討中です。
検討中のケントさん

動かすのなら今だ。うん、今しかないな!!
分かっているなら早くして!声が聞こえるようです。
シュラブだと勘違いしてました。
店長にお聞きしたところ「木立だから短くカットして」
と言われました。
お休みの日の天気の良い日をねらって用土替えをします。
そしてもう少し日の当たるところに移動しましょうっと。
バラの家 ボケボケ担当 時田でした。
こんにちは。販売担当の沼田です。。
剪定や用土替えなどの冬の作業、もう済みましたか?
私は12月に終わらせてしまいました(狭い庭なのでアッという間でした)。。。
バラの家ホームページでも「冬剪定や用土替え」のやり方などをわかりやすく紹介していますので、
参考にしてみてくださいね^ ^
今日のお店・・・

大苗がかなり揃ってきました。

好きなバラのひとつ・・・あおい
この何ともいえないあずき色(と思うのは私だけかなぁ・・)が好きですね。。
そしてとても花もちがよろしい!
花もちがいいということはうれしいことですが、
とっても花もちがよければ、あまり香りがないということも多いですよね・・・
そしてその逆も・・・
ここで強引な質問です・・・
どちらかを選ぶとしたら
「花もち」と「香り」どちらをとりますか?
何かを選択すれば何かを我慢しなければ(諦めなければ)ならない・・・・ことはよくあります。
でも、「人生とは選択の連続である」わけですから、我慢ばかりするのはちょっとね(>_<)
「我慢した・諦めた」のではなく、こちらを「選んだ」ということを意識したほうが、
常に前向きでいられるような感じがします・・(*^。^*)
なんか変な話になってきました・・☆
さて、「花もち」と「香り」どちらをとるか・・・・といえば私は「香り」かな・・・
どこで見たのか忘れましたが、人は
「所有」に気持ちをおく人と、
「経験」に気持ちをおく人に分かれるそうです。。。
そこでふと頭に浮かんだのが
「花もち」・・・・「所有」
「香り」・・・・・「経験」
っていう図式(これまたかなり強引ですが)。
これによると(笑)
さしずめ私は「経験」に気持ちをおくタイプなのでしょうか?
確かにそんな気もします。
ウチの母は「花もち」がいいのが好きなので、「所有」タイプかな?
今度聞いてみます^ ^
小さい頃、諦めが早すぎるとよく言われた・・・沼田でした♪
剪定や用土替えなどの冬の作業、もう済みましたか?
私は12月に終わらせてしまいました(狭い庭なのでアッという間でした)。。。
バラの家ホームページでも「冬剪定や用土替え」のやり方などをわかりやすく紹介していますので、
参考にしてみてくださいね^ ^
今日のお店・・・

大苗がかなり揃ってきました。

好きなバラのひとつ・・・あおい
この何ともいえないあずき色(と思うのは私だけかなぁ・・)が好きですね。。
そしてとても花もちがよろしい!
花もちがいいということはうれしいことですが、
とっても花もちがよければ、あまり香りがないということも多いですよね・・・
そしてその逆も・・・
ここで強引な質問です・・・
どちらかを選ぶとしたら
「花もち」と「香り」どちらをとりますか?
何かを選択すれば何かを我慢しなければ(諦めなければ)ならない・・・・ことはよくあります。
でも、「人生とは選択の連続である」わけですから、我慢ばかりするのはちょっとね(>_<)
「我慢した・諦めた」のではなく、こちらを「選んだ」ということを意識したほうが、
常に前向きでいられるような感じがします・・(*^。^*)
なんか変な話になってきました・・☆
さて、「花もち」と「香り」どちらをとるか・・・・といえば私は「香り」かな・・・
どこで見たのか忘れましたが、人は
「所有」に気持ちをおく人と、
「経験」に気持ちをおく人に分かれるそうです。。。
そこでふと頭に浮かんだのが
「花もち」・・・・「所有」
「香り」・・・・・「経験」
っていう図式(これまたかなり強引ですが)。
これによると(笑)
さしずめ私は「経験」に気持ちをおくタイプなのでしょうか?
確かにそんな気もします。
ウチの母は「花もち」がいいのが好きなので、「所有」タイプかな?
今度聞いてみます^ ^
小さい頃、諦めが早すぎるとよく言われた・・・沼田でした♪
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
今日は魔法のホースをご紹介します^^
この魔法のホースはの何が魔法かっていうと!
まずは論より証拠ということで↓こちらをご覧ください^^
わかりましたか?
そうです!
この魔法のホースは蛇口をひねるとホースが伸びるんです!
なんと5mのホースが15m。約3倍の長さに伸びるのが魔法です♪
(※水圧により多少異なります。)
でも伸びるのもすごいですが、使用後に水を抜くと
また元の長さに戻ってしまうのがもっとすごいと思います。
ホースリール等に巻くのって結構大変ですよね^^;
このホースなら水を抜くだけで5mまで縮むから後片付けがらくちん♪
ならそっちも動画UPしろよって話ですが…
実は今回が初めての動画チャレンジだったんです=3
今日1日かけてなんとかこれだけUPすることが出来ました^^;
これからはもっと動画で育て方なども紹介していきたいと思いますんで
ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
動画にいっぱいいっぱいで写真を撮り忘れた…やす部長でした☆
★追記★
魔法のホースの動画をグレードアップさせましたw
バラの家のやす部長です☆
今日は魔法のホースをご紹介します^^
この魔法のホースはの何が魔法かっていうと!
まずは論より証拠ということで↓こちらをご覧ください^^
わかりましたか?
そうです!
この魔法のホースは蛇口をひねるとホースが伸びるんです!
なんと5mのホースが15m。約3倍の長さに伸びるのが魔法です♪
(※水圧により多少異なります。)
でも伸びるのもすごいですが、使用後に水を抜くと
また元の長さに戻ってしまうのがもっとすごいと思います。
ホースリール等に巻くのって結構大変ですよね^^;
このホースなら水を抜くだけで5mまで縮むから後片付けがらくちん♪
ならそっちも動画UPしろよって話ですが…
実は今回が初めての動画チャレンジだったんです=3
今日1日かけてなんとかこれだけUPすることが出来ました^^;
これからはもっと動画で育て方なども紹介していきたいと思いますんで
ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
動画にいっぱいいっぱいで写真を撮り忘れた…やす部長でした☆
★追記★
魔法のホースの動画をグレードアップさせましたw
こんにちは。糀まつり中川です。
今日は、先週ご紹介させていただいた
蓮田市・玄米と味噌の酵母ぱん 「手づくりや」さんとコラボしました。

おかげさまで完売いたしました。ありがとうございます。
↓宮代町のGallery Shop CHOU CHOU さんが素敵な写真をパチリ。

僕には撮れない写真です。笑
いつもありがとうございます。
さて、年が明けたと思ったら、2月も目前ですね。
2月3日は節分。文字通り新しい季節の始まりです。
なんだかとてもわくわくします。そんなわけで、
糀まつりでは発酵恵方巻のご予約を受付しております。
今年の恵方は南南東。
一年に一度の大切な日にぜひ。

※お知らせ
1/23(水)は事情により
「糀まつり」 のみ休業させていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
糀まつり 中川
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00
15:00-17:00(発酵料理教室)
17:30-21:00(予約制ディナー)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
今日は、先週ご紹介させていただいた
蓮田市・玄米と味噌の酵母ぱん 「手づくりや」さんとコラボしました。

おかげさまで完売いたしました。ありがとうございます。
↓宮代町のGallery Shop CHOU CHOU さんが素敵な写真をパチリ。

僕には撮れない写真です。笑
いつもありがとうございます。
さて、年が明けたと思ったら、2月も目前ですね。
2月3日は節分。文字通り新しい季節の始まりです。
なんだかとてもわくわくします。そんなわけで、
糀まつりでは発酵恵方巻のご予約を受付しております。
今年の恵方は南南東。
一年に一度の大切な日にぜひ。

※お知らせ
1/23(水)は事情により
「糀まつり」 のみ休業させていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
糀まつり 中川
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00
15:00-17:00(発酵料理教室)
17:30-21:00(予約制ディナー)
日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------
こんにちは。
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今週は大雪(埼玉県にしては)が降って
バラの鉢にこんもりと積もった雪…☃
カチコチの氷になっちゃイヤだなぁと思って次の日取り除きました
パカッと取れてちょっとおもしろかったですよ♪
今週はまだモンクゥールを地におろせなかったけど
なかなかいっぺんに出来ないので他の苗の剪定や用土替えをちょこちょこやりました☆
一番の大仕事、ドクターヴァンフリートの誘引まではまだかかりそうです…

先週ブログでご紹介したガーデン雑貨たちは
楽天ページにUP完了しました☆
売り場にも可愛く並べようと思い…

ピックを縦置きにしてみました
ピッタリの鉢があったのでオアシスを入れてプスプス挿しました♪
やっぱり挿すものは挿した方がかわいいなぁ(^o^)
タイヤもゆらゆら揺れます♪

ドワーフのガーデンスティックはカゴに入れてみました☆
お花がこぼれるようなプランターに挿したら可愛いでしょうね♪
…と思ってやってみました☆


やっぱりお花と一緒の方が引き立ちますね☆
ウッドプランターは先月の部長のブログで紹介されていた
手作りの作品です☆
アンティークホワイトで可愛いですよ(*^。^*)
雪もまだ残っています
自転車で転ばないようにしなくちゃ…

磯でした…☆
ガーデン雑貨担当 磯です☆
今週は大雪(埼玉県にしては)が降って
バラの鉢にこんもりと積もった雪…☃
カチコチの氷になっちゃイヤだなぁと思って次の日取り除きました
パカッと取れてちょっとおもしろかったですよ♪
今週はまだモンクゥールを地におろせなかったけど
なかなかいっぺんに出来ないので他の苗の剪定や用土替えをちょこちょこやりました☆
一番の大仕事、ドクターヴァンフリートの誘引まではまだかかりそうです…

先週ブログでご紹介したガーデン雑貨たちは
楽天ページにUP完了しました☆
売り場にも可愛く並べようと思い…

ピックを縦置きにしてみました
ピッタリの鉢があったのでオアシスを入れてプスプス挿しました♪
やっぱり挿すものは挿した方がかわいいなぁ(^o^)
タイヤもゆらゆら揺れます♪

ドワーフのガーデンスティックはカゴに入れてみました☆
お花がこぼれるようなプランターに挿したら可愛いでしょうね♪
…と思ってやってみました☆


やっぱりお花と一緒の方が引き立ちますね☆
ウッドプランターは先月の部長のブログで紹介されていた
手作りの作品です☆
アンティークホワイトで可愛いですよ(*^。^*)
雪もまだ残っています
自転車で転ばないようにしなくちゃ…

磯でした…☆
遅くなりましたが・・・
2013.01.18 11:00|販売スタッフ|
今週月曜日は、”成人の日”でしたね。
慣れない大雪の報道ばかりで、影になっちゃいましたね。
とにもかくにも”おめでとうございます”。
地元春日部では、13日にお式が催された様でお天気に恵まれました。
ちなみに14日の午後の春日部は・・・・

こんなかんじでした。
”鼻黒いたち”達は、どこで雪をしのいでいたのでしょうか?
顔を見るまでちょっと心配です。。。
さて 先週の白バラ 名前を書くのを忘れました。
あいかわらず そそっかしい・・・・
おわかりの方もおいででしょうが
”ルブラン”です。
ただひとつ心配なのは、”ルブラン”は成長がゆっくりなのでせっかちな私に
木が充実するまでちゃんと育てられるかと言うこと。
去年の秋遅くにお店で見た”ルブラン”は、それはみごとでした。
花形も香りも木も充実していて・・・・
河本さんのバラは、むずかしいと聞くのですが、ガブリエルがなんとか育っているので
今年は、”ルブラン”育ててみようと思っています。
お花が咲いたらかならずお見せします。
時田でした。
慣れない大雪の報道ばかりで、影になっちゃいましたね。
とにもかくにも”おめでとうございます”。
地元春日部では、13日にお式が催された様でお天気に恵まれました。
ちなみに14日の午後の春日部は・・・・

こんなかんじでした。
”鼻黒いたち”達は、どこで雪をしのいでいたのでしょうか?
顔を見るまでちょっと心配です。。。
さて 先週の白バラ 名前を書くのを忘れました。
あいかわらず そそっかしい・・・・
おわかりの方もおいででしょうが
”ルブラン”です。
ただひとつ心配なのは、”ルブラン”は成長がゆっくりなのでせっかちな私に
木が充実するまでちゃんと育てられるかと言うこと。
去年の秋遅くにお店で見た”ルブラン”は、それはみごとでした。
花形も香りも木も充実していて・・・・
河本さんのバラは、むずかしいと聞くのですが、ガブリエルがなんとか育っているので
今年は、”ルブラン”育ててみようと思っています。
お花が咲いたらかならずお見せします。
時田でした。

ぼんじゅ~る♪
こんにちは♪
バラの家『アパレル・雑貨店舗内』はやかわです。

季節は、もう、お雛様モードです♪♪♪
一年に一度の女の子の日…お祝いムードに、気合の入っている方が、多いです(^o^)♪♪♪

またこちらは、そんなお祝いの日に、お客さまへの、お礼や、ご自宅へ、お客様を、ご招待した時に、便利な、
お小皿…2種類計6枚入り、木箱箪笥セット…人気です(^o^)

こちらは、人気のばら柄、温泉バックです♨

こちらも、『こぼれ落ちないノンスリップトレー』…水色が、さわやかですヽ(^。^)ノ

最後に、印伝の小銭入れ♪♪♪一生モノですねヽ(^o^)丿
それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!
あでぃおす♪
こんにちは♪
バラの家『アパレル・雑貨店舗内』はやかわです。

季節は、もう、お雛様モードです♪♪♪
一年に一度の女の子の日…お祝いムードに、気合の入っている方が、多いです(^o^)♪♪♪

またこちらは、そんなお祝いの日に、お客さまへの、お礼や、ご自宅へ、お客様を、ご招待した時に、便利な、
お小皿…2種類計6枚入り、木箱箪笥セット…人気です(^o^)

こちらは、人気のばら柄、温泉バックです♨

こちらも、『こぼれ落ちないノンスリップトレー』…水色が、さわやかですヽ(^。^)ノ

最後に、印伝の小銭入れ♪♪♪一生モノですねヽ(^o^)丿
それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!
あでぃおす♪
こんにちは。販売担当の沼田です。。
今年もどうぞよろしくお願いいたします^ ^
先日の日曜日、今年初めてのバラ塾が開催されました。。。

できたばかりのお立ち台(笑)というか壇上というかステージで、店長の声も以前より大きく聞こえた気がします(^o^)
テーマはイギリス育種家巡りの旅の話&1月のバラのお手入れについて。
1月はあと2回、20日と27日にも開催しますので、興味のある方は是非いらしてください。お待ちしております。。
実店舗にご来店されたことのある方は見たことがあるかもしれません。。

ガーデン雑貨店内のヒューケラ(の葉)です。
始めはバラを飾るときの添え物としてヒューケラの葉を使っていました。
ところが、バラが萎れてもヒューケラの葉は萎れないために、ずっと同じ葉を使い回していたら・・・
ついに葉の根元から根が出てきたのです(@_@;)
スタッフやこれを見たお客様の間では必ず
「これを植えたら根付くのかな?」という話になります・・・
植物の生命力ってすごいですね^ ^

こちらはデルバールのブーケ・マリエ
切って水に差してから1か月ぐらい経ってます。。
ちょっとくすんできましたが、まだまだ頑張ってくれそうです(^.^)
今日の店舗。。。
まだハウスの屋根に雪が積もったままで溶けていないので、ちょっと薄暗いですね。

冬の大苗が少しずつ並び始めました。
楽天店や実店舗で大苗を予約されたお客様・・・
準備ができ次第お届け(またはご連絡)いたしますので、もう少々お待ちくださいませ。
きのう、雪をかぶりそうになった沼田でした♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします^ ^
先日の日曜日、今年初めてのバラ塾が開催されました。。。

できたばかりのお立ち台(笑)というか壇上というかステージで、店長の声も以前より大きく聞こえた気がします(^o^)
テーマはイギリス育種家巡りの旅の話&1月のバラのお手入れについて。
1月はあと2回、20日と27日にも開催しますので、興味のある方は是非いらしてください。お待ちしております。。
実店舗にご来店されたことのある方は見たことがあるかもしれません。。

ガーデン雑貨店内のヒューケラ(の葉)です。
始めはバラを飾るときの添え物としてヒューケラの葉を使っていました。
ところが、バラが萎れてもヒューケラの葉は萎れないために、ずっと同じ葉を使い回していたら・・・
ついに葉の根元から根が出てきたのです(@_@;)
スタッフやこれを見たお客様の間では必ず
「これを植えたら根付くのかな?」という話になります・・・
植物の生命力ってすごいですね^ ^

こちらはデルバールのブーケ・マリエ
切って水に差してから1か月ぐらい経ってます。。
ちょっとくすんできましたが、まだまだ頑張ってくれそうです(^.^)
今日の店舗。。。
まだハウスの屋根に雪が積もったままで溶けていないので、ちょっと薄暗いですね。

冬の大苗が少しずつ並び始めました。
楽天店や実店舗で大苗を予約されたお客様・・・
準備ができ次第お届け(またはご連絡)いたしますので、もう少々お待ちくださいませ。
きのう、雪をかぶりそうになった沼田でした♪
こんにちは。
バラの家のやす部長です☆
今日の杉戸町は一面の銀世界です。

あまり雪の降らない地域ですので子供のころは
雪が降るともう大喜びでした♪
なかなか難しいもので大人になると喜んでばかりいられないので困ったものです…。

こちらは実店舗の駐車場。
奥に見えるかわいいのは僕が普段乗っている軽トラです^^

フェンスに這わせてあるハトヤバラです。
剪定誘引前なので這わせてあると言うよりもフェンスの上で
ぼうぼう状態だったのが雪の重みでお辞儀してしまいました。
嫌な予感がして、後ろ側を見てみると…

なんということでしょう!!!
雪の重みでフェンスが歪んでしまっていました。
大雪の前には剪定誘引をしておかないとこおなりますので皆様もお気を付けください^^;

おっと、急に画像が明るくなってしまい申し訳ございません。
こちらは淡雪です。
今日の天気は淡雪どころではありませんが、
白い一重の小花を房に咲かせる小型のシュラブです。
半日陰でも育てやすく四季咲き性も優れているので
初めての方でも安心のバラです。

次女の誕生花ロサ ウッドシー フェンドレリです。
春にこちらのブログでも紹介しましたが、
8か月の間にだいぶ大きくないました。来春が待ち遠しいです^^♪

我が家のルゴサーズもすっかり雪化粧をしています。
そろそろ冬剪定しないとな~。
実は先週の日曜日に新しい家族が二人増えました♪
子供たちが命名してさくら♀とりんご♀に決定しました。
といっても実家の父が勝手に持ってきてしまったのです。
ということで昨日は新しい家族の新居づくりに励みました!

作りは雑ですが意外と会心の出来ではないでしょうか^^
っと、新しい家族がちょっと見えてしまってますね!!
もう少しよってご紹介したいと思います。

コシャモのさくらちゃんとりんごちゃんです^^
左側の首をかしげているのがさくら、
右側のすましているのがりんごです。
昼間は野放しでうんちまみれになっていた我が家が
これで少しはきれいになることを願っている
やす部長でした…☆
バラの家のやす部長です☆
今日の杉戸町は一面の銀世界です。

あまり雪の降らない地域ですので子供のころは
雪が降るともう大喜びでした♪
なかなか難しいもので大人になると喜んでばかりいられないので困ったものです…。

こちらは実店舗の駐車場。
奥に見えるかわいいのは僕が普段乗っている軽トラです^^

フェンスに這わせてあるハトヤバラです。
剪定誘引前なので這わせてあると言うよりもフェンスの上で
ぼうぼう状態だったのが雪の重みでお辞儀してしまいました。
嫌な予感がして、後ろ側を見てみると…

なんということでしょう!!!
雪の重みでフェンスが歪んでしまっていました。
大雪の前には剪定誘引をしておかないとこおなりますので皆様もお気を付けください^^;

おっと、急に画像が明るくなってしまい申し訳ございません。
こちらは淡雪です。
今日の天気は淡雪どころではありませんが、
白い一重の小花を房に咲かせる小型のシュラブです。
半日陰でも育てやすく四季咲き性も優れているので
初めての方でも安心のバラです。

次女の誕生花ロサ ウッドシー フェンドレリです。
春にこちらのブログでも紹介しましたが、
8か月の間にだいぶ大きくないました。来春が待ち遠しいです^^♪

我が家のルゴサーズもすっかり雪化粧をしています。
そろそろ冬剪定しないとな~。
実は先週の日曜日に新しい家族が二人増えました♪
子供たちが命名してさくら♀とりんご♀に決定しました。
といっても実家の父が勝手に持ってきてしまったのです。
ということで昨日は新しい家族の新居づくりに励みました!

作りは雑ですが意外と会心の出来ではないでしょうか^^
っと、新しい家族がちょっと見えてしまってますね!!
もう少しよってご紹介したいと思います。

コシャモのさくらちゃんとりんごちゃんです^^
左側の首をかしげているのがさくら、
右側のすましているのがりんごです。
昼間は野放しでうんちまみれになっていた我が家が
これで少しはきれいになることを願っている
やす部長でした…☆
こんにちは。糀まつり中川です。
先週日曜日、さいたま新都心・さいたまアリーナにて
ファーマーズマーケットに初出店いたしました。

当日は春高バレー開催中。
実は私、中学時代はバレーボール部でした。笑
会場のけやき広場は、県内の農家さんを中心に、農産物や加工品がズラリ。
新鮮な野菜を目当てに朝早くからお客様で賑わっていました。

私が気になったのは蜂蜜屋さん。
サクラのはちみつや、韃靼そばのはちみつがありました。
糀まつりは甘酒ドレッシングや醤(ひしお)もろみ等を
販売したのですが、ちょっと異彩?^^;
そんな中、春日部あたりweb担当さんや、
http://kasukabe-atari.jp
宮代町ギャラリーショップ・シュシュさんがご来訪。
http://ameblo.jp/chou-chou530
心強い助っ人!というわけで
ちゃっかり手伝ってもらうお調子者なのでした。w
次回も出店を計画中ですっ。
また、本日日曜日は初の試みで、宮代町【labo】さんのパンを
使用させていただき糀まつりで調理した惣菜パンを販売しました!
名づけて『コlaboパン』。サンドイッチやタルティーヌなど、
おかげさまで完売いたしました。ありがとうございます。
laboさんは地域で愛されている天然酵母のパン屋さんです。ぜひ!
http://labo-ratory.blogspot.com
次回は蓮田市【手づくりや】さんとコラボ予定です。
玄米と味噌の酵母パン。楽しみです~
なんと、お米も味噌も麹も手づくりです!通販もやってますよ。
http://mgmtedukuriya.jimdo.com
おたのしみに~
埼玉野菜と発酵 糀まつり
http://amazakepower.web.fc2.com
TEL: 070-5576-3040
twitter: @87matsuri
先週日曜日、さいたま新都心・さいたまアリーナにて
ファーマーズマーケットに初出店いたしました。

当日は春高バレー開催中。
実は私、中学時代はバレーボール部でした。笑
会場のけやき広場は、県内の農家さんを中心に、農産物や加工品がズラリ。
新鮮な野菜を目当てに朝早くからお客様で賑わっていました。

私が気になったのは蜂蜜屋さん。
サクラのはちみつや、韃靼そばのはちみつがありました。
糀まつりは甘酒ドレッシングや醤(ひしお)もろみ等を
販売したのですが、ちょっと異彩?^^;
そんな中、春日部あたりweb担当さんや、
http://kasukabe-atari.jp
宮代町ギャラリーショップ・シュシュさんがご来訪。
http://ameblo.jp/chou-chou530
心強い助っ人!というわけで
ちゃっかり手伝ってもらうお調子者なのでした。w
次回も出店を計画中ですっ。
また、本日日曜日は初の試みで、宮代町【labo】さんのパンを
使用させていただき糀まつりで調理した惣菜パンを販売しました!
名づけて『コlaboパン』。サンドイッチやタルティーヌなど、
おかげさまで完売いたしました。ありがとうございます。
laboさんは地域で愛されている天然酵母のパン屋さんです。ぜひ!
http://labo-ratory.blogspot.com
次回は蓮田市【手づくりや】さんとコラボ予定です。
玄米と味噌の酵母パン。楽しみです~
なんと、お米も味噌も麹も手づくりです!通販もやってますよ。
http://mgmtedukuriya.jimdo.com
おたのしみに~
埼玉野菜と発酵 糀まつり
http://amazakepower.web.fc2.com
TEL: 070-5576-3040
twitter: @87matsuri
今年もよろしくおねがいします☆
2013.01.12 15:19|販売スタッフ|
あけましておめでとうございます。 ガーデン雑貨担当 磯です☆
今年もよろしくおねがいいたします。
お正月休みにモンクゥールを植えるためのアーチの両側に穴を掘りました♪
(掘ってもらいました…)
あとは植えるだけ…
来週できるといいな、と思っています
お店入口のモンクゥールはというと

何気なく株元を見たら…

太くてビックリ!(゜o゜)
20cm以上の太さになっていました
赤くぷちっとした芽が2つ見えるでしょうか?
実はこんな間隔でグルッと一周、芽がありました
またまたシュートが出るんでしょうか…すごいですね(*^。^*)
うちのモンクゥールさんもこんな風に育ってくれたらいいな♪

こちらは近日中にUPする予定のガーデン雑貨たちです
なんだかみんなブルブル寒そうなのでハウスの中で撮影しようっと…

カールラビットちゃん
左の子「ブルブル…寒いよぉ」 右の子「ほんとだ、お鼻が赤いね」

この小さなベンチ、色々な雑貨をより可愛く見せてくれます♪

フルーツバードとも相性バッチリです☆

Fourラビットさん

エンジェルベアや、ドワーフのピック♪

砂浜のシェルをイメージした仲良しことりのバードフィーダー

ことりと戯れる天使ちゃん
実店舗では販売はじめました☆
雑貨と一緒に写っている花瓶のバラ…
まだこんなに綺麗に咲いているのもあったんですね☆
…磯でした☆
今年もよろしくおねがいいたします。
お正月休みにモンクゥールを植えるためのアーチの両側に穴を掘りました♪
(掘ってもらいました…)
あとは植えるだけ…
来週できるといいな、と思っています
お店入口のモンクゥールはというと

何気なく株元を見たら…

太くてビックリ!(゜o゜)
20cm以上の太さになっていました
赤くぷちっとした芽が2つ見えるでしょうか?
実はこんな間隔でグルッと一周、芽がありました
またまたシュートが出るんでしょうか…すごいですね(*^。^*)
うちのモンクゥールさんもこんな風に育ってくれたらいいな♪

こちらは近日中にUPする予定のガーデン雑貨たちです
なんだかみんなブルブル寒そうなのでハウスの中で撮影しようっと…

カールラビットちゃん
左の子「ブルブル…寒いよぉ」 右の子「ほんとだ、お鼻が赤いね」

この小さなベンチ、色々な雑貨をより可愛く見せてくれます♪

フルーツバードとも相性バッチリです☆

Fourラビットさん

エンジェルベアや、ドワーフのピック♪

砂浜のシェルをイメージした仲良しことりのバードフィーダー

ことりと戯れる天使ちゃん
実店舗では販売はじめました☆
雑貨と一緒に写っている花瓶のバラ…
まだこんなに綺麗に咲いているのもあったんですね☆
…磯でした☆
今年もよろしくお願いいたします。
2013.01.11 13:50|未分類|
ぼんじゅ~る♪
バラの家・アパレル・雑貨店舗内、早川です♪
新年明けましておめでとうございます\(^o^)/♪
今年も、皆様に支えられて、新年が、スタートいたしましたヽ(^o^)丿
ありがとうございます♪

さてさて、寒い日が続いておりますが、『おしゃれ』は、すでに、『春』ですヽ(^o^)丿
パステルカラーのシルク混ストールが、勢ぞろいです(*^_^*)

いまから、小物アイテムで、軽く見せて、春を先取りですヽ(^o^)丿

そして、まだまだ、室内で、活躍する割烹着!!!
プレゼントに、ご購入の方が、多いですね(*^_^*)

こちらは、新商品の本皮髪留め♪♪♪
使い込む程に、つやが出て、長くご利用いただけますヽ(^o^)丿

そして、こちらも新商品!!!
ばらの、歯磨き粉…ローズの香りに自分が酔いしれます(*_*)
新商品は、続々入荷ですヽ(^o^)丿

それでは、今年も、今週末も、皆様にとりまして、素敵な、素敵なお時間が過ごせますよ
うに!!!
あでぃおす♪
バラの家・アパレル・雑貨店舗内、早川です♪
新年明けましておめでとうございます\(^o^)/♪
今年も、皆様に支えられて、新年が、スタートいたしましたヽ(^o^)丿
ありがとうございます♪

さてさて、寒い日が続いておりますが、『おしゃれ』は、すでに、『春』ですヽ(^o^)丿
パステルカラーのシルク混ストールが、勢ぞろいです(*^_^*)

いまから、小物アイテムで、軽く見せて、春を先取りですヽ(^o^)丿

そして、まだまだ、室内で、活躍する割烹着!!!
プレゼントに、ご購入の方が、多いですね(*^_^*)

こちらは、新商品の本皮髪留め♪♪♪
使い込む程に、つやが出て、長くご利用いただけますヽ(^o^)丿

そして、こちらも新商品!!!
ばらの、歯磨き粉…ローズの香りに自分が酔いしれます(*_*)
新商品は、続々入荷ですヽ(^o^)丿

それでは、今年も、今週末も、皆様にとりまして、素敵な、素敵なお時間が過ごせますよ
うに!!!
あでぃおす♪
こんにちは。
年末年始のお休み中、ブログを独占してしまおうと張り切りながらも
しっかり2日坊主だった高橋です(涙)
今年もマイペースに頑張りますっ!
さて、気を取り直して。。。
バラの親子?

斑入りテリハノイバラです。
この状況、分かりますか?

毎年短く剪定し、自然樹形で楽しんでいたのですが
今年は花後の枝先に運よく(?)花が終わったオルラヤの鉢があったようです。
手前の枝が元々の枝です。
雨や風などが影響したようで
土の中に突き刺さり、地面から2本芽が出てきました。
店長に自慢するといつもの無表情で
淡々と「テリハノイバラに多いんだよね~」と
なんかがっかり (*--)
ちなみに元々の枝を切って育てるとちゃんと育っていくそうです。
でも残酷な気がしてなんとなく切れないまま冬に突入。。。
どうしようかな。
ベランダガーデナーだしそんなにつるバラいらないな~
皆さんのバラはどうですか?
斑入りテリハノイバラは
春は斑がしっかり入って新芽がピンク色で本当に可愛らしいのですが
その他の季節はほとんど斑が入りません。。。
なので現在販売している長尺苗はおそらく斑は入っていませんが
春の可憐な花と明るい葉色は一見の価値がありますよ!
今の季節のローズヒップもかわいらしいし *^^*

春にお寄りの際はぜひご覧くださいね。
明けましておめでとうございます。
忽滑谷です。
今年も宜しくお願いいたします。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
冬が深まり、外のバラの紅葉が見事になってきました。
今回は紅葉特集です。

アラン・ブランシャール。

同じくアラン・ブランシャール。
接写して撮影したら、このようになりました。

ヒポリット。
なんだか芸術的?!

黒く紅葉するベルイシスの葉は・・・、

このように写りました。
シックな感じです。

まだ青い葉のロサ・ダマスケナ。
きれいに撮れたので、ついでに載せちゃいます。

今日撮影した中で、紅葉が最も見事だった品種は、
ベル・ドゥ・クレイシーです。

別名の、メテオ(流星)を連想させるような、目の覚める赤でした。
忽滑谷(ヌカリヤ)
忽滑谷です。
今年も宜しくお願いいたします。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
冬が深まり、外のバラの紅葉が見事になってきました。
今回は紅葉特集です。

アラン・ブランシャール。

同じくアラン・ブランシャール。
接写して撮影したら、このようになりました。

ヒポリット。
なんだか芸術的?!

黒く紅葉するベルイシスの葉は・・・、

このように写りました。
シックな感じです。

まだ青い葉のロサ・ダマスケナ。
きれいに撮れたので、ついでに載せちゃいます。

今日撮影した中で、紅葉が最も見事だった品種は、
ベル・ドゥ・クレイシーです。

別名の、メテオ(流星)を連想させるような、目の覚める赤でした。
忽滑谷(ヌカリヤ)
明けましておめでとうございます。
2013.01.07 16:46|やす部長|
明けましておめでとうございます。
バラの家のやす部長です☆
バラの家の実店舗もいよいよ明日から営業再開です!
今年もバラの家をよりパワーアップできるように
頑張りたいと思います^^
本年もどうぞよろしくお願いします。

写真のバラは河本純子さんのガブリエル&ルシファー。
香りも素晴らしくかわいらしい人気のバラですが
少し繊細なバラで敬遠している方も多いかもしれませんね。
でもそんなバラこそきれいに咲いてくれると
特別うれしいですよね^^
こちらのページでは、そんな繊細なバラや弱っているバラの
冬剪定と用土替えのポイントをご紹介していますので是非ご参考にしてみてくださいね^^
そのページで剪定したガブリエルにも変化が…

早くも赤い芽が膨らんできました♪
冬剪定をして1か月もたっていませんが
はやくもやる気を感じさせてくれます^^
こちらの株は実店舗にて管理していますので
ご来店の際にはぜひ様子を見てあげてくださいね♪
今年の目標
「誤字をなくす!」
頑張ります=3
あけましておめでとうございます。
糀まつりの中川です。
旧年中はあたたかいご支援ありがとうございました。
まだまだ至らぬ点が多く、課題だらけの糀まつりですが
みなさまのおかげで2012年を無事に終えることができました。
年末にはコラボイベントを開催し、発酵おせちのご注文をいただいたり、
年始には外部イベント出店など、新しい動きもどんどん出ています。
2013年は、より多くの方に、日本に古来から伝わる素晴らしい発酵物を
料理を通してお伝えし、喜んでいただけるよう精進いたします。
そして自分だけではなく、ご縁のある方々がどんどん幸せに
なっていただけるように、意識して取り組んでいく所存です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年の営業は1/8(火)からですが、
明けて本日!
1/6(日)10:00~ さいたまアリーナ「けやきひろば」にて
『ファーマーズマーケット』に初出店いたします。
http://saitama-arena.co.jp/farmers/
地域の農家さんが農産物や加工品を直売している
イベントスペースの端っこのほうで、(たぶん)こじんまりと立っています。笑
糀まつりの販売商品は、もちろんオール発酵物です。
売り切れ次第終了とさせていただきますので
行ってあげようかな、という方はぜひお早めにお立ち寄りくださいね!
さいたま新都心駅直結です。
「コクーン」というショッピングモールもありますのでぜひ。
私もヘビーユーザーです。映画館もありますよ☆
http://cocoonweb.jp
ありがとうございます。
それでは本日、会場でお会いしましょう!
Have a nice day!
糀まつり 中川慎理
現場直通: 070-5576-3040
twitter: @87matsuri
website: http://amazakepower.web.fc2.com
糀まつりの中川です。
旧年中はあたたかいご支援ありがとうございました。
まだまだ至らぬ点が多く、課題だらけの糀まつりですが
みなさまのおかげで2012年を無事に終えることができました。
年末にはコラボイベントを開催し、発酵おせちのご注文をいただいたり、
年始には外部イベント出店など、新しい動きもどんどん出ています。
2013年は、より多くの方に、日本に古来から伝わる素晴らしい発酵物を
料理を通してお伝えし、喜んでいただけるよう精進いたします。
そして自分だけではなく、ご縁のある方々がどんどん幸せに
なっていただけるように、意識して取り組んでいく所存です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年の営業は1/8(火)からですが、
明けて本日!
1/6(日)10:00~ さいたまアリーナ「けやきひろば」にて
『ファーマーズマーケット』に初出店いたします。
http://saitama-arena.co.jp/farmers/
地域の農家さんが農産物や加工品を直売している
イベントスペースの端っこのほうで、(たぶん)こじんまりと立っています。笑
糀まつりの販売商品は、もちろんオール発酵物です。
売り切れ次第終了とさせていただきますので
行ってあげようかな、という方はぜひお早めにお立ち寄りくださいね!
さいたま新都心駅直結です。
「コクーン」というショッピングモールもありますのでぜひ。
私もヘビーユーザーです。映画館もありますよ☆
http://cocoonweb.jp
ありがとうございます。
それでは本日、会場でお会いしましょう!
Have a nice day!
糀まつり 中川慎理
現場直通: 070-5576-3040
twitter: @87matsuri
website: http://amazakepower.web.fc2.com
明けましておめでとうございます。
今年もバラの家スタッフブログをどうぞよろしくお願いいたします m(_ _"m)ペコリ
元旦の杉戸町は温かく穏やかでした。
初詣はもちろんですが植え替え日和でしたよ~!
実はバラを優先した結果数年土替えをしていない
スモークツリーが毎年健気に”コンパクト”な花を咲かせて訴えているので
今年こそは広々とした鉢に植え替えてあげようと思っています。
根に居心地の良さそうな勝手なイメージ(スリット&上げ底)の鉢を探していたところ
店長の商談後、片づけをしに部屋に入った際に求めていた鉢を発見!!
楽々スリット鉢 40cm 早速購入してきました。
来年は大きくなってくれるかな =*^-^*=♪
明日植え替えますので果樹にもお勧めの楽々スリット鉢、ご覧下さい。
さて、年始と言えば
福袋!!!
店舗はまだお正月休み中ですが
楽天店では22時から苗木や雑貨の福袋を販売します!
お正月=福袋ですよね。
年末からそわそわうきうきな皆様、お待たせいたしました。




杉戸の実店舗は8日からの営業ですので今のところ
新春セールや福袋は企画しておりませんが
年が明けますと続々とご予約いただきました大苗が入荷いたしますので
1月中~下旬までには販売棚が埋まると思います。
気温が低い時期の戸外の棚や無加温ハウスはとても寒く心苦しいですが
入荷したてのこの時期は希少品種や掘り出し品種に会えるかもしれません。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

2013年、素敵な1年になりますように。。。
今年もバラの家スタッフブログをどうぞよろしくお願いいたします m(_ _"m)ペコリ
元旦の杉戸町は温かく穏やかでした。
初詣はもちろんですが植え替え日和でしたよ~!
実はバラを優先した結果数年土替えをしていない
スモークツリーが毎年健気に”コンパクト”な花を咲かせて訴えているので
今年こそは広々とした鉢に植え替えてあげようと思っています。
根に居心地の良さそうな勝手なイメージ(スリット&上げ底)の鉢を探していたところ
店長の商談後、片づけをしに部屋に入った際に求めていた鉢を発見!!
楽々スリット鉢 40cm 早速購入してきました。
来年は大きくなってくれるかな =*^-^*=♪
明日植え替えますので果樹にもお勧めの楽々スリット鉢、ご覧下さい。
さて、年始と言えば
福袋!!!
店舗はまだお正月休み中ですが
楽天店では22時から苗木や雑貨の福袋を販売します!
お正月=福袋ですよね。
年末からそわそわうきうきな皆様、お待たせいたしました。




杉戸の実店舗は8日からの営業ですので今のところ
新春セールや福袋は企画しておりませんが
年が明けますと続々とご予約いただきました大苗が入荷いたしますので
1月中~下旬までには販売棚が埋まると思います。
気温が低い時期の戸外の棚や無加温ハウスはとても寒く心苦しいですが
入荷したてのこの時期は希少品種や掘り出し品種に会えるかもしれません。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

2013年、素敵な1年になりますように。。。