fc2ブログ

2014年もあと3日となりました。

2014.12.29 18:49|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


2014年も残すところあと3日となりました。
今日の杉戸町は冷たい雨が降っています。


まるで僕の心の中を映し出しているようです。


2014 12 29
写真は秋のかおりかざり



2012年の1月から開始したこのブログも
もうすぐ3年目を迎えます。

自分の初めての記事を見ると、
大きくなりすぎた白モッコウバラを電気工事の方が
高所車で剪定してくれていたようです。

本当は冬にモッコウバラを剪定すると
花数が減ってしまうのでおすすめではないのですが、

仕事柄どうしてもこの時期になってしまいます。
今季も冬のあいだに剪定しなきゃな。



そんな感じで、3年間続けてきた、
バラの家実店舗スタッフブログを、

突然ですが、本日を持ちまして、
私、木村裕治は卒業させていただきます。




実は、楽天市場店のブログを木村卓功が卒業し、
新しく生まれ変わることになりました。

そこで、私も楽天市場店の店長として、
不定期ですがそちらでブログを書く事にしようと思います。


ブログをご覧の皆様には、誤字脱字ばかりで
ご不快な思いをさせてしまったこととは思いますが、

今となってはいい思い出ばかりです。


これからはも実店舗スタッフを始め、
忽滑谷や村上などスタッフたちの奮闘を

こちらのブログでご紹介してきますので、
バラの家実店舗スタッフブログをどうぞよろしくお願いします。



また、気が向いたときにでも、顔を出すこともあると思います。

あ~、あんな人も書いてたね!

なんて言われないように、
高橋には定期的にちょっかいだしていこうと思います。



本当に3年間どうもありがとうございました。

2014年も残すところあと少し、
来年もどうぞこちらのブログともどもよろしくお願いします。



それでは、良いお年をお迎えください。




栽培管理部 部長 木村裕治













スポンサーサイト



コップのふち子!?

2014.12.22 19:20|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


もうすぐクリスマスですね。

といっても、
特に何か楽しいことがあるわけではありませんが、


今年のイヴはゲソの唐揚げをリクエストしておいたので
それだけが少しだけ楽しみです。




今日は比較的暖かな一日だったのかなと思いましたが、
比較的暖かな埼玉東部にある杉戸町もかなり寒さが厳しくなってきました。


これだけ寒くなると本格的な
植え替えや冬剪定の季節になったんだなと実感してきますね♪


自宅にもバラを20品種ほど植えてあるのですが、
大人の事情で3月のギリギリまで剪定ができません。


基本切りたがり屋のやす部長にとっては、
もう枝を切りたくて切りたくて、たまらない季節です。


冬の予約大苗の植え付けも年内の分は
残すところ、あとわずかになりましたが、

今年はほとんど枝の剪定をすることが出来ませんでした。

もう、切りたくて切りたくてウズウズしてしまいます。


最近は机に座って数字とにらめっこばかりです。

何の数字かというと、
来年の春の新苗と冬の大苗の生産数。

新苗はともかく、
大苗は1年後の販売数です!


過去のデータや今年のデータをじっくり見ながら
直感と好みで数を決めていきます。

この作業、一人でやると好みが突っ走ってしまうので
てんちょと二人で文句を言い合いながら行うのがこの季節の恒例行事となってます。



そんなストレスばかり貯まる仕事をしていると、
どうしても食に逃げてしまうのが私のイケナイところです。

気づいたら1月で5kgほど太ってしまいました・゜・(ノД`)・゜・


昨日体重計に乗ったら現在83kgあり、自分でもビックリ!
今日からは体重計に乗ることを日課にしたいと思います^^;




そんなストレス太りのやす部長の楽しみは、
毎朝の農場の見回り♪

外の農場は流石に花が終わってきてしまっていますが、
ハウス内にはまだまだ綺麗に咲いているバラがありますよ^^


2014 12 22 1

ジェームズヴィッチ

この季節にこんな花が咲いてると嬉しいですよね♪



2014 12 22 2

ポールボキューズ

春もいいですが、秋は特にいい!




2014 12 22 3

ギィドゥモーパッサン

このバラ、隠れた銘花だと思います。

人によっては全く感じないそうですが
個人的には大好きな青りんご系の香りもあります。



2014 12 22 4

パリス

本当に優秀ですね♪
4号線沿いに植えてあるパリスにも蕾がまだあります。
この寒さなので流石に開くのは難しいかもしれませんが
春から秋まで本当にいつも花を咲かせてるイメージですね♪




2014 12 22 5

クロードモネ

デルバールの大人気のバラですね♪
冬は黄色みが強くなりますが、ここまで黄色いのは珍しいかも(^O^)



2014 12 22 6

ローズデキャトルヴァン

う~ん!クラシカルでとてもシックですね。
濃厚なフルーツ香も健在でしたよ^^








今朝、実店舗の見回りをしていると変なものを発見!













2014 12 22 7

ヤヴァ~イ!これは可愛い!

まるでコップのフ○子のように鉢の淵で頑張っています。


これをブログにUPしたら磯に怒られそうですが、
まぁ、早いもの勝ちということで(>_<)



バラ鉢のうさ子♪






少々ネーミングセンスに難がありそうな…やす部長でした★







あまりに誤字脱字が多かったので直しました^^;




猫ちぐら

2014.12.15 18:40|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


今日は寒いですね。

ネットで実況データを調べたら
今朝の最低気温はマイナス3.7℃。

例年の1月中旬ころの気温じゃないでしょうか?
このままだと1月2月はどれだけ寒くあるのか心配になります^^;


これから植え替えや冬剪定のシーズンが本格化してきますが
なるべく暖かい日を見つけて作業したいですね♪





先週のブログで紹介した
ミセスRGシャーマンクロフォードが開花しました♪



2014 12 15 1

この寒さですのでこれ以上は開かないかな?
やっぱり普段とは違う表情に咲いています。




こちらは先週フェイスブックで紹介した
ガーデンオブローゼズ



2014 12 15 2

こちらはきれいに咲き開いてくれました♪
ほんのり可愛らしい花容にうっとりです(*´ω`*)






他にもユジェーヌイーマルリ

2014 12 15 3

別名 紫燕飛舞

香り高く、春から秋まで花を楽しませてくれる
四季咲きのブルボンローズです。

晩秋の花色は濃くなりとてもシックで美しいですね^^






こちらも綺麗に咲いてましたよ!

2014 12 15 4


写真を見るとまるでシャーロットアームストロングのように
優雅なこのバラ



実はダブルノックアウトなんです。


これは本当に美しい♪

普段は可愛らしいイメージのバラですが
こんな大人っぽい表情を見せてくれるなんて

すごくラッキーな一日です♪










実は私、バラの家楽天市場店の店長をしております。
今日は珍しく、そちらの宣伝もさせてくださいm(_ _)m


先週の土曜日から今夜1時まで

楽天さんが今年一年の感謝を込めて、

ポイント最大20倍

※バラの家の場合は、買い回りで10倍と楽天カードで2倍、
フェイスブックGOGOキャンペーンで5倍も合わせれば15倍です!



お買い得なこのチャンスにバラの家でも、

今年1年間の感謝の気持ちを込めまして
バラの家 大感謝祭を同時開催することにしました^^

お買得商品を多数ご用意していますので
是非一度ご来店ください。

バラの家大感謝祭 特設会場はこちら




また、本日よりブルードレスの特価バラ苗も追加しました^^



2014 12 15 5







この前、村上がシェエラザードを花瓶に活けるなんて
おしゃれなことをしていたので、

撮影にした時に折れてしまったブルードレスを
僕も真似して花瓶に行けてみました♪





2014 12 15 6


と、思ったら花瓶がなかったので、冷タンに…。


これは、コレでおしゃれかもしれないですね^^







おまけ、





2014 12 15 7


怪我した黒猫がウチにいついてしまったので
猫ちぐらを作ってあげました。

写真はしゃ~っと威嚇をしているところです(*´▽`*)





うなじがきれい。

2014.12.08 19:28|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


それにしても、
もうすっかり冬ですね。


先週の水曜日にはこの冬初めての霜柱もたってました!



以前だったら真っ先に霜柱を踏んづけていたのに、
今はそのくらいじゃなんとも思わないなんて、

ぼくも大人になったなと思いました。

ん?少年の心を失ってしまったのではないか?

そんな心配も脳裏をよぎりましたが、
それはまた今度のお話で。



それよりも、霜にあたってしまい、
綺麗に咲いていたバラたちの花弁が傷んでしまいました。

来週以降は残念ですが
温室内のバラしか紹介はできないかもしれません(ToT)



2014 12 8 1

先週紹介したアンペラトリスファラー

寒さでなかなか開かないところに
霜にあたってちょっと可愛そうですね。


これからの季節は寒すぎて開花が進まなくなりますが
ガクが下がっていれば室内で切花にすると綺麗に開花してくれます。

咲くのはキビしいかなと思ったら試してみてくださいね^^



2014 12 8 2

パリス

国道沿いで頑張ってまだ咲いてます^^




2014 12 8 4

プリンセスシビルドゥルクセンブルグ

ここまで来たらなんとか咲いて欲しいですね!


2014 12 8 5

アイスバーグ

優秀なバラですね!木立もつるもまだ咲いてます^^





2014 12 8 6

バレリーナ

可愛い花を咲かせていましたが
よく見ると花弁が寒さで凍えているようです^^;









2014 12 8 7

センセーショナルファンタジー


ローズヒップが人気の一季咲きのバラです。
花だけじゃなく実を鑑賞するのもバラの楽しみの一つですね。




2014 12 8 8

ニューサの兄弟の未発表のバラ。

たくさんのローズヒップの中に申し訳なさそうに花を咲かせています(笑)





ここからは実店舗のハウス内で咲いていたバラです。



2014 12 8 9

ミセスRGシャーマンクロフォード


ハイブリッドパーペチュアルの中でたぶん一番好きなバラです^^
これから蕾が開いてくるのが本当に楽しみです♪

どうか咲くまでは売れませんように(>_<)






2014 12 8 10

スティーレオットチェント


イタリア バルニのハイブリッドティです。
暖かい時期はアプリコットな花色のかわいらしいイメージですが

晩秋にはピンクが強くなり、
なんとも妖艶な雰囲気を醸し出します。


なんといってもうなじが素敵です^^



2014 12 8 11

SHIZUKU COLLECTION 2014秋

2014.12.01 17:58|やす部長
こんにちは
バラの家のやす部長です☆


2014年も今日から師走。
早いですね~。

本当に1年が早いです^^;


今年の秋は特にあっという間だったような気がします。
きっと気がついたら12月も終わっているのでしょうね^^;


今日の杉戸町はあいにくもお天気で
朝からずっと雨模様。

たまに雨があがる時もありますが
ほとんど1日雨振りだったので、

今日は思い切っての水も滴る良いバラ特集です(笑)




それでは SHIZUKU COLLECTION 2014秋 始まります^^







2014 12 1 1

ビエドゥー

シボラーにはたまらない淡いストライプが魅力的な
四季咲きのシュラブローズです。

遅咲き性なので夏剪定は早めがおすすめです^^



2014 12 1 2

レッドレオナルドダヴィンチ

このバラいいですね!
個人的に大好きなバラです^^

シュラブですがほぼフロリバンダのような樹形で
秋にはシャローカップにロゼット咲きのゴージャスな花形に♪





2014 12 1 3

台木のノイバラも雫がひかってとても綺麗。
紅葉も始まってもうすぐ冬がそこまで来てるんだなって感じがしますね^^



紅葉といえば、
我が家のルゴサーズも…





2014 12 1 4

中途半端ですがなんとも綺麗な色合いです^^

まだまだうちのバラは紅葉の気配すらないよ!

と思われる方も多いと思われますが
耐寒性に優れるバラは紅葉、落葉が早いようです。

しっかり休眠することで、
厳しい寒さにも耐え凌ぐことができるのでしょうね^^





2014 12 1 5

今年植えたばかりのロサニティダ
綺麗な紅葉を見せてくれてます。


このような品種は出荷の際には箱の中で落葉してしまうので
黄色い葉っぱはある程度落としてしまうので

これからの発送の場合は葉はほとんど無い状態でのお届けになります。






SHIZUKUからKOUYOに話がずれてしまったので
元に戻しましょう^^;




2014 12 1 6

ハリーエドランド


イギリス、ハークネスのフロリバンダです。
美しい花形とラヴェンダーの花色が魅力のバラです!

また、ブルー系の爽やかな香りも素敵です^^




2014 12 1 7

アンペラトリスファラー

このバラも大好きなバラです!

1992年に作出されたデルバールのハイブリッドティで
白地に赤いふちどりが美しい剣弁高芯咲きのバラです^^



やっぱり、いいですね(*´▽`*)

実はこの花を見て
SHIZUKU COLLECTION の開催を思いつきました!




2014 12 1 8

ダフネ


バラの家のトイレの花子さんです^^
寒さをうけて、ギュッとしまった花形がキュートですね♪





2014 12 1 9

つるオリーブ

意外と珍しい濃い赤の四季咲きのつるバラです。
この時期は特に花色が濃くなって魅力が増します^^

少し波打つ花弁が可愛らしいバラです♪







おまけ☆


こんなところにも小さい秋発見!

2014 12 1 10



08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

バラの家スタッフ

Author:バラの家スタッフ




バラの家 実店舗



バラの家 楽天店

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる