毎日さっむい日が続きますが(今年は特に)
こんなに春が待ち遠しく感じる年はありませんね♪
さて今回は、新旧梢咲きタイプについてお話します。
代表的な品種は、フロリダ系の白万重や
早咲き大輪系のマルチブルー、
遅咲き大輪系のジャックマニー等があります。
シンプルな花形が多いですが
中、大輪種なので
多花性で見栄えがして、それは見事です。
新旧梢咲きは、旧梢咲きと
新梢咲きの両方の性質を持っているので
任意剪定をします。
前年に伸びたツル(古い枝)から出る芽が
4~7節になると開花します。
そして花後に弱剪定してまた、
4~7節伸びれば再び開花する
四季咲きタイプです。
なので・・・・・・
伸びてきたつるを自分のイメージする様に誘引し
その場所に応じて、
強・中・弱剪定することによって、
2番花、3番花と秋まで楽しむことができますよ^ ^
剪定前の状態。

こんなふうに新芽を残しながら
枯葉の整理と枝の剪定をしていきます・・・

新旧梢咲きは冬季は、中・弱剪定をしてください。
強剪定は行いません。
丸く太った良い芽の上の節の間でカットします。
こんなかんじ・・・

出来上がり!!

花の芽をみていると春をかんじますね。
家の花壇で咲き出したスノードロップです。
また次回・・・・・販売担当 時田
こんなに春が待ち遠しく感じる年はありませんね♪
さて今回は、新旧梢咲きタイプについてお話します。
代表的な品種は、フロリダ系の白万重や
早咲き大輪系のマルチブルー、
遅咲き大輪系のジャックマニー等があります。
シンプルな花形が多いですが
中、大輪種なので
多花性で見栄えがして、それは見事です。
新旧梢咲きは、旧梢咲きと
新梢咲きの両方の性質を持っているので
任意剪定をします。
前年に伸びたツル(古い枝)から出る芽が
4~7節になると開花します。
そして花後に弱剪定してまた、
4~7節伸びれば再び開花する
四季咲きタイプです。
なので・・・・・・
伸びてきたつるを自分のイメージする様に誘引し
その場所に応じて、
強・中・弱剪定することによって、
2番花、3番花と秋まで楽しむことができますよ^ ^
剪定前の状態。

こんなふうに新芽を残しながら
枯葉の整理と枝の剪定をしていきます・・・

新旧梢咲きは冬季は、中・弱剪定をしてください。
強剪定は行いません。
丸く太った良い芽の上の節の間でカットします。
こんなかんじ・・・

出来上がり!!

花の芽をみていると春をかんじますね。
家の花壇で咲き出したスノードロップです。

また次回・・・・・販売担当 時田
スポンサーサイト