2014年もあと3日となりました。
2014.12.29 18:49|やす部長|
こんにちは
バラの家のやす部長です☆
2014年も残すところあと3日となりました。
今日の杉戸町は冷たい雨が降っています。
まるで僕の心の中を映し出しているようです。

写真は秋のかおりかざり
2012年の1月から開始したこのブログも
もうすぐ3年目を迎えます。
自分の初めての記事を見ると、
大きくなりすぎた白モッコウバラを電気工事の方が
高所車で剪定してくれていたようです。
本当は冬にモッコウバラを剪定すると
花数が減ってしまうのでおすすめではないのですが、
仕事柄どうしてもこの時期になってしまいます。
今季も冬のあいだに剪定しなきゃな。
そんな感じで、3年間続けてきた、
バラの家実店舗スタッフブログを、
突然ですが、本日を持ちまして、
私、木村裕治は卒業させていただきます。
実は、楽天市場店のブログを木村卓功が卒業し、
新しく生まれ変わることになりました。
そこで、私も楽天市場店の店長として、
不定期ですがそちらでブログを書く事にしようと思います。
ブログをご覧の皆様には、誤字脱字ばかりで
ご不快な思いをさせてしまったこととは思いますが、
今となってはいい思い出ばかりです。
これからはも実店舗スタッフを始め、
忽滑谷や村上などスタッフたちの奮闘を
こちらのブログでご紹介してきますので、
バラの家実店舗スタッフブログをどうぞよろしくお願いします。
また、気が向いたときにでも、顔を出すこともあると思います。
あ~、あんな人も書いてたね!
なんて言われないように、
高橋には定期的にちょっかいだしていこうと思います。
本当に3年間どうもありがとうございました。
2014年も残すところあと少し、
来年もどうぞこちらのブログともどもよろしくお願いします。
それでは、良いお年をお迎えください。
栽培管理部 部長 木村裕治
バラの家のやす部長です☆
2014年も残すところあと3日となりました。
今日の杉戸町は冷たい雨が降っています。
まるで僕の心の中を映し出しているようです。

写真は秋のかおりかざり
2012年の1月から開始したこのブログも
もうすぐ3年目を迎えます。
自分の初めての記事を見ると、
大きくなりすぎた白モッコウバラを電気工事の方が
高所車で剪定してくれていたようです。
本当は冬にモッコウバラを剪定すると
花数が減ってしまうのでおすすめではないのですが、
仕事柄どうしてもこの時期になってしまいます。
今季も冬のあいだに剪定しなきゃな。
そんな感じで、3年間続けてきた、
バラの家実店舗スタッフブログを、
突然ですが、本日を持ちまして、
私、木村裕治は卒業させていただきます。
実は、楽天市場店のブログを木村卓功が卒業し、
新しく生まれ変わることになりました。
そこで、私も楽天市場店の店長として、
不定期ですがそちらでブログを書く事にしようと思います。
ブログをご覧の皆様には、誤字脱字ばかりで
ご不快な思いをさせてしまったこととは思いますが、
今となってはいい思い出ばかりです。
これからはも実店舗スタッフを始め、
忽滑谷や村上などスタッフたちの奮闘を
こちらのブログでご紹介してきますので、
バラの家実店舗スタッフブログをどうぞよろしくお願いします。
また、気が向いたときにでも、顔を出すこともあると思います。
あ~、あんな人も書いてたね!
なんて言われないように、
高橋には定期的にちょっかいだしていこうと思います。
本当に3年間どうもありがとうございました。
2014年も残すところあと少し、
来年もどうぞこちらのブログともどもよろしくお願いします。
それでは、良いお年をお迎えください。
栽培管理部 部長 木村裕治
スポンサーサイト