fc2ブログ

冬咲き クレマチス

2012.11.30 22:22|販売スタッフ




寒暖の差の激しい1週間でしたね。

お身体ご自愛くださいませ。




最近 年のせいか腰が痛いと娘に話したところ ハウルの動く城のソフィ・・・が

急に魔法でおばあさんにされて・・・と言うはなしになりました。

丘の上のハウルの城に大風の中向かって登って行くのですが・・・

「年寄は 大変だ。年を取るってこう言うことなのね。」
「からだ中が痛いわ。」

と言いながらひっしに歩いて行くんですよね。

あの時は、笑いましたが、今は切実で笑えない自分がいました。





さて 少しですが冬咲きのクレマチスが入荷しました。


ジングルベル




シルホサ系の ジングルベル です。

咲き始めは淡いグリーンで咲進むとオフホワイトになります。

名前が”ジングルベル”なのでクリスマスシーズンもってこいのお花です。

花びらがヒラヒラしてまるで雪のようです。


他にも 日枝 ユンナネンシス などの冬咲き品種や
常緑品種等も少しずつですが クレマチス 入荷の予定です。

お楽しみに・・・






今月のブログで磯さんが画像をのせていて、



店長もブログで触れていたプロリフェラ?

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/baranoie/?page=5



店長に聞いたところ肥料のあげ過ぎ、寒さなどが原因とか。




ちょうど店舗で販売中の
セシル ドゥ ヴォーランジェ のお花の中から蕾が出てきた・・・



この先どうなるのか気になり追ってみました。


11月20日

セシル2







11月23日


セシル1








そして 今週のセシルの画像です。


セシル3




最初グリーンアイだと思いましたよね。



先に咲いていた花弁が散りきってしまいましたがガクが残っているので
まるでエイリアンのよう・・・?(^^;)




ご来店された際に実際にご覧いただけます。








これからが冬の本番です。暖かくして風邪などひかぬよう・・・


                              時田でした。 バッタ


スポンサーサイト



ぼんじゅ~る♪

2012.11.29 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪

実店舗・アパレル・雑貨店舗内『はやかわ』です♪

1_20121129135014.jpg

手袋第2段♪♪♪手袋発祥の地…東かがわ市より、ラム・ウール混の、お上品な手袋登場ですヽ(^。^)ノ

あったか&肌触り抜群です♪♪♪

2_20121129135043.jpg

防寒着としても活躍の割ぽう着(・。・)…第3段…新柄…続々登場です☆

3_20121129135109.jpg

また、こちらは、ルームシューズ…こちらも、ふわもこで、温かいですょ♥

4_20121129135135.jpg

しばれる、冬は、頭の、防寒も、忘れずに…

5_20121129135202.jpg

マルチバックも、かわいいです(^o^)

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

日曜バラ塾♪

2012.11.28 17:30|販売スタッフ
こんにちは。

販売担当の沼田です。。


先日からお伝えしています実店舗の資材コーナーのリニューアルですが、

鉢、土の棚の他にオベリスクやトレリスなどを陳列できる棚も完成しました。

高さがわかりやすくなり、また、手に取りやすくなりました。

店舗1128a

店舗1128b




さて、
この間の日曜日に11月最後の日曜バラ塾が開催されました。

テーマは「鉢バラの冬剪定と用土替え」&「11月以降のお手入れ」。

写真で少しご紹介します・・

バラ塾11月a
今回の参加者は20名ほど


バラ塾11月b
「ウォータースペースをしっかりとってくださいね」


バラ塾11月c
「だいたい株元から30センチぐらいのところで切ります」(中輪種の剪定で)
「大輪種よりも枝数を残します」
店長の剪定はとても速いです・・


バラ塾11月d
「同じ大きさの鉢に植え替える場合は、根をくずして土を落とします」
「マッサージするようにね・・」


バラ塾11月e
「こんな感じにくずします・・」

(この写真撮っているとき、店長の髪がバラの根と同じに見えて、 思わずクスッ(^o^) 
 店長すみません・・)


バラ塾11月f
「オベリスクに誘引するときは、上3分の1はあけてくださいね」

みなさん熱心にメモをとりながら聞いていらっしゃいました・・・





12月のバラ塾は9日、16日、23日の3回。

テーマは「つるバラの剪定・誘引他」。予約不要。無料です。

ご参加お待ちしています。(寒いので防寒のご用意を・・)




もう12月・・・1年経つのは早いですね・・・・・☆

沼田でした♪

大苗の植え付け

2012.11.27 18:49|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


農場では、大苗の掘り上げ、入荷と、植え付けをしています。

先週のスタッフブログでは、

予約大苗の掘り上げの様子を紹介しましたが、

今回は引き続き、大苗のポットへの植え付けの様子をお届けします。


3_20121127181149.jpg


畑から掘り上げた苗や、他者から納品されてきたブランドローズなどの苗は、

水をよく吸水させた後、

作業台の上で、枝と根の長さを調整します。

枝に傷がないこと、

根の病気がないことを、スタッフが1本1本確認しています。


このように、枝と根を適切な長さに処理したバラを、

6号ポットに植え付けます。

多いときには10人以上で一斉に植えていきます。


5_20121127181407.jpg


写真を撮った昨日は雨天だったので、生産ハウスの中で植えつけを行っています。

植える土は、 『バラの家 培養土』と同じ配合の、生産用の培養土を贅沢に使っています。


7_20121127183303.jpg


植え付け終わった苗は、出荷までの間、圃場で養生します。


9_20121127181631.jpg


植え付けはまた始まったばかり。

11月中旬から毎日、この作業が年末~年明けくらいまでずっとつづきます。


苗は、実店舗でも準備が整い次第、販売する予定です。


楽天店での予約苗の発送は、掘り上げ・入荷した品種が揃い次第、

12月上旬から順次行う予定です。

ご注文を頂いたお客様は、到着まで今しばらくお待ちください。


忽滑谷(ぬかりや)

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

はなかっぱに出てた?

2012.11.26 18:31|やす部長
こんにちは。
バラの家のやす部長です。

昨日はお休みをいただいていたのですが、
嫁からフワラースタンドを買ってこいとの指令を受けて

朝から近所のホームセンターへ行ってきました。


バラの家ではフラワースタンドを扱っていないのですが
探してみると意外とおしゃれで手ごろな価格の商品がないんですね。


おしゃれで高価なものにしようか、チープなものにしようか
思い悩んでいる時に、ふとレジの前を見ると…



長さ90cmの1×4材の端材が80円で売ってるじゃないですか!

そうです。
これなら一番安くすんで、見た目が悪くても言い訳もできるじゃないですか^^



2012.11.23 1


2段のスタンドだったらこのくらいかなということで15枚購入。
しめて1200円なりw



2012.11.23 2


基本的に行き当たりばったりな性格なので設計図も何もなしで
とりあえず始めてしまう性格です。

子供のころプラモデルとか作ると
なぜか、必ずパーツが2~3個余ってしまうんですよね^^;



作ってみると、やっぱり木材が足りない…、
さらに2段から3段に計画も変更!

しょうがないので、またホームセンターへ。



特売の端材は残りわずかでしたが何とか間に合いました♪
今回は計算して買いに来たのでバッチのはずです^^



ということで、





2012.11.23 3

何とか完成です。

80円の板を20枚使っていますので1600円です。
ホームセンターで売っていた一番安いのよりさらに安い!!


ハンドメイドだから多少の不具合も愛着がわきます。
やっぱりDIYはいいですね♪



それでは、今日咲いていたバラのコーナーです。



2012.11.23 4

シャーロットアームストロング



あまり有名ではないですが大好きなバラです。
透明感のある花色とうつむいて咲く大きな花がほんとに綺麗です。



父親にクリムソングローリーを持つのですが
実はクイーンエリザベスの母親という由緒正しきバラです。

今度の新苗は少し数を増やそうかな^^





2012.11.23 5

キャンディストライプ



ピンクピ-スの枝代わりのキャンディストライプですが、
個人的にはピンクピースよりも好きなバラです。

この写真では下を向いていてわかりにくいですが
ピンクの濃淡のストライプの花色がまさにsweets♪

甘い香りもいいですよ^^



2012.11.23 6

シンフォニー

1983年作出のイングリッシュローズ。
今ではリスト外品種となっているのであまり出回らない珍しいERです。

おとなしめの花色ですが大きくならず四季咲きで
秋もしっかりと花を咲かせてくれます。





2012.11.23 7

セクシーレクシー

1984年ニュージーランドのMcGredy作出のフロリバンダ。
コンパクトな樹形でヒラヒラとしたかわいらしい花を
一年を通してたくさん咲かせてくれます。

先週のはなかっぱ(Eテレ)で「セクシーレクシー」と聞こえた気がして
テレビを見てみるとはなかっぱの頭にピンクのバラが咲いていたんです。

頭のバラは本当にセクシーレクシーだったのでしょうか?






今日のどんぐり




2012.11.23 8


できたてのフラワースタンドに
ミセスドーリンパイクと一緒に並んでます。




夜の営業はじめます。

2012.11.26 09:58|糀まつり
こんにちは。糀まつり 中川です。

先日、店内のレイアウトをガラっと模様変えしました。
食事の提供方法や営業時間についても併せてお知らせ致します。

現在の店内。
手前が入口です。

DSC_0651.jpg


ご覧の通り、お好きなものをご自由にとって
お召し上がりいただく「おばんざい」式です。

ランチは他に、メイン料理とごはん、汁物等が付きます。
ご自分に合った適度な分量で、すぐに食事をお楽しみいただけます。

もちろんこれまで通り、甘酒やひしおを中心に利用した
発酵食をご提供いたします。

また日曜日を除き、ランチタイムのみの営業に変更しました。
14:00最終入店、15:00閉店とさせていただきます。

以降の時間は予約制の発酵ワークショップを、
夜は18時より予約制にて発酵食のおまかせコースをご用意いたします。

夜のおまかせコースはお二人様より、3500円~承ります。(ドリンク別)
内容や料金については個別に対応いたしますのでお問い合わせください。

もちろんディナーでしかご用意しないものも多数ございますので
ぜひお試しください。(予約制です)


You are what you eat.
Have a nice day!!
-------------------------------------------
埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
-------------------------------------------
OPEN/ 火~土 11:00-15:00 / 18:00-21:00(予約制)
   日曜日 11:00-17:00 月曜定休
TEL/ 070-5576-3040
-------------------------------------------
http://amazakepower.web.fc2.com
-------------------------------------------

ちょっとひとやすみ♪

2012.11.24 11:44|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


昨日出勤したらハウスの中に…

ブログ ハウスガーデンセット

こんな素敵なガーデンセットがありました☆

バラ選びの合間にお客様に休んでいただけるコーナーに♪


ブログ ハウスガーデンセット1

テーブルに飾られた薔薇の香りを楽しみながらひと休み…



本棚にはご自由にご覧いただけるバラの本もあるので

苗と本を見ながらどのバラがいいかな…って考えたり


ゆったりしていただけそうです♪






ブログ ハウス棚

先週 沼田さんがブログでご紹介した

鉢などが並んだ新しい棚にはポップを付けました♪


実店舗周りも日々少しずつ進化している感じです(^v^)



来年の春は新しく設置したアーチもバラに覆われて

ここにもバラがたくさん咲いて…って

考えていると楽しくなります☆




ガーデン雑貨にもあとちょっとしたら楽しみにしていることがあるんです…☆

その時はまたブログでお知らせしますね♪





今週 可愛い新入荷がありました

ブログ チャープスタンドW
チャープスタンドW

チャープスタンドBのホワイトバージョンです

画像ではリースを掛けてみました♪



他にもフォトフレームや絵などを飾ったり

レシピスタンドにも☆




ブログ リーフウィールピック
リーフウィールピック 2本セット

小さな車輪が可愛いピックです



草花の寄せ植えなどのアクセントに…

ミニチュアっぽい感じで小さな世界を演出してくれますよ♪

ブログ リーフウィールピック1




そして 先日のブログでご紹介したバードウェルカムソーラー

点灯した画像、撮れました(^o^)

ブログ ウェルカムバードソーラー

今売り切れてしまっていますが 近日中に再入荷の予定があります

こんな感じでほんのりです♪

ことりたち、なんとなくあったかそう…

                               磯でした☆

肩こり 11月は、要注意!!

2012.11.23 14:14|未分類
11月は、1年で最も肩が凝る季節なのだそうです。

なんでも 気圧が原因してるとの事 気圧が高いと血管が収縮して肩こりになるのだそうです。

厚着になるのもこの季節・・・筋肉の負担も増えるのだそうです。



胃腸炎から復活して お店に参りましたところ綺麗に”ハトヤバラ”が咲いていました。

思わず見上げてしまいました。



ハトヤバラ





1季咲のハトヤバラですが、株が大きくなると 繰り返して咲いてくれることもあるんだそうです。

病み上がりの私にピンク色がやさしく目にしみました。





さて2週間ぶりの ブルースター


ブルースター芽2





たくさん芽が出て少し間引いたほうがいいかな?と感じる位になりました。




おまけは、チェッカーベリー

今週火曜日初霜が降りたせいか葉が紅葉してきました。

チェッカベリー




あまりにもかわいいのでみなさまにお見せしてしまいました。




エブァが見たい  時田でした。

ぼんじゅ~る♪

2012.11.22 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪

実店舗・アパレル・雑貨店舗内『はやかわ』です♪

1_20121121132208.jpg

新年用に…防寒着としても活躍の割ぽう着(・。・)

襟とお袖にゴムが入っているので、風を通さずに、あったかいです♪♪♪

2_20121121132258.jpg

時間を見るのが楽しい、ばらの時計…新作ですヽ(^。^)

3_20121121132428.jpg

3時のおやつは、ふりふりの食器で…ヽ(^o^)丿

4_20121121132521.jpg

ベビーのお誕生お祝いに…思い出がたくさん詰められる、アルバム…人気です♪♪♪

5_20121121132556.jpg

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

青バラ♪

2012.11.21 17:48|販売スタッフ
こんにちは。

販売担当の沼田です。。


青バラたち


先週、店長が店に持ってきてくれた青バラたち☆

「グラデーションがきれい~!」とお客様に大好評・・・


真ん中がターン・ブルー。花型に特徴がありますね。
手前左からブルー・ヘブン青龍スターリング・シルバー

上側は3つとも店長作出のバラです。
(いつか世に出るのでしょうか・・♪)


店長がスターリング・シルバーについて語ってくれました・・・
が、難しいことはよくわかりませんでした。。(>_<)

でも、現在の青バラにとって、とても大事なバラだということはわかりました(*^。^*)

香りもすばらしく、花型も整っていてキレイです。




店長の最新作ル・シエル・ブルー。実は私も大苗予約しました。。。
青バラは持っていないので、ファースト・ブルー・ローズです。


ル・シエル・ブルーという名前は、「愛の賛歌」の歌い出しから命名されたそうです。


エディット・ピアフの歌ではもう一つ有名なのがありますよね。

「バラ色の人生」La Vie en Rose

フランス語はよくわかりませんが、どうやらこの Rose はピンク色という意味のようですね。

どちらにしてもバラ Rose が「幸せ」を感じさせるのは間違いないようです・・^ ^



ル・シエル・ブルーの写真がないので、かわりに
お店のエモーション・ブルーです・・・今日の写真です。

エモーションブルー


沼田でした♪

大苗の掘り上げ

2012.11.20 18:33|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


11月も下旬に入ってきました。

畑で、2年生の大苗の掘り上げを行っています。

2年生の大苗は、ピエコで成長を追って紹介してきたように、

新苗を春に畑に定植して、大きく育てた苗です。

今週は、その掘り上げの様子をお届けします。

600IMG_9383.jpg

あらかじめ枝を切り戻しておいた苗を、

スタッフが二人一組になって掘っていきます。

根をなるべく残すように、1本1本、丁寧に手で掘り上げます。

600IMG_9385.jpg

上の4株は、スノーペイブメントという品種。

よく太った苗に仕上がりました。

600IMG_9371.jpg

どんどん掘ってます。

600IMG_9370.jpg

こうして掘り上げた苗は品種ごとに束ねられ、根を乾かさないうちに、

畑から、植え付けの作業場へトラックで運ばれていきます。

力仕事なので、1日中掘り上げの作業をすると、

さすがにスタッフにも夕方には疲れが見えてきます。

みなさん、今日もおつかれさまです。


来週は、苗の植えつけの様子を紹介できたらと思います。

それでは。


忽滑谷(ぬかりや)

テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

コガネムシ?

2012.11.19 17:05|やす部長
こんにちは。

ポールスミスでもユニクロでもなく、シマムラとワークマンの。やす部長です。




我が家のルゴサーズですが、

なかなか一度にわっと咲かなかったので
ほとんど写真を撮らずに終わってしまいました(T_T)


その中でも9月入ってから葉が黄色くなり始め
元気がなかったのがこちら


2012.11.19 1

ミセスドーリンパイク


隣りのサラヴァンフリートと比べるとかなり元気がないですね。





2012.11.19 2

ゆすってみるとかなりグラグラしています。

テッポウムシの穴もないし木屑も落ちていないということは、
これはあいつの仕業で間違いないな!!

そう、コガネムシです。


販売用の苗はこまめに薬剤散布をしているので
コガネムシの被害はほとんどないのですが、

我が家のバラは手がかからない品種ばかりなので
薬剤散布はほとんどしないからなんでしょうね。


いや~、怖いですね。


来年からはニーム核油粕などで対処しないとだめですね。




もう、季節は冬まじかですので
さっそく、掘り上げてみましょう♪



2012.11.19 3


って、あれ?


何もいないじゃないですか!!




でも株元付近はほとんど根が張ってなく
長く伸びた根だけはしっかりと張っていました。



おかしいなと思いながらも枝を短く切り、
小さめの鉢で養生しようと思うので根も整理をしようと思うと、


何やら根に穴が開いているじゃないですか!



もしかしてと思いながら根を切り戻していくと…



なんと白い虫が出てきたではないですか!!!
(興奮のため写真を撮り忘れました。)




なんと、出てきたのはコガネムシではなく、
またテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)でした!!


よく見ても幹には穴がないのですが、
う~ん、こんなこともあるんですねぇ


穴の径は5~6mmもあり被害が大きそうです。




バラの生命力に期待をしてバラの家培養土で
6号角鉢に植え付けることにしました。


初公開!


地植えのままだと天気次第では土が乾きずらかったりもするので
小さめの鉢に植え雨の当たらない場所で管理して土を乾かすためにです。

根が小さくなっているので枝も短く切り戻します。
根に対して枝が多いと栄養を十分に供給できないので
枯れこみやすくなるからです。

あとは土が乾いたらたっぷり水をあげるように
水やりの間隔に注意すればきっと回復してくれると期待しましょう^^;






それでは、今日咲いていたバラのコーナーですw


2012.11.19 5

ブルームーン


紫のバラといったらまずはこのバラが出てきますね。
定番のバラですがやっぱりきれいです。




2012.11.19 8

ジェネラルラマルク

秋でも返り咲くハイブリッドパーペシュアルです。
僕の手と比べてみてもらうとわかりますがでかいです!

やっぱり、大きくふっくらとしたバラも素敵だなぁって思いますねw






2012.11.19 6

アライブ

こちらはメイアンの最新品種。
元宝塚トップスター 瀬名じゅんさんに捧げられたバラです。

世界各地のコンクールにて金賞、芳香賞など合計8つ受賞の優秀なバラです☆



2012.11.19 7

おとひめ

こちらも最新品種です。
先週のはつねと同じ河本純子さん作出です。

ピンクの花色が次第に変化してグリーン系へ変化する
変わり咲きの品種で花もちがとても良いバラです。


こちらも販売は来年の春の新苗からになりますが
もしかしたら、大苗でも少し販売があるかもしれません。












昨日のだいこん
ついに涙の初収穫です。





2012.11.19 9




3歳の娘では引っこ抜けず
5歳のお兄ちゃんが手伝ってくれました^^








じゃ~~ん


2012.11.19 10


八百屋で売ってるクラスのだいこんに育ちました^^
やっぱり途中であげた肥料がよかったのかもしれませんね♪


さすが店長オリジナルの有機肥料のサンプルですねw
だいこんにもいいみたいです^^





昨日の夕飯は大好物のからみ餅でした…☆


寒い夜だから。

2012.11.19 09:37|糀まつり

こんにちは。
埼玉野菜と発酵 糀まつり 中川です。

17日(土)は発酵料理の先駆者、伏木暢顕さんを招いての
コラボイベント『埼玉発酵Night』を開催いたしました。

「発酵王子」こと伏木暢顕さんは、昨年まで職場をご一緒させて
いただいた方で、私を発酵の道へ導いた人です。

独立の前から、厳しい言葉も時には(ほとんどw)いただき
様々な相談をさせていただきました。

そんな伏木さんの話は、発酵のみならず本質的な視点からなので
参加されたお客様も料理を楽しみながら、耳を傾けられていました。

でも料理をつくるのに集中していて写真が一枚もないというオチ。
何をしていても余裕が必要ですね。^^;

発酵Night翌日も、まさかの営業指導。
僕は、せっかくなので仕込みと店内装飾を手伝わせるという暴挙。笑

店内もだいぶ雰囲気が変わりましたので、バラの綺麗なこの季節、
バラの家にご来店の際は、糀まつりにもぜひお立ち寄りください。


You are what you eat.
Have a nice day!!

埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
OPEN/ 11:00-17:00 月曜定休 TEL/ 070-5576-3040
(↓営業時間・営業内容について近日お知らせがございます)
http://amazakepower.web.fc2.com

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

バラとスミレ♪

2012.11.17 15:13|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


今朝ハウスの中で綺麗だなぁ…と思ったバラ

スヴニールドゥルイアマード

スヴニール ドゥ ルイ アマードでした☆

パープルラベンダー…惹かれます。



自宅には中輪のバラが多いので

大きくふっくらとしたバラも素敵だなぁって



思わず欲しくなってしまいました♪



お客様も同じ気持ちの方が多いらしく…

ブログ ディズニーランドローズ1

昨日はお引き取り待ちのディズニーランドローズ

お店の入り口で咲いているのをご覧になったお客様がご予約していかれました(*^。^*)



オレンジに明るいピンクが入って

夢の国の楽しく華やかなイメージにピッタリですよね☆





ブログ セシル

この子はうちのセシルドゥヴォーランジェ


グリーンアイかと思ったら、お花の中からつぼみでした(゜o゜)

ちょっとおへそが大きい感じ…




ルドゥーテの絵にも

こういう咲き方のバラの絵がありましたよね☆




店長のブログにも載っていて

これか!?とうれしくなりました♪





ブログ ムーラン5

こちらはムーラン



画像でフリルの美しさが表せていないのが残念ですが

表と裏で色違いって

フリルの表情が豊かになって綺麗ですね☆




ブログ ムーラン

昨日から4号鉢に鉢増しされたものが

ネットで販売になりました


のぞいてみてくださいね♪


                        磯でした…☆

秋 ♪

2012.11.16 18:18|販売スタッフ
お久しぶりです。

今日は時田さんが毎年必ず罹る胃腸炎になってしまいましたので
ピンチヒッターの高橋です。

気温が下がってきてバラの花色が一段と濃くなってきました。

店舗のヒメツルソバはまだ紅葉していませんが
店頭で販売している日当たりの良い鉢物はきれいに紅葉しています。

赤い葉にピンクの小花が可愛らしくて
ベリーのスイーツみたいで美味しそうですよね♪

秋色



この季節は店舗のハウスの中も色とりどりでとても良い香りです。

今日とても目立っていたのが
LDブレスウェイトムンステッドウッド


特に花弁の裏の照りと表のビロードに魅せられています。


ブレスウエイト



この花弁、汚れではなく日光に反射しているんです♪

ビロードの花弁、覆輪の次に大好きなんです。

ムンステッド


パールピンクのビロードも朝日に照らしてみると
オパールみたいに綺麗に輝いていて水遣りが楽しみ。



「毎日お庭に出るのが楽しみ♪」とおっしゃっているお客様達に共感してしまいます。



また、秋は店舗でも楽天店でも予約大苗のシーズンでもあります。

せっせと NewRoses を読んだり


フェイバリットローズコンテストに応募された素敵な画像を拝見しながら
次に何を育てるか妄想しています。



こっそりフェイバリットローズコンテストに参加出来ないかなぁ。。。











ぼんじゅ~る♪

2012.11.15 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪

実店舗・アパレル・雑貨店舗内『はやかわ』です♪

1_20121113151218.jpg

新柄で、素敵な、『ふきん』が入荷いたしましたヽ(^。^)ノ

4_20121113151503.jpg

キッチンのNEWグッツも、種類豊富に入荷いたしました(・。・)

2_20121113151344.jpg

かわいい時計は、クリスマスプレゼントにいかがでしょうか!?

3_20121113151406.jpg

こちらは、かわいい缶つきマグカップ♪♪♪

5_20121113153824.jpg

秋冬のバッグも、人気です☆

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

リラックス♪

2012.11.14 17:09|販売スタッフ
こんにちは。

自宅のルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール、この秋いくつか咲いてくれています。。

ルージュピエコ秋

虫に食われたのか、トゲがひっかかったのか、ちょっと切れてますね^^

いつもはただ花瓶やコップに入れておくだけなのですが、
今回はまず、花弁(花びら)を全部とってみました・・・

ルージュピエール花弁

縦1列が10枚なので、だいたい80~90枚ぐらいあるでしょうか。
これで花1つ分です。。


ドライローズを作る場合は、
このまま風通しのよいところで乾かします。直射日光はNG。

あ、その前に一応洗います。
ハーブティーなどで口に入れることもあるので・・・



でも、ドライローズを作るまで待てないので、
今日はフレッシュ(生)のままハーブティーをいれてみようと思います。(^_^)v

それと、このバラは無農薬で育てているので、ハーブティーにしても大丈夫(^o^)
(黒点病も気にならないし、虫もそんなにつきません。育てやすいバラだと思います)


お湯を沸かし、注ぎます。

ハーブティーR

3分ぐらい経つと色がかなり出てきました。

ハーブティー

花の香りとは少し違いますがリラックスできますね。満足満足ww

バラの香りは朝の方がいいので、
午前中に摘んだバラですぐいれると香りも違うのかもしれません。。


もう一つの花はお風呂に入れてみました(*^。^*)
ルージュ花風呂

ちょっと少ないけど、これだけでもちょっといい気分。。
リフレッシュできました(^_-)-☆

春、花がたくさんあるときにまたやってみようかと思います。。




店舗では・・・

新しい棚がまた増えました(*^。^*)
スタッフの手作りです。。

鉢棚

これから春まで、まだまだ増えますよ~



沼田♪

ポストピエコ

2012.11.13 18:23|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


先週、ブログに紹介した7号鉢地掘り大苗のピエコ(ピエール・ドゥ・ロンサール)ですが、

先週日曜日に、お客様に貰われていきました。

いつまでも、売れ残っていたらどうしようって、

心配していたので、安心しました。

お買い上げ頂いたお客様、どうもありがとうございました。




ピエコがいなくなった今、

再び、新苗から大苗まで、苗の様子を通して、

生産の現場を紹介できたらいいなと思います。

今回は、接ぎ木の様子から紹介しようと思います。




私の最近の作業と言えば、

先週までの間、畑のノイバラに囲まれて芽接ぎしてました。

25IMG_9311.jpg


25IMG_9281.jpg

接ぎ木の中でも、通常9月~10月に行う芽接ぎでは、

ノイバラの株元に切り込みを入れて、品種の芽を入れ込んで接いでいきます。

写真は、品種の芽を入れたところ。

テープを巻いてある緑の部分の、

中央の少し膨らんでいるところが芽です。


25IMG_9288.jpg

保険をかけて、もう1本別の株を撮影。


これから、この苗が新苗になっていく様子を、

ときどきブログで紹介していきます。

お楽しみに。


忽滑谷(ヌカリヤ)

テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用

カキフライ弁当

2012.11.12 17:17|やす部長
こんにちは。
なんだか最近大きくなった気がする。やす部長です。


実りの秋ですもん♪
出荷場の敷地に植えられている柿もすっかり食べごろになりました。


2012.11.12 1

この柿は次郎という種類であまりのおいしさに
曾おじいちゃんが接ぎ木して増やした柿の木なのです。


実はこの木の兄弟が我が家にも植えられていたのですが
植え替えの時期が悪く枯れてしまいました。

ですので、時間があれば自分でもやってみようかなと考えています^^








夕べからの雨降りで今朝は冷たい雨が降っていましたが、
楽しみにしていたバラがようやく咲きだしました。

2012.11.12 2

ベーシーズパープルローズです。

もともと深い花色が魅力のバラですが、
今の時期の花色は特別にきれいですね♪

我が家では朝日しか当たらないような場所で育てていますが
春から秋まで何度もよく花を咲かせてくれています。

花も魅力的ですが、葉や樹姿も魅力的です。
コンパクトながら風情のある樹形で和風の庭にも合うと思います。

もちろんこのバラもルゴサ(ハマナシ交配)ですので
珍しい花色ですが育てやすいバラです。

表現が難しいですが香りも楽しめるバラです。






↓こちらも今日咲いていたバラです。




2012.11.12 3

ラリュー


2012.11.12 4

ボンボンニェー


2012.11.12 5

パテルカポルヨン


2012.11.12 6

ニキータ


2012.11.12 7

バンビーノ




こちらはすべて小川宏さん作出のバラです。

オールドローズのようなアンティークな花ですが
四季咲き性が強く秋もたくさんの花を咲かせてくれます。

さらにコンパクトな樹形ですので場所も取らず、
日本の庭事情にもぴったりマッチしていますね^^









ここのところ、ほっと○っとのCMを見ていて
どうしても食べたくなってしまい、

昨日のお昼に初めてお弁当を買いに行ってきました。


初めてのためシステムがよくわからず注文すると、
15分くらいお待ちくださいとの事。


しょうがないので近くの公園で時間をつぶすことにしました。


2012.11.12 8

公園には濃い緑の葉の大きな樹(クスノキ?)があってとっても興奮しました。
そうです!僕の夢はツリーハウスを作ることですww






2012.11.12 9

夢にむかって小さいですが初めの一歩を踏み出すことができました…
カキフライ弁当のおかげです。








今日の切り花。


2012.11.12 10

「はつね」です。

河本純子さんの最新品種です。

何色と表現するのは難しい花色ですが、
色見本と比べてみると、ゴールドが一番近そうです。

ひらひらとした花形も人気が出そうですね^^


春から新苗を育てていますが、
茶系としては樹勢も強く育てやすいバラです。



販売は来年の春の新苗からになりますが
ぜひ、初めてのブラウンローズにいかがでしょうか?

もしかしたら、大苗でも少し販売があるかもしれません。






追記

生産担当のぬ○りやにクスノキはどんぐりなりませんと突っ込まれました!
どんぐりを見てなんていう木かわかる方いましたら教えてください。



埼玉発酵Night!

2012.11.11 23:04|糀まつり
こんにちは。
埼玉野菜と発酵 糀まつり 中川です。

今日は朝から腰が痛くてギックリ腰になりかけたので、
閉店後に店内で足湯をして治しました。

季節の変わり目は古傷が痛みます。^^;

さて、パステルアートでおなじみのMarina さんが
11/10(土)に糀まつりで体験ワークショップを開いてくださいました。

ご好評につき、11/14(水)も13:00~15:00と限られた時間ですが
予約不要で糀まつり店内で体験参加できます。ぜひこの機会に♪
http://ameblo.jp/aniram63/page-2.html

クリスマスカードはもちろん、お正月の年賀はがきも
自分でデザインできるといいですよね。こちらは販売中の作品です。

パステルアートクリスマス

そしてそして、野口農園さんのブルーベリージャムも販売開始!
さらっとした口当たりのフルーティな手づくりジャムが好評です♪


【お知らせ】

11/17(土)は都合によりランチタイムのみの営業とさせていただきます。
(ラストオーダー13:00  閉店14:00)

当日は19:00より、いよいよあの「発酵王子」を招いてのコラボイベント。
『埼玉発酵Night!』です。準備等の都合でカフェタイムはお休みです。

「発酵王子」こと伏木暢顕さんは、昨年まで職場をご一緒させて
いただいた方で、私を発酵の道へ導いた張本人です。

発酵ブームをつくりだした立役者のひとりでもあり、
発酵料理専門の著作は、僅か2年間ですでに8冊を超えます。

そんな、被災地でも発酵教室や商品開発などで活躍されている
最先端の醸造料理人、伏木さんと一緒に発酵料理づくしの2時間。

めったに聞くことのできないお話を、発酵食と共にお楽しみください。

残席わずかですが、
ご希望の方は amazakepower@gmail.com までお問い合わせください。

珍しい自然酒などもご用意しております。
(料金はワンドリンク付・5000円です)

※完全予約制です

いや、ぜひ。


You are what you eat.
Have a nice day!!

埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
OPEN/ 11:00-17:00 月曜定休 TEL/ 070-5576-3040
http://amazakepower.web.fc2.com

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

ほんのり灯り

2012.11.10 15:59|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


寒くなってきましたね

自宅のモンクゥールの近況は…

ブログ モンクゥール秋

秋剪定後に初めて咲いたお花は可愛くミニサイズで

ポンポンと一輪ずつ咲き始めていました☆





そして…

ブログ モンクゥール秋1


先週くらいから待望の房先に♪

お花も大きくなりました☆




花もちもとても良くて

見えづらい所にずっと咲いていたので

お部屋に飾って楽しみました☆★





…そして今日は

素敵な雑貨が入荷したのでご紹介します

ブログ ローマスタンド
ローマスタンドQ ローズ



ブログ ローマスタンド1

サイドバスケットエンジェルを座らせてみました

色合いもピッタリで良い感じです

高さが出てバラとも合わせやすそうですよ☆


ブログ ローマスタンド2

プリティエンジェルも乗せちゃいました♪

これも似合います


もちろん鉢花などを乗せてもいいですよね☆

室内で植物やオブジェを飾っても素敵です



以前こういうスタンド2つを脚に見立てて

その上に白い化粧板を渡して「ローマ風飾り棚」(自称…)

を作って小物をいっぱい飾ったりしていました

それもまたやってみたくなりました♪





もうひとつ

ブログ バードウェルカムソーラー
バードウェルカムソーラー


日中太陽光で充電されて

暗くなると自動で灯りがともります


ことりたちのいろもほんわかした色

ライトもほんのりオレンジっっぽいやさしい色です

ベランダに置いても可愛いかな♪

 

明かりがともったところが可愛くて

写真をアップしたかったのですが

なんか今日はうまく撮れませんでした(>_<)

今度リベンジします~☆



ブログ バードウェルカムソーラー.2jpg



                        …磯でした☆


もうお正月?

2012.11.09 10:30|未分類
先週、和食器屋さんの店頭で来年の干支の置物をみつけました。

まだ 早いかなと思いながらも購入しました。

干支 こけし






繭玉のような小さいこけしです。


ハロウィーン クリスマス お正月とイベントが満載ですね。




さて ムーランフリルの”ネロ”を先週、個人的には好きだと書きましたが

何年か前に黒いバラにはまっていたっけと思い出しました。

黒といっても青バラと一緒で完全に黒ではなく・・・・

赤黒いバラですが・・・


黒真珠に・・・

黒真珠




ブラックバカラ・・・

バッカラ






ブラックと名がつくと欲しくなって・・・

暑くなると花びらが焼けてしまって 日に焼けるんですね。

なんだか懐かしい気分でした。


草花にも黒いお花がありますよね。

画像がないのでお見せできないのが残念ですが

黒いレースフラワー ダイアンサス マツムシソウ 矢車草もありますよね。




バラの良い季節です。

バラ園に出かけたくなりました。



          時田でした。





ぼんじゅ~る♪

2012.11.08 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪

実店舗・アパレル・雑貨店舗内『はやかわ』です♪

1_20121108113701.jpg

お風呂の新しいアイテムが、仲間入りですヽ(^o^)丿☆

せっけん入れにしても、かわいいし…

お風呂の小物あれこれ、洗面小物を入れてもかわいいですね♪♪♪

2_20121108143218.jpg

さて、こちらは、ついに出た!!!

『ばら柄土鍋(・。・)!!!』

土鍋に油をぬって食用花を入れた、パウンドケーキなんか…作ったら面白いかも…♪♪♪

3_20121108143245.jpg

その他、食器類も、もたくさん入荷いたしました(^_-)-☆

4_20121108143307.jpg

新柄の、ラウンドタオルも、好評ですヽ(^。^)ノ

5_20121108143336.jpg

エレガントに、ばらのバックも素敵です♪♪♪

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪

リアルな話♪

2012.11.07 17:00|販売スタッフ
こんにちは。

ココアがおいしい季節になりました♪


この間ラジオで聞いたんですが、
「リア充」???って最近流行ってるんですか?

流行りものにはかなり疎いので、
「リアルに充実」って何?・・・意味わかんない(>_<)って思っていました。。

が、本当は「リアルが充実」なんだそうで。。
実生活が充実していること、または人という意味らしいです。。。「へぇ~・・・」


なんでこんな話になったのかというと・・・「リア充」を聞いて思い出したんです。。。


先日実店舗にお見えになったお客様が、よく実店舗のホームページを
ご覧になっているとのことで。。。(ありがとうございます)

「リアル実店舗だ~。すごく楽しい~!」

と、おっしゃっていたという話をスタッフから聞いたことを・・・


そんなに喜んでいただけるなら、今日も店舗の写真を載せましょう(*^。^*)

入荷したばかりのムーランフリルパンジーの棚が増えました・・
店舗11064

店舗入り口付近でございます・・
店舗11061

京成さんのアンティークタッチのバラ
花もちがとてもいいです・・
店舗11062

2.5mを超える、超長尺苗・・
店舗11063



「リア充」の話にもどりますが、
バラを愛して楽しんでいる人はみんな、間違いなく「リア充」ですよね^^

※実際使ってみてもあまり実感わかないですね。。
 やっぱり遅れてますね~~使い方間違ってるのかな(+_+)



リアルでもう一つ思い出しました!

今年の夏の甲子園で、「リアルドカベン」なプレーがあったとか・・・
あ~見たかった~~

沼田でした・・♪

ピエコ販売中

2012.11.06 14:00|生産スタッフ
こんにちは。

忽滑谷です。


11月に入り、バラの家の畑で育ててきた予約大苗も、

少しずつですが、掘り上げが始まりました。


先週末に、「お買いものマラソン」という楽天店のイベントがありまして、

掘りたてピエールドゥロンサール 大苗 6号鉢 送料込み 2,000円のセールを行ったので、

先週、まずはピエールを掘り上げて、6号鉢に植付けしました。


どの株も、決して悪くない枝ぶり、根張りで、良く育ってますので、

送料込みの2,000円は、かなりお買い得だったのではないでしょうか。


大苗畑のピエール・ドゥ・ロンサールといえば、

同じ場所にピエール・ドゥ・ロンサールの「ピエコ」も植わっていて、

これまで成長を追ってきました。


ピエコが他の苗と混ぜられてしまう前に、

前もって掘りあげて保護しました。

600IMG_9165.jpg

枝を切り詰めたあと、掘り上げます。

600IMG_9166.jpg

600IMG_9167_20121105222223.jpg

端に植えたため、9月に台風を受けてしまいましたが、

重みのあるいい苗に仕上がりました。

600IMG_9169.jpg

根もよく張ってます。

せっかくだから、根もなるべく残してあげようと思い、

特別に、この子は7号ポットに植えつけておきました。

春の開花が楽しみですね。


このピエコを、

今日から、バラの家 実店舗においておきます。

7号大苗なので、2,980 円です。

もちろん1鉢のみなので、売れてしまったらごめんなさい。

目印に、

25IMG_9246.jpg

こんなラベルを作ったので、付けておきます。

25IMG_9250.jpg



ピエール・ドゥ・ロンサールをお探しの方は、お店で連れて帰ってください。

いつ売れるか、こっそり観察してようと思います。



さらに、

お買いものマラソンの期間限定だけだった、6号鉢送料込みで2,000円を、

ご好評につき、期間延長で販売開始しています。

ピエコの仲間たち、掘りたてピエールドゥロンサールはこちら

お買いものマラソンで買い逃した方は、ぜひ楽天店もチェックしてみてください。


忽滑谷(ぬかりや)


ビックリマン

2012.11.05 18:22|やす部長
こんにちは。
ネロという言葉に反応してしまう。やす部長です。


なぜネロというパンジーで黒猫が出てくるのか私には理解できません。
だって、ネロって言ったら、やっぱり「魔肖ネロ」ですよね!



懐かしくなりちょっとググッってみましたが
今見ても衝撃的です。

小学生のころ「キンケシ」の次にハマったのが「ビックリマン」でした。


魔肖ネロは悪い顔をしたミッキーマウスみたいな悪魔なのですが
今までなかったホログラムのシールだったので忘れられない存在です。

(今、調べてみたら初めてのホログラムシールではなく2番目でした^^;)


気になる方は同世代ですねw
ぜひネットで検索してみてくださいね♪








それでは、今日咲いていたバラのコーナーですw


2012.11.5 2

マリー キュリー IYC2011





2012.11.5 3

鵜匠



2012.11.5 4

グローイングアンバー



2012.11.5 5

ベビーラブ



2012.11.5 6

プリティレディ



2012.11.5 7

シェアリングハッピネス



夜温がだいぶ下がってきたので花色もずいぶん深くなってきました。
今日咲いていたバラはすべて実店舗で販売中のバラを撮りました。
気になる花がありましたら是非お早めにご来店ください^^






そして、実店舗にはなかなか足を運べない方で、
バラの家のオリジナル栽培用土を試してみたい方がいらしましたら

楽天店で初めての方限定で2袋送料無料セールを行っていますので
この機会にぜひお試しくださいね^^


2012.11.5 1


店長が試作を繰り返して出来たバラの家だけのオリジナルです!




先日、初めてもののけ姫を見ました…☆

                              やす部長でした…☆




パステルジャック

2012.11.04 23:23|糀まつり
こんにちは。
埼玉野菜と発酵 糀まつり 中川です。

最近ご来店いただくお客様から「こうじまつりさん」と
よく言われますが、正しくは「はなまつり」です。笑

秋も深まり、食べすぎには要注意の季節となりました。
足を冷やすと、胃液が分泌されてお腹がすいた錯覚に陥ります。

寝起きの冷えに注意して、冬に備えましょう。
空気も急に乾燥しはじめたので、水(Water)の摂取もお忘れなく。

もっと詳しく聞きたい方は、糀まつりまで。^^
お金のかからない自然な健康法をお話させていただきます。

さて、ここで糀まつりからお知らせです。
こちらでも何度か紹介している、パステル和アートのMarina さん。

来週11/10(土)11:00~Marinaさんが糀まつりで作品製作をします。
そこで、ご希望の方は糀まつり店内にてパステルアートを体験できます。

指でくるくる描くパステルアートはお子さんにも大人気。
私も当日は、何とかして3歳の息子を参加させるつもりです。^^

ご安心ください。予約は不要です。
お茶を飲むついでに、ふらっと気軽に遊びにいらしてください♪

詳しくはコチラのブログにて↓
http://s.ameblo.jp/aniram63/entry-11394642576.html

店内ではMarinaさんの作品を販売しています。
こんなポストカードを自分でも描けるようになれば、年賀状もばっちり♪

marina1104.jpg


今日のCHOU CHOU 棚。男性目線では
木製ハンドメイドのティッシュ箱ケースが、かなりイカシテマス!

chouchou棚1104

詳しくはコチラのブログにて↓
http://s.ameblo.jp/chou-chou530/entry-11394091136.html

それではまた来週~◎

You are what you eat.
Have a nice day!!

あしたの午後は、夢の王国へ!

埼玉野菜と発酵 糀まつり(バラの家店舗内)
OPEN/ 11:00-17:00 月曜定休 TEL/ 070-5576-3040
http://amazakepower.web.fc2.com

テーマ:カフェ
ジャンル:グルメ

黒猫ネロ♪

2012.11.03 16:16|販売スタッフ
こんにちは。

ガーデン雑貨担当 磯です☆


昨日のブログで時田さんがご紹介した



ムーラン

可愛いですね☆フリフリのパンジー


株を良く育てるために積んだお花を…

ブログ ムーラン


カゴに入れて持ち歩いていたら

「おいしそう」と言われました(^o^)収穫したみたい…?





ブログ ムーラン4


パンジー祭り…☆

小さな器を色々さがして生けてみました♪

ムーランは飾っても花持ちが良いそうです





ブログ ムーラン2


デザートグラスに盛ってみました

真っ黒のネロが目立っていますね



黒猫がちょこんと一匹まぎれこんでるみたいで可愛いです♪



ブログ ムーラン3




くんくん…

うさぎさんもネロが気になるかな?





ブログ ムーラン1


リバーシブル咲きや

花のエッジに濃淡が入るタイプなど


ブログ ムーラン5


みんな個性豊か…

ダンサーの衣装の裾のフリルみたいで華やかですね






ブログ ムーラン6



今までパンジーは土に植えてある姿しか思い浮かばなかったですが

こんな楽しみ方もあるんですね



時田さんはパンジーのブーケを作ったこともあるそうです♪

きっと可愛いでしょうね…☆

                             磯でした…☆
                        
   

ムーランルージュ

2012.11.02 15:36|未分類
ムーランフリルが今週 入ってまいりました。


ムーラン





最近はまっている、フリフリ咲きのお花です。

パステル系のムーランも良いのですが 個人的には、”ネロ”のビロードのような

黒が好きですね。

シルバー系のカラーリーフと寄せ植えにしたり・・・

白い鉢に赤い実物と寄せ植えするのもよいでしょう。

もちろん ムーランのミックスも素敵です。


ネロ 鉢植え




ネロ







ほら”ネロ”もステキですよね。


バットマンカラー・・・






そして 今週のブルースター伸びませんがたくさん芽が出てきました。


buru-suta-.gif



       時田でした。

ぼんじゅ~る♪

2012.11.01 21:00|販売スタッフ
ぼんじゅ~る♪

こんにちは♪

実店舗・アパレル・雑貨店舗内『はやかわ』です♪

1_20121031154437.jpg

あと、61日寝ると、お正月!!!

今年は、こんな鏡餅は、いかがでしょうか!?

『ガラスの鏡餅♪♪♪』

2_20121031154458.jpg

その前に、クリスマスの、かわいいアイテムのたくさん!!!

きらきらコースターやキャンドル…

3_20121031154521.jpg

おやつの時間が、楽しくなる、ファッションペーパータオル…

4_20121031154538.jpg

ちょこっと、一言を添えて…一筆せんも、色々な、種類が入荷いたしましたヽ(^o^)丿

5_20121031154605.jpg

かわいい『カップケーキ』これは、何でしょう!?

それでは、今週末も、楽しいひと時を、お過ごしくださいませっっっ!!!

あでぃおす♪
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる